東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER
契約済みさん [更新日時] 2008-08-12 16:33:00

購入者のみなさん、いろいろ情報交換しましょう!
よろしくお願いいたします。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-06 11:08:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 41 契約済みさん

    でも、高層階までバルコニーには物干金物がついているのですから、風に気をつけながらみなさん干すのでしょうね。
    私はタワーに住んだことがないのでまだ具体的に想像がつきませんが、洗濯物が干されると団地っぽくなる(?)というのは、それで資産価値等に影響するということでしょうか?。
    どれだけの風なのか早く体験してみたいです。

    我が家はベランダにウッドデッキをつけようとしているのですが、そんなに風が強いなら無用かもしれないですね。
    ウッドデッキを考えているかたいらっしゃいますか。

  2. 42 契約済みさん

    3年くらい前、佃の相生橋のたもとで建設中だった老人ホームのタワークレーン(7階建て程度なので、人が乗り込むような大型のものではありません)のアームが、台風の風に煽られて支点を中心に吹き上げられ、通常と反対側に倒れ掛かって捻じ曲がってしまったことがありました。
    こんな話はあまり聞かないので、やはり相対的に湾岸+運河沿いは風は強いのだと思います。
    当方は現在佃のタワーを賃借していますが、台風前は、バルコニーのものはすべて室内に収納するよう掲示が出ます。大きな鉢植え(普通は禁止のはずですが)が転がって、窓ガラスを破損したことがあるそうです。
    (暴風時は、建物も微妙に揺れます)

    ただウッドデッキはきちんとした業者が施工すれば(共用部なのでどのように問題なく固着させるのかは謎です)、とりあえずは大丈夫ということなのでしょう。

  3. 43 契約済みさん

    >42さん 風のお話参考になります。

    バルコニー、共用部なんですか…。
    早速規約を見直します。

  4. 44 契約済みさん

    布団干しはやめてもらいたいと思います。あれはいけません。
    私は分譲に住むのは2回目ですから、まだ知らないことも沢山あるでしょうけど、しかし、資産価値の維持・向上を目指して住民が分別を持って暮らしているマンションは結果的に外見が美しいものだとは知っています。
    自分だけ、少しだけ、の発想は辛いですねー。

  5. 45 契約済みさん

    住友ツインも工事が進んでいますね。
    なるべく近隣の工事はこちらの完成前に出来るだけ進んでくれると助かります。
    騒音もそうですが、鉄骨を組み上げて行くと鉄粉がすごいんですよね。
    それらが風に乗って金属に付着するとさびがすごく出ます。

  6. 46 契約済みさん

    これまで住んでいたタワーマンションの19Fバルコニーですが、量販店で購入したウッドデッキ用の正方形の部材を相当枚数購入し、それぞれをネジ止め(ネジがセットになっていた)して敷いていますが、強風でもぜんぜん問題ありません。
    もちろん、最初にオプションで施工を頼むか、業者に頼むかすればもっとスマートにできたのかもしれませんが、使用上は全く問題ありませんでした。
    共用部であることは確かなので、予算上問題ないのであれば、きちっとした業者にお願いした方が良いかもです。

  7. 47 匿名

    >>45
    住友ツインは
    鉄骨造じゃないよ

  8. 48 契約済みさん

    友人が東雲の高層に住んでいるのですが、先日の台風で、バルコニーの隣戸との隔て板が風で破損した部屋が複数あったそうです(修理について掲示板に書いてあっただけなので、風圧で割れたのか、飛来物で割れたのかは定かではないそうです。隔て板の材質などに差はないでしょうから、ワイドスパンでアウトフレームでない等、バルコニーの風通しがよい構造の高層マンションでは、どこでも発生する事象なのでしょう)。

    高層階バルコニーで、素人施工のウッドデッキとかタイルとかは、やはりやめた方が良いと思います。

  9. 49 入居予定さん

    もしかしてタイルとかも風で飛んでしまうのですか?
    我が家は高層マンションに居住するのが初めてなので
    どれほど風が強いのか想像がつかないのですが、、、
    もしそんなに強いなら怖いですね。
    ちなみに運河の増水とかはどうなのでしょうか?
    この間の台風では特にあの一帯で増水のことは言ってなかったですよね。

  10. 50 契約済みさん

    >>49
    近所に20年以上住んでいましたが、豊洲運河が溢れたことはありません。
    (大潮と台風が重なると潮位は上がるとは思いますが)

  11. 51 入居予定さん

    >50
    よかったです。
    安心しました。

  12. 52 匿名

    画像キター

  13. 53 入居予定さん

    ご近所さんのブログからですが、芝浦工大行ってみたくなりますね!

    http://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome/archive/2007/9/21

  14. 54 契約済み

    やっとこの板みつけました!
    THE TOYOSU TOWER の板どこにもないですもんね?

    楽しみでしょっちゅう見に行っています!

    1. やっとこの板みつけました!THE TOY...
  15. 55 契約済み

    晴海大橋からのながめ

    1. 晴海大橋からのながめ
  16. 56 契約済みさん

    写真ありがとうございます。 
    遠方に住んでいるので、写真をのせていただくとうれしいです。
    隣の住友もずいぶん出来てきたのですね。

  17. 57 匿名さん

    >>56さん
    それなら
    http://blogs.yahoo.co.jp/hakuba02

    http://blogs.yahoo.co.jp/toyosu12toyosu2
    を定期的にチェックです

  18. 58 契約済みさん

    >>57さん 
     
    情報ありがとうございました。早速拝見しました。
    今後も定期的にチェックしていきたいと思います.

  19. 59 匿名さん

    10月24日の写真です。

    1. 10月24日の写真です。
  20. 60 匿名さん

    PCT付近から

    1. PCT付近から
  21. 61 匿名さん

    お隣も。
    北小の挟まれっぷり(ビルに)を実感しました。

    1. お隣も。北小の挟まれっぷり(ビルに)を実...
  22. 62 契約済みさん

    入居までに出来て欲しいお店ってありますか?
    私はTSUTAYAと美味しいパン屋さん希望です。

  23. 63 契約済みさん

    TSUTAYAはありませんが、ビバホーム2Fとシエル1F(ペルエメル)においしいパン屋さんはありますよ。ジャスコのパンは買う気になれません。

  24. 64 契約済みさん

    >>63さん

    情報ありがとうございます! 今度豊洲へ行ったらパン屋さんへ行ってみます。

  25. 65 契約済みさん

    PCTは羨ましいけど、TOTの方がいい点もありますよ〜。
    そのうちのひとつはこちらの方が住民のクラスが良いこと。
    どんぐりの背比べレベルかもしれませんけど(笑)

  26. 66 マンション住民さん

    住民のクラス?
    契約者のなんかそういう質的な調査をしたってこと??

  27. 67 匿名さん

    住民のクラスとは何ですか?
    レベル??って何のレベルですか?
    何を求めて入居されるのでしょうか?
    私はあまりこういう考え好きではありません。
    契約された方がこういう方ばかりではないといいのですが‥

  28. 69 契約済みさん

    >>65さんはそれほどおかしなことを言ってないと思う。
    客観的に見て数字を中心に考える人なんでしょう。
    平均単価が高いマンションの購入層は、平均単価が低いマンションの購入層よりも、年収のクラスは高いと考えるのが普通でしょ。
    それ以上でもそれ以下でもない。
    過剰反応することないと思います。

  29. 70 匿名さん

    TOT購入者にPCTハズレ組が多いことを考えると、PCT住民よりも汲々とした生活の人が多いのが現実・・・・

  30. 71 契約済みさん

    >>69です。
    ただ、私はPCTの何がうらやましいのか、それは理解できませんけど。

    一般的にPCTの評価ポイントしてあげられるのは、ららぽ隣接と眺望でしょう。しかし、私にはそれらはそれほどアピールしてこないです。

    利便性:
    ららぽのある街に住むだけで十分です。隣接していても、ららぽが生活に密着したSCではないので、極端な利便性は感じないのです。

    眺望:
    うーん。以前、海が見えるマンションに住んでましたが、冬の寒々しい光景のほうが印象強く覚えています。私にとってはすばらしいポイントだとは思わないです。

    あとは大規模ゆえの共用設備ですか。
    これは間違いなく豪華でしょうね。はい。

    でもデメリットとして、駅からわずかかもしれませんが、TOTよりも遠い。
    そして、単価が低いということだからか、外見が団地のように私には見えます。
    中の作りこみは存じませんのでノーコメント。きっと同程度でしょう。
    しかしなによりも、巨大すぎる高層マンションは、残念ながら社会規範に反する行為を平気で行う方が増えます。本来なら一軒家に住むべきような無作法な人が増えます。私にはそれが非常にネガティブな点になります。
    これまで、順に規模の大きなマンションに移り住んできましたが、この傾向は強く感じました。

  31. 72 契約済みさん

    >>66-68
    釣られすぎ。

    >>69,71
    何もわかってない。
    それと同地域のマンションを揶揄する書き込みは止めたほうがいい。

  32. 73 契約済みさん

    >>72がわかっているとは思えないw。単文はダレでも書ける。2chみたいだ。

  33. 74 契約済みさん

    >>71さん
    揶揄するわけではないですが、
    私もPCTよりTOTが好きです。

    私の場合、
    PCT:眺望がいい部屋が多い
     ららぽ隣接
    TOT:美しいタワー型フォルム
     大手4社JV
    という利点を比べて、TOTにしました。

    ちなみに昨日現場に行ったら、
    28階くらいまで上がっていたようでした。

  34. 75 契約済みさん

    高層階を購入した者です。
    希望は低層か中層の20階くらいまでだったのですが既に希望間取りは完売…。
    私は17階までの高さしか体験した事がないので、正直30階以上は未知の領域です。
    高層は風が強いと聞きますが、ベランダに出れるか今から心配です。
    (ベランダの掃除とか出来るかなぁ。)
    高所恐怖症の方で高層階を購入した方はいらっしゃるのでしょうか?
    すみません。変な質問で。

  35. 76 契約済みさん

    >>72さん
    契約者に見えない。胡散臭い。

  36. 77 契約済みさん

    >>71
    むぅ・・・トヨタワのメリットが垣間見えない^^;

  37. 78 契約済みさん

    >>71=73=76
    主婦仲間から「しつこい」とか言われた事、ありませんか?

    「私には‥それほどアピールしてこない」
    「私にとって‥だとは思わない」
    「外見が‥のように私には見えます」
    「存じませんのでノーコメント。きっと‥でしょう」
    「‥に見えない。胡散臭い。」
    独りよがりの「私」意見を並べて、同地域のMSを貶すのは褒められた
    行為ではありません。PCTもTOTもそれぞれ良いところがある。
    それで良いではありませんか。

  38. 79 高層マンション初心者

    こちらって購入者の皆さんの情報交換・共有の場ですよね?なんか最近攻撃と応戦が続いているようで残念です。もう少し有意義な話し合いの場にしませんか?

    偉そうなこと言ってすみません。高層マンション初心者として、普通の質問をさせてください。
    以前にも「高層マンションにおける洗濯物」についての議論があったようですが、ちょっと単純な疑問を持ちました。高層マンションの住民の方々は、洗濯物や布団などはどのように干される(または干すことと同等の効果を与える)のでしょうか?
    やっぱり乾燥機でしょうか?個人的にはあまり乾燥機は好きではないのですが、やはりここは高層マンションに住む仕方ないところなのでしょうか。。

    よろしくお願いいたします。

  39. 80 契約済みさん

    私は乾燥機の使用は予定しておりません。
    思い切りバルコニーに干すつもりですが、恐らくベランダの塀に隠れてわからない程度の高さに選択竿が設置出来るようになっていると思います。
    あとお風呂場で部屋干しされる方もいるのでは…と推測しますが。

  40. 81 入居済みさん

    >71
    無作法な人が多い、ってのは頷けるなぁ、ウン。

  41. 82 匿名さん

    購入者です。
    現在はは低層マンション3階に住んでおり、晴れた日には布団をベランダの手すりからベローンと、洗濯物も手すりの高さより上に設置した物干し竿から干しまくりですが、そうはいかなくなるんだなあ…と漠然と引越し後を想像しています。
    あんなにビルが並んで建って、ビル風ってどんなもんなんでしょう。。
    運河沿いで湿気なども。
    早く引越ししたいです。実際住んでみないとわからないですから。

  42. 83 契約済みさん

    >>79
    「有意義な話し合いの場にしませんか」と言っている初心者さんの割には、
    掲示板が荒れるだけで決して結論の出ない3大セット(ペット・ベランダ
    喫煙・布団洗濯物)のネタ振りするあたりが臭いですね。

  43. 84 匿名さん

    普通は乾燥機使うでしょ。
    高層タワーでは布団も洗濯物も乾燥機が基本だと思います。
    東雲のWコンはバルコニー柵が透明ガラスですが、布団や洗濯物はほとんど干されておらず、生活感を抑えたスマートな外観を維持できてますよね。
    見習いたいですね。

  44. 85 周辺住民

    >>63
    ジャスコのパン屋は美味しいよ。
    でもジャスコは遠いからパンはペルエメルで買ってる。

  45. 86 高層マンション初心者

    皆様、ご意見ありがとうございます。79です。

    > 84 さん

    やはり乾燥機ですか。80さんが言われるように、バルコニーの内側の竿に干す(柵ではなく)というのもあまり好まれる行為ではないのでしょうか?

    一点、これも高層マンションの中では常識とされているのかもしれませんが、「生活感を抑えたスマートな外観」を維持する一番の目的は何なのでしょうか?
    もちろん、住居する上での「規約」に反することは絶対にしてはいけないとは思うのですが、バルコニーに設置してある物干し竿を使用しないで、多くの方が乾燥機を推奨されるのは何が一番の目的なのでしょうか?

    転売するときの「価値」を維持するためなのでしょうか?「住みやすさ」を考えるとやはり洗濯物や布団は日光に晒せる環境のほうがありがたいと感じてしまうのですが。

    83さんの仰るように「結論の出ない」テーマなのかもしれませんが、どなたかご意見いただけると幸いです。

  46. 87 高層マンション初心者no.2

    私たちも洗濯物は、ベランダに干したいと考えていますよ。

  47. 88 契約済みさん

    >>86

    今住んでいるタワーマンションはベランダ干し禁止なので浴室乾燥です。
    確かに外観を損ねないという点では良いかもしれません。(高級感がある)
    トヨタワはベランダに洗濯物が干せる様になっていますから、好む好まないに関わらず
    ほとんどの家庭がベランダ干しをすると思います。
    天気の良くない日は浴室乾燥を使用しますが。
    「生活感を抑えたスマートな外観」を気にされるなら、ベランダ干し禁止のマンションを
    探された方が良いのでは?
    ここで今更ベランダの洗濯物について意見を求められても…。

  48. 89 匿名さん

    普通に干しますよね、物干しが図面にありますもん。
    ただ飛んでいかないように注意ですねー

  49. 90 契約済みさん

    別にベランダの塀からはみ出ない分には洗濯干していいんじゃないですか?
    外観って、そりゃ布団干したら顰蹙でしょうけど…

  50. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸