- 掲示板
しばらく札幌に住むことになり、将来 転勤になったら賃貸にしようと考えています。偽装などで資産価値が下がるのが怖いので、落ち着いてから2.3年後に買ったほうが、いいのか迷っています
[スレ作成日時]2006-05-08 03:54:00
しばらく札幌に住むことになり、将来 転勤になったら賃貸にしようと考えています。偽装などで資産価値が下がるのが怖いので、落ち着いてから2.3年後に買ったほうが、いいのか迷っています
[スレ作成日時]2006-05-08 03:54:00
62さん
57ですが、建築業界です。
といっても建築+不動産要素が強い感じですが・・・
>>60
阪神大震災では許容応力度等計算。
これは、大きな震災を経験してきてるので、いくつならどうなるなど場数を踏んでいる。
建物を固くして揺らさない考え方。
対して、札幌で建てられてるほとんどが限界耐力計算で、これはそのような大きな震災を経験していない。よって、数値的にどうなるのか未知。しかも、建物を変形してエネルギーを吸収する考え方なので、変形度合いによっては地震後、二度と住めない場合があるそうです。この変形度合いも法的に基準が無い。コスト削減の為にこの度合いを高くしてしまう可能性あり。JSCAなどでは、この辺も見るようですが、法的な基準はないから日本ERIなどで見たとしても、OKになるでしょうね。
>58さん
57さんが実名で話をしているのならまだしもそれじゃないのなら本当のことかどうか。。。。
でもチェック体制はあまりあてにしないほうがいいかもしれません。
建築業界の建物は日本中変わりませんから買いたい人は買えばいいし、不安な人はやめればいい。
それだけです。
匿名の営業や住人レスの誘導が怪しいので、買いたい人は少ないと思われ。
崩壊しなくても、中くらいの地震で構造に亀裂が入ったら建物の資産価値はゼロなんでしょうか?
住めなくなるでしょう。いつ倒壊するかわからないということになるでしょうから、退去になると思います。
大きな地震の場合、ある程度連続でくるので、数回目で壊れるやも知れません。NGありの物件の場合、1回目で耐えれても2回目で倒壊するやもしれません。落ち着いたところで、大規模修繕になると思います。
同じ金額で購入したマンションでも、構造によって資産守れるか守れないか道が分かれることに。
構造だけでなく、施工も強度に影響大ですよね?
施工も大事だと私も思う。
設計上(書面上)の問題がどんどん出てきてるけど、それは書面という記録が残っているから、
後で明らかになる。でも「手抜き工事」については、証拠が残らないので、現段階でも一部を除き
殆ど問題として取り上げられていない。
だから、2年程度ではこの問題については変わらないでしょう。
また、今話題になってる問題がおさまっても、次の悪いことを考えるヤツが必ず出てくる。
だから、多額の費用がかかる建築関係では、絶対に黒い部分がなくならないと考えるべき。
上のレスで「知り合いの専門家が○年待て」とかって言ってるようだけど、何の専門家か
わかったモンじゃない。自称専門家?
一軒家にしろ、マンションにしろ 当たり物件もあればハズレ物件もある。
それよりも確実なことは、2年待てば
・住宅ローン金利が上昇していること
・消費税が10%か又はそれ以上になっていること。
・住宅ローン減税及び不動産取得による固定資産税の優遇措置が軽減されること。
・札幌市では高さ制限が設けられ、その反動としてマンション価格に上乗せされ跳ね返ってくること。
・鉄鋼の価格が上昇しているので、建築コストに跳ね返ってくること。
により、普通の価格帯のマンションでも
総支払額は今年買うよりも確実にトータル1000万近くは違うと思われる。
そのことまで考えて言ってるのかどうか非常に疑問。
私は、「この場所のこのマンションがいい」と思ったら、それがその人にとって「買い」の物件
だと思う。
疑義があるなら、その物件を調べ、担当者と詳しく話して、その後自分で決めるといい。
人にマンションをすすめるにあたっては、「札幌のマンションは・・・」的な大きな枠で話しを
するのではなく、「このマンションは、他のマンションと違って・・・」というように、
的を絞って話をするのが、本当に親身になって説明してくれる専門家だと思う。
実際に、同じ施工会社でも現場監督(親方)によって、出来が全然違うとも聞こえてくるし。
買い時って、人によるよね。
何年経っても、悪いことする人はいるだろうし、抜け道探して建てることも出来るだろうし。
法の整備が行われても、それを使って生活するのは「人間」だから・・。
結局の所、誰にもわからないよね・・。
買い時って、建 て も の によるよね。
今年までの物件は、悪いことした人が多過ぎですね。抜け道と言うより悪法で
建ってる物件は資産価値Xですね。それを使って生活するのは「お客様」だから・・。
結局の所、売った人や造った人は、バックレるだけですよね・・。
>>71 真摯なレスですね。ありがとうございます。
金利や税金等のお話しはその通りです。買って欲しいお気持ちも解ります。でも
購入検討中のお客さんや、不安な物件を契約してしまった人間の事、不安に
苛まれる生活を想像してみて下さい。地震で潰れたマンションの中に居る自分は
想像できますか?不安な物件に住んでいると、嫌な夢を見ます。辛い時間です。
金利や税金で目を逸らしても、そのマンションが安全なら、のお話しです。
ここ数年の新築物件の信頼性は中古以下です。不信感は過去最大なのです。私は
現場監督と建築士、営業の友人にきいて現行の法律では、安心できる物件は無理だと
判断しています。新法や新監理システムの基、マンションづくりの体質改善ができた
デべから、今後新築物件は売れてゆくでしょう。儲けでなく客の安心にフォーカス
した、と取れる物件なら説得材料が豊富で売り易くなるはずです。現在の物件が
善意のデべと現場から生まれた物件であることを証明でないなら、新法を待つ以外無い。
>>74 そうあって欲しいです。
ニュースで賃貸マンションですら取り壊して耐震性高めるのに1階下げて作り直すというのに、分譲マンションは利益を最大出す為にRCで15階まで作ってしまってるのがほとんどですよね。昔ならRCだと8階ぐらいだったのに。そのときよりも鉄筋量も少なくて済む計算法なので、不信感はあります。
ただ、不安物件ですら法的基準は問題なしとして販売し、またそんな状況で完売してしまってる現状など聞くと、構造に対しきちんと考えれる人がどれだけいるのでしょうか?残念ながらごく一部だと思います。
市場原理は素直だから、構造を考えれない人が多いためモデルルームなど華やかな部分に力を入れて競争してきた結果でしょう。今後も客層がそう変わるとは思えません。このままだと、安心できる物件を供給してるデベが残るのではなくて、見た目重視のいい加減なところが残ってしまうのではないでしょうか。急に、構造に力が入って、そのかわり設備が貧弱になったり狭くなったり高額になったとして購入者は納得しますかね?
結局、構造的に不安な物件が流通できないくらい法で強く取り締まれないと、真面目にやってるデベは生きて行けないんじゃないかな。またはPL法でないけど限界耐力計算法に問題があったので、全ての物件を別計算法で安全確認し、基準以下は補強工事または立て替えが必要とか作り主に最後まで責任を取らせるように法で強制できないと、デベの意識も変わらなさそう。
>>75そうですね。だから、今まで売ってきた新築物件は敬遠せざるを得ないのです。
悪徳デべは残り,イメージ戦略で売りまくる。でも、利口な客は今より絶対減らない。
むしろ、倍増するでしょう。75の言う通りの市場原理の尖兵、タワーマンションでさえ
危険なものは露呈し、スラム化するでしょう。市場原理があっても、国は大震災に
備えた施策を強固に推進中です。地震も減らず、消費者の危機意識も高まっています。
今まで売っていたマンションに、本当の審判が下されるのは新法以前の地震が有った
ときかもしれません。75は売り手や既得権者の立場に縛られず客の眼でも観て下さい。
新法を待たない客も出ますよ。買わない、と言う簡単な手段が有るのですから。
住宅は検討する時が、買い時です! これからは間違いなく金利上昇は避けられないでしょう。後悔しない判断を。
うーん、不安な人は、買わなけりゃいいだけじゃない。
ことさらに、ここで騒ぐ必要も無いと思うのだが・・。
やっぱ、ネガティブなペシミスト仲間がいないと寂しいのかな。
寿命が尽きる前日が、あなたにとって一番安全なものが出回っていると思うよ。
買ってる人は、今も自分の目や色々な手段で物件を見極めて、行動を起こしている訳だし。
もっとも、札幌圏では、供給数から見てもせいぜい年間4000組(人口の1/200)
の家族しかマンションが買えないのだから、積極的な層だけで十分なのだろうね。
77>>
でも日銀もがんばってるよ。私も金利は上がると予想するけど、だからって本当に即買いかなあ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000403-yom-bus_all
いろんな意見があるようですね。
私は57でも書いているものですが、似非専門家であるがゆえにマンションは絶対買えない
と書きました。
買いたい人は買えばそれが一番幸せだと確かに思います。
でも、こんなにやばい建物に住んで、ローン払っていくのはどうでしょう。
みなさん、地震がおきたらとか書いてありますが、やはり必要なのは、地震等で
被害がでた場合のあとのことを考えることではないでしょうか。
万が一、倒壊はしないけど危険度が増したとか、補強が必要になったとき、
管理組合やデベは迅速に住める場所を形成できるのでしょうか。
金もかかるし、責任問題も発生する。いろんな人の意見とエゴが飛び交い、
自分たちが住む場所を、早急に落ち着かせることすら無理な状態になりかねない。
そんな不安を抱えて、購入するのはいかがなもんでしょう。
それだったら、そんな問題がおきない安心安全な物件を購入するか(そんな物件
今時ないと思っておりますが・・・)、万が一の場合仮に借金でもお金で解決
できるように、賃貸物件や戸建に住んだほうがいいと思います。
だからこそ、賃貸物件や戸建ではなく、あくまで分譲マンションを望むという
のなら、今この時の新築マンション購入は絶対やめたほうがいいと思います。
金利や消費税など目先の金ばかり考えて、買うものは不安というのはやっぱり
もったいないと思います。
買いたいと思ってもなかなか買えないのが<自分の家>
耐震偽装だとか金利上昇って悩んでるうちは幸せかも。
だって、先立つもの(資金)があるから悩んでるんでしょ?
欲しくても手を出せなくて、やっと何とか購入の目処がたったと思ったらもう40代。
いつ来るか分からない地震に怯えてるより、死ぬまでに1度くらい自分の家に住みたい。
払えなくなったら、その時はその時!!
2・3年先の事を予想して悩んでる時間なんてありません!
サラ金の勧誘より見えすいている。
サラ金の勧誘ねぇ・・・
っていうか、2・3年先の自分がどうなってるのかなんて分かりますか?
買える時に買って、それで自分が満足ならいいと思うけど。
81を読んでると、一生家なんか持てないって気がする。
買う買わないで悩んでるようだけど、皆さん今住んでるとこ大丈夫なの?買おうが買うまいが
明日大地震が起きたらどうなんでしょう?そりゃ倒壊しにくい建物のほうがいいかもしれないけど
神経質になりすぎるとほんとにいつまでたっても買えないよね。悩んでる方。悩んでる今は大丈夫?
2.3年先の自分も考えないで、ローン組んで買う人がいるから
世の中回るんだろうね。銀行各行は最高益だしているようだし・・・
激しくなるほど。
>>89
やれやれ、金利、税金、悲観論と来て
とうとう神経質まで言いますか??そんなに売りたいのですか?
問題は物件の中身の筈ですが、慎重な客を神経質とは。イタイですね。
楽観主義も周囲の状況を見失うと、まったく世の中とズレてしまいますよ。
パラダイムシフト、もう読みましたか?投資も営業も、先見性ですよ。
89は荒らしです。以後スルーしてください。
バブルの頃にも阪神大震災の頃にもマンションは問題になってましたよね
当時は欠陥マンションとか言う呼び方をしていたと思います
それで今回またそれが問題視されているみたいですが
基本的は(その当時と)何も変わっていないのだと思います
2度ある事は3度ある
2,3年待ったら何が変わるのか僕には分からない
ただ、過去のパターンから推測すると”喉元を過ぎる”事は間違いない
故に、2〜3年待つ程度なら今買っても同じだよ
あとは自己責任ですって
来年以降、建築や施工プロセスの情報開示とチェックを徹底させた物件が多数登場します。
売り手や役所に利害関係の無い第三者も、記録、検証、監査するので2重3重のチェックが
入ることになります。 怪しいマンションと、そうでないマンション・・・。
どちらを選ぶべきでしょうか? どちらが資産価値が有ると思いますか?今も将来も、悪い
まんま、なんて悲観は捨てて、まあ1年待ってみて下さい。安心して買えるマンションは
建ちます。
私たちがどれだけ悩もうがキャンペーン金利だ何だと販売し、儲かるのはデベと 1番は銀行!その結果が最高益!日銀政策!?消費者は何が変わったのだろう。先行き考えずローンを組んだ方は今後どうなるんだろうか?一概に個人責任だと思えないのは私だけでしょうか?
私はマンション欲しくて年齢の事考えると
来年とか再来年とか言ってられないので
此処に書き込んでいるゆとりのある方々が或る意味羨ましく読んでおりますが
ちょっと気になることがあるのですが
今ダメとか色々と言われている方々は
皆様全てマンションが本当に欲しいでしょうか?
煽っている様に取られるのは不本意なのですが
元々マンション派に対して良からぬ気持ちを抱いている方も、、、
等、考えてしまうんです。
96です!2.3年後と言うよりも2.3年悩む、勉強した方がよいかも知れませんね。実際購入された方も沢山居るし。しかしね金利の問題ですよね・・・冷静に考えてみると今までは簡単に家が買えすぎたんですよね。日銀政策大当たり!でも賞与カットのこの時代に銀行員は沢山貰えると思うと切ない次第でございます。
>88
私、マンション売る仕事してません。
>90
>2.3年先の自分も考えないで、ローン組んで買う人がいるから
>世の中回るんだろうね。銀行各行は最高益だしているようだし・・・
2・3年先の自分がどうなってるのかなんて想像もできません。
明日だって何が起きるかわかりませんから・・。
マンション購入を決心して契約まで至りましたけど、契約時から入居まで1年半あります。
やっと1年経ちましたけど、まだ半年先です。
この期間だって不安だらけの毎日ですよ。夫(私も)が突然病気になるかもしれません。
団信保険に入れなくなるかも!リストラになったらどうする?ボーナスだっていつ貰えなく
なるかわからない!そうなったら、契約解消?倍返しの違約金を払うことになるかも・・。
・・・耐震問題、金利上昇以前の不安です。
とりあえず、もしもの時のために<違約金倍返し>が可能な手付金を入れ
入居まで達成できたら、3年後にローンの組み換えを考えてます。(短期変動)
病気になっても支払いができるように、生命保険を見直して変更しました。
NO/83に書いた通り、購入の目処がたったと思ったらこの年になっちゃいましたから(40代)
2・3年先って悩む余裕が自分には無いって事です。
耐震問題にしても、構造見学をさせてもらいましたが素人にはさっぱり分かりません。
自分が選んだ物件を信じようって事で納得しました。
実際、今住んでるこの古ぼけたマンションだってあちこちヒビだらけで
地震が起きたら倒壊するだろうなって思いながら住んでます。
時間をかけて悩んで考えて吟味できるのは、私にとっては羨ましいかぎりです。
必要に迫られて買わなきゃならない人と目先の金利で損したくない人は、
不安な物件でも決断しなければならないのか。可哀想ですね。
これ以外の人はじっくり2,3年様子を観た方がよさそうですね。
このスレの、2,3年という、あえての期間設定が、
なんとも滑稽な感じですね。
少し、笑えるのは、私だけなのでしょうか。
厳粛なスチエーションで、ふいに思い出してしまいそうなのが恐い。
>95さん
>来年以降、建築や施工プロセスの情報開示とチェックを徹底させた物件が多数登場します。
>売り手や役所に利害関係の無い第三者も、記録、検証、監査するので2重3重のチェックが
>入ることになります。
法規制か何かで規制されるのですか?
デベがそうしましたんです〜って言うだけなら意味はないですよね
情報出せないところよりましですね。
煽りには、反応しない方が良いですよ。
読んでいると、いつもあげ足取りを狙っている人が
居るのがわかります。