マンションなんでも質問「家族4人3LDK(75平米)は狭い??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 家族4人3LDK(75平米)は狭い??
  • 掲示板
リバーサイド [更新日時] 2022-12-28 17:24:40

3LDKで75平米のマンションを購入予定なのですが、将来子供が2人産まれて家族4人に
なった時狭いのではないかと危惧しています。実際に住んでいる方、感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-22 12:35:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家族4人3LDK(75平米)は狭い??

  1. 352 匿名さん

    >349
    やはり知らないんですね。
    誰でも知ってる当たり前の呼び方です。
    義務教育の英語を習っていれば誰でも知ってる呼び方です。

    可哀相なので教えてあげましょう。

    Mansion.

    日本語読みで「マンション」です。

  2. 353 匿名さん

    >広さも75㎡で十分です。
    そう思うなら住めばいいじゃん。
    別にあなたがどんな狭い家に住んでもいいと思うよ。
    懐具合に合わせて買える家を買えばいいだけの話だからさ。
    うちは数億の予算があったので、都心のその倍以上の広さのマンション買ったけど。
    まあ時代的にも今より割安な時だったから、今思うといい買い物だっと思う。
    ネタじゃないんで悪しからず。

  3. 356 匿名さん

    ちなみに英語圏の人に、私は「マンション」に住んでると言うと、驚かれます。
    マンションは和製英語で、日本語でのマンションを英語圏の人に伝える場合、分譲マンションなら「Condominium.」で賃貸マンションなら「Apartment.」と言えば誤解無く伝わります。
    今では一般常識ですから、知らない人の方が珍しいです。

  4. 359 匿名さん

    榊1960ミュルだから

  5. 360 匿名さん

    フリッカーから画像を無断で載せるのは、著作権法違反です。

  6. 362 匿名さん

    No.338
    No.339
    No.340

    画像を使う許可を得て使ってますか?
    許可を得ずに使った場合、著作権法違反になるのではないでしょうか?

  7. 364 匿名さん

    呪文ではなく法律です。

  8. 365 匿名さん

    >362
    ヒント:著作権フリー

  9. 366 匿名さん

    次元の低い喧嘩してる。
    皆さん不幸なんですか?

  10. 369 匿名さん

    と、最上級のアホウが悔しがってます

  11. 370 匿名さん

    スレ趣旨逸脱し続けてる人がいますが無視しましょう。

    家族4人でも3LDKで暮らせます。
    東京都内で75平米の新築分譲マンションは大体8000万円前後です。
    不便なところでも6000万円は下りません。
    子供の持ったサラリーマンが買える金額ではありません。

  12. 371 匿名さん

    そうですね。どうしても都心が良ければ頭金を多めに用意しておくか、親から援助を仰ぐか。
    もしくは中古物件を探すか。それらが無理なら郊外に行くしか手はないですよね。

  13. 372 匿名さん

    専有面積360㎡、110坪の5LDKマンション。家賃350万円
    http://kenrent.jp/search/159950/2008110140/

  14. 373 匿名さん

    早朝からどうしましたか

  15. 374 匿名さん

    家族4人でも75平米3LDKで暮らせますよ。
    余裕のある広さではないですが。

    ちなみに不動産経済研究所の調べによると2014年23区内のマンション平均価格は5994万円(87.3万/平米、68.6平米)
    販売戸数のピークは4000万円台後半〜5000万円ライン。
    首都圏全体の億ション数は908戸/44913戸(2パーセント)でした。

  16. 375 匿名さん

    >>372
    >by 匿名さん 2015-03-03 04:30:23
    >専有面積360㎡、110坪の5LDKマンション。家賃350万円

    朝の4時30分ですね。
    他人の事を「妄想ニート」と言うのは、自分の事だからではないでしょうか?

    家賃350万円を、4人家族のサラリーマンに払えると思っているのでしょうか?


    私も、余裕はないが、4人家族でも75平米3LDKで暮らせると考えています。

  17. 376 匿名さん

    >家賃350万円を、4人家族のサラリーマンに払えると思っているのでしょうか?
    この物件は、別に家族4人向けと限定されてはいませんよね。
    広いですがご夫婦2人でもいいでしょうし、渋谷区という立地や金額から言って、
    外資サラリーマンの役員など需要も多いでしょう。
    サラリーマンと言っても、何十億円と稼いでいる方もいますし。
    長者番付の公開が最後になる年に、日本で第1位になった方もサラリーマン、
    証券会社に勤めるディーラーさんでしたよね。税額50億円超でしたっけね。

    この規模や金額の物件の供給数は、 やはり渋谷区港区が圧倒的に多いですね。
    理由は非常に簡単で、 毎月100万円単位の賃貸料を払える層の数が圧倒的に多く、
    そのような層からの需要が多いからです。
    貴方は到底ムリでしょうが、こういう部屋は何千戸とありますから、
    そういう世界のことも知っておいて損はないでしょう。

  18. 377 匿名さん

    確か、カルロス・ゴーン日産社長の住む元麻布のマンションも、これぐらいの広さだったと思う。夫婦二人暮らしだと思う。年収は10億ぐらいだったよね。でも多分家賃は会社持ち。羨ましいね〜

  19. 378 匿名さん

    家賃やローン30万でも高いという人もいれば、家賃300万超のマンションに会社持ちで住む人もいる。
    飛行機はエコノミークラスで狭いシートに10時間以上という人もいれば、
    ファーストクラスや会社のビジネスジェット移動の人もいる。
    格差は益々広がるばかり。。。

  20. 380 匿名さん

    >家族4人でも75平米3LDKで暮らせますよ。
    だからさ、狭くても暮らせるって。
    飛行機でも、エコノミークラスってあんなギュウギュウの狭い席だけど、
    安いからみんな乗るだろ。でも俺はゆったりとファーストで行きたいわけ。
    エコノミークラス症候群とかで死ぬもの嫌だしね。
    快適性って言葉の意味分かります?人間生きていくのにある程度の空間必要だよ。
    金がなければしょうがないよエコノミーしか買えないんだから。
    でも頑張ってもっと働いてファースト乗るって選択肢もあるだろってこと。
    家も全く同じこと。

  21. 381 匿名さん

    あとね、エコノミーとファーストの違いは単にシートピッチの違いだけじゃないんだよ。
    搭乗前からラウンジが利用可能。そこには本当に余裕のある富裕層も多く集まる。
    そこで話が合って、以来家族ぐるみで交流のあるご家庭もある。
    グランドやCAからの対応も当然異なる。
    搭乗するとチーフパーサーが「◯◯様、いつもご搭乗ありがとうございます・・」
    と挨拶に来てくれるし、当然ミールの内容も酒類の銘柄もグレードも全く異なる。
    食器もエコノミーのプラみたいなのではなく、ちゃんとした陶器のお皿にシルバーウェア。
    そういう、価格以上の目に見えるもの、見えないものも付加価値として存在してる。
    家だって同じこと。狭い安い家はそれ相応程度の価値しか産まないが、
    高級物件には、やはりアッパクラスの人脈が出来たり、それによってもたらされる貴重な情報、
    名門ゴルフクラブのクラブハウスにも、少し共通しているかも知れないけど、
    そういう貴重な繋がり、ネットワークもできるんだよ。
    住む場所や物件で、そういう違いも出来てくるってことを知っておいたほうがいい。

  22. 382 匿名さん

    また、暴れ出しましたね。
    皆さん、無視しましょう。

  23. 383 匿名さん

    無視も何もファースト乗ったことなんか無いから何も書けないしw

  24. 384 匿名さん

    チャージカードはマンションとは関係ないよね?

  25. 385 匿名さん

    違法薬物使用者?

  26. 386 匿名さん

    75平米だったら2LDKがいいね

  27. 387 匿名さん

    386のようにスレタイ無視して良いなら、75平米だとワンルームですね。

  28. 388 匿名さん

    386みたいにスレタイ無視していいなら、75平米は角に位置し、南東北の3方向が外壁で窓が有る部屋じゃないと意味ないし、玄関は4畳くらいの広さでドアは内開きにし、シュークローゼットがあり、ガラス張りの浴室と洗面所にトイレに加え、ミニキッチン機能を持たせ冷蔵庫を置くような一体にしたスペースを北西の角に配置した10畳大くらい以外は何もないワンルームかな。
    100平米くらいあればゆったり出来ると思う。

  29. 390 匿名さん

    それが、あなたの精一杯ですか?

    75㎡の3LDKなら、家族4人が暮らせます。

    これが結論です。

  30. 391 匿名さん

    かなり狭いけど住みたきゃ住めば?自分はとても住めないが。

    それが結論。

  31. 392 匿名さん

    7.5畳のアパート暮らしは楽しいですか?

  32. 393 匿名さん

    7.5畳とは、6畳の居室・1畳の押入れ・半畳の下足場で共同便所ってことですか?

  33. 394 匿名さん

    天井高さを2.8mくらいにして、洋室の子供部屋には全てロフトを付けるようにし、荷物置きとベッドで使えばいいんです。
    そうして使えば、75㎡でも90㎡くらいに使えるでしょう。
    3次元で考えればいいだけです。

  34. 395 匿名さん

    キャンピングカーの天井部が開いて、テントみたいなのが付き上がるのと同じ発想だろうけどとにかく貧乏臭いね。それに子供部屋のロフトだなんて、落下の危険性とか考えてられないのかね。そういう親のもとで子供の不慮の死亡事故とか起きるんだよ。命より高いものはいなんだから。子供部屋にロフトなんて絶対反対だね。

  35. 396 匿名さん

    >天井高さを2.8mくらいにして、
    一部の高級マンションを除いて、天井高2.8mなんて75㎡クラスのマンションにそもそも無い。
    土台無理な話を無理矢理こじつけで妄想するのが、無知な郊外ニートの常套手段。無知の妄想は際限ないねぇ・・

  36. 397 匿名さん

    だから
    >天井高さを2.8mくらいにして
    と書いてあるのではないですか?
    つまり、提案ですよ。

  37. 399 匿名さん

    >天井高さを2.8mくらいにして、洋室の子供部屋には全てロフトを付けるようにし
    そして、ロフトからの転落事故が多発し遂には死亡事故も。
    この提案者は、被害者遺族から集団告訴された・・

    >75㎡でも90㎡くらいに使えるでしょう。
    >3次元で考えればいいだけです。
    と言い訳じみた台詞を繰り返す被告Xでした。

    お粗末!

  38. 400 匿名さん

    この人の投稿は異状ですよね、嫌がらせをしたいだけなのでしょうか?

  39. 401 匿名さん

    >天井高さを2.8mくらいにして、洋室の子供部屋には全てロフトを付けるようにし
    この妄想のほうが危険。異常なのは郊外妄想ニートの思想。

  40. 402 匿名さん

    建築基準法が2012年に改正されて以来、FLを抑えCHを最大にし戸建てのような収納をマンションでも作ろうとしていますので、近いうちにスタンダードになるでしょう。
    そうなると75㎡でも法規ぎりぎりまでは無理でも100㎡に近いものになるでしょう。

  41. 403 匿名さん

    戸建てのようなマンションは物理的には簡単に実現できます。
    都内の15階建てくらいのマンションは、高さ制限や斜線制限などに余裕があり、日影でも問題にならなければ高くできます。
    ポイントは、収納部へのアクセスです。
    この良否で、購入者に受け入れられるかどうかが変わるでしょう。
    販売価格は高くなりますが、洋室と廊下や水回りエリアのみの収納を増やし、人によってはロフトのように使う人もいるでしょうし、リビングダイニングは高い天井高さになりますので、通常物件の10%以内なら、十分納得できる金額でしょうね。

  42. 404 匿名さん

    新しいタイプのマンションが出来そうですね。

  43. 405 匿名さん

    >>403
    素直に10%広くしたほうがいいんじゃね。

  44. 406 匿名さん

    建蔽率と容積率の縛りがあるので現実の設計に於いて建築面積を10%も広げられる余裕がある物件はほぼないので、高さ斜線制限を使うのは床面積を増やさず容積が激増するのは賢明な方法です。

  45. 407 匿名さん

    マンションは大概建蔽率には余裕があるよ。
    容積は限界まで使うけど。
    ロフトなんかにするより普通に平床の容積として消化した方が使いやすい。
    ロフトがあると区画や建物も整形しにくいし工事費も高くなりやすいから、斜線などの厳しい与件がない限り普通のマンションにするのが理にかなっているよ。
    「70平米+ロフト15平米」より「85平米」の方が良いだろう?

  46. 408 匿名さん

    >>405
    >素直に10%広くしたほうがいいんじゃね

    建蔽率や容積率に10%広げる余裕があったとします。
    素直に10%広くすると、販売される戸別の部屋の床面積と伴う共用部分の面積が増えます。
    その分販売価格は確実に10%以上アップしますが、それだけじゃなく、何十年に渡り住む限り必要になる管理費と修繕積立金も10%以上アップします。
    購入費は一時的なものですが、管理費と修繕積立金は済む限り何年も支払い続けるべきものです。
    当初の設定で、毎月の管理費は不変のものになっていて、世の中の変化に応じて変わる可能性のあるものです。
    修繕積立金は、何年か毎に値上がりし、最終的には当初の5倍くらいになるものが多いです。
    しかも、世の中の変化だけでなく、建物の状態によっても増減するものです。
    世の中と建物が安定していると考えても、平均するとタイルの外壁が主で15階建て前後の高さで100戸前後のマンションの専有面積が75㎡の部屋なら、30年か40年で計画された管理費と修繕積立金の平均的な毎月の支払合計は3~4万円になります。
    入居当初の管理費が1万5千円で修繕積立金が5千円だとしても、途中に何度か値上がりがあり20年後か25年後には管理費は同じ1万5千円でも修繕積立金が2万5千円~3万5千円にもなってしまいます。
    もしくは、入居時に修繕積立金の一時金として30~50万円を支払、15~20年目に30~50万円の一時金を支払うなどになっている管理計画になってるマンションもあります。
    それらの金額が10%上がると20年で100万円前後の増加となり、40年では200万円以上もの増加になります。
    そして固定資産税も10%増えますから、20年で20~30万円、40年で40~60万円の増加となります。
    これは、単なる計画で、実際には計画以上に修繕積立金が掛かるケースのほうが多いのが現実です。
    何故なら、長期修繕計画とは、客寄せパンダのような面があり、高く見せ問題があった場合は更に高くなるが、問題がある事は稀で問題が無ければ安くなると安心させ、現実には計画では足りないので上げることになるが、それは最初に説明し承認して購入しているので、誰一人法的に訴えることが不可能になっているのです。
    せめて、これくらいは配慮した面積増加の提案をすべきだと思います。

    これなら、面積を変えずに収納を激増させるほうが良いと考える人が多いと思います。

  47. 409 匿名さん

    >>407
    >マンションは大概建蔽率には余裕があるよ。
    >容積は限界まで使うけど。

    なので、建蔽率と容積率を変えずに容積を増やすと言う戸建てが実現しだしている方法のマンション仕様です。


    >ロフトなんかにするより普通に平床の容積として消化した方が使いやすい。
    >ロフトがあると区画や建物も整形しにくいし工事費も高くなりやすいから、斜線などの厳しい与件がない限り普通のマンションにするのが理にかなっているよ。

    誤解です。
    ロフトではありません。
    何故なら、ロフトなら意味がないからです。
    その事も書いたのですが、残念ながら理解してもらえなかったようですね。


    >「70平米+ロフト15平米」より「85平米」の方が良いだろう?

    まず、ロフトではありません。
    それに、70㎡プラス15㎡ではありません。
    ベースは70㎡ではなく75㎡です。
    それに、プラスされるのが僅か15㎡なら魅力はなく戸建てでも用いないでしょう。
    2012年以後の建築基準法を知らないですか?
    一般的なマンションの間取りなら、最大で30㎡の収納専用スペースが出来るでしょう。
    つまり、最大なら、75㎡プラス30㎡なので105㎡となります。

  48. 410 匿名さん

    75㎡の広さで、値段は少し高くても、維持費は75㎡と変わらないが、75㎡に荷物無しで住めるようなものですね。

  49. 411 匿名さん

    >407>402君に書いた投稿じゃないよ。

    で、>402>409で書いた内容を主張したいなら、聞かせて貰おうじゃないか。
    具体的に詳しく話してみてよ。

    マンション容積関連で最近あった目立った緩和はエレベーターの容積除外くらいだと思うけど。

  50. 412 匿名さん

    わざわざ説明するまでもなく、今戸建てでは常識になりつつある事ですし、良く取り上げられてることですが、知りませんか?
    140センチ以下の天井高さの部屋は床面積に含めなくて良いと言う有名なものです。
    ロフトと誤解する人も多いみたいですが、ロフトではないです。

  51. 413 匿名さん

    >建蔽率と容積率を変えずに容積を増やすと言う戸建てが実現しだしている方法のマンション仕様です。

    容積増やしちゃ駄目だろ。
    増やしていいのは容積不算入の床面積の間違いでは?

  52. 414 匿名さん

    つまり、容積率と床面積の事が分かっていないので、そんな事を言い出したと言うことですね。
    容積率が何なのか、床面積が何なのかを調べて理解してからにしてもらいたいですね。

  53. 415 匿名さん

    >409
    えっ!?
    収納面積が同階の床面積の2分の1以下で庫内の最高の高さが1.4メートル以下である場合には、非居室扱いとなり、容積・床面積に算入しない

    って話のことを言ってたの!?

    知ってると思うけど、それ、どちらかというと2階+ロフトを実質3階建てとして使いたい戸建て建築時に使われる規定。(別にロフトじゃなくても良いんだけど)
    木造やS造の戸建てみたいに、上部ロフトや階段下など立体的な自由度があってこそ活きる規定であって、元々整然としたハコになっているRCのマンションにはなじまないし殆ど利用価値が無いよ。
    構造上も空間構成も、利用の仕方としても。
    だからマンションでは実際にもその規定が利用されていない。
    戸建では大分前から利用されているけどね。

    君はその天井高140cmの収納をマンションに実際どう組み入れようと妄想しているのかな?

    各戸がバラバラにリフォームしても同一階内での床面積コントロールが効くように、住戸区画の一部(倉庫部)が立体的にオフセットされていて隣戸同士で2層に重なっている形?
    それともまさか階高4mくらいにして同一住戸内でのロフト形状などを想定している?
    何にせよマンションの整然としたハコ(躯体)を変形させることは総じてデメリットが多くなるよ。

    あと、その基準法改正は2012年じゃなくて平成12年では?

  54. 416 匿名さん

    ネットの情報だけしか信じない人には、いくら説明しても無駄でしょう。

  55. 417 匿名さん

    確かに、まだネットでは出ていない話ですよね?

  56. 418 匿名さん

    >412は平成12年に法改正されて戸建では普及している手法が、今もマンションでは普及していないという意味と現実を理解していないのかな。
    平成12年って、もう15年も前だよ。
    知識不足からか2012年と勘違いしていたようだけど。

  57. 420 匿名さん

    >>415
    >>418
    国土交通省の発表でも「容積率の算定の基礎となる延べ面積の算定方法の合理化、既存不適格建築物に関する規制の合理化について建築基準法施行令及び関係省令・告示を改正し、平成24年9月20日に公布・施行いたしましたが、これにともない、技術的助言が発出されていますのでお知らせいたします。」となっています。
    今現在での最新のものは、2012年で正しいと思いますよ。
    平成12年は原案が決められた年ではないでしょうか?

  58. 421 匿名さん

    >>419
    あなたのように、単に検索して情報を見つけてコピペするだけでは、新たな発見は出来ませんし、発展は望めません。
    多数の中に紛れ込み、自分独自の考えは無く、多数の意見に同調し野次を飛ばすだけで満足したつもりになっているのが、あなたなのでしょう。
    学校で習いましたが、第二次世界大戦中の日本国内で、ラジオ放送を聞き、日本が勝ってるとか、アメリカ兵が来たら竹やりでやっつけろ、などと教え込まれ、それを聞いて本気にしている多くの人達がいたそうですが、あなたはそれに似てますね。

  59. 423 匿名さん

    今の若者は自主性が無いと言われますが、そうでない人も少しですがいますよ。
    多くの側からみれば、そんな事出来る訳がない、とか、妄想だ、とか言われますが、妄想と言われていた事が数年後に実現したと言う事例は沢山ありますよ。
    妄想だと決めつけた多くの人は、その時になっても、当時、自分が妄想だと言った事は黙って知らん顔しているだけです。
    今の携帯電話やスマホやパソコンも、30年前は妄想だと言われていたんでしょうね。

  60. 424 匿名さん

    >>422
    何を考えるのでしょうか?
    考えるのは、あなたの方です。
    ちゃんと考えて書き込むべきです。

  61. 425 匿名さん

    75㎡の3LDKで、家族4人は十分暮らせますよ。

    下記のような、まともに読む事すら出来ない文章しか書けない人の考えを信じる人っているのでしょうか?



    412は情弱で、彼の情報といえばネット検索しか無いので、ちょっと突くとボロが出て逃げますね。いつもの常套手段です。>414のように偉そうに講釈垂れるのも彼の癖です。地方に親と同居している貧乏ニートですので、構わないほうが得策かと。>404とか滑稽でしょ。新しい提案したつもりみたいですが、いつも単なる妄想でしかあありませんから(笑)

  62. 426 匿名さん

    140センチ未満の収納=算定除外の件は、戸建てでは大分昔から使われていますよ。
    例えば、ミサワホームの「蔵」シリーズなどは10年位前からありますね。

    ところで>412>402
    >FLを抑えCHを最大にし戸建てのような収納をマンションでも作ろうとしていますので、近いうちにスタンダードになるでしょう。
    と言っていますが、そのH140センチ未満の収納空間をマンションの中にどのように組み込むことで、どうしてマンションのスタンダードになっていくと考えているのですか?

    何度も言いますが、そのような手法はマンションではコストや使い勝手の兼ね合いでスタンダードにはなり得ませんよ。
    実際、現状スタンダードになってもいませんし。

  63. 427 匿名さん

    下手な妄想 数撃ちゃ当たる

  64. 428 匿名さん

    いや、当たらないから。

  65. 430 匿名さん

    >>429
    その時代が鮮明な記憶として残ってるってことは、50歳の親父?

  66. 434 匿名さん

    >426
    あなたのように言ってしまうと、進化とか発展、発明と言う事が出来ない世の中になってしまいますよ。

  67. 435 匿名さん

    >>426
    >140センチ未満の収納=算定除外の件は、戸建てでは大分昔から使われていますよ。
    >例えば、ミサワホームの「蔵」シリーズなどは10年位前からありますね。

    このスレのタイトルを知らずに書き込んでいるように思えます。
    タイトルだけじゃなく、内容も読んでから書き込んだ方が良いと思います。

  68. 436 サラリーマンさん

    途中から参加すると話についていけない。
    本題に戻ると、家の広さは地域性にもよります。埼玉の友達が横浜の我が家に来たときに、六畳や四畳半の部屋に驚いていました。
    友達は埼玉の郊外に住んでいたので、一番狭い部屋が八畳で、標準が十畳と言ってました。
    土地の値段が違うから、家の広さも違うわけで、都心でも駅から徒歩圏とバス利用では値段が前々違います。
    私も来月は新居に入居しますが、広さは75平米です。横浜市内で駅から徒歩5分圏内だと、5千万円ちょっとでは、この広さが限界です。
    広い方が良いに越したことはないけど、それは値段見合いだと思います。75平米は決して狭くはないですよ。

  69. 437 契約済みさん

    私は戸田公園の70㎡にを購入しましたが、将来的に家族4人で住む予定です。

    基本的に寝る時以外はリビング(12.5畳)で過ごす予定なので、75㎡無くても4人で住めると判断し購入しました。

  70. 438 匿名さん

    >>408
    >素直に10%広くすると、販売される戸別の部屋の床面積と伴う共用部分の面積が増えます。
    >その分販売価格は確実に10%以上アップしますが、それだけじゃなく、
    >何十年に渡り住む限り必要になる管理費と修繕積立金も10%以上アップします。

    馬鹿だろお前。

    管理費も修繕積立金も、マンション全体として必要な金額がまずあって、
    それを区分所有者の専有面積に応じた比率で負担してんだよ。

  71. 440 匿名さん

    4人家族が住むのに、4LDKは必ずしも必要じゃないし、広さは工夫でなんとでもなると思います。

  72. 442 匿名さん

    >>439
    仮に単独で増床できたなら、総床面積も増えるから10%未満じゃないの。肉とは違うだろ。

  73. 443 匿名さん

    >442
    建物の事を知らないのは、分譲マンションに住んでないから?
    分譲マンションを買った経験がないから?

  74. 444 匿名さん


    >仮に単独で増床できたなら、総床面積も増えるから10%未満じゃないの。肉とは違うだろ。

    これは完全な誤解ですね。
    単独が専有面積の事だとすると、それに伴う共用廊下などの面積も増えるし、ベランダやバルコニーの面積も増えるので
    、総床面積で見た場合、専有面積が10%増えたなら総床面積は10%以上増えることになるのです。

  75. 445 匿名さん

    管理費は平米単価で比較しなさい。

    合計専有面積が10%増えたから合計管理費が10%増えるわけじゃないよ。
    付帯施設や管理レベルのほうが大きな決定要因になる。

  76. 446 匿名さん

    >管理費は平米単価で比較しなさい。

    誰に命令しているつもりか知りませんが、他人に命令するのは異常です。


    >合計専有面積が10%増えたから合計管理費が10%増えるわけじゃないよ。
    >付帯施設や管理レベルのほうが大きな決定要因になる。

    管理費の計算根拠に総床面積があります。
    専有面積が増えれば、それに伴い共用面積が増えます。
    付帯施設は単独での算定になりますので別途計算になります。
    管理レベルを変えれば管理費が変わるのは当たり前です。
    同じ付帯設備、管理レベルで専有面積の増加により共用面積が増加すると考えないと意味がありません。
    つまり、あなたの考え方は異常です。

  77. 447 匿名さん

    他人を異常と罵るなんて異常ですね

  78. 450 匿名さん

    >専有面積が増えれば、それに伴い共用面積が増えます。

    明らかに間違っている。

    逆に、容積率の制限から、専有面積が増えた分、共有部分の面積を減らす必要が出ます。
    あるいは、戸数を減らす。

  79. 451 匿名さん

    >明らかに間違っている。

    >逆に、容積率の制限から、専有面積が増えた分、共有部分の面積を減らす必要が出ます。
    >あるいは、戸数を減らす。

    もはや、屁理屈以下の辻褄さえ合わないことを言ってます。

    同じ設計の建物の場合、専有面積が増えると言う事は、共用部分の面積も増えます。
    専有面積が増えたのに共用部分の面積が減る事は有り得ません。

    それに、戸数を減らせば、マンション全体の管理費は同じなので、戸別の管理費は割高になるので下がる事は有り得ません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6908万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸