マンションなんでも質問「家族4人3LDK(75平米)は狭い??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 家族4人3LDK(75平米)は狭い??
  • 掲示板
リバーサイド [更新日時] 2022-12-28 17:24:40

3LDKで75平米のマンションを購入予定なのですが、将来子供が2人産まれて家族4人に
なった時狭いのではないかと危惧しています。実際に住んでいる方、感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-22 12:35:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家族4人3LDK(75平米)は狭い??

  1. 401 匿名さん

    >天井高さを2.8mくらいにして、洋室の子供部屋には全てロフトを付けるようにし
    この妄想のほうが危険。異常なのは郊外妄想ニートの思想。

  2. 402 匿名さん

    建築基準法が2012年に改正されて以来、FLを抑えCHを最大にし戸建てのような収納をマンションでも作ろうとしていますので、近いうちにスタンダードになるでしょう。
    そうなると75㎡でも法規ぎりぎりまでは無理でも100㎡に近いものになるでしょう。

  3. 403 匿名さん

    戸建てのようなマンションは物理的には簡単に実現できます。
    都内の15階建てくらいのマンションは、高さ制限や斜線制限などに余裕があり、日影でも問題にならなければ高くできます。
    ポイントは、収納部へのアクセスです。
    この良否で、購入者に受け入れられるかどうかが変わるでしょう。
    販売価格は高くなりますが、洋室と廊下や水回りエリアのみの収納を増やし、人によってはロフトのように使う人もいるでしょうし、リビングダイニングは高い天井高さになりますので、通常物件の10%以内なら、十分納得できる金額でしょうね。

  4. 404 匿名さん

    新しいタイプのマンションが出来そうですね。

  5. 405 匿名さん

    >>403
    素直に10%広くしたほうがいいんじゃね。

  6. 406 匿名さん

    建蔽率と容積率の縛りがあるので現実の設計に於いて建築面積を10%も広げられる余裕がある物件はほぼないので、高さ斜線制限を使うのは床面積を増やさず容積が激増するのは賢明な方法です。

  7. 407 匿名さん

    マンションは大概建蔽率には余裕があるよ。
    容積は限界まで使うけど。
    ロフトなんかにするより普通に平床の容積として消化した方が使いやすい。
    ロフトがあると区画や建物も整形しにくいし工事費も高くなりやすいから、斜線などの厳しい与件がない限り普通のマンションにするのが理にかなっているよ。
    「70平米+ロフト15平米」より「85平米」の方が良いだろう?

  8. 408 匿名さん

    >>405
    >素直に10%広くしたほうがいいんじゃね

    建蔽率や容積率に10%広げる余裕があったとします。
    素直に10%広くすると、販売される戸別の部屋の床面積と伴う共用部分の面積が増えます。
    その分販売価格は確実に10%以上アップしますが、それだけじゃなく、何十年に渡り住む限り必要になる管理費と修繕積立金も10%以上アップします。
    購入費は一時的なものですが、管理費と修繕積立金は済む限り何年も支払い続けるべきものです。
    当初の設定で、毎月の管理費は不変のものになっていて、世の中の変化に応じて変わる可能性のあるものです。
    修繕積立金は、何年か毎に値上がりし、最終的には当初の5倍くらいになるものが多いです。
    しかも、世の中の変化だけでなく、建物の状態によっても増減するものです。
    世の中と建物が安定していると考えても、平均するとタイルの外壁が主で15階建て前後の高さで100戸前後のマンションの専有面積が75㎡の部屋なら、30年か40年で計画された管理費と修繕積立金の平均的な毎月の支払合計は3~4万円になります。
    入居当初の管理費が1万5千円で修繕積立金が5千円だとしても、途中に何度か値上がりがあり20年後か25年後には管理費は同じ1万5千円でも修繕積立金が2万5千円~3万5千円にもなってしまいます。
    もしくは、入居時に修繕積立金の一時金として30~50万円を支払、15~20年目に30~50万円の一時金を支払うなどになっている管理計画になってるマンションもあります。
    それらの金額が10%上がると20年で100万円前後の増加となり、40年では200万円以上もの増加になります。
    そして固定資産税も10%増えますから、20年で20~30万円、40年で40~60万円の増加となります。
    これは、単なる計画で、実際には計画以上に修繕積立金が掛かるケースのほうが多いのが現実です。
    何故なら、長期修繕計画とは、客寄せパンダのような面があり、高く見せ問題があった場合は更に高くなるが、問題がある事は稀で問題が無ければ安くなると安心させ、現実には計画では足りないので上げることになるが、それは最初に説明し承認して購入しているので、誰一人法的に訴えることが不可能になっているのです。
    せめて、これくらいは配慮した面積増加の提案をすべきだと思います。

    これなら、面積を変えずに収納を激増させるほうが良いと考える人が多いと思います。

  9. 409 匿名さん

    >>407
    >マンションは大概建蔽率には余裕があるよ。
    >容積は限界まで使うけど。

    なので、建蔽率と容積率を変えずに容積を増やすと言う戸建てが実現しだしている方法のマンション仕様です。


    >ロフトなんかにするより普通に平床の容積として消化した方が使いやすい。
    >ロフトがあると区画や建物も整形しにくいし工事費も高くなりやすいから、斜線などの厳しい与件がない限り普通のマンションにするのが理にかなっているよ。

    誤解です。
    ロフトではありません。
    何故なら、ロフトなら意味がないからです。
    その事も書いたのですが、残念ながら理解してもらえなかったようですね。


    >「70平米+ロフト15平米」より「85平米」の方が良いだろう?

    まず、ロフトではありません。
    それに、70㎡プラス15㎡ではありません。
    ベースは70㎡ではなく75㎡です。
    それに、プラスされるのが僅か15㎡なら魅力はなく戸建てでも用いないでしょう。
    2012年以後の建築基準法を知らないですか?
    一般的なマンションの間取りなら、最大で30㎡の収納専用スペースが出来るでしょう。
    つまり、最大なら、75㎡プラス30㎡なので105㎡となります。

  10. 410 匿名さん

    75㎡の広さで、値段は少し高くても、維持費は75㎡と変わらないが、75㎡に荷物無しで住めるようなものですね。

  11. 411 匿名さん

    >407>402君に書いた投稿じゃないよ。

    で、>402>409で書いた内容を主張したいなら、聞かせて貰おうじゃないか。
    具体的に詳しく話してみてよ。

    マンション容積関連で最近あった目立った緩和はエレベーターの容積除外くらいだと思うけど。

  12. 412 匿名さん

    わざわざ説明するまでもなく、今戸建てでは常識になりつつある事ですし、良く取り上げられてることですが、知りませんか?
    140センチ以下の天井高さの部屋は床面積に含めなくて良いと言う有名なものです。
    ロフトと誤解する人も多いみたいですが、ロフトではないです。

  13. 413 匿名さん

    >建蔽率と容積率を変えずに容積を増やすと言う戸建てが実現しだしている方法のマンション仕様です。

    容積増やしちゃ駄目だろ。
    増やしていいのは容積不算入の床面積の間違いでは?

  14. 414 匿名さん

    つまり、容積率と床面積の事が分かっていないので、そんな事を言い出したと言うことですね。
    容積率が何なのか、床面積が何なのかを調べて理解してからにしてもらいたいですね。

  15. 415 匿名さん

    >409
    えっ!?
    収納面積が同階の床面積の2分の1以下で庫内の最高の高さが1.4メートル以下である場合には、非居室扱いとなり、容積・床面積に算入しない

    って話のことを言ってたの!?

    知ってると思うけど、それ、どちらかというと2階+ロフトを実質3階建てとして使いたい戸建て建築時に使われる規定。(別にロフトじゃなくても良いんだけど)
    木造やS造の戸建てみたいに、上部ロフトや階段下など立体的な自由度があってこそ活きる規定であって、元々整然としたハコになっているRCのマンションにはなじまないし殆ど利用価値が無いよ。
    構造上も空間構成も、利用の仕方としても。
    だからマンションでは実際にもその規定が利用されていない。
    戸建では大分前から利用されているけどね。

    君はその天井高140cmの収納をマンションに実際どう組み入れようと妄想しているのかな?

    各戸がバラバラにリフォームしても同一階内での床面積コントロールが効くように、住戸区画の一部(倉庫部)が立体的にオフセットされていて隣戸同士で2層に重なっている形?
    それともまさか階高4mくらいにして同一住戸内でのロフト形状などを想定している?
    何にせよマンションの整然としたハコ(躯体)を変形させることは総じてデメリットが多くなるよ。

    あと、その基準法改正は2012年じゃなくて平成12年では?

  16. 416 匿名さん

    ネットの情報だけしか信じない人には、いくら説明しても無駄でしょう。

  17. 417 匿名さん

    確かに、まだネットでは出ていない話ですよね?

  18. 418 匿名さん

    >412は平成12年に法改正されて戸建では普及している手法が、今もマンションでは普及していないという意味と現実を理解していないのかな。
    平成12年って、もう15年も前だよ。
    知識不足からか2012年と勘違いしていたようだけど。

  19. 420 匿名さん

    >>415
    >>418
    国土交通省の発表でも「容積率の算定の基礎となる延べ面積の算定方法の合理化、既存不適格建築物に関する規制の合理化について建築基準法施行令及び関係省令・告示を改正し、平成24年9月20日に公布・施行いたしましたが、これにともない、技術的助言が発出されていますのでお知らせいたします。」となっています。
    今現在での最新のものは、2012年で正しいと思いますよ。
    平成12年は原案が決められた年ではないでしょうか?

  20. 421 匿名さん

    >>419
    あなたのように、単に検索して情報を見つけてコピペするだけでは、新たな発見は出来ませんし、発展は望めません。
    多数の中に紛れ込み、自分独自の考えは無く、多数の意見に同調し野次を飛ばすだけで満足したつもりになっているのが、あなたなのでしょう。
    学校で習いましたが、第二次世界大戦中の日本国内で、ラジオ放送を聞き、日本が勝ってるとか、アメリカ兵が来たら竹やりでやっつけろ、などと教え込まれ、それを聞いて本気にしている多くの人達がいたそうですが、あなたはそれに似てますね。

  21. 423 匿名さん

    今の若者は自主性が無いと言われますが、そうでない人も少しですがいますよ。
    多くの側からみれば、そんな事出来る訳がない、とか、妄想だ、とか言われますが、妄想と言われていた事が数年後に実現したと言う事例は沢山ありますよ。
    妄想だと決めつけた多くの人は、その時になっても、当時、自分が妄想だと言った事は黙って知らん顔しているだけです。
    今の携帯電話やスマホやパソコンも、30年前は妄想だと言われていたんでしょうね。

  22. 424 匿名さん

    >>422
    何を考えるのでしょうか?
    考えるのは、あなたの方です。
    ちゃんと考えて書き込むべきです。

  23. 425 匿名さん

    75㎡の3LDKで、家族4人は十分暮らせますよ。

    下記のような、まともに読む事すら出来ない文章しか書けない人の考えを信じる人っているのでしょうか?



    412は情弱で、彼の情報といえばネット検索しか無いので、ちょっと突くとボロが出て逃げますね。いつもの常套手段です。>414のように偉そうに講釈垂れるのも彼の癖です。地方に親と同居している貧乏ニートですので、構わないほうが得策かと。>404とか滑稽でしょ。新しい提案したつもりみたいですが、いつも単なる妄想でしかあありませんから(笑)

  24. 426 匿名さん

    140センチ未満の収納=算定除外の件は、戸建てでは大分昔から使われていますよ。
    例えば、ミサワホームの「蔵」シリーズなどは10年位前からありますね。

    ところで>412>402
    >FLを抑えCHを最大にし戸建てのような収納をマンションでも作ろうとしていますので、近いうちにスタンダードになるでしょう。
    と言っていますが、そのH140センチ未満の収納空間をマンションの中にどのように組み込むことで、どうしてマンションのスタンダードになっていくと考えているのですか?

    何度も言いますが、そのような手法はマンションではコストや使い勝手の兼ね合いでスタンダードにはなり得ませんよ。
    実際、現状スタンダードになってもいませんし。

  25. 427 匿名さん

    下手な妄想 数撃ちゃ当たる

  26. 428 匿名さん

    いや、当たらないから。

  27. 430 匿名さん

    >>429
    その時代が鮮明な記憶として残ってるってことは、50歳の親父?

  28. 434 匿名さん

    >426
    あなたのように言ってしまうと、進化とか発展、発明と言う事が出来ない世の中になってしまいますよ。

  29. 435 匿名さん

    >>426
    >140センチ未満の収納=算定除外の件は、戸建てでは大分昔から使われていますよ。
    >例えば、ミサワホームの「蔵」シリーズなどは10年位前からありますね。

    このスレのタイトルを知らずに書き込んでいるように思えます。
    タイトルだけじゃなく、内容も読んでから書き込んだ方が良いと思います。

  30. 436 サラリーマンさん

    途中から参加すると話についていけない。
    本題に戻ると、家の広さは地域性にもよります。埼玉の友達が横浜の我が家に来たときに、六畳や四畳半の部屋に驚いていました。
    友達は埼玉の郊外に住んでいたので、一番狭い部屋が八畳で、標準が十畳と言ってました。
    土地の値段が違うから、家の広さも違うわけで、都心でも駅から徒歩圏とバス利用では値段が前々違います。
    私も来月は新居に入居しますが、広さは75平米です。横浜市内で駅から徒歩5分圏内だと、5千万円ちょっとでは、この広さが限界です。
    広い方が良いに越したことはないけど、それは値段見合いだと思います。75平米は決して狭くはないですよ。

  31. 437 契約済みさん

    私は戸田公園の70㎡にを購入しましたが、将来的に家族4人で住む予定です。

    基本的に寝る時以外はリビング(12.5畳)で過ごす予定なので、75㎡無くても4人で住めると判断し購入しました。

  32. 438 匿名さん

    >>408
    >素直に10%広くすると、販売される戸別の部屋の床面積と伴う共用部分の面積が増えます。
    >その分販売価格は確実に10%以上アップしますが、それだけじゃなく、
    >何十年に渡り住む限り必要になる管理費と修繕積立金も10%以上アップします。

    馬鹿だろお前。

    管理費も修繕積立金も、マンション全体として必要な金額がまずあって、
    それを区分所有者の専有面積に応じた比率で負担してんだよ。

  33. 440 匿名さん

    4人家族が住むのに、4LDKは必ずしも必要じゃないし、広さは工夫でなんとでもなると思います。

  34. 442 匿名さん

    >>439
    仮に単独で増床できたなら、総床面積も増えるから10%未満じゃないの。肉とは違うだろ。

  35. 443 匿名さん

    >442
    建物の事を知らないのは、分譲マンションに住んでないから?
    分譲マンションを買った経験がないから?

  36. 444 匿名さん


    >仮に単独で増床できたなら、総床面積も増えるから10%未満じゃないの。肉とは違うだろ。

    これは完全な誤解ですね。
    単独が専有面積の事だとすると、それに伴う共用廊下などの面積も増えるし、ベランダやバルコニーの面積も増えるので
    、総床面積で見た場合、専有面積が10%増えたなら総床面積は10%以上増えることになるのです。

  37. 445 匿名さん

    管理費は平米単価で比較しなさい。

    合計専有面積が10%増えたから合計管理費が10%増えるわけじゃないよ。
    付帯施設や管理レベルのほうが大きな決定要因になる。

  38. 446 匿名さん

    >管理費は平米単価で比較しなさい。

    誰に命令しているつもりか知りませんが、他人に命令するのは異常です。


    >合計専有面積が10%増えたから合計管理費が10%増えるわけじゃないよ。
    >付帯施設や管理レベルのほうが大きな決定要因になる。

    管理費の計算根拠に総床面積があります。
    専有面積が増えれば、それに伴い共用面積が増えます。
    付帯施設は単独での算定になりますので別途計算になります。
    管理レベルを変えれば管理費が変わるのは当たり前です。
    同じ付帯設備、管理レベルで専有面積の増加により共用面積が増加すると考えないと意味がありません。
    つまり、あなたの考え方は異常です。

  39. 447 匿名さん

    他人を異常と罵るなんて異常ですね

  40. 450 匿名さん

    >専有面積が増えれば、それに伴い共用面積が増えます。

    明らかに間違っている。

    逆に、容積率の制限から、専有面積が増えた分、共有部分の面積を減らす必要が出ます。
    あるいは、戸数を減らす。

  41. 451 匿名さん

    >明らかに間違っている。

    >逆に、容積率の制限から、専有面積が増えた分、共有部分の面積を減らす必要が出ます。
    >あるいは、戸数を減らす。

    もはや、屁理屈以下の辻褄さえ合わないことを言ってます。

    同じ設計の建物の場合、専有面積が増えると言う事は、共用部分の面積も増えます。
    専有面積が増えたのに共用部分の面積が減る事は有り得ません。

    それに、戸数を減らせば、マンション全体の管理費は同じなので、戸別の管理費は割高になるので下がる事は有り得ません。

  42. 452 匿名さん

    >同じ設計の建物の場合、専有面積が増えると言う事は、共用部分の面積も増えます。

    この論理がおかしいのが分からんのかな?
    同じ設計の建物で住居分を広げたら、共用廊下の幅を狭くするとか、アルコーブ削るとか、共用部分の面積減るじゃないか。マンションのこと知らないのかな?

  43. 453 匿名さん

    >452
    それを言いたいのなら、専有面積を増やすから、それに伴う管理費を増やさない為、他の設計を含め全部見直すのが前提だと最初に言うべきです。
    しかし、共用廊下の幅を狭められるかどうかこそ分からない事ですし、アルコープを削ればマンションのグレードが下がってしまうのでマンション自体のコンセプトや販売価格を下げないと売れないとなりますよ。

    マンションの事を知らないのは、あなたです。

  44. 454 匿名さん

    共用廊下を狭くすると、安いマンションに見られてしまいますので、意味が無いですね。

  45. 458 匿名さん

    東京都内のマンションで、容積率ぎりぎりのマンションなどまずありません。
    斜線や日影で容積ぎりぎりに設計する事が出来ないからです。
    しかし、建蔽率についてはぎりぎりの建物があるので、それを言うなら建蔽率がオーバーすると指摘するべきです。
    だからあなたはマンションについてだけでなく、建物について知らないのが明白なのです。

    それからこれは、新築マンションの企画について検討しているのではありません。
    広い専有面積のマンションを買えばいいと言ったあなたに、買えたとしても維持費が高くなると言ったのが切っ掛けです。
    専有面積が増えれば、それに比例して管理費や修繕積立金が上がると言ってるだけです。
    それをあなたが勝手な屁理屈を捏ねてるだけの話です。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  46. 468 匿名さん

    部外者ですが、討論をしている方は、本当に存在するのでしょうか?ここまでくると、マンコミュを荒らすのが目的なのかと思ってしまいます。
    本題にもどりませんか?

  47. 484 匿名さん

    4人家族なら、75㎡の3LDKのマンションに住めると言う結論ですね。

  48. 485 匿名さん

    >>484
    昭和30年代の産まれなら問題ないでしょう。新入社員の頃は6畳に2人部屋の寮でした。40年代のバブル世代は耐えられません。四人家族なら引越しを考えるのが普通でしょうね。

  49. 486 匿名さん

    賃貸前提の話だったんだ

  50. 487 匿名さん

    >東京都内のマンションで、容積率ぎりぎりのマンションなどまずありません。

    いや、たくさんあるよ。
    総合設計で容積緩和を受けて通常許されている以上の容積を実現している例すらたくさんある。

  51. 488 匿名さん

    住める奴と住めない奴が居るで良いんじゃない。
    ただ、狭いと子供がかわいそうと俺は思う。
    住める奴は、父ちゃんの稼ぎが悪くてごめんねと謝んないとね。

  52. 489 匿名さん

    >>488
    広さを求めるか、利便性を求めるかだね。
    広さを求めるなら、駅から15分以上の場所を選べば1千万以上は安くなりますよ。

  53. 490 匿名さん

    その分、将来売ろうと思ったら売れないか、1千万以上安くなってしまうよ。

  54. 491 匿名さん

    >>484
    無理ですよー

  55. 492 匿名さん

    半年以上前にロングパスする意味は?

  56. 493 匿名さん

    子どもが同性なら大丈夫かもですが、異性なら3LDKは厳しい気がします。こどもが産まれてから買うのがいいか、不動産が上がる前に4LDKを買ってしばらくは広々3LDKにして住むのはいかがですか?。

  57. 494 匿名さん

    ファミリー世帯にはせまいよ。
    マンションは独身の人が間借りにすむものだし。

  58. 495 匿名さん

    >>494
    賃貸の話?

  59. 496 匿名

    いいえ、分譲賃貸の話です

  60. 497 匿名さん

    師匠が暴れてる

  61. 498 匿名さん

    >>496
    ‥賃貸かよ

  62. 499 匿名さん

    結論は、狭いです
    適切な戸建てに住みましょう

  63. 500 匿名さん

    永住目的なら二人の子供が大きくなってきて出て行くまでの間は狭いですが、二人の子供が出て行くと十分な広さです。

  64. 501 匿名さん

    3LDKに4人で住むのは大丈夫だと思いますが、
    75㎡はチョット狭いですね。
    90㎡から100㎡以上あれば3LDKでも4人住めると思います。

    高校生くらいの子どもが居るなら出ていくまでしばらくの辛抱でしょうけど、
    今から家族が増える方は多少郊外に行ったとしても、もっと広い方がいいでしょうね。

  65. 502 匿名さん

    出て行った子供は二度と戻らないんですか?
    家族も作らず?

  66. 503 匿名さん

    >>502
    何言ってんの?
    そういう話題じゃないだろ、このスレは。
    要は家族4人3LDK(75平米)は狭いかどうかの話。

  67. 504 匿名さん

    >>503
    だから狭いですよって。子供が出て行っても家族連れて帰省するでしょ?って話だと思いますよ。

  68. 505 匿名さん

    家族連れて帰省することまで考えてたら良い住まいなんて買えませんね。
    二人の子供がそれぞれ配偶者と孫二人ずつ連れて帰ったら10人。
    田舎の8LDKがお似合い。


  69. 506 匿名さん

    >>505
    実家に帰れないとか、それって家の概念から外れるわ。田舎の8LDKと比較とか、予算の問題じゃない? そんなのしか比較できないんですかね。

  70. 507 購入経験者さん

    わざわざ泊まらなきゃいいじゃん

  71. 508 匿名さん

    >>503
    それを言うなら、このスレが出来たのが2006年7月ですが、スレタイは「3LDKで75平米のマンションを購入予定なのですが、将来子供が2人産まれて家族4人になった時狭いのではないかと危惧しています。実際に住んでいる方、感想をお聞かせください。」と言う内容から、君の言ってる内容の方が不適切だと言わざるを得ないでしょう。

  72. 509 匿名さん

    家族4人でマンション自体あり得ません

  73. 510 匿名さん

    都心に住む世間一般的な話ですから、あなたの妄想とは合致しないのでしょう。

  74. 511 匿名さん

    ファミリー世帯じゃ有り得ない
    おひとり様が見栄張って住むには自由にどーぞ

  75. 512 匿名さん

    >>510
    いえいえ。都心でも夫婦2人の広さでしょ。狭くて戸建てに買い替えるか、もしくは子供は2人作らないという結論になるか。本末転倒。

  76. 513 匿名さん

    分譲賃貸ならありかな
    あとは借り上げ社宅とか

  77. 514 匿名さん

    512は上質な年収数億円で「都心区」って言っちゃう会長のような人なんでしょうね

  78. 515 匿名さん

    師匠を相手にすると調子に乗って暴れ出しますよ!

  79. 516 匿名さん

    分譲を買って永住を考えた場合、子供がいる間は狭いでしょうが、子供が出て行くと広過ぎるくらいです。
    賃貸で住むなら、家族構成と収入に応じて、校区などの場所と広さを考えて選べばいいんです。

  80. 517 匿名さん

    戸建ては大家族向けとも言えますが、3LDKは家族4人が暮らすことを前提に考え出された間取だと言われてますが、それは何十年も前の話なのですが、広さに合わせて賢く生活すれば家族4人でも決して狭いとは言えません。

  81. 518 匿名さん

    子供が結婚しないならいいけど
    ふつうは狭すぎますね

  82. 519 匿名さん

    75平米3LDKだけでは、判断できません。

    部屋の形によって有効な広さは変わります。
    例えば、長方形で廊下が長い場合は、3LDKではとても狭く窮屈な感じがします。
    収納の取り方でも収納を広くされると空間が狭くなります。
    昔ながらの、廊下なしで、ふすまで仕切った3LDK部屋ならば75平米はゆとりを感じると思います。

  83. 520 匿名さん

    >75平米3LDKだけでは、判断できません。
    そうかな?75㎡って22.45坪=45畳。うちのリビングが丁度45畳。
    それに家族4人じゃあ、どう考えても狭い。
    もちろん住めないことはないがプライバシーはないし、
    お風呂や納戸、クローゼットとか収納なども考えるとどう考えても狭いよね。
    ただ住めるというのと、快適に住めるは話が違うからね。

  84. 521 匿名さん

    逆算して計算してみたら?
    >75㎡って22.45坪=45畳
    という指摘に基づき全体45畳で計算してみるよ。

    子供部屋が6畳x2、主寝室は8畳程度。その3部屋で20畳。
    そこにトイレ1畳、風呂・洗面所で3畳、玄関・廊下で4畳として、寝室3部屋と合わせて28畳。
    45畳マイナス28畳として、残り17畳をLDK、更にクローゼット、収納などとするとこんな感じ?
    ・LDK14畳、主寝室8畳、子供部屋6畳x2部屋(クローゼット付き)

    狭いと感じるかどうかはあなた次第。

  85. 522 匿名さん

    テレビショッピングか宗教家みたいですね!

  86. 523 匿名さん

    >>521
    子供部屋六畳なんて確保されてない。クローゼット考えると、大体5畳未満。机と本棚、ベッドをそれぞれに置くのはかなり難しい。

  87. 524 購入検討中さん

    >523さん

    >残り17畳をLDK、更にクローゼット、収納などとするとこんな感じ?
    >・LDK14畳、主寝室8畳、子供部屋6畳x2部屋(クローゼット付き)

    子ども部屋6畳につける収納を17畳から差し引いて考えればいいのですよ。
    321さんの案では、主寝室と子ども部屋の収納を合わせて3畳として、リビングダイニングが14畳になってます。
    但し、廊下が全く存在してませんので、特殊なマンションです。


  88. 525 匿名さん

    >廊下が全く存在してませんので、特殊なマンションです。

    521では、「玄関・廊下で4畳として」と書かれていますよ。

  89. 526 匿名さん

    狭いよね
    家具とか何もない家族しか
    無理ですね

  90. 527 匿名さん

    >>526
    家具が何もないというよりは、
    荷物が山積みの部屋

  91. 528 匿名さん

    荷物に関しては、家の大きさに合わせて住めばいいだけでしょ。
    それとか、季節ごとに実家に衣服を送っているという強者も(笑)

    現実的には75平米なら3人家族が丁度いい感じでしょ。
    LDK18畳に8+6畳の2LDKって感じ。
    広めのウォークインクローゼット付けて、納戸もあれば完璧!

  92. 529 匿名さん

    まず、
    75㎡÷1.62≒46帖

    子供部屋が6帖x2=12帖
    主寝室は8帖
    それぞれの部屋に収納1帖ずつで3帖
    トイレ1帖
    風呂2帖
    洗面所3帖
    キッチン4帖
    玄関2帖
    廊下3帖
    以上で合計38帖。

    よって、46帖だとリビングとダイニングの合計が8帖程度
    3LDKじゃなくて3DKになっちゃいました。

    LD20帖が理想なら合計58帖。
    58帖×1.62≒94㎡
    このぐらい欲しいな。

  93. 530 匿名さん

    たまにテレビで見るけど
    そこそこ高級そうで広いマンションに
    似つかわしくないちゃぶ台?こたつ?で
    床でご飯食べてる家族いるね
    どこから引っ越してきたんだよって思う

  94. 531 匿名さん

    それわかるー!

  95. 532 匿名さん

    家具なしのアパートで細々と暮らしてたんでしょう。
    そういう人こそデベのターゲットになるんでしょう。

  96. 533 匿名さん

    夫の実家は結構資産家。
    都内の一等地でそこそこ豪邸ですが、使ってる空間は和室の八畳。ほとんどいつもここだけ。ダイニングは形だけだし応接間なんて布被せてる。八畳の和室でしょぼいこたつに丸まってる。
    家族が集まるとどこからかしょぼいちゃぶ台がいくつか出てくる。
    昔からずうっとそんな感じらしい。

  97. 534 匿名さん

    もう少し設定かえなよ
    無理がありすぎる 苦笑

  98. 535 匿名さん

    75㎡でも何とかなると一度は決めたが、親が孫の部屋が狭くて可哀想だと援助を
    増やしてくれた。85㎡になったら、子供部屋にちゃんとしたベッドと机が入った。
    というか買ってくれた。親のベッドはニトリなのに。

  99. 536 匿名さん

    >>534
    533だけど本当なのよ、これ。二階なんて子供部屋はそのままだし、部屋も余ってるのに、家の裏に物置用に小さな平屋を最近建てた。私も意味が分からないけど。
    子供部屋はもちろんあるのに居間の和室でちゃぶ台使って勉強してたらしいし。

    逆にうちの実家は、元々地方出身だからか、40年前でもビルトインのオーブンがあって、家具もヨーロピアンだった。東京でのそういう生活に憧れてたんだろうなと思う。

    夫はうちの実家の方が裕福だと思ってたらしい。うちの実家カツカツなのに。

  100. 537 匿名さん

    都心150㎡2LDKに一人暮らしの僕に、出る幕はなさそうだね…(^^;
    キッチンにコンベック、食洗機、ディスポーザーあるけど料理しないから使ってないし…
    こだわったのはカッシーナのダイニング150万とアルフレックスのソファセット300万ぐらい。
    リビング40畳ぐらいあるけど、ホムパで20人ぐらい来たら結構いっぱいだよ。
    75㎡ってうちの半分だけど、そこに4人はシンドそうだね…

  101. 538 匿名さん

    マンションは単身者かせいぜい夫婦子供なし
    程度の人数でないと狭い

  102. 539 匿名

    >>537
    金額ひけらかすのが、貧乏臭い。
    カッシーナ、おしゃれじゃないわ~

  103. 540 匿名さん

    >>539
    あらら釣られちゃった?耐性弱いのね〜。ダサー(笑)

  104. 541 匿名さん

    73平米のマンション見に行った事があるけど、息苦しいって思った。一人暮らししか、せいぜい夫婦2人。

  105. 542 匿名さん

    75平米で3LDKは狭いよね。
    2LDKならいけるんじゃない?
    1LDKならゆったり使える。

  106. 543 匿名さん

    http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012t0i-att/2r98520000012t75...

    国の考えは
    3人なら75平米
    4人なら95平米
    としてますね。

  107. 544 匿名さん

    >>542
    2LDKで一部屋納戸ならいい。家族は無理。

  108. 545 匿名さん

    部屋以外でくつろげるライブラリとか共用部分ごあるマンションが良いですね。

  109. 546 匿名さん

    酔っ払って帰ってきて
    エントランスのソファでグーグー寝てる人いるけど

    くつろぎすぎだろ

  110. 547 匿名さん

    生ゴミ置いたり、犬がおしっこしたり
    汚いのに気にならないのかなー

  111. 548 匿名さん

    >>546
    面白い。酔っ払って記憶ないんでしょうね。奥さん恥ずかしいだろうな。

  112. 549 通りがかりさん

    結局な(笑)

    どういう部屋割りにするかですよ(笑)

    3LDKに家族4人充分でしょ。

    将来的に、子供に一部屋ずつ与えると仮定するならば、夫婦で一つの寝室を共有することになります。

    でも、俺は、それでいいと思いますよ( ´ ▽ ` )

  113. 550 匿名

    私は子供がいないので3LDKを選択しました。1部屋は中和室で仕切ると窓もなくエアコンもつけれないいわゆる行灯部屋です。この状態で4人で暮らすとなると悩みますね。和室を子供が小さいうちはリビングつなぎで子供部屋にしたとしても、もう少し大きくなれば個室を与えたくなる。そうなると北側の洋室2部屋を子供にして和室を大人の寝室にするか無理やり中和室を子供部屋にしてしまうか?
    なんとか暮らそうと思えば暮らせますが子供が大きくなるころには違う物件が欲しくなりそう。結局その人次第だけど、3LDKで4人暮らしは条件は悪いと言わざるを得ない。

  114. 551 匿名さん

    住めるか住めないか?は、住める
    狭いか狭くないか?は、狭い
    我慢するかしないか?は、ご家族次第

  115. 552 匿名さん

    うちは75平米だけど2LDK
    子供女子二人

  116. 553 匿名

    女の子2人もしくは男の子2人の同性の場合は2人で」1部屋でも問題ないかもしれない。男女2人の場合だと小さいうちはいいけど思春期になってくると同部屋はちょっとキツイ。これもその人しだいだけど、どっかで我慢が必要となってくる。前の人の書き込みの通り暮らせるかと言われれば暮らせるけど狭いにはちがいない。

  117. 554 匿名さん

    うちは、四人家族、子供部屋二つ、寝室夫婦で1つ
    和室は、半分にして納戸と残りはリビングを広くした。
    最終的には、子供は、巣立つので寝室は、リビングと
    つながる様に、可動式吊り壁を設置、老後はリビング
    ベッドになる予定。

  118. 555 匿名さん

    75平米で4人家族だと私も十分広いと思いますよ
    3LDKあれば、子供一人に一部屋は与えられるんじゃないかと
    物をちゃんと捨てれる家なら、特に不便なく暮らせると思いますけどね。

    あまり広くても、子供が一人暮らしを始めた時に広すぎて掃除が大変、固定資産税はかかるで、結局引っ越すことになるかもしれませんし。

  119. 556 匿名さん 

    みんなお金持ちだね。首都圏である程度利便性がいいところだと、皆さんがいう所って億近いよね。
    凄いな~。日本の上位数%がたくさんいるね。

  120. 557 匿名さん

    自分が大学に行っていた時を考えると、子供部屋(収納含む)も8畳は必要。
    ただ昔と違って、テレビ、オーディオ、本棚が少なくて済むけれど、さすがに収納含めて6畳は必要だと思う。
    かさ張る物を必要とする趣味が無ければ、75㎡でも大丈夫かな。リビングのテレビが平面化しただけで半畳は違うから。

    さすがに70㎡未満で4人家族は、子供のプライバシーが確保できないとおもう。非行の源泉だな。

  121. 558 匿名さん

    >>557 匿名さん
    広い子供部屋にネット環境完備でニートが量産される。

  122. 559 匿名さん

    >>557 匿名さん

    プライバシー確保なら狭い部屋で充分。甘やかせ過ぎだね。

  123. 560 匿名さん

    75平米で4人家族で狭いと感じているならマンションには住めませんよ。
    100平米以上ある間取りタイプがあるマンションは高級マンションがほとんどですし、
    通常の3LDKだと大体60平米から80平米までが無難なところ。

    普通のサラリーマンの収入だと都内や横浜、埼玉都心で70平米越えは場所によっては厳しいんじゃないかなと思いますが、利便を重視しないならあるとはおもいますけどね。

  124. 561 匿名さん

    子供の歳にもよるのでは?
    小学校低学年くらいまでなら75の3LDKでもいいけど、それより大きくなると子供がかわいそう。

  125. 562 匿名さん

    贅沢言うとあと10㎡欲しい。

  126. 563 匿名さん

    家族4人が永遠と続く前提なら100平米以上の4LDKが欲しいですね。でも、子供2人の家族4人なら、いずれは夫婦2人になっちう可能性も大きいですよね。そういうライフプランの不確定性を考えると、75平米3LDKはいわゆる「つぶしがきく」無難な間取りと思います。子供ひとりが独立して3人になればちょうど良い感じだし、夫婦2名になっても広すぎないし、売却を考えても汎用性があって売りやすいでしょうね。
    グレード感を考えた場合は、個室はすべて6畳は欲しいですし、LDKは20畳程度欲しいです。そう考えると実際には3LDKでも85平米程度は欲しいですけどね。

  127. 564 匿名さん

    リビングと寝室の境界壁をフリーウォールに
    すれば、子育て終わり巣立った後に
    快適な間取りになりますよ。
    リクライニングベットから居間のテレビ
    見れたり、朝食ベットも可能です。
    家に執事がいないのが難点ですが。

  128. 565 匿名

    この広さだと子供が中高生になった辺りや、最近だと就職してもそのまましばらく実家に居る場合もあり、比較的大きくなった子供といる家庭も多いです。この期間をどうやりくりするかで住みやすいかどうかが分かれます。リビング横の部屋を寝室にすると家族がみんな同じ時間帯で行動するならさほど問題になりません。しかしそれぞれ生活の時間帯がズレてくるとリビングの使いかたに家族内で気を使います。何度わも書き込みされてますが、生活できないことはないけど、可能ならばもっと広い住居が欲しくなる広さだと思います。

  129. 566 匿名さん

    どんなに都心でも、賃貸にするとかならいいけど終の住処にはコンパクトマンションとか10坪ちょっとくらいの戸建とか買うだけ無駄だから
    最低でも75平米はいるけど、4人なら83平米は欲しいね
    買えないなら買わないで賃貸でいいよ
    どうせオリンピック後10年もすれば、都内生産緑地の税率戻りも相まって現状の2/3くらいの値段になると思われるしね

  130. 567 匿名さん

    城北なら駅徒歩10分程度の75平米が5000万くらいで買えますから高給じゃないサラリーマンでもなんとか買えます。
    都心まで電車で30分くらいです。

  131. 568 評判気になるさん

    >>567 匿名さん
    高給じゃないサラリーマンが買える限界が5000万くらいかと思うので、都心で暮らす家族の大半はこれ以下の広さの間取りに住んでるのかなと思います
    広さを求める方は中古物件か駅遠物件かな

  132. 569 匿名さん

    そもそもその家族構成だと、団地は無理で戸建てを選ぶべきです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6908万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸