東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Center Tokyo 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷本村町
  7. 曙橋駅
  8. The Center Tokyo 住民掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-07-19 22:21:00

まだ入居まで9カ月近くありますが、
建設の進捗状況や近隣の情報など、有意義に活用できればと思っています。


【ザ・センター東京(The Center Tokyo)に入居される方はこの掲示板をご利用下さい。管理人】



こちらは過去スレです。
THE CENTER TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-04 11:00:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE CENTER TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 381 入居済みさん

    駐輪場、どうにかしてほしい。かってに人の契約している場所に入っている。シールも貼っていない。近いうちに購入する予定なので早く出してほしい。

  2. 382 契約済雄

    >>381
    この場合は、不法行為ですね。
    まず、管理部門・フロントに申し入れておかれるとよろしいと思います。
    販売営業担当者経由で申し入れても、管理部門に伝達してくれます。

  3. 383 入居予定さん

    皆様ご指摘のとおり、駐輪場の荒療治は必要ですね。
    他人様の場所に入れて、その方が帰ってこられて、通路の避ける、というところも見ましたが、どなたかおしゃられているとおり、撤去処分もやむなしというところ思います。
    早めにお手続きを明らかにして掲示してはいかがでしょうか。

  4. 384 入居済みさん

    管理組合(理事会)がまだ立ち上がっていないので、今のところできることといえば、野村リビングサポートに苦情を言って対処してもらうことしかありませんね。

    特にご自分の区画に他人の自転車が放置されているという場合には早急に何らかの処置をしてもらえると思いますから、是非苦情をいって、その際に通路の放置自転車についても対処してもらうように伝えてください(通路の放置自転車だけの苦情ですと、管理組合が立ち上がるまで対処しないかもしれませんので)。

    フロントや防災センターについても書き込みがありますが、これはと思うことは直接伝えられてはいかがでしょうか。

    私は、入居当初、カフェで朝一に前日の客が残したであろうパンくずの掃除がされていなかったので(しかも最初は掃除は自分たちの管轄ではないようなことをいうので驚きましたが)、本格的な掃除はともかく、食べこぼしくらいは客ごとに片付けるよう店員に伝えたら、ちゃんと客ごとに掃除をするようになったようです。

    まあ、最初から完璧であることに越したことはありませんが、完璧でないということに不満をため込むよりも、重要なことはきちんと相手に伝えて改善していく方が建設的ですよね。

  5. 385 入居予定さん

    そのとおりですね

  6. 386 引越前さん

    本日は、桜の景色はいかがでしたでしょうか
    上の方の階の方、満開の桜は、楽しめましたか

    自転車の件は、
    サポート会社が、契約の有無・契約者を把握しているわけですから、先ずは、現場の担当者が実態を調査して、改善策を講じてください

  7. 387 入居済みさん

    >>386さん

    住民掲示板で「改善策を講じてください」とおっしゃられても…担当者には伝わりませんよ。

  8. 388 引越前さん

    どなたか、スカイスイート、和室、スカイラウンジ、キッチンをご利用になった方はいますか?すでにもし使われた方がいらっしゃったら、ぜひどんな様子だったか教えてください!

  9. 389 引越前386さん

    >>387 了解しました
    それでは、
    先ずは、野村の担当部署のしかるべき人物へ、口頭で申し入れておきます
    これについて、どうするつもりか、先ず聞いてみます
    何かと検討中のようですが、
    具体策は、4月10日頃に、管理組合の初顔合わせがあるようなので、そのとき以降に話し合いましょう

  10. 390 入居済雄

    >>387さん
    私も最初はそう思ったのですが、
    野村の担当者、特に、ここの所長や契約営業部署などが、見ているようですね
    ただし、代金決済・集金、要するに投資の回収に支障がないようにすることが、彼らのお仕事ですから、今はちょっと意識がダウンしてるかもしれませんね

  11. 391 387

    >>390さん

    たしかに販売の時には担当者も掲示板を見ていましたね。

    ただ、販売会社と管理会社は別会社で、販売会社は売るために心配点や噂などをチェックするでしょうが、住民掲示板をのぞいて住民に不満がないかチェックするほど行き届いた管理会社はないのでは(そうであればありがたいですが、そこまでは期待できないでしょう)。

    仮に見ていたとしても、面倒なことは直接いわれない限りスルーされてしまうでしょうから、面と向かって言って担当者の名前も覚えておく、それでもダメなら文書で出すくらいの気合い(笑)を入れないと。

  12. 392 390

    >391
    了解
    文書は、管理組合からが筋でしょうから、とりあえず口頭で、少し気合入れましょう
    管理組合が、始まったらお会いしましょう

  13. 393 入居澄子

    >388
    ジャパニーズスイートを使いました。
    家族で試しに使ってみようということだったのですが、広くて快適でした。

    規約をきちんと読んでいなかったので、レンタル布団を頼みましたが正解でした。
    (ちなみにフロントに出ているレンタルは土日休みというところなので使い勝手が悪く
     他の業者に頼みました)
    押入れの中の布団は、心なしかにおいが気になり使う気になれませんでした。

    あと、お風呂は広くて桧の香りもよく素敵でしたが、追い炊きができないので
    家族の最後に入るとぬるく、悲しい気持ちになりました。

    以上、ご報告のみ。

    駐輪場は将来子どもが使うかもと思い、取りあえず下の段を取ってありますが、
    現在自転車を所有していないので管理組合で必要数と不足数の把握ができるようになったら
    キャンセルしてもいいかとも思っています。
    まだ、駐輪場の現状なるものを見ていないので半信半疑なのですが。

  14. 394 入居済みさん

    日本経済新聞のウェブページに以下のような記事がありました.

    「大日本印刷、市谷工場を再開発・高層化で事務所集約」
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080331AT3K3100P31032008.html

    センター東京のまわりに超高層マンションが建つとしたら,大日本印刷の土地しか
    ないと判断していましたが,「大日本印刷が再開発して各事業部門を集約する.」
    ことになると,もう民間の超高層マンションが建設される可能性はゼロに近くなったのでは
    ないでしょうか? ますますマンションの価値が上がりそうです.
    「体育館やプールなど体育施設と、文化施設を併設し、一般に開放するほか緑地も整備する.」
    これでより豊かな生活ができそうです.あと,4割の働く人が増えることで商店街もより
    充実されるのではないかと期待しています.

  15. 395 匿名はん

    >「体育館やプールなど体育施設と、文化施設を併設し、一般に開放する
    これって要するに、高さ制限や容積率の緩和を狙っているのでは。
    現状の条例では、あの土地の広さで、前面の道路も拡幅すれば、90mはいけそうですね。
    このマンションの北東側の眺望にも影響すると思うのですが、いかがでしょう。
    あと来年から2017年まで8年近く工事の騒音と粉塵を浴びるのかと思うと、
    ちょっとげんなり……。

  16. 396 入居済みさん

    絶対高さ制限の緩和を狙っているというのはその通りでしょうが、結構距離がありますので、騒音と粉塵にわずらわされることはないのでは。むしろ、外苑東通りの拡幅工事が始まれば、そちらの方が近い分だけ影響があるかもしれません。

    眺望も、大日本印刷の方向にはもともとランドマークになるようなものはありませんので、さほど影響はないかと。むしろ、現在の武骨な感じの工場がオシャレな(笑)複合施設になれば、プラス面もあると思います(どの辺りにどんなものができるのかはわかりませんが)。

    温水プールや体育館が利用できるようになれば、マンションのフィットネスルームとあわせて、スポーツジムに通う必要はなくなりそうです。

    騒音といえば、入居して感じたのは、ヘリが思いの外静かなことと、機動隊の訓練が思いの外にぎやかなことです。

  17. 397 マンション住民予定者

    >>395
    たしかに、実現すれば、「北東側の中層階まで」は、視界も少し影響ありますね

  18. 398 入居済みさん

    DNPの件は、まだ先の話とはいいながら視界に影響があると思います。
    北側、東側は東京ドームや皇居の先まで高層ビルが無く視界が開けているのが良かったのですが、
    DNPが高層ビルになると、防衛省とDNPに挟まれた感じが強くなると思います。
    25階程度とは言いながら企業のビルだと天井高はかなりあると思われ、このマンションと高さは殆ど変わらないかもしれませんね。
    38F、37Fなら関係ないかもしれませんが、イメージは結構違ってくるのではないかと思います。
    視界の点では、このマンションは東南か南西がベストポジションなのでしょう。
    ただ、あと数年先の話なのであまり意識しないでおきます。
    私が今一番気になっているのは、前の機動隊が何か別の施設になることです。
    これは致命的ですね。これは無いと信じておりますが?

  19. 399 マンション住民予定者

    >>398
    DNPの位置は、海抜レベルで、ここからは大分低いので、仮に階高が10%UPでも、25階以上は問題ないでしょう
    海抜レベルで比較すると、最上階でもっとも先端にある50階弱と同レベルと考えられます

  20. 400 マンション住民予定者  補足

    補足
    「湾岸」の先端にある50階弱のレベルです

  21. 401 入居済雄

    >>387 ご報告
    野村のご担当者さんは、ずいぶん緊張気味のようですね
    どなたか、お叱りになりましたかな?
    一所懸命やってるんだけど、少しだけ的がずれてるところがあり、
    初歩的な点から整備しなければならないところもあります

  22. 402 387

    >>401さん

    緊張気味でしたか。みなさんお手柔らかに(笑)。

    確かに、私が書いたカフェの一件もそうですが、全体的に不慣れというか、オペレーションが確立していない印象を受けることがありますね。コンシェルジュへの不満もその辺が原因なのかもしれません。

    新築のマンションには新しく採用された人が配置されるのでしょうか。

    私自身は今までそれほど不満を感じることはなかったのですが、まあ、重要事項は指摘するとして、あまり細かいことまで言い過ぎるのもなんなので、お互いにある程度慣れるまでは成長を温かく見守るくらいの余裕も必要だということですかね。

  23. 403 入居済雄

    >>402さま
    >新築のマンションには新しく採用
    まさに的確な・・・ ・・・詳細は、お会いしたときに
    >初歩的な・・・
    したがって、改善の可能性が十分ございます
    >お互いにある程度慣れるまでは成長を温かく見守るくらいの余裕
    これもまさに的確な・・・ 私と気が合いますね そのとおりです

  24. 404 引越前さん

    ガスは立会のもと東京ガスさんに開けてもらわないといけなかったのですよね・・・。すべて10歩ぐらい皆様より遅れていますが、がんばって追いつきます。どうぞよろしくお願いします。

  25. 405 マンション住民予定さん

    >>404さん
    私はもっと遅れてます ご安心を、。。。

  26. 406 写真家

    入居澄子さん、写真のリクエストを頂き有難うございます。「おだてりゃ子豚も木に登る」とはよく言ったもの、ついついその気になって写真を撮りました。撮影日は強風の4月1日です。今回も南側からの撮影になってしまいましたが、理由は見通しが良いのと撮影時間が毎回午後になってしまうからです。どなたかの東側からの写真が欲しいところです。歴史ある市谷八幡からの撮影を考えていたのですが、思いのほか見通しがききません。

    同じ階の二部屋の方とお近づきになることが出来ました。もっと多くの方とお知り合いになりたいと思います。このマンションは共用スペースが充実しており、顔を合わせる機会が多いと思いますので知り合いは多いほど和らいだ雰囲気になるかと思います。そのためには私自身も、「写真家」などと訳のわからない名ではなくて実名で投稿すべき時期と考えますが皆様のお考えは如何でしょうか。少し前にそういった趣旨の投稿があった気がします。この掲示板ももうすぐ顧みられなくなるでしょうし、知り合いを作る機会が減ってしまいます。こういった掲示板での実名はタブーなのでしょうか。

    1. 入居澄子さん、写真のリクエストを頂き有難...
  27. 407 入居済雄さん

    もう少しで、あちこちで、交流が始まると思います 管理組合が出来ますから
    当面は、ハンドルネ−ムがよろしいかと存じます 無関係な方も見てますので・・・
    さすがにお上手なお写真ですね

  28. 408 入居澄子

    >写真家さま
    素敵な写真ありがとうございます。
    いいですね、嬉しくなっちゃうような写真ですね。

    4月1日の午後に曙橋から歩いてくるときに
    マンションに向かって写真をとっている人が二人いて
    もしかして、どちらかは写真家さまかな、などと思っていました。
    やっぱりそうだったんですね。

  29. 409 マンション住民さん

    引渡会から1ヶ月がたちました。

    ホスピタリティを全く教育されていない「0124の引越しアルバイト達」とエレベーターホールやエレベータの中で遭遇する機会もめっきり減りました。

    引越しもめっきり減りましたが、マンション全体の引越しに伴う養生はいつごろとかれるのでしょうか。
    荷物用やエレベーター1機に絞るなど部分的に解除することはできないものでしょうか。

  30. 410 入居済みさん

    引っ越しもだいぶ進んだことと思います。ただよく見ると、エレベータードアが閉まったときに何かを挟んだらしく白い塗装の欠けが見つけられますが、これはそのままに終わってしまうのでしょうか?

  31. 411 マンション住民さん

    >>410
    アートの引越し保険で対応してもらいましょう
    お手数ですが、カウンターに言っておいていただけませんでしょうか
    後ほど、管理組合からも申し入れしてもらいましょう

  32. 412 マンション住民さん

    >>409
    そろそろ養生を解かれるようです
    なお、5月の連休中と前後の引越しが多いと聞いています
    GW後には、さすがに、一服でしょうね

  33. 413 入居済みさん 314

    最近、少しずつ共同スペースが改善されてきてますね。ジムにヘッドホンがついたり、カフェのあと掃除してくれていたり。。カフェのパンのメニューが変わらないので、少し飽きてきました。月ごとに新しいパンでもあるといいのですが。。

    パソコンスペースのあとにゴミをおきっぱなしなのは、相変わらずでした。昨日は管理センターから置き紙もおいてありましたけど、ゴミについては何も書かれておらず。。

    管理組合がもうすぐできるそうなので、今後いろいろ改善されていくのを期待してます。

    大日本印刷の件もどうなるのか楽しみですねー。とはいってもまだ先の話ですが。。

  34. 414 マンション住民さん

    自転車置き場の状況が、いまだに改善されていないように思います
    本日は、私のスペースに大きなかごのついた自転車が置かれておりましてびっくりしました
    多くのかごつき自転車が、通路に置かれておりますが、要するに、ラックに入らないということでしょうか
    これは、設計上の問題でもあるので、売主に、考えを聞きたいと思います
    管理組合発足後、直ちに、売主と交渉始めるべきだと思います
    組合理事に立候補されている核には、この点のご意向をお聞きしたいと存じます
    聞くところによりますと、15人様が立候補されているとのことですが、各位は、この現状をどのようにされたいとお考えでしょうか
    お答えいただける方がいらっしゃいましたら幸いです

  35. 415 マンション住民②

    理事に立候補している方へ
    自転車置き場の問題に関して、明確な意思を表示できない方は、運営参加されることは、はなはだご迷惑です
    またご趣味で、お役職を希望される方も、しっかり働くお覚悟で、気持ちを改めてください
    自転車置き場の無秩序振りを、どのように解決されるお考えかを、予めよくよくお覚悟の上で、立候補を、決断してください
    相当の責任追及があることも予め想定してください
    野村に対しても、言うべきことは言えなければ困りますよ

  36. 416 入居済みさん

    >>415さん

    心得違いをされているのではないでしょうか?

    あなたが役員に立候補されているのかどうかは分かりませんが、立候補しておられるのであれば、問題提起をして率先して「言うべき事」を言われればよろしいでしょう。

    立候補しておられないのであれば、自分では何もしないのに、「はなはだご迷惑です」「困りますよ」などと「お客様」でもあるかのような考えは改められないと、マンション内でクレーマーとして認知されることになりますよ。

    自転車置き場に関して憤懣をお持ちであることは理解できますが、役員は自分たちのマンションをよくするために貴重な時間を割いて無償で働いてくれるのであって、あなたに役員をやらせてもらうわけではないのですから、感謝しこそすれ、今頃から「責任追及」などと書くのは筋違いです。
    政治家を批判するのとは次元が違うのです。

    立候補者がいなくて、抽選でやる気のない人に当たってしまう方がよほど困るのでは?

    あと、管理組合とは役員だけではなく、最高機関として全員で構成する総会があります。
    あなたがそこまで問題意識が高く、明確な意思を表示できる方であれば、掲示板で役員に注文を付けておられないで、総会で問題提起と違反者への批判をされればいいと思いますよ。

  37. 417 マンション住民さん

    >>416さん

    お考えに同感です。

    わたしの知人にもマンション居住者が多いのですが、
    『お客様』意識の方は珍しくないようですね。
    理路整然と批判なさっているようでも、当事者意識が抜けていると、
    聞いていて何だか「あれ??」と思うものですね。

    賃貸住宅ではないですから大家さんがいるわけでもなし、
    解決するための考えはあるんですか?と投げ出すのではなく、
    どんな方法であれば良い方向に向かえるか、知恵を出し合いたいですね。

  38. 418 入居済雄

    ここは、有り難い事に、多くの立候補者がらっしゃってよかったです
    12名いれば、いろいろなご経験・ご経歴がおありでしょう  大いに期待で来ます
    若干の不安材料が見受けられますので、早速、指摘したいと思います
    具体的に申し上げますと、
    ①「台帳」をホントに、帳面すなわち、「紙」で管理しているために、名寄せや号室とお名前の照 合に、即座に答えられないばかりでなく、行動に移るまで時間が、かかります
     これでは、緊急事態時が心配になります
    ②担当者の経験・研修が不足している
     何人かの方がご指摘のように、男性陣の対応も、人によって粗雑です
     フロント経験がない、十分なシュミレーション研修も行われていないといえます
     ・・・ただ彼らも一生懸命やっておられるとは思います
    ③引越し作業によると見られる補修必要箇所は、アートに指摘請求して、速やかに保険請求するべ きです
    その他山ほどあります
    402様の適切なご指摘のとおり、オペレーションの確立が急務です
    ぜひ、402様も立候補されていることを期待しています
    場合によっては、売主との交渉も必要でしょう
    リビングサポート本社との交渉が必要です 気合を入れるだけにとどまらないかも知れません
    責任追求というのは、少々、的がずれているように思いますが、野村HD・リビングサポートに、過去の説明との違いを指摘したり、契約上のサービスの提供を請求するのは、私たちの当然の権利と考えております
    自転車置き場の有様は、直ちに改善しなければなりません さほど難しいことではありません
    昨日は、お返しした残りの1台分スペースに、何台もの見かけない自転車がつながって置かれていて、誠に驚きました
    思わず、怒りたくなる方のお気持ちも少し理解できます ただ、先ずは、穏便にお願いします
    ぜひ、よりよき理事長が選ばれることと、元気な方・知恵のある方・経験豊富な方・よりよきコミュニテイーを目指される方々が、みなさまで、バランスよく、ご活躍いただきたく期待し、私も多少なりともお手伝いできればと考えております

  39. 419 入居予定さん

    家具屋さんの出来上がり設置の都合で入居が遅れた者です

    自転車置き場の件は、組合の方で、しかとよろしくお願いします

    理事12人とかお聞ききしましたけど、大所帯ですね
    コンセンサスをとってよろしくお願いいたします

    ちなみに、このマンションは、ずいぶんと売れ行きがよいらしく、ここのところいくつも売れてるそうですね プリンセス何とかという不動産屋さんが、いくつも契約してるみたいですが、私も冷やかしで査定を聞いたら、まあまあのこといわれまして、少し嬉しい気分です
    私もいつ売らなきゃならなくなるかもわかりませんので、ある意味ありがたい値上がりです
    たぶん分譲時期が、価格上昇前だったので、相当安く買えたおかげですね

    皆様と仲良く住まわせていただきたく、希望を膨らませつつ、お引越し準備しております

    ついでのことですみませんが、
    ウチの自転車置き場に勝手に自転車置くのは止めてください
    当家は2世帯でお引越ししますので、自転車置き場も複数いただいておりますが、昨日も置いてあったので、警備の方に移動をお願いしました
    使用料も引き落とされておりますので、他人様の権利を侵害するのは、違法でもありますから、もういい加減改めてくださいね

    皆様とお会いできるのを楽しみにしております

    澄子さまへ
    どんなお習い事を企画されてるのか教えていただけると嬉しいです
    ここ数日間、エアロバイクに乗りに、通わせていただきましたが、確かに、ヨガは出来そうですね
    何人ぐらいで予定されているんでしょうか
    私の母が、区のケアセンターでヨガ教室に行っておりますが、腰が痛かったのが治ったとか言っております     長々ごめんなさい

  40. 420 匿名はん

    自転車置き場の使用法を含めた管理規約って、日本語以外のものはあるのでしょうか。
    自転車置き場の無法ぶりは、日本語を解さないせいなのではないかと、ふと思ったのでした。
    そもそも有料だということや、区画が決まっているということ自体を知らないとか。
    管理規約には違反駐車の自転車の整理方法まで明記されているのですから、
    管理規約の変更より、その遵守をアピールする方法を役員の皆さんで練ったほうが、
    いいのでしょうね。

  41. 421 入居済みさん

    駐輪場の件で管理人に苦情を言われた方もいらっしゃるようですが、それに対する回答はどのようなものだったのでしょうか?

    不満点(例:自分の区画に他人の自転車が置かれている)だけでなく、自分ではそれにどう対応し(例:管理人に口頭で苦情を言った)、結果どうなったか(例:いったん撤去してもらったが、また同じ自転車が置かれている)まで書かれると、今後の対処を一緒に考えていく上で有益ではないかと思います。

    契約会や引渡会などもすべて日本語でしたので、さすがに日本語がわからないから規約が読めないということはないと思うのですが…。可能性としては、賃貸に出していて所有者と居住者が異なっている、とかの方がまだありそうです。

    あと、「管理組合」「役員」に「○○してほしい」という書き込みが目につきますが、ご自分も管理組合の一員であるという自覚が欠落しているのではないでしょうか。理事会が発足すれば、自分では何もしなくても全部理事会がやってくれると勘違いしていると、今度は理事会への不満をためこむことになりますよ。

  42. 422 入居澄子

    >419
    暖かくなってからの引越しはいいですね。
    張り切って早々と越して来たので、寒かったです。

    サークルなどにご興味をお持ちとのこと、楽しみですね。
    厳密には ヨガをやりましょうとおっしゃっていらしたのは別の方なのですが、
    特技を生かして趣味のサークルを作るなどというお誘いがあったら
    興味のあるものには入ってみたいなぁとは 思っています。

  43. 423 入居済みさん

    自転車の件で盛り上がっていますが、
    昨日自転車を久々に使うためにB1に行きましたが、
    そんなにマナーが悪いとは感じませんでした。

    個人の感性によって、異なりますよね。。。
    そんなに怒らなくても。。。

    ---妻の自転車は地下に確保しているので置いていますが、
      私のは再抽選も外れたので、部屋の納戸に収納している居住者より---

  44. 424 マンション住民予定419さん

    >423
    私のところになぜか入れてることが多いんです 同じ人なんですけど、、、、
    ひどいと思いませんか
    >>422
    母を連れてまいります ヨガ大好きなんですよ お友達になっていただけるとうれしいです
    >>420
    なるほど、それもありますかね 外国の方は、多いんでしょうか?

  45. 425 入居済み名無し

    「外国の方」の定義がはっきりしませんが、外見が日本人と同じで日本語では無い言語を話
    されてる入居者らしき方々をエレベーター、駐車場等で少なくとも五組以上目撃しております。
    ただし、その方々が日本語を理解されているのかどうかはわかりませんが・・・

  46. 426 入居済みさん

    >>420 匿名はん さん
    一緒にやりましょうよ 頼りにしてます

    >>421「管理組合」「役員」に「○○してほしい」という書き込みが目につきますが、ご自分も管理組合の一員であるという自覚が欠落
    おっしゃることは、精神としては、理解できますが、
    ただ管理組合の理事さんたちが、貼り紙して廻るわけではなく、「管理会社を指導する」わけですから、よろしいのではないでしょうか
    「そのようにしかるべくご指導くださいね」、ということですから、・・・
    どこかの団地の自治会の役員みたいな見回りをやってください、と申し上げてるわけではございません
    こんな高い買い物して、自分で見回りしようなんてことを考えない方が多いと思いますよ
    管理会社がやってくれると思うのが普通だと思います

  47. 427 入居済みさん

    >>421 ①不満点(例:自分の区画に他人の自転車が置かれている) ②自分ではそれにどう対応し(例:管理人に口頭で苦情を言った) ③結果どうなったか(例:いったん撤去してもらったが、また同じ自転車が置かれている)

    ① 無関係な自転車が、置かれていました また、私のスペースに、寄り添うように、すなわち、私が止められないぐらいに、通路側から寄せて置かれていました
    ② セキュリテイーのワッペンをつけた方に、番号を申し上げて、その方は、メモを出して、番号をメモされて、「はい、・・・番ですね」といってくれました
    ③ 一旦よけられたのですが、また違う自転車が置かれています
    お分かりでやっているとしか思えません
    セキュリテイーご担当者も、今のところお願いしたことは、やっていただけてると思います

    いつも置かれているのは、幼児用のかごのついたものです

  48. 428 入居済みさん

    きちんとマナーを守っている方もいらっしゃる一方で、全く守れない方も確実にいらっしゃる・・というのは、同じマンションの住人としてとても悲しく恥ずかしいですね。他の住人に迷惑をかけないでいただきたいです。 子供の自転車を他の方が契約しているスペースに毎回置くなんて、給食費をわざと払わない保護者のような感覚をお持ちなんでしょうかね??

  49. 429 421

    >>426さん

    私も役員が常時見回りやるとは思っていませんが、その「しかるべく」っていうのが難しいわけですよね。例えば、423さんの「しかるべく」と428さんの「しかるべく」が同じとは限らない。

    無契約車は問答無用で全部廃棄っていうのが「しかるべく」っていう人もいれば、多少時間がかかってもできるだけ枠を融通して収容しようっていうのが「しかるべく」という人もいるでしょう。無契約車と契約しているけれども枠に入らない場合は別じゃないかという考えもあり得ます。

    ですので、「そのようにしかるべくご指導くださいね」というのは、言葉は丁寧でも中身は「よきにはからえ」というのと大差なく、誰かが何とかしてくれるから自分が考える必要はないという「お客様」意識と感じられます。

    個人的には、ただ不満をぶちまけるだけ、ただ誰か何とかしてっていうだけというのは、読んでも無益なので(最初はそれでも問題提起になると思いますが、まだ良くなってない、誰か何とかしろという投稿が多いと少々食傷気味です)、こうすればよくなるっていう提案や、こういうクレームを付けたらこのように改善されたという情報提供など、プラスアルファが欲しいなと。

  50. 430 入居済みさん

    みなさん、

    話は変わりますが、ゴミの捨て方を知らない人が住んでいるようです。

    1.1階のゴミ集積所の、ドアを開けたすぐのところにダンボールを放置
    2.各階(どことは言いません)のごみ置き場の、ドアを開けたすぐのところに、ゴミ袋を投げ捨てている
    3.引越し用ダンボールを、1階の指定場所に持って行かないで、各階のゴミ置き場、および業務用エレベータ前に投棄

    こういった方を見かけた方は、ゴミの捨て方を教えてあげましょう。
    ま、こういう人は何言っても無駄だと思いますが。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸