東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Center Tokyo 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷本村町
  7. 曙橋駅
  8. The Center Tokyo 住民掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-07-19 22:21:00

まだ入居まで9カ月近くありますが、
建設の進捗状況や近隣の情報など、有意義に活用できればと思っています。


【ザ・センター東京(The Center Tokyo)に入居される方はこの掲示板をご利用下さい。管理人】



こちらは過去スレです。
THE CENTER TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-04 11:00:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE CENTER TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 544 541

    >>542 さん
    541です。ご返答ありがとうございます!
    そうですね、値段はちょっと割高ですよね。

    クリーニング店によって、Yシャツのボタンが割れちゃったりとか今までにあったので
    こちらはどんな感じかお伺いできて良かったです。

  2. 545 匿名はん

    曙橋商店街と外苑東通りに「MERCINE」というクリーニング屋さんがありますね。
    私の住んでいた地域には(たぶん)なかったのですが、どんな感じかな。

    このあたりでおいしいおそば屋さんご存知の方はいらっしゃいますか?
    神楽坂まで足を伸ばせばありますが……。

  3. 546 PAR72

    マンションのクリーニングサービス、
    入居前からめちゃくちゃ期待していて、
    勇んで利用したのですが、
    一般的なYシャツ6枚+スラックス2本で、
    4.5日も納期がかかりました!!
    ちょっと、遅すぎると思うのですが、
    他の方は、いかがでしたか?

    仕上げのクオリティや値段も大事ですが、
    スピードも大事ですよね。

    せめて、中1日くらいで納品できないものでしょうか?
    また、いつ納品になるか(なったのか)が分からないのも不便に感じました。

    どうしたらいいのでしょうか?
    お知恵をお貸し下さい。

  4. 547 匿名はん

    三ヶ月目定期アフターサービスの締切が今日でしたが、
    みなさんどんな指摘がありましたか?
    私のところはそれほどなかったのですが、床鳴り、ドアの気密不良などです。

    配付のペーパーには、専有部分だけしか書き込めないようでしたが、
    共用部分の指摘って、いつ誰にすればいいのでしょう。
    気になっているのが、2階のオーバルテラスに出るガラス扉のうち、
    青いスポンジの貼られている右端のドアを、いっぱいに開こうとすると、
    下の石畳にひっかかり異音がすること。
    あと、あの青いスポンジも急ごしらえで、ちょっとみっともない。

    あと総会のお知らせも来ましたね。
    役員候補の女性の名前がぜんぜん無いのがちょっと気になりましたが……。

  5. 548 マンション住民さん

    546さん

    マンションの前、女子医大通りはいってすぐの右側にある池田?クリーニングさん、
    朝出せば夕方できると書いてありましたよ。
    出したことはないので、仕上がりはわかりませんが。


    総会の資料、拝見いたしました。
    役員候補に某党の国会議員の方の名が載っていましたが、
    国会議員たるもの公人の方がわざわざ初回の役員に希望を出されるのは
    非常に違和感感じます。
    順番がまわってきて受けられるのは仕方がないと思いますけど、
    普通は遠慮すべきではないでしょうか。

  6. 549 入居済みさん

    国会議員であろうと総理大臣であろうと所有者であれば全く問題ないと思うのですが。
    マンション周辺はお役所も多いし、対外的な折衝が必要なときなど活躍されるのではないでしょうか。

  7. 550 入居済巨人ファン

    はじめまして。昨日、今日で3月からの分を一気読みしました新人です。
    宜しくお願いします。

    生協の件ですが3月頃は必ず在宅してないと配達できないと生協担当者から言われてました。
    4月になり生協担当者から連絡があり生鮮・冷凍類は在宅必須ですが、それ以外のものは宅配便となんら変わりがないので宅配ロッカーの使用許可がとれましたと聞きました。
    また、生鮮・冷凍類を配達する際に不在の場合は、商品は持ち帰り注文はすべてキャンセル扱いにします、とも言われました。
    すかさず防災センターの方にも確認とりましたら同じ回答でした。
    なので、生鮮・冷凍類が宅配ロッカーに入れられる心配はないと思うのですが・・・。
    生協も数組合あるようなので絶対とは言えませんが、上記の件は「コープとうきょう」です。

    クリーニング屋の件ですが安さにひかれ「MERCINE」を利用してみました。ワイシャツでしたけど特に問題はなかったです。ただ主人にはタタミ仕上げでないのが不評でした。
    あと「喜久屋」ですが、以前住んでいたタワーマンションでクリーニング会社選定の見直しがあり、評判が良いとのことで新規に選ばれてました。私はまだ利用してないので次回試してみます。

    ながながと失礼しました。

  8. 551 マンション住民さん

    「匿名はん」って複数いるんですかねえ。
    書き込み内容は、関西弁の人はいないみたいですがね。
    私は、「匿名どん」にでもしようかな。

  9. 552 入居済巨人ファン

    たびたび失礼します。
    この掲示板を見ていると、周辺情報の共有等住民同士のコミュニケートを図りたい方と、管理会社やマンションの共有部分等施設関連にご意見がある方、に大体大別されるように思います。

    後者の方のご意見やご提案は総会が開かれるまでは、急ぎのものは防災センターの方に伝え、または確認し、総会まで待てるものは総会で質問する方が議事録にも残りますし、理事会進行にも役立つと思われます。
    以前住んでいたところでは2年目位にフロント脇に施錠付のご意見箱が設置されました。それはフロント会社及び管理会社の方は鍵を管理していなく理事会が管理し(そのことでフロントや管理会社に対してのご意見も書けます)、理事が月輪番制で理事会までに投書内容を要約し理事会で協議されたものをご意見者に回答してました。
    但し部屋番号不記入、また匿名の方のご意見には協議も回答しないというルールもあります。
    理事会議事録には投書件数しか載ってませんでしたが、理事会資料には要約したものが添付されてました。
    以上、参考までに投稿させていただいきました。

  10. 553 匿名はん

    >>551さん
    匿名はんは(ここ200くらいのレスでは)たぶん私一人ではないかと思いますよ。

    >>550さん
    >生鮮・冷凍類は在宅必須ですが、それ以外のものは宅配便となんら変わりがない
    生協から生鮮・冷凍ものとそれ以外のものを一緒に配達されるとき、
    不在の時は、それ以外のものだけ宅配ロッカーに預けられる、ということでしょうか。
    その場合、たとえばシチューのセットみたいなのが届けられるとき、
    ニンジンや肉はキャンセルだけど、固形ルーだけは届けられるみたいな……。
    私は利用したことがないので上記引用部分のイメージがうまく湧かないのですが、
    ちょっと不思議な感じがしました。
    的外れでしたらご容赦を。

    あと、理事会のご意見箱は面白い試みですね。
    ただ、それとこの匿名掲示板では、同じ「投稿」とはいえ、
    利用するに際しての目的が違うのではないでしょうか。

  11. 554 入居済みさん

    はじめまして。
    来客者用の駐車場で、7時間、8時間と長い時間を予約して(お金も払って)、
    実際にとめているのは短時間という方がいらっしゃいます。
    いつ使うかわからないために長めにキープされているのかもしれませんが、
    「つかっていないなら駐車したい」と感じながら泣く泣く外の駐車場を探しまわることが何回かありました。
    難しいところですが、こういったことも何らかの方法で解決できないか、、、と思います。

  12. 555 匿名はん

    私も実際、それをやってしまいました。
    私の場合、7日前に予約(入金)して、翌日(6日前)にキャンセルしようとしたら、不可。
    けっきょく当日、7、8時間、他の入居者にとってもむだなことをしてしまいました。
    554さんが書かれている長々と占領していた人も、そういう事情があったのかも。

    ただこういうものの予約って、前払いでキャンセル不可というふうにしないと、
    とりあえずどんどん予約して、後でキャンセルすればいいやという人が
    たくさん出てくるということなんでしょうね。

  13. 556 入居予定さん

    現在他のタワーマンションに住んでいますが、そのマンションでは新聞の夕刊はセキュリティーの観点とのことで1階の郵便受けへの配達となっています。
    このマンションの夕刊の配達はどうなっているか、教えていただけますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  14. 557 入居済みさん

    このマンションでも朝刊は各戸玄関前、夕刊は1階の集合ポストへの配達です。

  15. 558 入居済巨人ファン

    ≫553さん
    生協の不在時配達イメージですけど、食品に限ると匿名はんさんのおっしゃるような感じになると思います。ただ、雑貨(台所用品や洗剤、衣類、本、CD等)も扱ってるので、そちらのイメージで書いたのですが・・・。
    どちらにしても5/11の総会時になんらかの意見、方向性がでるかもしれませんので推移を見守りたいと思います。

  16. 559 引越前さん

    生協の愛好者と、生協がなんとなく好きでない人では、意見がかみ合わないのも当然です。

    私は、生協を利用したことないですが、毛嫌いするつもりはありません。

    生協の良さってどんなところでしょう。どなたか教えて下さい。

  17. 560 匿名はん

    >>558の巨人ファンさん
    生協は雑貨も扱っているのですね。ふむふむ。

    今日、久しぶりに夜、正面エントランスから帰ってきたのですが(いつもは駐車場のほうから)、
    エントランス(向かって)左脇のルーバーの内側に、自転車が所狭しと4、5台置かれていて、
    背後の照明ですごく目立っていました。
    正面玄関脇に、堂々と自転車置いちゃうというのは、いかがなものでしょうね……。
    ライトアップするほどの立派な自転車とも思えなかったですし(笑)。

    あと、これは前から気がついていましたが、
    エントランス(向かって)右脇の郵便室入り口の細い通路にも、
    いつも自転車が置かれているんですよね。隠してるつもりなのでしょうが、丸見え。
    何も寄ってたかって正面入り口に置かなくても。

    たぶん両方ともスタッフが駐輪場代わりにしているのだと思うのですが(違うのかな?)、
    ちょっといただけないですね。

  18. 561 近日GW入居予定者

    >>共用部分の指摘・・・2階のオーバルテラスに出るガラス扉のうち、青いスポンジの貼られている右端のドアを、いっぱいに開こうとすると、下の石畳にひっかかり異音がする。・・・青いスポンジ・・・みっともない。

    確かに、みんなが気になってるはず。上品ともいえない。
    個々の提出問診表の欄外に、「共用部分」・・(内容、四の五の・・・)・・、と書くのは、どうだろうか。
    多くの人が書けば、やらざるをえなくなるのではないかと、思うけど、いかが・・・。

  19. 562 入居済巨人ファン

    私にとっての生協の良さは、お米、オムツ、トイレットペーパー等重かったり、かさばる物を定期的に配達してもらえる点です。チョロ助がいて徒歩での買い物がままならないので大変助かってます。ちなみにチョロ助が生まれるまでは、生協に全く興味はありませんでした。

    前のタワーマンションでは不在時には玄関前に置いていってもらえたので急な外出(病院等)があっても大丈夫だったのですが、今は必ず在宅してないとキャンセルされてしまうので正直プレッシャーです。外出がある時こそ、生鮮・冷凍食品等が配達されていると帰宅時に夕食準備で助かってたのですが・・・。共働きで小さなお子さんがいるご家庭は、不在時配達がないと生協に頼む意味がないと思っている方もいると思います。
    また、生協が嫌いだったり、配送時のあの箱が玄関前に置かれているのがマンションのグレードに合わないと思われる方もいると思います。559さんのように、確かに噛み合わないと思います。

    私的意見では、規約には各戸脇ロッカーには生鮮・食料の保管は不可とありますが、生協の生鮮・冷凍食品の配達箱には保冷剤やドライアイスが入っているので、帰宅時までの数時間だけ一時保管可能にしてもらえたらと思うのですが・・・。腐敗やご近所へのニオイ漏れ等の心配はほとんどないと思いますし、見た目の問題もクリアできるかな、っと。

  20. 563 匿名はん

    現代の、都会での共働きのマンション生活と、生協のやり方は、
    お話を聞く限り、たぶん合いそうもないですね。
    インターネットが発達し、深夜まで営業しているスーパーが近くにある現代は、
    核家族化・共働きが珍しかった時代とは違うので、
    昔ながらの生協の「宅配」というやり方はちょっと時流に合わないというか。
    それをこのマンションで何とかしようというのは、
    やはり難しそうだなあ、というのが正直なところ。
    各戸脇のロッカーに入れたりして、ドライアイスの煙が漏れたりしたら大変ですしね。

    生協の宅配は、三世帯くらいが住んでいる郊外の一戸建ての人が利用するものでは、
    という勝手なイメージもあるんですが。

  21. 564 近日入居予定さん

    たまたま荷物運んでたら、今日も生協デリさんが、配送してましたね。
    今のところ、問題があるようにも思いませんが、何か不都合な点が発生していますか?
    特に問題が無いのであれば、他人様の生活スタイルを、とやかく言うのは、やめましょう。
    イメージがどうのというのも余計なお世話ですね。
    ご迷惑のあった時に、取り上げればよいでしょう。ふむふむ。

  22. 565 入居済みさん

    全然話の内容が変わりますが、牛込柳町に向かって歩くと右手にあるパン屋「New York, New York」はおいしいです(入居前のぱっと見『ダサッ』とおもいましたが、試しに買ってみると想定外でした)。

    ちなみに「手作りピーナッツバター」がありますが、だまされたかと思って、これとロールパンを買って食べてみてください。

    うちでは、もう三越に行ってジョアンのパンを買うのはやめました。

  23. 566 匿名はん

    問題が発生してから取り上げたのでは遅いから、
    みんな意見を出しているのでは。
    管理規約にしろ、ペット委員会にしろ、すべてそうですよね。
    それとあなたが問題があると思うかどうかと、
    他人が問題と思うかどうかは、必ずしも一致しませんし。

    「私はそれは問題ないと思う以上、それを取り上げることはおかしい」
    というのは、子供の意見です。

  24. 567 近日入居予定さん

    >>156
    それでは、現に、どのような問題が発生しているのか、どのような損害が発生しているのか、どのような迷惑が生じているのか、について説明してみてくださいな。ふむふむ。

  25. 568 入居済巨人ファン

    ≫匿名はんさん
     「生協の宅配は、三世帯くらいが住んでいる郊外の一戸建ての人が利用するものでは、という勝手なイメージある」と書かれてますが、都会のタワーマンション(マンション内ミニショップ、近隣に11時まで営業スーパー有)に住んでいた者として、生協利用者はお子さんがいるご家庭、特に共働きでお子さんがいるご家庭の利用率が高かったですよ、と言いたかったのですが主旨が伝わらなかったようです。また、このマンション同様、理事会が各戸玄関前の私物放置(傘、自転車等)には厳しかったですが、生協の宅配箱は翌日まで放置されるわけではなく数時間のことだからと大目にみてたようです。
     このマンションも400強世帯ですので様々な家族構成・価値観の方がいます。
     マンション資産価値の維持・向上を目指しつつ、お互いが暮らしやすくなればいいですね。

  26. 569 匿名さん

    >問題があるようにも思いませんが、何か不都合な点が発生していますか?

    わからない人がいますね。アルコープに私物を置かないという決まりを守っていない人がいるということですよ。MSの決まりを守っていない、これのどこが問題ではないのですか?、不都合ではないのですか?。

    逆にいえば、玄関前にものをおかず、決まりを守って生協を利用しているのは全く問題ないのです。

    基本は生協利用者の問題ではなく、管理規約違反の問題です。

    >他人様の生活スタイルを、とやかく言うのは、やめましょう。
    他人の生活スタイルをとやかく言っているのではなく、管理規約違反をするなと言っているだけです。

  27. 570 入居済みさん

    確かに、非常時には避難経路にあるベランダに、引っ越し段ボールを積み上げている人や、鯉のぼりをつけている入居者もいますね・・・。中庭からよく見えます。

  28. 571 近日入居予定567

    >>566・569
    現に、問題がるのであればそれを指摘すればよいでしょう。
    問題があるのであればそれを明らかにして、問題解決を図りましょう。
    自由主義を認める以上は、原則は、行為自由です。
    しかし、秩序を乱したりルールに反すれば、これは改めていただかなければなりません。
    ただし、先回りして、こんなおそれがあるから、こんな心配があるから、などといい始めるとはなはだ窮屈です。
    大人の老婆心は、役立ちますが、行過ぎると、他人様の行為の自由を無用に制限することになりましょう。
    したがって、現実にルール違反や皆様にご迷惑をかけているということと、ご迷惑やルール違反のおそれとは、同次元では語れないのです。
    「おそれ」がある場合、これを制限するには、判例のことばを借りて恐縮ですが、「高度の蓋然性」があることを要件としなければなりません。
    ルールの定立に当たっては、その辺の区別をお願いしたいのです。
    >>566
    私は、遡って、匿名はんさんの書き込みを拝見しました。
    貴殿が、極めて有益な議論を展開されていることがあることも分かりましたが、時々行き過ぎを感じます。事例を挙げて、申し上げませんが、最近の論調は穏やかで、皆様へのお返事なども読み込んだ上で、書き込みされてるように思いますが、過去には不適切なものも見られます。
    真面目に考えていることは分かりますが、大人の議論には、次元の違う指摘もあることを理解してください。こちらのマンションは、大学の教員も多く居られますし、知的レベルも高い人々が多くいますから、いきなり子供だの大人の議論ではないなどというと、せっかくのあなたの適切な指摘も色あせてしまいます。よくお考えください。

  29. 572 匿名さん

    >>571
    貴殿の発言は実によい発言だと思います。
    ともすれば殺伐とするネットにもかかわらずかような
    おさえつつも筋の通った発言ができるというのは
    大変な見識と知性を感じます。
    (少し褒めすぎかな。笑)

  30. 573 入居済みさん

    >>571
    私もそう思います。
    それぞれの生活スタイルを尊重しつつ、
    迷惑や危険な行為については注意・警告し、
    改善していってもらう。
    これで良いのでは。

  31. 574 匿名はん

    >>571さん
    >現に、問題がるのであればそれを指摘すればよいでしょう。
    >問題があるのであればそれを明らかにして、問題解決を図りましょう。
    すでにいろいろ書かれていると思うのですが、
    整理すると、

    ○生協かどうかにかかわらず、アルコープの前に私物を置くことは規約違反であるので、
     現行の規約のままでは、玄関前にボックスを置くのは規約違反である。
    ○生協やそれに類いする宅配業者の配達する生鮮食料は、不在時に宅配ロッカーを利用することは出来ない。
    ○生協(やそれに類いする宅配業者)の場合、生鮮食料は不在ならキャンセル、
     生鮮食料でないなら宅配ロッカーを利用(巨人ファンさん情報より)

    ということだと思います。
    すでにルールとしての問題は解決しているのではないですか?
    残る問題は、それらが周知されていないことです。

    >>563の私の書き込みはそれを受けて、
    生協のような生鮮食料宅配の業態は、ちょっと時流に合っていないのではないか、
    という内容であって、生協を利用している人を批判するような内容ではないと思いますよ。
    じっさい、共働きで小さい子供がいて延長保育をマックスで利用して……という家庭の場合、
    生協は、「使えない」と思います。
    ルールの定立を論じる前に、すでに定められているルールにのっとって行動することのほうが大事です。
    >「おそれ」がある場合、これを制限するには、判例のことばを借りて恐縮ですが、「高度の蓋然性」があることを要件としなければなりません
    そんなことはありませんよ。すでに管理規約に定められているのですから。
    それとも管理規約に蓋然性があるかどうか検討されていない以上、管理規約は守る必要はないとおっしゃるのでしょうか?
    自由がどうこうといった薄っぺらい議論をかざす前に、管理規約をぜひご一読下さい。

    >過去には不適切なものも見られます。
    「事例を挙げて、申しませんが」などとおっしゃらずに、ぜひ事例を挙げて下さい。

    あなたの書き込みは他人の書き込みの仕方をメタレベルで批判し、
    つまらない一般論を述べるだけに終始していませんか?
    564、567=571さんが同一人物の書き込みだとすると、
    それらで言われているのは、「たまたま荷物運んでたら、今日も生協デリさんが、配送してましたね」だけですよね。
    あとは、私への書き込みの仕方の批判(内容ではなく)と、
    自由とかルールをめぐる非常に漠然とした一般論と、
    「このマンションには知的レベルの高い人が多い」といった、議論の本筋とは何の関係もなければ、
    本当かどうか確かめようもないことだけです。

    何度か「「このマンションには知的レベルの高い人が多い」といった書き込みがあるようですが、
    老婆心までに申し上げれば、そういうことは、この掲示板の他では言わないほうがいいですよ。

  32. 575 入居済みさん

    私は生協をとってもいないし、生協擁護派(?)でもないので傍観していましたが、匿名はんさんの議論はズレているように思われます。

    不在時の生鮮食品の配達が管理規約に抵触すること自体は共有されていて、現状、管理会社も生協もそのように対応しているわけですよね?個人レベルでこれに違反することは不可能ですので、違反者がいるかのような議論は前提が間違っています。

    生協擁護派(?)が述べておられるのは、“規約を変更して”不在時の生鮮食品配達を可能にして欲しい、あるいはそうした方がよいのではないかという話なので、これに対する賛否はともかく、「規約で禁止されているからダメです」では答えになっていないでしょう。

    また、宅配は郊外の三世代同居家庭で“ない”家庭をターゲットとしているようですので(http://www.coop-takuhai.jp/style/)、「時流」認識も間違っているのではないかと。

    生協の問題点は基本的に不在時は家の前に置いていくが当マンションではそれが禁止されているという点に尽きるのであって、必要もないのに「時流」を云々すると生協なり生協加入者が「時代遅れ」であると言っているように聞こえます。

    あと、私は571さんではありませんが、匿名はんさんは、ご自分と違う考えを持っている相手に対し、「522さんも宅配ロッカーに生ものを入れるような、マンションを荒らす行為はおやめなさい。クサいですよ。」とか、「口調は丁寧とはいえ、「デタラメ」が言いすぎなら、支離滅裂か荒唐無稽であり、掲示板を機能不全に陥らせる非常に悪質な書き込みだ」とか、言われた相手だけでなく、第三者もギョッとするような表現が散見されます。

    同じマンションの住民同士なのですから、面と向かって言えない(言わない)ようなことは匿名の掲示板でも書くべきではないのでは。

  33. 576 GWお引越し完了

    >>匿名はん様
    あれこれ忙しかったのですが、久しぶりに拝見いたしましたところ、ご指名を受けておりましたのに、失礼いたしました。
    ニフテイーサーブ事件などは、最近のネット書き込みが、ハンドルネームによる場合でも問題となることを示しておりますので、その辺を今一度研究し直したうえで、ご返事を差し上げることにいたしましょう。
    また、GW前に、貴殿の書き込みに関して、遡って、心理分析いたしましたので、仮定の問題として、仮に貴殿の承諾があるとしても、こちらに開示できるものかも含めて、事例指摘のご請求を受けましたので、検討してみたいと思います。
    多種多様な意見があって、貴殿のご意見も封殺するつもりもありませんし、時々意義あるものがあることを認めた上で、貴殿の他者に対する批判・指摘が、限度を超えたものであれば、何人かの方からのご指摘もあるとおり、不適切・違法と言われることもございましょう。
    ところで、貴殿は、今回の理事には立候補されているのでしょうか。
    このマンション、特に共用施設利用に関しての貴殿の高度の権利意識と問題意識から拝見すると、掲示板利用よりも理事会での発言の方が効果的と思われますが、総会において信任投票もございますので、立候補されているのであれば、そのことをお教えいただけるとありがたく思います。

  34. 577 GWお引越し完了②

    >>○生協かどうかにかかわらず、アルコープの前に私物を置くことは規約違反であるので、現行の規約のままでは、玄関前にボックスを置くのは規約違反である。
    現に、違反されている方がいますか? 現に、ご迷惑な方がいますか?
    >>○生協やそれに類いする宅配業者の配達する生鮮食料は、不在時に宅配ロッカーを利用することは出来ない。
    現に、違反されている方がいますか? 現に、ご迷惑な方がいますか?
    >>○生協(やそれに類いする宅配業者)の場合、生鮮食料は不在ならキャンセル、生鮮食料でないなら宅配ロッカーを利用(巨人ファンさん情報より)
    現に、違反されている方がいますか? 現に、ご迷惑な方がいますか?
    以上、3点、お手数ですが、貴殿の観察状況を、お教えください。

  35. 578 マンション住民さん

    初めて書き込みをするものです。閲覧頻度が少ないですが、ご容赦ください。

    (1)生協の宅配について
    生協(宅配)を利用していますが、不在時はトランクルーム(扉の横)を開けておき、そこに入れてもらっています。トランクルーム利用で現在のところ、特段の問題は感じていません。自分が利用している生協は、廊下に置くことは厳禁と申し渡されているようです。
    他のマンションの事例だと入居後数カ月で運用(ルール?)が変わり、扉の前(共用部分)においても良いと変ったところもあるようですね。
    いずれにしても複数の人間が住むので、最大多数の最大幸福を望みます。(情報提供です。)

    (2)管理組合について
    理事のなかの方でネット上では、物件を売りに出されている方がいるように見えました。是非、短期転売ではなく、長期に住むことを前提の組合運営をお願いしたいと思います。(意見です。)

    (3)共用部の不具合について
    >>○2階のオーバルテラスに出るガラス扉のうち、青いスポンジの貼られている右端のドアを、いっぱいに開こうとすると、下の石畳にひっかかり異音がする。・・・青いスポンジ・・・みっともない。
    その通りですよね。当然、ゼネコンなのかデベなのかわかりませんが、治してもらえるはずですよね。

  36. 579 入居済みさん

    >>578
    私は、予定者会議に出席しましたが、立候補者は、皆さま、ここにお住まいまたはその予定でした。現在は、全員、お住まいと思います。私の知る限り、今お住まいのお部屋を売っている方は、いないと思います。委任を受けずに勝手に売っている不動産屋がいれば、別ですが。
    隣が売られている場合があって、間違ってお隣を表示されているケースもあり、迷惑されている方もいます。
    この場合には、オーダー変更しているにもかかわらず、基本プランで広告掲載されていました。
    個人が特定される書き込みについては、裏づけをお取りななるように、お願いいたします。

  37. 580 入居済みAさん

    裏づけを取っても、個人が特定される書き込みは、影響が大きく、賛成は出来ません。
    理事になったら公人だから、名指しで批判しても良いということでしょうか。
    長く住むつもりでもなければ、なかなか出来ませんよ。思ったよりたいへんですから。

  38. 581 入居住みさん

    >>578 是非、短期転売ではなく、長期に住むことを前提の組合運営をお願いしたい
    何でこんなことを言っているのか知らないが、失礼ではないか、と思います。
    私もチェックしたけど、全員居住者でした。ご本人に確かめたのですか。
    あなたが逆の立場だったら、どう思いますか。引っ越したばかりの家を売ってるなんて言われて。
    578(1)(3)は、賛成ですけどね。

  39. 582 入居済みさん

    私も、同じタイプのお部屋の売り物が出ていて、それを請けている業者ではない別の中小の不動産業者から、問い合わせを受けました。ネットを見たら、階数違いでしたが、請けている会社に、厳重に抗議しました。なので、今は消えています。他にもそういうものがあるようでした。階数違いだけならともかく、方位を間違えたものもいましたよ。あきれた話です。

  40. 583 一般住人

    書き込みについては,誹謗中傷以前に,個人特定情報が,問題とか聞きましたが、どんなことでしょうか。

  41. 584 住民でない人さん

    どこもかしこも些細な事で論争になってるね!
    要は、ルールを自分にとって都合よく解釈する人がいるから問題なんだよね。
    〝ダメなものはダメ!!〟これを徹底しないと、何でも有りの悲惨なMSになるよ!!
    正直、ここ買わなくて良かったと思う今日この頃です・・・。

  42. 585 入居済みさん

    本人が望まないのにネット上の書き込みで個人を特定できる情報を開示しますと、訴えられたりすることもありますので、・・・・ご本人の承諾があれば、良いのですが、・・・ところが、ご本人を語る人がいたりするので、問題が広がります。
    そこで、最近の書き込みでも、ご本人に、発言を促して承諾を求めているものがありますが、さすがに、老婆心で、ベテランらしく、その辺に気付かれて、出ておいでにならない、ということでしょうか。はんさんが、誰であるかが、判ったんですかね。ひょっとしたら。

  43. 586 入居済みさん

    >>584
    関係ない人は、来ないでね。

  44. 587 入居済みさん

    >>〝ダメなものはダメ!!〟これを徹底しないと、何でも有りの悲惨なMSになるよ!!

    これ、どこかで見たこと有るね。

  45. 588 住民さんA

    時々 少年探偵団みたいな人が出てきて自由に発言もできない。

  46. 589 入居住み

    >>588
    気にしないで、スルーすればよいです。
    言葉使いとプライバシーだけ気をつけていれば、大丈夫です。
    自由にやりましょう。ときどき、アラシさんもいますけれども。

  47. 590 入居済みさん

    >588
    他人を批判しすぎる人、大人だったら面と向かっては言わないようなことを言う人、他人の書き込みをろくに読みもしないで、的外れな批判を述べる人、挙句、子供だの、薄っぺらいだの、くさいだの、汚いだの、、、、とにかく失礼なことを言うから、我慢の限界を超えて、あなたは何者なの?ということになってしまったのです。
    あんまり人を傷つけないように、注意した方が良いのです。
    注意すれば、簡単なことなのに。いくら掲示板でも、本気で怒らせてはいけないんです。

  48. 591 住民さんA

    もう不毛な話が多いので、このサイトチェックするのやめます

  49. 592 入居済みさん

    お気持ちが晴れたら、またお会いしましょう。
    総会もあることですから、理事会も始まることですから、皆さんがお顔合わせられれば、もうすぐ落ち着きますよ。

  50. 593 入居済みさん

    584は、まったく同じ文章を、他のスレッドで、見たことがあります。あちこち、サーキットしてるのかしら。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸