3年くらい前、佃の相生橋のたもとで建設中だった老人ホームのタワークレーン(7階建て程度なので、人が乗り込むような大型のものではありません)のアームが、台風の風に煽られて支点を中心に吹き上げられ、通常と反対側に倒れ掛かって捻じ曲がってしまったことがありました。
こんな話はあまり聞かないので、やはり相対的に湾岸+運河沿いは風は強いのだと思います。
当方は現在佃のタワーを賃借していますが、台風前は、バルコニーのものはすべて室内に収納するよう掲示が出ます。大きな鉢植え(普通は禁止のはずですが)が転がって、窓ガラスを破損したことがあるそうです。
(暴風時は、建物も微妙に揺れます)
ただウッドデッキはきちんとした業者が施工すれば(共用部なのでどのように問題なく固着させるのかは謎です)、とりあえずは大丈夫ということなのでしょう。
布団干しはやめてもらいたいと思います。あれはいけません。
私は分譲に住むのは2回目ですから、まだ知らないことも沢山あるでしょうけど、しかし、資産価値の維持・向上を目指して住民が分別を持って暮らしているマンションは結果的に外見が美しいものだとは知っています。
自分だけ、少しだけ、の発想は辛いですねー。
住友ツインも工事が進んでいますね。
なるべく近隣の工事はこちらの完成前に出来るだけ進んでくれると助かります。
騒音もそうですが、鉄骨を組み上げて行くと鉄粉がすごいんですよね。
それらが風に乗って金属に付着するとさびがすごく出ます。
これまで住んでいたタワーマンションの19Fバルコニーですが、量販店で購入したウッドデッキ用の正方形の部材を相当枚数購入し、それぞれをネジ止め(ネジがセットになっていた)して敷いていますが、強風でもぜんぜん問題ありません。
もちろん、最初にオプションで施工を頼むか、業者に頼むかすればもっとスマートにできたのかもしれませんが、使用上は全く問題ありませんでした。
共用部であることは確かなので、予算上問題ないのであれば、きちっとした業者にお願いした方が良いかもです。
友人が東雲の高層に住んでいるのですが、先日の台風で、バルコニーの隣戸との隔て板が風で破損した部屋が複数あったそうです(修理について掲示板に書いてあっただけなので、風圧で割れたのか、飛来物で割れたのかは定かではないそうです。隔て板の材質などに差はないでしょうから、ワイドスパンでアウトフレームでない等、バルコニーの風通しがよい構造の高層マンションでは、どこでも発生する事象なのでしょう)。
高層階バルコニーで、素人施工のウッドデッキとかタイルとかは、やはりやめた方が良いと思います。
もしかしてタイルとかも風で飛んでしまうのですか?
我が家は高層マンションに居住するのが初めてなので
どれほど風が強いのか想像がつかないのですが、、、
もしそんなに強いなら怖いですね。
ちなみに運河の増水とかはどうなのでしょうか?
この間の台風では特にあの一帯で増水のことは言ってなかったですよね。
画像キター
写真ありがとうございます。
遠方に住んでいるので、写真をのせていただくとうれしいです。
隣の住友もずいぶん出来てきたのですね。
入居までに出来て欲しいお店ってありますか?
私はTSUTAYAと美味しいパン屋さん希望です。
TSUTAYAはありませんが、ビバホーム2Fとシエル1F(ペルエメル)においしいパン屋さんはありますよ。ジャスコのパンは買う気になれません。
住民のクラス?
契約者のなんかそういう質的な調査をしたってこと??
住民のクラスとは何ですか?
レベル??って何のレベルですか?
何を求めて入居されるのでしょうか?
私はあまりこういう考え好きではありません。
契約された方がこういう方ばかりではないといいのですが‥
>>65さんはそれほどおかしなことを言ってないと思う。
客観的に見て数字を中心に考える人なんでしょう。
平均単価が高いマンションの購入層は、平均単価が低いマンションの購入層よりも、年収のクラスは高いと考えるのが普通でしょ。
それ以上でもそれ以下でもない。
過剰反応することないと思います。
TOT購入者にPCTハズレ組が多いことを考えると、PCT住民よりも汲々とした生活の人が多いのが現実・・・・
>>69です。
ただ、私はPCTの何がうらやましいのか、それは理解できませんけど。
一般的にPCTの評価ポイントしてあげられるのは、ららぽ隣接と眺望でしょう。しかし、私にはそれらはそれほどアピールしてこないです。
利便性:
ららぽのある街に住むだけで十分です。隣接していても、ららぽが生活に密着したSCではないので、極端な利便性は感じないのです。
眺望:
うーん。以前、海が見えるマンションに住んでましたが、冬の寒々しい光景のほうが印象強く覚えています。私にとってはすばらしいポイントだとは思わないです。
あとは大規模ゆえの共用設備ですか。
これは間違いなく豪華でしょうね。はい。
でもデメリットとして、駅からわずかかもしれませんが、TOTよりも遠い。
そして、単価が低いということだからか、外見が団地のように私には見えます。
中の作りこみは存じませんのでノーコメント。きっと同程度でしょう。
しかしなによりも、巨大すぎる高層マンションは、残念ながら社会規範に反する行為を平気で行う方が増えます。本来なら一軒家に住むべきような無作法な人が増えます。私にはそれが非常にネガティブな点になります。
これまで、順に規模の大きなマンションに移り住んできましたが、この傾向は強く感じました。
高層階を購入した者です。
希望は低層か中層の20階くらいまでだったのですが既に希望間取りは完売…。
私は17階までの高さしか体験した事がないので、正直30階以上は未知の領域です。
高層は風が強いと聞きますが、ベランダに出れるか今から心配です。
(ベランダの掃除とか出来るかなぁ。)
高所恐怖症の方で高層階を購入した方はいらっしゃるのでしょうか?
すみません。変な質問で。
>>71=73=76
主婦仲間から「しつこい」とか言われた事、ありませんか?
「私には‥それほどアピールしてこない」
「私にとって‥だとは思わない」
「外見が‥のように私には見えます」
「存じませんのでノーコメント。きっと‥でしょう」
「‥に見えない。胡散臭い。」
独りよがりの「私」意見を並べて、同地域のMSを貶すのは褒められた
行為ではありません。PCTもTOTもそれぞれ良いところがある。
それで良いではありませんか。
こちらって購入者の皆さんの情報交換・共有の場ですよね?なんか最近攻撃と応戦が続いているようで残念です。もう少し有意義な話し合いの場にしませんか?
偉そうなこと言ってすみません。高層マンション初心者として、普通の質問をさせてください。
以前にも「高層マンションにおける洗濯物」についての議論があったようですが、ちょっと単純な疑問を持ちました。高層マンションの住民の方々は、洗濯物や布団などはどのように干される(または干すことと同等の効果を与える)のでしょうか?
やっぱり乾燥機でしょうか?個人的にはあまり乾燥機は好きではないのですが、やはりここは高層マンションに住む仕方ないところなのでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
私は乾燥機の使用は予定しておりません。
思い切りバルコニーに干すつもりですが、恐らくベランダの塀に隠れてわからない程度の高さに選択竿が設置出来るようになっていると思います。
あとお風呂場で部屋干しされる方もいるのでは…と推測しますが。
購入者です。
現在はは低層マンション3階に住んでおり、晴れた日には布団をベランダの手すりからベローンと、洗濯物も手すりの高さより上に設置した物干し竿から干しまくりですが、そうはいかなくなるんだなあ…と漠然と引越し後を想像しています。
あんなにビルが並んで建って、ビル風ってどんなもんなんでしょう。。
運河沿いで湿気なども。
早く引越ししたいです。実際住んでみないとわからないですから。
>>79
「有意義な話し合いの場にしませんか」と言っている初心者さんの割には、
掲示板が荒れるだけで決して結論の出ない3大セット(ペット・ベランダ
喫煙・布団洗濯物)のネタ振りするあたりが臭いですね。
普通は乾燥機使うでしょ。
高層タワーでは布団も洗濯物も乾燥機が基本だと思います。
東雲のWコンはバルコニー柵が透明ガラスですが、布団や洗濯物はほとんど干されておらず、生活感を抑えたスマートな外観を維持できてますよね。
見習いたいですね。
皆様、ご意見ありがとうございます。79です。
> 84 さん
やはり乾燥機ですか。80さんが言われるように、バルコニーの内側の竿に干す(柵ではなく)というのもあまり好まれる行為ではないのでしょうか?
一点、これも高層マンションの中では常識とされているのかもしれませんが、「生活感を抑えたスマートな外観」を維持する一番の目的は何なのでしょうか?
もちろん、住居する上での「規約」に反することは絶対にしてはいけないとは思うのですが、バルコニーに設置してある物干し竿を使用しないで、多くの方が乾燥機を推奨されるのは何が一番の目的なのでしょうか?
転売するときの「価値」を維持するためなのでしょうか?「住みやすさ」を考えるとやはり洗濯物や布団は日光に晒せる環境のほうがありがたいと感じてしまうのですが。
83さんの仰るように「結論の出ない」テーマなのかもしれませんが、どなたかご意見いただけると幸いです。
私たちも洗濯物は、ベランダに干したいと考えていますよ。
>>86
今住んでいるタワーマンションはベランダ干し禁止なので浴室乾燥です。
確かに外観を損ねないという点では良いかもしれません。(高級感がある)
トヨタワはベランダに洗濯物が干せる様になっていますから、好む好まないに関わらず
ほとんどの家庭がベランダ干しをすると思います。
天気の良くない日は浴室乾燥を使用しますが。
「生活感を抑えたスマートな外観」を気にされるなら、ベランダ干し禁止のマンションを
探された方が良いのでは?
ここで今更ベランダの洗濯物について意見を求められても…。
普通に干しますよね、物干しが図面にありますもん。
ただ飛んでいかないように注意ですねー
別にベランダの塀からはみ出ない分には洗濯干していいんじゃないですか?
外観って、そりゃ布団干したら顰蹙でしょうけど…
①高層ベランダは風も強いので洗濯物や布団が落下しやすく危険。
②ベランダの布団干しは外から見ると安い団地イメージとなり購入者のプライドに反する。
③都内・都心での外干しは紫外線による殺菌より、粉塵や臭気染込みの悪影響のほうが大きい。
などが理由としてありえるかなぁ。
干したい人の理由には「埃を飛ばしたい」もあると思うが、それはMSの場合上下左右の24時間吸入口へのプレゼントにもなるよ。