東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER
契約済みさん [更新日時] 2008-08-12 16:33:00

購入者のみなさん、いろいろ情報交換しましょう!
よろしくお願いいたします。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-06 11:08:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 551 契約済みさん

    ミニショップについて
    現在、大規模タワーの20Fに住んでいます。(4人家族)
    1Fにベンダーコーナがありますが、ここ3ヶ月利用していません。
    めんどくさいとかではなく、マンションの近くにスーパーやコンビニがあるので、利用する必要性がないのです。
    ミニショップを頭ごなしに不要だとは思いませんが、近くにローソン、>>550 ミニストップ?、そしてビバがあるので、生活面では充実しています。(購入の一つの決め手でありました)
    トヨタワに移ってから利用しているシーンが頭に描けないのです。

    フィットネスについて
    フィットネスは現在のマンションでも時々利用しています。有料です。
    トヨタワは無料みたいですが、マシンの維持費等を考えると、受益者負担として少額の利用料は徴収したほうがいいです。
    また、モラルに係わることですが、有料ということで、他の目的?(例えば、おしゃべりに夢中等たまにはいいですがちょっと迷惑)を抑制する効果もあると思います。

  2. 552 匿名

    レンタサイクルなんてやめた方がいいですよ
    性善説で管理していくのは難しいですから

    レンタサイクル置場には自転車がほぼ全てそろっているのに
    鍵はほとんど貸し出し中・・・

    夜22時までには返却しなきゃいけないのに
    23時過ぎに会社からレンタサイクルで帰宅

    0時近くに旦那を駅までレンタサイクルで迎えに行く

    こんなことがまかり通る世の中ですから

    近所のマンションで現実に起こっていることを書いてみました。。。

  3. 553 契約済みさん

    検討別スレで値下げのことが言われていますが、購入者の皆さんどう思われます?

  4. 554 入居予定さん

    何とも思いません。
    早い時期に希望の部屋買えて嬉しいです。

  5. 555 契約済みさん

    800戸もあり、市況の影響もあるなかで、残り40戸は善戦ではないでしょうか?
    入居後に、オープンルームや新規受付中などと売れ残りを販売されてもいい感じはしません。

    営業さん、がんばって売り切ってくださいな。

  6. 556 契約済みさん

    ミニショップ、、やっぱり気になりますよね。。 PCTのようにローソンなどが入ってくればベストですが、、殆ど断られたようですね。。
    ミニショップのメリットは、利便性ですよね。コンビニとまでいかないので商品の取り扱い範囲、営業時間など限定的なものではありますが、便利であることは事実だと思っています。
    反面、デメリットは、ミニショップは管理組合=我々がかなりのリスク負担をしなければならないという点ですよね、、ミニショップの設備投資費用、店員の人件費、委託料、お店の光熱費など合計で年間で1500万円以上の資金負担を組合費で負担していることになっています。。

    この点はまったく説明がなかったので、たまたま規約を読んでいて発見しましたが、、
    このような条件が改善しない状況では、ミニショップの利便性と年間運営費用負担1500万円のどちらをとるかは、重要事項の説明会で住人に是非を問うべきと考えます。
    運営費は年間世帯あたり約2万円でありなので、大したこと無いかなとも思う反面、これを削減できれば、24年後の長期修繕費の一時金予定額100-120万円が半減するのでは、、とも思うこともあり、、なんか正直に喜べないなーと思っています

  7. 558 入居予定さん

    >556
    >殆ど断られたようですね。。
    これは営業さん情報ですか??

  8. 559 入居予定さん

    私はここのミニショップは疑問です。あまり急がないで管理組合が出来た後、住民で決めたらどうですか。マンション内にあったら便利ですが、豊洲は近くに沢山ありますから。ビジネスホテルをよく利用しますが、ホテル内のミニショップでなく、必ず近くにコンビニがありますのでそちらを利用しています。品揃えも豊富だし、安価だし。それよりもスカイラウンジで飲食ダメとなっていますが、住民交流にもなりますので、軽い飲み物程度は出せるようにしたらどうですかね。

  9. 560 入居予定さん

    駐車場の抽選?が完売後にあると思いますが、正直迷っています。今、車はレジャー用で一台ありありますが、引越し後は、必要ないのではとも思っています。折角の都心ですし、水辺エリアですので自転車で十分だと思います。必要な時はタクシーでも良いのではとね。この際に車生活から
    脱皮しようかとも。皆さんどう思いますか。

  10. 561 入居予定さん

    我が家もレジャー用にあります。自走式の駐車区画はずれたら手放すことも検討しようかと。
    やはり、倍率高いですかね?

  11. 562 契約済みさん

    私は"セコさ"云々でなきミニショップ見直しをリコメンドします。
    近くにイートインまであるコンビニが二軒もある中で品揃え微妙(たぶん)なショップに一世帯二萬円/年負担することの有用性が推察できません。
    その金額で、先にご提案ありましたラウンジ用途拡張とか、朝夜の入り口ガードマン配置とかに分散利用したほうがよいような気がしています。
    もしくは管理費割高と言われているため少し減額もありかもしれないですね。

  12. 563 契約済みさん

    ミニショップは気になりますよね。営業の方に聞いても歯切れのよい答えが返ってきません。皆さんもご担当の方に問い合わせてみればわかります。
    私も規定を読んで、何で組合で人件費まで負担しなくてはならないのか?理解に苦しみます。

  13. 564 住民でない人さん

    >何で組合で人件費まで負担しなくてはならないのか?理解に苦しみます。
    独占的サービスで恩恵受ける受益者負担の原則です。

    採算取れないのに法人が乗り出すことはありません。

  14. 565 契約済みさん

    >採算取れないのに法人が乗り出すことはありません。
    やっぱりそうですよね。 つまり、800世帯のマンションでも実際の利用ニーズはそれ程高くないことを業者も理解しているってことですよね。。
    裏を返すと、使う側の我々側でも不要でもいいって感じている人が結構多いってことかもしれませんね

  15. 566 契約済みさん

    ミニショップの営業時間が9時〜20時では、年間運営費用2万円を負担してまで維持するかどうかは意見が分かれると思います。我が家も共働きで昼間はいないので、今の条件では不要と考えます。ケチくさいなどと一喝せずに、理事会結成後に充分に話し合われるべきですよね。

  16. 567 契約済みさん

    557さんへ、
    http://www.i-s-r.jp/index.htm
    保険の比較サイト同様、無料一括見積りのパターンです。

  17. 568 契約済みさん

    私は入居が来年3月ですが、当初3ヶ月間は重要事項の決定はなされなかったと理解しています。よって住民あてに説明会を開催して重要事項が決定されるのは6月頃だった気がします。 
    また役員は初回は抽選で決められるそうです。 
    ミニショップの件は、コストとリターンの話なので、実感できる利便性の代償として、どんな費用が存在してるのかをしっかりと理解してから、判断するべきですよね。 なんか三井に都合の良い様に仕組みが出来上がっている気がします

  18. 569 契約済みさん

    確かに昼間やってて夜やらないなら要らないなー。むしろニーズは逆で、夕方から明け方にかけてやって欲しいです。

  19. 570 契約済みさん

    契約して、ラウンジの利用規則(案)を読んだら、飲食禁止。
    おもわず、えぇ〜
    電話で営業さんに確認したらその通り。

    私は、Ske Loungeは、Bar Loungeだと思っていましたよ。。。とほほ
    てっきり、夜はバイトのバーテンさんがいて、居住者価格(ホテル並み以下程度)でホテルのようにリフレッシュできると、ちびまるこちゃんの妄想の様に考えていたのに・・・
    たまには、女ひとりで飲みにいきたかったよー

    飲料(サービス)を有償にしないとLoungeの維持レベル(利用者による劣化の度合い)が下がる可能性大じゃない??
    おばちゃんやママさん達のたまり場(失礼!)社交場じゃぁーなけてくるぜ。。

  20. 571 契約済みさん

    駐車場は抽選にはなるけれど、満車にはならないと思います。最近はどこも空きがあるようですよ。

  21. 572 契約済みさん

    スカイラウンジでお茶と軽いお酒(ビール、ワイン)ぐらいはできるようにしましょうよ。私もてっきりそうだと思っていました。低層階の住人のための見晴台では直ぐに飽きますよね。もっと有意義に使いたいですね。これも課題ですね。

  22. 573 契約済みさん

    BEACONカフェくらいなら丁度いいですねトヨタワカフェですね。

  23. 574 契約済みさん

    友達が三井のタワーマンションに住んでいますが、スカイラウンジでは飲食の持ち込みオッケーでした。
    自由に使える食器も揃っていました。
    ケータリングを頼んでパーティーも出来る感じです。
    TOTは持ち込みも駄目なのでしょうか?

  24. 575 契約済みさん

    だから、多少経費はかかっても管理費負担払ってもコンビに入れるべきでしょ

  25. 576 契約済みさん

    その通り!!!

    利便性を取るには経費がかかるんだからそれを負担してコンビニを入れるべきでしょ

    それを辞めて管理費を下げる意見が多いんなら所詮そこまでのマンションだったということ

    ただ、住む前からこんな意見が出るようじゃがっかりだな

    世の中、奉仕は無いんだからちゃんと経費を払って便利な生活をおくろうよ

  26. 577 契約済みさん

    思いっきり好いマンションにして、管理費上げて
    ***はすぐにでも売却して出て行ってもらうのが住みやすいマンションになる手段だな

  27. 578 入居予定さん

    ラウンジアルコールOKは絶対反対です!
    酔っ払いはいる。回転悪く居座る人いる。挙句に大騒ぎでは最悪です。
    飲みたい人は部屋でどうぞ。

    でも、絶対規約無視して飲み食いする人多いだろうな。

  28. 579 匿名さん

    コンシュアージュサービスやコンビニの時間延長に賛成です。管理費据え置きで、管理会社ができないというなら、他の業者にも声がけしたらどうでしょう。競争しないとダメですよ。

  29. 580 契約済みさん

    578さんの意見ごもっともです。どう管理するかが大切ですね。一流ホテルのバーのようになれば最高ですが。モラルだけでは不安ですね。まだ、どんな住人が多いのか?分りませんから管理組合が出来て、住人がはっきりしてから論議しても遅くはないですよね。一度、崩れると元に戻せないですから。

  30. 581 契約済みさん

    たしかに、PCTラウンジはマナー問題で大変なことになっているみたいですね。
    アルコールはNGの方がいいのかも。

    エントランスにガードマンを立てるというアイデアがありましたらいいと思いますね。
    いかがでしょうか。

  31. 582 契約済みさん

    夕方〜夜の話。
    >>578さんの前提は、ラウンジが無人の場合でしょ。
    無人で夜の飲食自由になると、利用者の良心もお酒で乱れますわね。

    一流のバーでなくていいのです。
    ラウンジなのですから、心の休憩室であって欲しいです。

  32. 583 住民でない人さん

    >>581

    掲示板の書込みを鵜呑みにしてよそのマンションを悪く書かないほうがいいよ
    具体的に何が大変なことになってるのか、教えて?

    友達が住んでるので何度もラウンジお邪魔してるけど気分の悪い思いをしたこと無いけど

  33. 584 契約済みさん

    お酒・タバコはタワー内全面禁止ですよね。それと、ペットは必ず檻に入れてもらえませんか。エレ内に1匹でも小便か大便を漏らすともう臭くてしょうがないですよね。動物臭は飼っている人は気にならなくても、動物嫌いの私にはたまらなく辛いのです。

  34. 585 契約済みさん

    そうです。みんな豊洲の住人になるのですから一丁目のマンションの先輩からPCTやツインの人たちとも仲良くしなくてはね。子供達は同じ学校に行くのでしょうから。街を良くする為に管理組合同士も情報交換してやらなくてはね。他のマンションのことを斜めから言うのは控えましょう。検討版の荒れ果てた掲示板のようになってしまいます。

  35. 586 契約済みさん

    ペットは共用部(廊下、エレベーター内等)は抱きかかえる。と規定されていますし、大きさ、飼う数の2匹迄と決められています。ペットを飼う人は、必ず守って欲しいですね。

  36. 587 匿名さん

    581は契約者でないから無関係。

  37. 588 契約済みさん

    583は「住民でないさん」なのにわざわざやってきて何か用ですか?
    「友達が住んでいるので」としていますがご自身がPC○の方?

  38. 589 住民でない人さん

    ごめんね
    まだ引っ越していないという意味で住民でないにしたけど?

  39. 590 契約済みさん

    駐車場の件ですけど、アエラの記事読みました。将来のことですが、タワー内の機械式パーキングは無用の長物になる可能性ありますよね。駐車場は独立採算なのですかね。みんなが負担することになるのでしょうか。

  40. 591 契約済みさん

    機械式パーキングを耐用年数で建替えする前に、要不要についてアンケート取って欲しい。
    空きがあっても利用者100%負担なら勝手にすれば良いけど、1円たりとも払いたくない。

  41. 592 住民さんA

    >>586 子供ができたら殺せってこと?

  42. 593 匿名さん

    好きな方に差し上げてください。
    ひどい方ですね。

  43. 594 契約済みさん

    >591
    タワーマンションからの駐車場利用料はマンション管理費の重要な収益源となっています。
    共用施設の一部となっていますので、老朽化した場合は、建て替え費用は住民全員で負担することは仕方ないでしょう。そんなことを言うと、駐車料を管理費に組み入れることに反対意見が出ますよ。あなたの部屋の前の共用部分が壊れた時、直接関係ないといって修理を反対してもいいのですか?

  44. 595 契約済みさん

    >592
    ペットの子ができないよう注意することが飼い主の義務でしょう。
    また、万一できたとしてももらい手をみつけて、手放すことは当然です。
    10匹生まれたら全て飼うつもりですか?
    こんな非常識な人と一緒に住むのはいやです。

  45. 596 契約済みさん

    ペットのことなど、管理規約集に記載されていますよ。契約者なら読んでいるでしょう。ルールには従いましょう。

  46. 597 住民さんA

    一匹だけ足の悪いワンちゃんが生まれました。
    他の2匹は問題なかったので、新しい飼主がちゃんとみつかりましたが。

    規約違反になります。
    どうすればいいいんですか・・・・?(涙)

  47. 598 住民さんA

    賃貸駐車場は100%無料で付いてないなら、
    外部の会社に賃貸から管理まで一括委託したほうが、不公平がない。

    アパみたいに分譲ガレージと賃貸ガレージを同じ棟に造ったら、
    修繕のときに必ずもめる。
    借りてる人は、嫌だったらいつでも契約白紙にできるわけだから。

  48. 599 契約者

    ヤフーの地図検索が新しくなって、トヨスタワーのあたりは駅から徒歩10分〜13分と表示されます。前は6分だったのに。

    まあ6分だとして、部屋から出て、エレベーターで降りて、エントランスを出て改札までは約10分はみたほうがいいでしょうか。朝はエレベーターも混むかもしれないし。

  49. 600 契約済みさん

    >597
    人間が住む環境より自分のペットのかわいさが大事なあなた。集合住宅に住む権利はありません。契約を解除し、戸建住宅に行って下さい。

  50. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸