誤解のないように一応お伝えしますが、転売業者の手付け流しは、
「違約よりマシ」というのと「資金調達ができない」からであって、
物件がまずいというより、時期的にまずかったという事と思います。
そもそも新築で転がそうと言う発想はあまり頭のいい事ではないですけどね。
>809さん
ほかに買いたい物件もなく、700万とかその前後の手付け流しはもったいないですよ。
流す手付けがあれば、内装のグレードアップとかで幾らでも対処できますよ。
上乗せ価格というのも何に対する上乗せを指すのか分かりませんが、
買った時と読みが外れた事は上乗せとは言わないと思いますよ。
買った時に「高い」と思うくらいであれば、仕様等は十分に考慮の上だと思います。
恥ずかしながら私は買った時は「安い」と思っていたので、あまり細かいチェックは入れてませんでした。
今となっては、この状況なのでさすがに安く買ったとは思っていませんが、でも良い物件だとは思っています。
>810さん。
どんな板だったら安っぽく無く見えるかちょっと探してみませんか?
私も探して、参考になりそうな物があればアップしてみます。
パークホームズ目黒中町(三井)のベランダも同様なようですね。No.157 by 匿名さん 2008/06/15(日) 21:47
入ってきました事前案内会。平均で坪330万のようです。ただ設備・仕様は300万以下!? 隣とのベランダとの仕切り(団地の仕切りと変わらない)、リビングのエアコンは普通の(天井埋め込みでない)タイプ、壁・床・カウンターなどパークホームズとうたうには程遠い仕様でした。330万/坪に抑えるため、とにかく仕様を落としたとしか言いようがなく、個人的にはパーク’アウトレット’とでも言う仕様でしょうか。また道もとても狭くやはり中町?かな(碑文谷、五本木などとは違いますね。)というところかも知れません。イニシアイオのように苦戦する可能性は高いでしょう。なので値段が300-310万なら検討に値するといったところでしょうか。でも人それぞれですので330万を出す方もいると思いますが。
どこの物件でもネガティブの内容が大体いつも同じなんですね。
同じ人が書いてるんだろうという気がします。
あまり踊らされないようにしましょう。
771です。
写真の掲載がかえって不安を煽ってしまったようで申し訳ありません。
高さはおそらく180cm程と思います。もう1段高いタイプは250cmですので、そちらのタイプならまたイメージは違ったのでしょうね。
近所ですとPCTのA棟は同じだったと思います。(B棟はわかりません)
私は正直TOTは当初からベランダはいまいちだと感じていて、角部屋の為狭いですしこの仕様で納得しての購入です。
良い話題としては、オプション会はモデルルームが会場になる予定で時期案内が来ると思います。その際に今一度モデルルームをじっくり見てイメージを掴むと良いのではないでしょうか。
ちなみに写真撮影は原則禁止のようですので(自分以外のお客さんが写るとまずい)人のいない時間帯に営業の許可を頂いて撮影しました。
また、廊下についてですが手すりの高さは床から1,330cm幅は最も広い部分で2,440。柱が出ている部分は1,700〜1,800といった感じでしょうか。この辺は気になる方は設計図書を見せて頂くと良いと思いますよ。
816&817さん
どうもありがとうございます。
250cmの隔板だったら大分イメージ違ったはずなのに、どうしてあのような低いものにしたのでしょうね。色も相まってなのでしょうが残念です。
180cm?!
私と家族の場合、背伸びしなくてもお隣さんを覗けちゃうことになる。
覗く気なくても覗かれたように意識されることも有りそうで心配だな。
250cmの板に変更して貰えないのでしょうか。
無理ならこういった議論がおきそうな低いものをあえて採用した納得性ある理由をデベから回答して貰いましょう。
>>819さん
ご家族も含めて身長195cm以上あるんですか、大変ですね。
私たちは全く困らないと思いますので、是非ご自身でデベにご確認ください。
契約までの間にこの件を検討されなかった理由も気になりますが、それはご自身の問題ですので質問は控えます。
伸長は自分と家族の一部が180強です。
その伸長なら見えないのであれば少しは安心ですけど。
検討しなかった理由をとの指摘ですが、単純に漏れ(見落とし)です。自己責任の範疇なんでしょうが、さりとて採用の理由が気になりましたので。
ベランダの仕切板の件は、デベも騙した訳ではないので、仕方ないでしょう。それより、気になって別のフェンスを設置する方が増えると防災上困りますね。私の部屋は、非常階段がない所ですのでお隣さんにお世話になりますから。仕切板も低層と高層では違いがあるようですが、知っている方いますか。
クオリティブック15ページを見ると(恥ずかしながら見落としていました)、現在居住している賃貸のベランダの仕切りとさほどかわらないものなので少しがっかりはしましたが。
でも洗濯物を干すときに数回一緒になったのに気づいただけで、高さが180ほどあればそんなに困るほどではないと思います。
うちは庶民なので、初めてのマンション購入です。
素敵なベランダ仕切り、一度見てみたいです。
残念だけど、あれでは賃貸レベルだよ。
もし、コストの問題であれば大したコストではないだろうから絞らないで欲しい箇所でした。
非常時には破壊するものだし簡易的でもよいとか、そんなに使わないのでプライバシーの方を尊重して欲しいとか、契約者にもいろいろな考え方があるのでしょう。私は後者ですが、入居した後、
どうするか思案しています。植木でカモフラージュしようかとも考えていますが、風との戦いですから相当なものになるでしょう。ルールの範囲内ですが。
下手に見せると
解約騒ぎが起きちゃいそうだねココ
どんだけ素人が購入しているんだか・・・
低仕様と叩かれたPCTですらもっとまともなのが付いてるもんね・・・
外廊下も同様の結果だったりして
例の写真は南東でしたが
ほかの向きも、同様に低いタイプなのでしょうか?
南・ガラス手摺とくると、余り広くないバルコニーだと
複数台のエアコンを設置した場合
バルコニーから熱が逃げず、エアコンの能力を1ランク高いものにしないと
効かないことがあるそうです(バルコニーの温度が45度ちかくになることもあるそうです)
その事態を避ける為に、通風を確保する為に
低い隔てにしたのかなぁと
勝手に思っているんですが
楽天的過ぎますでしょうか
マンションの設計を何棟かしたことがあるものです。(デベ関係者ではないです)
バルコニーの間仕切りは、柱が外にある中層マンションでは、その部分が耐震壁であることが多く、構造上の理由で躯体壁+最小限の開口になることもありますが、柱がバルコニーの内側にあるタイプのマンションではここの仕様がごく一般的です。採用の理由は、ごく一般的で安いから、でしょう。
個人的には、お隣さんとの間のプライバシーがそれほど必要と感じていないので、低いほうが開放感ありますし、斜めからの日照をさえぎらないという点で、いい面もあると思っています。
乗り越えようと思えば、高い間仕切りであっても、手すりに登って侵入するのは、ちょっと度胸があれば可能ですよね。
なにより、外壁の仕様にしても、購入前にこういった部分を確認するためにモデルルームがあるのですから、機能的に明解な欠陥が無い限り、それを変えさせるという議論をするのはあまり意味が無いかなと思います。
手摺についている素焼きっぽい板は、私の中ではここの仕様で一番ポイントが高かったものです。確か芝浦のタワーでも見た気がしますが、外観上も利いてますし、ただのアルミやガラスでなく、お金かけた部分だと思いますよ。