ウチはオプションは必要最低限(洗濯機吊り棚と鏡くらい・・・)にしました。
本当はバックカウンターを入れたかったのですが、ダストボックス収納タイプが無かったので断念。
別途どこかで買うしかないですね。金額的には安いのかもしれませんが、引渡しから引越し前の大変な時期に対応するより、事前に設置されている楽さを選びたかった・・・。
それともカーテンとかと併せて別の業者のオプション会とかあるんでしょうか?
遠方に住んでいる為なかなか現地を知ることが出来ないので写真、嬉しかったです。。
ありがとうございました。
23〜25さん、写真ありがとうございます!
入居まで待ち遠しいです。。
ずいぶん早く真ん中まできましたね♪
このペースで入居はやまんないかなぁ。
ららぽやららぽのまえのボードウォークなど見るたびに
休日の楽しさを想像し入居への期待が高まります。
船でお台場や浅草にも行きたいなぁ
新しくて綺麗な街にすめるなんて幸せですね(^^)
入居の春に幼稚園入園の子がいるので、私も入居はやまってほしいな〜って思っています。
再開発地域内には幼稚園がないので残念ですね。
江東区は公立幼稚園は2年保育なので私立の3年保育を探していますが
バスルートなど調べてみると選択肢が非常に少ないようですね。。。
>30さん
私も同じ年の子がおりまして、3年保育のところを探しているのですが、悩みます。
もう半分建ちあがったんですね。
入居が早まることって、過去の物件に例はあるんでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃったらご教授ください。
現在賃貸に住んでおり、更新が引越しの2ヶ月前にあるんです。更新料がお高いので…。早く引越したいデス。
30です。
いわゆる普通の幼稚園でバスがあるのはきよし、めぐみ(←ちょっと笑えます)
給食が3回あるきよしいいですね〜。
活発な子ならバディ、インターならK、うちは女の子なので文化教養にも惹かれています。
ただバスに乗っている時間が長いのは考えてしまいますよね。。。
再開発地域内に幼稚園があったら良かったですね。
ただ保育園は増えても幼稚園は出来ないでしょうね。。。
入居は遅れたらことなので大体早めに入れるものと聞いたことがありますが
2ヶ月は厳しいかもしれませんねー。更新は交渉できないものなのでしょうか?
知ってる方がいたら教えて下さい。
バルコニーにあるエアコン室外機で「2段積み1台実装」とは、
1段目(下)に設置されていて、上が空いているということですか?
あと、バルコニーが狭そうで、ちょっとブルーです。
物干し金物なんていらないし。あれにみんな洗濯物干すようになったら
ただの団地になりますね・・・
Wコンはないところが偉い。
私も同感です。物干し金具いりません。
あの金具があると「洗濯物を干すことが認められてるマンション」となり、手摺以下であろうが手摺を越えようが自分に都合よく解釈する人が出てきます。
通販で売ってる物干し台(しかも高さのある種類)を置く人や手摺に干す人が必ず出てきます。間違いないです。
wコンはないんですか。だから隣のUR系と比べてもすっきり見えるのですね。台場も、タワーズは物干し金具無しだから、UR系と比べて格段に高級感あふれていますよね。
バルコニーの物干しですが確かに無い方が、住民の皆さんの意識(洗濯物はバルコニーに干してはいけないのだという意識)が一定となるので良いでしょうね。私が以前住んでいた超高層タワーでは強風もあり危険なのでバルコニーの洗濯干しは一切禁止されていました。植物の鉢とかは置いてましたが。
入居後に結成される管理組合で、手すり以上の高さに洗濯物を干してはいけないとか、手すりに直接何か(布団などもってのほか)を干してはいけない等、マナーとして住民に啓発し住民同士で厳しく見ていかないといけないのでしょうね。THE TOYOSU TOWERのイメージを損ねないように皆で守るべき事柄になるのでしょう。
以前どこかの板でどなたかが、運河向こうの「難民キャンプ的マンション」という表現を使われていましたが、確かに豊洲運河向こうにあるマンションを見ると(洗濯物がたくさん、布団までもが手すりにたくさん干されている、それもほとんどの住戸がやっている光景を見ると)、そのマンションの方々には申し訳ないですが、あーいう風にはなりたくないなと思いますね。
天気の良い日に現場に行かれた際にお暇なら見てください。大半の方がそう思うと思います。
物干しに問題提起されている方は、ここで吼えているだけではなく
入居後に管理組合なりできちんと啓蒙活動してくださいね。
本日夕方、テレ朝で放送されたクイズ番組の出題・回答です。
クイズというよりこれは豊洲の宣伝ですね。お暇な方はご一読ください。
放送自体は観てないんですが、提供はやっぱり三井不動産だったんでしょうかね。
問題1
豊洲のキャナリーゼ達の間では
子供に習い事をさせる事が大流行!
こちらはキャナリーゼ達のバイブル。
クチコミ情報誌「ママポン」。こちらの編集部が行った
豊洲の習い事人気ランキング
第3位は学習塾!
第2位!はスイミング!
さて、第1位は何でSHOW?
問題2
子供を大切にする豊洲のセレブ主婦
キャナリーゼたちのファッションの特徴と言えば、
つば広の帽子、長手袋、ヒール。
さらにもう1つ、子供の為を思った外国製アイテムがあります。
そのアイテムとは一体何でSHOW?
問題3
ららぽーと豊洲の女性用トイレには
キャナリーゼが喜ぶある物が置いてあります。
それは一体なんでSHOW?
問題4
豊洲 「シーフードレストラン ネプチューン」では
数年前からあるゴージャスなディーナープランを
スタートさせました、それは・・・
① 高層マンションの最上階でのディナー
② クルーザーでのディナー
③ ヘリでのディナー
3つの内、どれでSHOW?
問題5
豊洲「THE TOYOSU TOWER」
人気の秘密はマンションの横に建っている
ある公共施設にあります。
それは豊洲がかかえるある問題を解決すべく
今年の4月に建てられた公共施設なんですが
それは一体なんでSHOW?
解答1
英会話
解答2
ベビーカー
解答3
男の子用トイレ
解答4
クルーザーでのディナー
解答5
小学校
お目汚し失礼いたしました。
画像 来た〜っ!
タワーですから洗濯物はやめたほうがいいですね。強風で飛ばされてしまいます。
布団は重すぎて落下したとき大変な事故になりかねません。
よほどの変人でない限り、危険性に気づいてやらなくなると思います。
湾岸の風はすさまじいですよ。台風のときは相当です。
昔住んでいた湾岸地区で、私の住んでいる建物とは片側2車線の大通りをはさんでいた向かい側の工事現場のクレーンと仮設の現場が、台風でぐらーっと動いたときはあせりました。窓から見ていたんです。
クレーンは長いし、思わずその夜は窓から遠いところに布団を敷いて家族で固まって寝ました。
でも、高層階までバルコニーには物干金物がついているのですから、風に気をつけながらみなさん干すのでしょうね。
私はタワーに住んだことがないのでまだ具体的に想像がつきませんが、洗濯物が干されると団地っぽくなる(?)というのは、それで資産価値等に影響するということでしょうか?。
どれだけの風なのか早く体験してみたいです。
我が家はベランダにウッドデッキをつけようとしているのですが、そんなに風が強いなら無用かもしれないですね。
ウッドデッキを考えているかたいらっしゃいますか。
3年くらい前、佃の相生橋のたもとで建設中だった老人ホームのタワークレーン(7階建て程度なので、人が乗り込むような大型のものではありません)のアームが、台風の風に煽られて支点を中心に吹き上げられ、通常と反対側に倒れ掛かって捻じ曲がってしまったことがありました。
こんな話はあまり聞かないので、やはり相対的に湾岸+運河沿いは風は強いのだと思います。
当方は現在佃のタワーを賃借していますが、台風前は、バルコニーのものはすべて室内に収納するよう掲示が出ます。大きな鉢植え(普通は禁止のはずですが)が転がって、窓ガラスを破損したことがあるそうです。
(暴風時は、建物も微妙に揺れます)
ただウッドデッキはきちんとした業者が施工すれば(共用部なのでどのように問題なく固着させるのかは謎です)、とりあえずは大丈夫ということなのでしょう。
布団干しはやめてもらいたいと思います。あれはいけません。
私は分譲に住むのは2回目ですから、まだ知らないことも沢山あるでしょうけど、しかし、資産価値の維持・向上を目指して住民が分別を持って暮らしているマンションは結果的に外見が美しいものだとは知っています。
自分だけ、少しだけ、の発想は辛いですねー。
住友ツインも工事が進んでいますね。
なるべく近隣の工事はこちらの完成前に出来るだけ進んでくれると助かります。
騒音もそうですが、鉄骨を組み上げて行くと鉄粉がすごいんですよね。
それらが風に乗って金属に付着するとさびがすごく出ます。
これまで住んでいたタワーマンションの19Fバルコニーですが、量販店で購入したウッドデッキ用の正方形の部材を相当枚数購入し、それぞれをネジ止め(ネジがセットになっていた)して敷いていますが、強風でもぜんぜん問題ありません。
もちろん、最初にオプションで施工を頼むか、業者に頼むかすればもっとスマートにできたのかもしれませんが、使用上は全く問題ありませんでした。
共用部であることは確かなので、予算上問題ないのであれば、きちっとした業者にお願いした方が良いかもです。
友人が東雲の高層に住んでいるのですが、先日の台風で、バルコニーの隣戸との隔て板が風で破損した部屋が複数あったそうです(修理について掲示板に書いてあっただけなので、風圧で割れたのか、飛来物で割れたのかは定かではないそうです。隔て板の材質などに差はないでしょうから、ワイドスパンでアウトフレームでない等、バルコニーの風通しがよい構造の高層マンションでは、どこでも発生する事象なのでしょう)。
高層階バルコニーで、素人施工のウッドデッキとかタイルとかは、やはりやめた方が良いと思います。
もしかしてタイルとかも風で飛んでしまうのですか?
我が家は高層マンションに居住するのが初めてなので
どれほど風が強いのか想像がつかないのですが、、、
もしそんなに強いなら怖いですね。
ちなみに運河の増水とかはどうなのでしょうか?
この間の台風では特にあの一帯で増水のことは言ってなかったですよね。
画像キター
写真ありがとうございます。
遠方に住んでいるので、写真をのせていただくとうれしいです。
隣の住友もずいぶん出来てきたのですね。
入居までに出来て欲しいお店ってありますか?
私はTSUTAYAと美味しいパン屋さん希望です。
TSUTAYAはありませんが、ビバホーム2Fとシエル1F(ペルエメル)においしいパン屋さんはありますよ。ジャスコのパンは買う気になれません。
住民のクラス?
契約者のなんかそういう質的な調査をしたってこと??
住民のクラスとは何ですか?
レベル??って何のレベルですか?
何を求めて入居されるのでしょうか?
私はあまりこういう考え好きではありません。
契約された方がこういう方ばかりではないといいのですが‥
>>65さんはそれほどおかしなことを言ってないと思う。
客観的に見て数字を中心に考える人なんでしょう。
平均単価が高いマンションの購入層は、平均単価が低いマンションの購入層よりも、年収のクラスは高いと考えるのが普通でしょ。
それ以上でもそれ以下でもない。
過剰反応することないと思います。
TOT購入者にPCTハズレ組が多いことを考えると、PCT住民よりも汲々とした生活の人が多いのが現実・・・・
>>69です。
ただ、私はPCTの何がうらやましいのか、それは理解できませんけど。
一般的にPCTの評価ポイントしてあげられるのは、ららぽ隣接と眺望でしょう。しかし、私にはそれらはそれほどアピールしてこないです。
利便性:
ららぽのある街に住むだけで十分です。隣接していても、ららぽが生活に密着したSCではないので、極端な利便性は感じないのです。
眺望:
うーん。以前、海が見えるマンションに住んでましたが、冬の寒々しい光景のほうが印象強く覚えています。私にとってはすばらしいポイントだとは思わないです。
あとは大規模ゆえの共用設備ですか。
これは間違いなく豪華でしょうね。はい。
でもデメリットとして、駅からわずかかもしれませんが、TOTよりも遠い。
そして、単価が低いということだからか、外見が団地のように私には見えます。
中の作りこみは存じませんのでノーコメント。きっと同程度でしょう。
しかしなによりも、巨大すぎる高層マンションは、残念ながら社会規範に反する行為を平気で行う方が増えます。本来なら一軒家に住むべきような無作法な人が増えます。私にはそれが非常にネガティブな点になります。
これまで、順に規模の大きなマンションに移り住んできましたが、この傾向は強く感じました。