東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ココロコス久米川 購入者掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 美住町
  7. 久米川駅
  8. ココロコス久米川 購入者掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-11-09 02:48:00

ココロコスに入居予定のみなさん。
楽しく情報交換しましょうね♪

所在地:東京都東村山市美住町1-4-18、24他(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅 徒歩10分
   西武新宿線・西武国分寺線・西武西武園線「東村山」駅 徒歩17分
   JR中央線「立川」駅北口 西武バス「久34



こちらは過去スレです。
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-21 22:22:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)口コミ掲示板・評判

  1. 581 入居済みさん

    580さん


    管理組合の件も、数日前にポストにも入ってましたよ〜

    あと、エレベーターにも貼ってありますよ(^^)

  2. 582 マンション住民さん

    おやおや、この分だと管理組合発足という大事な
    情報を知らない住民さんもまだいそうですね。。

  3. 583 マンション住民さん

    1階に住んでて、エレベーターに乗る機会もなく、ポストもマメにチェックしない人でしょうな。

  4. 584 匿名さん

    ふとんを干すタイプの方ですな

  5. 585 住民さんA

    布団を干すのはやめてほしいですよね。
    管理組合できても、注意とかしてくれて直るのかな?
    無理なんじゃないかなーって思っているのはオイラだけ?

  6. 586 マンション住民さん

    大幅値引きで購入できた人もいるでしょうからねぇ・・・

  7. 587 住民さんA

    大幅値引きで購入した人の方が多いのでは・・・
    そのおかげで周りの新築マンションより入居率がだいぶ高いのだと思いますけど。

  8. 588 マンション住民さん

    管理組合できたら、廊下の自転車なども注意してくれるのでしょうか。
    ベビーカー・バイク・ゴミ箱 何でもありすぎです

  9. 589 マンション住民さん

    588さん

    管理組合ができる → 注意してくれる
    は違うと思いますよ・・・。

    持ち回りの役員の人が注意をしていくんですか?
    管理組合で規約を確認したり、決めたりして
    みんなで徹底していくっていうことだと思いますが・・・。

    議題はたくさんありそうですよね・・・。

  10. 590 マンション住民さん

    いちいち役員の人は個人には注意しない(できない)でしょうね。
    結局、「規約を確認してください!」という書面をポストに投函する形になるのでは??
    きっと、守る人は守るし、守らない人は守らないでしょう。

    ところで、昨日屋上へ行ったのですが、大きい観葉植物を玄関に置かれてるかたがいてびっくりしました…我が家は○階なので、上の階がどうなっているのか、全然わからないのですが、あれはやめてほしいです。飾るなら室内に…って、ここで言っても仕方ないんですけどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ジオ練馬富士見台
  12. 591 マンション住民さん

    それを言うなら玄関にバイクを置いてる人がいます。
    びっくりです。

  13. 592 マンション住民さん

    ルール違反している人に注意するのは当然の事なのに・・・って思います。
    それを守る事を前提として入居したのですから。
    ここに書き込みするよりも、マンションの人達同士で呼びかけて
    協力して注意する方法もあるような気がします。
    大勢いれば言い易いのでは?

    部外者が閲覧できない掲示板でもあればいいのに・・・。

  14. 593 住民さんD

    大勢で言っても、逆恨みされそうで言えないですよね。
    管理組合って看板しょっても逆恨みされそうな気がします。
    なんでこんなに簡単なことすら守れないのかな?
    いままでどんなところに住んでいたのか知りたいですよ。
    廊下の自転車見るたびに蹴りたくなる私でした。

  15. 594 マンション住民さん

    決まりだから守るのは当然って言うのもわかるし、うちは自転車置いてるわけじゃないけど、廊下の自転車見るたび蹴りたくなるほど腹立てるって・・・そんなに迷惑とも思わないんだけど。でかい観葉植物も知ってるけど、「ああ、すごいな」と思うくらいで。593さんはカルシウム足りてないんじゃないの?
    でも、管理組合ができたら今ある決まりを見直して、改善して行けば良いのでは?
    自転車廊下に置いてもいいようにしちゃうとか。まあこれは例え話で、こう書くとひどく非難されそうだけど、置いてる人にも理由があるかもしれないから、無記名のアンケートなどで理由を聞いて、少しずつ妥協できる点は譲歩しても良いと思うのですが。。。

  16. 595 匿名さん

    もうやばいですよ
    そのうちに、ゴミ袋おいたり、クツ箱つんだり、、、
    ってなっちゃうよ

  17. 596 マンション住人

    家の前に自転車置いてる者です。いつも、置いちゃいけないんだよな〜、エレベーターに自転車載せちゃいけないんだよな〜、と知りながら、でも他に方法がなく、行ってます。理由は、子供用のカゴを付けていると、置き場の下段だけでなく、上段にさえも、つっかえて置けないんです。管理組合ができたら、ぜひ二段でない平場の自転車置場の設置をお願いしたいものです。

  18. 597 マンション住民さん

    でかい観葉植物、ああすごいなって、本人の思うツボでしょう。きっとそう思われたいんだから。
    この掲示板で小さい植物を置く、置かないで非難されてた人、かわいそう…

  19. 598 マンション住民さん

    子供用のカゴ付き自転車はしょうがないけど、不公平に思う人もいるので、申請はして、シールも貼って、駐輪場の料金は払ってね☆

  20. 599 入居済みさん

    知人に、ココロコスに引っ越した、と話したところ「購入者掲示板ひどいよね」と言われました。

    買う気がなくても、興味だけでみてる人がいるんですよ。文句言う先がなくてここに書きたくなる気持ちはよくわかりますが、せめてマナーとして個人を特定できるような苦情を書いたりするのはやめたほうがいいかもね。

  21. 600 匿名さん

    ○○○号室の人!って書いてあるわけじゃないけど。
    「自転車置いてる人」「ベビーカー置いてる人」これもダメなら話にもならないでしょ。

  22. 601 住民さんA

    ルールを守ってないから不愉快だと思って話題にしてるんだから、ある程度はしょうがないんじゃない?

  23. 602 マンション住民さん

    住人です(子供なし自転車1台 一応ルールは守ってるつもりです。)
    やはりマンション購入を検討してる知人にここの掲示板の事をいわれました。
    「住み心地悪そうだねー」っと
    個人的には住み心地はいいと思っていますが、やはりマナーの悪さは目につきますよね。
    強制的に撤去とかは出来ないですよね?無理ですよね・・・。

  24. 603 ご近所

    >廊下の自転車見るたびに蹴りたくなる私でした。
    >強制的に撤去とかは出来ないですよね?

    ここの住民は…

  25. 604 マンション住民さん

    私も本当に驚きました。
    玄関にバイク・観葉植物、何でもあり状態ですよね。

    話しは変わって先日、雨が降ってきたのかなと思い外を見上げたら
    上の階から降っていました。
    バルコニーで水をあげていたのでしょうか。
    自宅の洗濯物が少し濡れてしまいました。

  26. 605 マンション住民さん

    >>620
    誰にやって貰うの?
    強制撤去なんかしたらマナー云々どころか法律違反だろ。。。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原
  28. 606 住民さんB

    東京ガス(太平エンジニアリング)の点検の用紙がポストに投函されてましたが、あれって絶対やらなくてはいけないもの???
    説明なら受けたし、点検するほど床暖房使ってないんだけどな〜。。。

  29. 607 住民さんD

    私はベビーカーを使用しています。
    子供は一人ではないため、もう一人は手をつないでいます。
    廊下に自転車があると、子供が興味で触りたくなります。
    倒れてきたら怪我しますよね?
    置かないことが決まっているのに守れない人のために
    どうして余計な注意を払わなければならないのでしょう?

    自転車置き場に入らないのなら、ぜひとも理事会にて理事長になって
    議題として取り扱ってください。
    自分たちのマンションです。自転車置き場に入らないのなら
    入らない人が中心になってもっと真剣に話をするぐらいの気持ちを持ってください。
    ただ、悪いな〜と思っているだけでは何も変わらないんですよ!
    まだ、平置きのができていないので、仕方ないのかもしれませんが
    それならば玄関にいれてください。

    私が蹴りたいのは、自転車置き場に入らない自転車ではなく
    普通の通勤用の自転車でした。
    自転車置き場が遠いからと言い訳しないでください!

  30. 608 住民さんA

    >607さん

    まあまあ、奥さんちょっと落ち着いてください。。

    色々な方がいらっしゃるのですから、ここでそんなに熱くなっても
    それこそ意味がないと思います。おっしゃっている事は、確かに正しいとは思いますが、
    文面を読む限り、一方的な思いも感じます。

    それに、「蹴りたい」なんて書き込んだら、どういうリアクションが返ってくるか
    容易に想像できますよね?人間性を疑われますよ。気をつけましょうね。

  31. 609 マンション住民さん

    私も気になります。エントランス前のあの数台の自転車。
    なぜ、あの場所に自転車があるのでしょう。
    最初は、訪ねて来られた方が止めているのかと思っていましたが、いつも同じ自転車が
    止めてあるし、この前見た時は駐輪場のシールが貼ってありました。
    どんな理由があるにせよ、あの場所に自転車を止めていいと、どうして思うのでしょうか?
    しかも、端に止めるならまだしも邪魔な位置にあることも。
    あれは、どうしたらいいのでしょう?
    私はマンションに住むのは初めてなのでよくわからないのですが、管理組合で議題に取り上げてもらって、禁止できるのでしょうか?

  32. 610 住民さんB

    暑い中、コンシェルジュさんが自転車を移動しているのを見たことがあります。
    そんなことまで…って思いました。

  33. 611 マンション住民さん

    最近また玄関の前を自転車に乗って走っていく人を見た。しかも大人。大丈夫か?

  34. 612 住民さん

    そんなに玄関前に停めたがっているようなら、チェーンでもかけてあげましょう!
    本人も喜ぶかと思います。

  35. 613 マンション住民さん

    禁止されている事ならば、やってはいけないと思います。

    玄関先の自転車や乳母車・・・確かに邪魔なのかもしれません・・・。
    大人1人で歩いてる分には気になりませんが、お子様連れだと特に危険を感じる事が多いのでしょうね・・・。


    私は夜遅い時間に帰宅なのですが、マンションの入り口に停めてある自転車が気になります。
    結構入り口部分に停めてあるので結構邪魔です・・・。

    昨日の夜も何台かありました。

    それと家の庭に本当に色々なものが落ちています。
    子供用のおもちゃは10個位は今までの4ヶ月の間で落ちてきています。

    この前はペットボトルの野菜ジュース・・・しかも未開封。
    これ危ないですよね?

    どうしたら野菜ジュースとか下に落っこちちゃうんですか!?
    怪我してからでは遅いので気を付けていただきたいです。

  36. 614 入居済みさん

    とうとう玄関前にバイクまで・・・

  37. 615 マンション住民さん

    しかも私が確認しただけで2軒ありますね>バイク

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    アージョ府中
  39. 616 マンション住民さん

    このマンションは無法地帯ですね。規約なんて全然無視ですか・・・

  40. 617 マンション住民さん

    まずはコンシェルジェさんに自転車に注意の貼り紙してもらいませんか?
    駅前とかの違法駐輪のようにするしかないのではないでしょうか?
    それでも減らないようなら撤去ではなく一箇所に移動してもらったりとか(もちろん住人に違法駐輪は移動させますってお知らせ後ですけど)
    言えば張り紙位自転車に貼ってくれますよね?
    もちろん費用は管理費でしょうが・・

  41. 618 マンション住民さん

    もうここで言わなくてもいいんのではないですかね。
    ここに書き込んでもルール違反がなくなるわけじゃなし・・・注意できるわけじゃばし・・・
    あとは管理組合結成後、改善していけばいいですし、今私達にできることはきちんとルールを守って生活するだけだと思います。
    もっと有益な情報交換がしたいです・・・

  42. 619 住民さんD

    私には十分な有益な情報だと思います。
    自転車を迷惑と思っている人は私だけではない、他にもいる!!
    と思うと管理組合に働きかける勇気もでます。

    自転車にチラシ!!すごい案です!
    貼って、減りそうな気がします。
    今すぐにでもしてほしいです!

  43. 620 入居済みさん

    613さん。落下物は本当に怖いでしょうね。ペットボトルはひどいですね。

    我家では、越してきて一番最初に子供に注意したのは、「バルコニーでオモチャで遊んではいけない。絶対にものを落としてはいけない」です。一階にはどうやら小さいお子さんがいらっしゃるよですし、何かあってからでは遅いですから。

  44. 621 住民さんD

    落下物・・・怖いです。
    だから布団もだめなのに、どうして高層階に住んでいらっしゃる人は
    理解できないのでしょう?

    うちへの落下物は植木への水遣りの水ぐらいですけど。
    洗濯物が結構ぬれるのであまり気持ちがよくないです。
    もっと窓に近いところにおいてくれれば水が下に落ちることもないと思うのですが?

    長く住む予定ですし、上の階の方だからもしいやがらせで騒音とかされても
    怖いから黙ってます。
    なんかビクビクしなくちゃいけない生活っぽくてたまに嫌になります。
    されて嫌なことはしてはいけないって習わなかったのかな?

  45. 622 引越前さん

    書き込みが減ったって事は問題が解決してきたのかな?

    これから引越しです。宜しくお願いします。

  46. 623 引越前さん

    楽しそうなマンションですね・・・

  47. 624 マンション住民さん

    >>622

    皆さん、帰省してるからだと思いますよ。

  48. 625 入居済みさん

    622さん、お引越しがんばってくださいね。晴れるといいですね。

    この掲示板はひどい書かれようですが、実際のココロコスは快適です。超気に入っていますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    メイツ府中中河原
  50. 626 入居済みさん

    はじめまして。
    私達、入居3ヶ月目の50代 夫婦二人だけの住民です。
    私達は、このマンションがすごく気にいってます。
    しかし、娘にネットの掲示板がすごいよ、と言われ、慣れないパソコンを右手人差し指一本で
    打っています。
    私達は、年齢的な事もあり、皆さんと仲良く、平穏な日々を送りたいのです。
    住民の皆さん、若くて、よく挨拶もしてくれて、掲示板を見て驚きました。
    うちの両隣さんには恵まれて、今の生活は快適です。
    以前、市内のマンションに10年住んでいましたが、隣の若夫婦とは、挨拶もなく、
    もちろん会話もしていただけませんでした。
    理由は、うちに犬がいる、って理由みたいでした。だから、このマンションに越せて幸運に思っています。
    今もワンちゃんがいますが、気をつかっています。
    ワンちゃんは、私達、老夫婦には孫以上に大事です。
    こんな私達ですが、宜しくお願いします。

  51. 627 匿名さん

    そうなんですよね〜実際に住んでて感じてる事と書き込み内容とでかなり差があると私も感じてます。
    私はケヤキですがやはり快適です。

  52. 628 住民さんA

    私たちも、今までは賃貸だったのでご近所とは疎遠な感じでしたが、みなさんしっかりご挨拶もしてくださるし、とってもこのマンションが気に入っています♪

  53. 629 住民さんA

    そうですよ。ココロコス最高にいいですよね!
    うちは一軒家に住んでいましたが日当たりが悪く最悪でした。
    引っ越してきて、日のあたるリヴィングでの食事最高に幸せです!

    ご近所さんとは挨拶程度ですが、すれ違う方などみんな挨拶してくれてとても気持ちいいですよね。
    あと、このマンションに住んでる人はおしゃれさんが多いのが気に入っています!

  54. 630 入居済みさん

    昨日、書き込みさせていただいた50代のものです。
    ここで、お詫びとお願いがあります。
    通路に自転車を置いてほしくないってありましたが、50過ぎの妻は自転車置き場の上の段から
    引っ張りだすのが困難なのです。以前、転倒して右肩を骨折した事もありで、力が
    ありません。私がいるときは二人で作業しますが、妻一人では無理なのです。
    よって、玄関脇に置いている次第であります。妻が60歳まで仕事をしますので、通勤に使用
    している自転車は不可欠なのです。ですから、邪魔にならないよう心がけますので、是非、
    蹴飛ばさないで下さい。
    宜しくお願いします。 お詫びとお願いであります。

  55. 631 マンション住民さん

    お詫びをすればなんでもありのマンションですか?
    ルールはルールです。
    奥様が大変なのは重々わかります。
    でしたら管理組合やコンシェルジェの方へ事情を相談してみてはいかがですか?
    ウチは上段なので変わって差し上げる事は出来ませんが
    もし下段だったら変わって差し上げたいと思いますし・・・。

  56. 632 入居済みさん

    50代のものです。
    大変厳しい意見、ありがとうございます。残念ながら、妻の自転車は荷台が付いていまして
    下側には入りませんでした。
    私は、揉め事が大嫌いなので、私達のおかげでマンションの品位が落ちるようであれば
    考え直さなければなりません。私の書き込みで気を悪くしたのでしたら申し訳ありません。
    少数でも、正義感の強い方たちがいることに感謝します。
    私達夫婦も、すこしでも住みよいマンションに貢献したいと思います。
    ありがとうございました。

  57. 633 住民さんB

    ご事情お察し致します。
    私としては、ちゃんとしたご事情があれば、管理組合の方にお話しされて、あとはお家の前を常に通られる住民のかたの理解があれば良いかと思いますが…。これは少数意見ですか?
    小さいお子さんがいるかたは、危ないから辞めてほしいと言われるかもしれませんが、それはお子様がいるからゆえの事情で、このかたは奥様の健康上の理由での事情。お互い様ではないでしょうか?
    お互いが理解し合えれば良いと思います。
    ただ、規則は規則なので、迷惑がかからないように置くというのが前提となりますが…
    厳しさプラス優しさを持って、住みよいマンションにしましょう。

  58. 634 入居済みさん

    630さん

    個々のご事情はあるとは思いますがそれが規約です。
    上の段から引き出せないなら、下の段で優先的に管理組合にいうように
    お考えになりましょう。
    50代だから何ですか?
    お仕事されているのもご自由です。
    そんなに力がないなら自転車も乗るのは危ないのではないですか?
    管理規約に年代は関係ありません。

    そんなことを言い出したら、子供が居るから玄関にとめて安全に家まで
    つれて帰りたいというわがままと変わらないです。
    ご理解できますか?

  59. 635 マンション住民さん

    私も>633さんよりの意見です。630さんだけに限った事ではなく
    諸事情を抱えている方達に対してさえもルールだから規約だからと
    言い切ってしまうのも悲しいですね。申し訳ないと言っているじゃないですか?
    仕事をしているのも勝手で自転車に乗るのも危ないんじゃないですか?
    などと言えてしまうなんて気持ちに少しのゆとりもない生活していらっしゃるようですね。
    何も謝っているから良いと認めようと言っているのではありません。
    630さんがどんな気持ちでお読みになると思いますか?
    これから組合発足により自転車についてはいい解決策が出てくる事と思います。
    我が家もこのマンションが大好きです。住みよいマンションにしていきたいと切に
    思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ川越南台
    アージョ府中
  61. 636 マンション住民さん

    630さん

    自転車に荷台がついていて、下段にも入らないとのことですが、
    前にも後ろにも荷台がついているのですか?
    もし後ろの荷台が邪魔するようなのなら、取り外すことは可能ですか?

    お子さんを乗せて買い物となると、荷台も子供をのせるのイスも必要で
    取り外しは困難ですが、どちらも荷台なら大丈夫じゃないですか?


    小さなお子さんが自転車の下敷きになってからでは遅いですよ。
    掲示板で批判され、嫌な思いするよりいいような気がします。
    住みよいマンションにしていきましょう♪

  62. 637 入居済みさん

    やっぱりルールはルール。年代なんて関係ないと思います。
    規約は最初から分かっていて買っているのですから。
    例外を認めたらみんな玄関先に自転車置いちゃいますよ!

  63. 638 入居済みさん

    >50代の方

    ネット匿名掲示板の書き込みなどは参考程度にとどめ、あまり真に受けぬほうがよろしいかと思います。匿名を良い事に無責任な書き込みをしているだけなのですから。
    そうやって真剣に話を聞くそぶりを見せますと、634や637などのように面白がってさらに追い討ちをかけようとする輩が登場します。
    要するに暇つぶしのカモにされているということです。
    カチンとくるような書き込みには真面目に反応せず読み飛ばしてしまってください。それがこのサイトでの正しい対処方法です。

  64. 639 入居済みさん

    おはようございます。
    今、話題になっている50代のものです。私が余計な書き込みをしたばかりに皆さんを不愉快に
    したかも知れません。50代だから何ですか? はい、ローンで一生働けなければならないのです。
    ここ、ココロコスを永住の地に、皆さんと仲良く、住みよくしたいだけなのです。
    妻は自転車に乗るだけなら大丈夫です。自転車の後部の荷台は取り外しも検討します。
    私達夫婦は市内に50年以上住んでいますので、近くの知り合いの所に停めさせていただく事も
    相談してみます。確かに、小さいお子様がたくさんいらっしゃいます。事故も想定しなければ
    いけませんでした。私が甘かったです。不愉快になさった方々にお詫びします。
    玄関脇から早急に撤去します。
    私が余計な書き込みしたせいで、本当に申し訳ありませんでした。

  65. 640 住人Z

    思うのですが、自転車を玄関には絶対置くな!って思ってる方って本当に多数派なのでしょうか?私などは、あまり気にならないし、書き込みされた50代の方のように事情のある方は認めてあげるべきだと思いますが。
    私はたまたまですが管理組合員に入りましたので、まずはこの話題を提議し、50代の方や先日の書き込みの、子供用のカゴを付けている方などの書き込みを紹介し、ある一定の事情がある場合は玄関前の駐輪を認めてもいいのではないかと提案してみたいと思います。規約は守るべきものですが、ある程度は融通性もなければと考えます。
    意見のある方はぜひ管理組合の場に来て、意見交換しましょう!

  66. 641 住民さんA

    640さんの書き込みは実に頼もしいです。
    こういった協調性のある方が管理組合にいらっしゃると思うとホっとします。
    最初の管理組合員で大変なこともあるかと思いますが頑張ってください。みんなで協力して良いマンションにしていきましょう。

    話は変わりますが、9月に大地震がくる、と予言している方がいるそうです。(テレビの受け売りですが)
    このあたりの緊急避難所は八坂小学校ですかね?

  67. 642 マンション住民さん

    自転車を置くな!が多数派とかどうかが問題じゃなくて、現在ある規約を守れるかどうかが問題なんじゃないですか?

  68. 643 入居済みさん

    すみません。自転車の件は、とりあえず二人がかりで入れてみます。
    管理組合で問題にまでされると恐縮です。私も以前のマンションでは役員をしてましたが、
    多くの住民の意見を全て聞いてに実行するのは無理でした。まし2年も役員をされるとはかなりの
    事と思います。微力ですが協力させていただきます。
    ただ、これだけの多くの住居、住民がいますと・・・・
    この掲示板を見るまでは平穏だとばかり思っていました。
    かなり強い意見があるみたいです。また、これ以上書くと問題になりそうです。
    私と妻は、自転車のためにフィットネスルームを利用させていただき、体力作りでもしますので、
    これ以上迷惑を、おかけしないようにします。
    本当に申し訳ありませんでした。

  69. 644 マンション住民さん

    玄関に自転車入れてみてはいかがでしょうか?
    あの自転車置き場はかなり大変だと思いますので。。。
    でも玄関狭くなりますよね。そもそも入らないかな。

  70. 645 匿名さん

    いや、余り気にしない方が良いかも知れません。定期的に荒れる方向へ話を向けたがる方々がいますので…あなたの娘様が検索でこの掲示板を知ったように、掲示板というのは様々な利用の仕方がありますからね。
    私個人としては何でも本音と建前があるように法律にも矛盾があると思います。ですからマンションの規約というのも大多数の住民が守れるであろう最大公約数をとったものであろうという捉え方です。

    ですから私は奥様の自転車の件なんかは気になりません、むしろ大変だなと感じます。
    要はそこに気遣いがあるかないかそこだと思います。あくまで私個人の意見ですけどね、今後とも宜しくお願いします。

  71. 646 匿名さん

    あっ643さんの書き込みに対してです〜

  72. 647 入居済みさん

    自転車って一件あたり何台を想定しているのでしょうかね、
    私の家は2台希望をだしましたがシールは1枚しか届きませんでした。
    外れたのでしょう
    みなさん家は抽選どうでしたか?

    あと、外から自転車に乗ったままエントランスに入りエレベーターまで乗ったままの方を目撃しました。ビックリ! まるでドライブスルーです、ああいうのはやめてほしいと思いました。

  73. 648 匿名さん

    足が悪いので、自転車から下りて歩けないんです。
    どうか怒らないで下さい。

  74. 649 入居済みさん

    すみません、645の方の書き込みを見て涙が出てしまいました。
    今も涙を流しながら人差し指一本で打ってます。あまりキーボードが見えません。
    歳のせいもあり、涙もろい性格もありで、涙腺がかなり緩くなってしまいました。
    北京のオリンピックからの涙です。あなたの優しさに感動している年寄りです。
    私の妻は、輪をかけてのお人よしです。50過ぎまで私以外の人と喧嘩をした事がありません。
    そんな妻を事を思っての書き込みしたのですが、迷惑をかけました。
    そんな大事で大好きな妻とリハビリを兼ねて体力作りします。
    この標題にもありますように、楽しく情報交換したいです。
    浄水器の件、大変参考になりました。3ヶ月フィルターなしで使用してました。
    道理でワンちゃんも飲まない訳でした。ありがとうございます。

  75. 650 入居済みさん

    管理組合にて議題としてとりあつかってくれるのはありがたいですが、
    理事として、どこまで対応できますか?
    張り紙して、どことどこは管理組合が許可しましたとか掲示するのですか?
    うちも自転車置き場から遠いです。
    力がなければ玄関前にとめていいのですか?
    私は駅まで歩いて、駅の駐輪場を借りています。
    だから買い物はもっぱら車です。

    そこまでしているのは、利用規約をよんで理解して購入しているからです。
    ココロコスに何世帯あるとお思いですか?
    災害時の事も考えてください。
    融通をきかせて無法地帯にしない自信がおありですか?
    管理組合としていろいろ責任を負えますか?
    管理規約を一度ゆるくしたら、厳しくするのは難しいと思いませんか?

    うちだってローンをがんばって返しているのに嫌になります。

  76. 651 入居済みさん

    自転車置き場が外にあるのって、エントランスとかに
    ぶつけて傷つけないためでしょ?
    人間だもん、もしかしたらぶつけちゃうときもあるでしょ?
    現に、交通事故だってあるんだから。
    エレベータも同じ。
    ぶつけて壊れたりしたら、犯人を防犯カメラで捜すの??
    同じマンション内の住人だよ?
    無理でしょう?
    そうなったら、積み立ててる修繕費を壊した一人のために
    使うの?
    そしたら足りなくなるよね?

    そういうことも考えて、家にいれればいいとかではなくて
    駐輪場以外には止めないようにすべきじゃない?
    違ってますか?

  77. 652 入居済みさん

    カゴ付きだろうがなんだろうがちゃんととめられる駐輪場があればよかったんでしょうね
    若い住人が多いですから、子供を乗せるタイプの自転車を使う人が多いんですから、

    廊下においてる人が抽選から外れたのなら、そもそも収容台数もたりません、

  78. 653 住民さんB

    規則は規則ですが、わたしたちが決めた規則ではないですよね?
    最初から決まっていた規則です。
    これから住民で決めていくのが本来の規則だと思います。

    お年寄り、体の不自由な人、妊婦さん、住んでいるかたはさまざまです。
    そんなかたたちに少しでも優しくしてあげたいとは思いませんか?

    50代のかた、何度も申し訳ないとおっしゃってますが、そんなに気になさらないでくださいね。
    迷惑などかけていませんよ!

  79. 654 住民でない人さん

    653のような方がいらっしゃるなんて、世の中まだまだ捨てたものじゃありませんね^^

  80. 655 マンション住民さん

    こんばんは。
    普段は静観しているのですが、どうしても気になったので書き込ませてください。

    私もお互い助け合うというのには賛成ですし、そうありたい、そうあるべきと思っています。
    しかし、規約を守る守らないはそれとは別と考えます。
    渦中の方はしきりに50代である・年寄りである・事情を抱えてると強調されています。
    ですが、マンションに住まわれている方々は、皆さんそれぞれの事情を抱えられていらっしゃいます。
    もし住民の皆さんが、それぞれの事情で好き勝手を始めてしまえば、マンションは無法地帯になってしまいます。
    そのための規約ですし、皆さん事情を抱えながらも守っているのです。
    (一部守られていらっしゃらないのは本当に悲しいことですが・・・・)
    また、そもそもこの規約(アルコープにものを置かない)は消防法に関連していたはずです。
    非常時に何かあった場合、責任の所在はどこにあるのでしょうか?あなたは責任を取れますか?
    一人のわがままが、他のマンション住民の方を危険にさらす可能性があることにご留意ください。

    No.632で、支持する意見が正義でそうでないものは正義ではないという風に読み取れる書き込みがあるのも気になります。
    私が読む限り、反対意見にも反対意見としての主張があり、中には建設的な意見を書かれている方もいらっしゃいます。
    特に後ろの荷台をはずしては?という意見は、現状では一番現実的な解決方法だと思うのですが・・・・
    (もちろん下を譲ってくださる方がいらっしゃればという条件付ですが、事情が事情ですし名乗り出てくださる方はいらっしゃると思います)

    そもそも、No.630の書き込みは、「子供がうるさくしている時に、その子供の親が周りの人たちに「子供のすることですから」と言っている」くらいの気持ち悪さを感じます。
    (口が悪くて申し訳ないです)
    このニュアンスが伝わらないようでしたら、もうどうにもならないとも思いますが。

    正直な話、一見するとこの50代の人の書き込みが荒らしに見えてならないです。

    (ちょっと書き込みが長すぎたかも知れません、申し訳ありません)

  81. 656 匿名さん

    50代さんにも出来ることはまだありますよ。
    ポーチに自転車を置くことの是否については出尽くした感がありますので、現状少しでも規約に触れない方法で出来ることを。

    奥様の自転車は普通の26インチとかのタウンサイクルなのですよね?
    それならコンパクトな折りたたみ自転車に乗り換えたらどうですか?
    大分軽くなりますよ。
    勿論前カゴだけで。
    今は電動アシスト付きのもあったと思います。
    (普通の折りたたみ式よりはちょっと重いですが)

    そうすれば、
    1.軽くなるから上段に上げられるようになるかも
    2.上段に上げるのが無理でもエレベーターに乗せる時、他の住民の迷惑になりにくい
    3.畳んで自分の玄関内にしまえる(ポーチに置く、じゃないですよ)
    という選択肢が増えます。

    どう?

  82. 657 マンション住民さん

    >>653

    規約を全部決めなおすつもりですか?
    全部見直していくのは、大変ですよ。

    自分の都合のいい部分だけ、
    変更したい だけじゃないですか?

    まずは、現在の規約を守れるような
    周知の仕方や、勧告方法を検討すべきでしょう。

    このままでは、替えたところで守るわけ無いですから・・・

  83. 658 マンション住民さん

    大地震がきて、自転車倒れたら危ないし、逃げ道なくなりますよね・・・

  84. 659 入居済みさん

    >>655 >>657
    オマエら、ホント性格悪いなw
    こんなところで鼻息荒く50代を叩きまくってないで、
    ぜひ総会でもあった折に、建設的な意見を出して下さいな。

    ここでいくら議論を戦わせていても、そんなことつゆ知らず
    に平気で玄関前やエントランス前に自転車を止めている連中
    も少なくないはずです。そういった類の人たちに、どうやって
    規約を守ってもらえるか、もしくはより多くの人々が納得でき
    るような案が出せるかが重要でしょう。

    云っていることはわかるけど、人の書き込みを悪く捉らえよう
    捉らえようとするような人は、こういう掲示板には向いていない
    と思う。

  85. 660 住民さんD

    >659
    その理論でいくならあなたも・・・
    掲示板に向いている向いていない理論でいくと、この50代の人が一番向いてないと思いますよ。
    十分にたたかれる要素はあったわけですし、こういう意見が増えるのは仕方ないんじゃないですか?

    ただ、実際問題、現状をどうしていくかは難しいですね。
    最近また輪をかけて置かれているものの種類や量が増えているように見えます。
    すでになし崩し的な状態が始まっているという感じですなぁ。
    まずは管理組合でしっかりこの現状に「No」と言うことから始めないとだめかもですね。

    本来ならある程度は暗黙のなんとやらになるのでしょうが、現状をみるかぎり、うちのマンションでは割れ窓理論に則って「1例でもNo」としないとこの現象には歯止めはきかないでしょう。
    それはそれで窮屈な感じになっていやなんですけどねぇ・・・。

  86. 661 入居済みさん

    おはようございます。
    50代のものです。私のせい大変な事になってしまいました。
    私は、荒らし、ではなく、本当の住民です。早速、昨夜遅くに帰って来た妻と二人で駐輪場に
    入れました。もう、通路に置かないです。ちょっと、大変でしたけど。
    もう、これ以上、書き込みでもめないで下さい。本当に私が甘かったです。
    匿名だからと言って、こんなに過激とはしりませんでした。
    今まで大好きで、気にいってたこのマンションの人達に会うと、過激な人はこの人かな?
    なんて思う私が、情けなくなりました。しかし、昨夜、夕刊を取りに行った時、数人とお会い
    した方達は皆、挨拶していただき、少しでも疑った私が恥ずかしいです。
    過激に書き込む方達は、本当に住民ですか?お隣さんでなくホットしてます。
    もっと、前向きに、ポジに一緒に考えませんか?
    私の意見で勘に触るようでしたら謝ります。
    皆さんの意見、参考になりますよ。しかし、もう少し、穏やかにお願いします。
    本当に申し訳ありませんでした。

  87. 662 657

    >>659

    もう少し、建設的な話が出来ないでしょうか?

    残念です・・・

  88. 663 住民さんB

    チャリの件よりも、今朝、植え込みにトーストの食べかけがポイ捨てされてるの、見ましたよ。
    皆、良くしていこうと論争を繰りひろげてるのに、これだもん。
    50代の方をあんまり非難されては、不憫です。
    非常識な方も中にはいるようですが、そうでない方が大半なのですから、皆でよいマンションにしていきましょう。

  89. 664 マンション住民さん

    >No.657

    自分の都合のいい部分だけ、
    変更したい だけじゃないですか?

    って、何でもっと素直に受け止められないのかなあ〜?
    多分「都合のいい部分」ではなく、「問題のある部分」を決めなおすってことでしょ。


    きっと、この問題が解決するのも時間の問題でしょう。
    でも、管理組合でどんな風に決まったとしても、それはそれでまた問題になるでしょうね。
    結局同じことの繰り返しです。

  90. 665 マンション住民さん

    この掲示板を見てから以来、マンション内で人に会うのが少しこわいです。
    まだお隣りさんとしか面識がないのですが、今後が不安です。
    なんだか「強く言ったもの勝ち」みたいになっていませんか?

  91. 666 マンション住民さん

    本当にそう思っている今日このごろです。(665さんに)
    確かに、一部の若い子に品のないのが気になります。
    歳を言えば揚げ足を取るように攻めるし、特別扱いしてくれって一言も書いてないよ。
    もう少し思いやりを持ちません?
    仲良く、住みよくしましょうよ。理事に協力しましょうよ。
    平和な日本だもの。

  92. 667 入居済みさん

    自転車以外にもいろんな物がおいてありますよね最近、物置化してます。一度置いてしばらくすると片付けなくなりますからね、そっちのが気になります。

    でもここでは自転車かなり熱いですが、住民の皆々様はあんま関心なさそうな気がしますね、、
    それより管理費あげないでほしいですよ。。もうお金ない

  93. 668 マンション住民さん

    667さん、本当ですよね、恥ずかしい話し、経済的に余裕ないです。
    住みよい、仲良く生活できるように、理事に協力していきましょうよ。

  94. 669 住民さんA

    このココロコスの掲示板、閉鎖してほしい・・・

  95. 670 入居済みさん

    管理費よりも私は修繕費の一括徴収のが怖いです。
    誰かが壊したエントランスやエレベータ、アルコープなど修繕するために
    一括で30万とか徴収がいきなりきたら困ります。
    でも支払わないと、長期修繕できなくなりますよね?
    いつくるかわからない、そんな経費あったら繰り上げ返済したいです。
    お願いだから、壊さないで。壊すような素行はしなで。
    っていつも願ってます。

    廊下を自転車に乗ったまま走るお母さん・・・・
    子供が真似しますよ?
    なにより危ないという意識がないのでしょうか?
    これか掲示板のは!?って思いました。

    皆さんローン抱えているんでしょうから、住みやすくしましょうよ。

  96. 671 マンション住民さん

    自転車に乗って廊下を走る母親・・・部屋番号確認出来ましたよ。
    子供がいるのによくあんなこと出来ますね?
    この掲示板見ていればいいのに。

  97. 672 マンション住民さん

    部屋番号がわかったから何だって言うの?
    いやらしいね。

  98. 673 住民さんA

    廊下に車止めでも設置してみたら?

  99. 674 入居済みさん

    いろいろ問題はあるけど、まず「マンションの顔」とも云える
    この掲示板で、書き込みを悪く受け取り、ここぞとばかりに弱者を
    攻撃するヒステリックでドSな一部住民が掲示板を牛耳ってる現状を
    何とかしようよ☆

  100. 675 マンション住民さん

    >>664
    >多分「都合のいい部分」ではなく、「問題のある部分」を決めなおすってことでしょ。

    「現状に合わせる」と言うことですか?
    そもそもの発言の趣旨は、そのようなことだと思います。

    仮に、問題のある部分が、自転車や物置化であるとした場合、
    明確に禁止としたところで、現状、守られていない事が守られるとは
    思えませんし・・・

    だとしたら、現在の規約の周知と対処が必要だと思います。
    規約の変更は、その先では無いでしょうか?
    不明確な部分を明確化するなどが、最初の段階でやることだと思います。

    また、体が不自由な事など、特例が必要であれば、
    管理組合に申し出て、議題にしたり、対処方法などを検討するべきです。

  101. 676 マンション住民さん

    また勘違いしてる人が…。
    せっかくスレが落ち着いたのに。
    荒らそうと思ってる人は相手にしないように!
    言わせておけばいいのです。ちょっと違うなあ〜、言い返したい!と思うことがあってもグっと我慢して言い返さないほうが賢いでしょう。

  102. 677 マンション住民さん

    子供の書き込みみたいだな。ココは・・・

  103. 678 マンション住民さん

    昨夜は雨がすごかったですね。
    ベランダと共用廊下の排水口がボコボコと音がしませんでしたか?

  104. 679 入居済みさん

    雨凄かったですねー
    関係ないですがずぶぬれになりました、、
    八坂の森のシルエットが稲妻で浮かび上がり不気味でした。
    中庭の植え込みのところも池のようになってました。
    でもさすが元公団の土地なだけあって水はけはいいようです。

  105. 680 匿名さん

    近所の人から聞いたのですが・・・・
    八坂神社って・・・**のわら人形を打ち付けるのが
    なんていうか、効果がある神社で有名って本当ですか?
    心霊スポットなんですか?

    知らなくてびっくりしたんですけど。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
オーベル練馬春日町ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸