東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2009-09-12 08:30:54

ブリマレでの楽しい生活について話し合いましょう

住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ

[スレ作成日時]2008-04-12 08:25:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★

  1. 185 入居予定さん

    >172

    私ももう少し広い部屋が良くなって、真剣に営業の方に伺ったところ、積極的ではなかったものの新たな物件の銀行審査が通れば、なんとか代えてもらえそうでしたよ。
    ただし、キャンセルの先着受付OKの物件のみでしたが。。。

    景観重視なら、北西の方角だと思っておりましたが、先日、泊まった有明ワシントンHの南の部屋からの太平洋のすばらしかったこと。
    20F以上ではないと無理かと思われますが、南東のテニスの森側は、ビッグサイトの向こう側は太平洋がずっと広がっていて、採光、景観ともに将来的に保障され、これだったらもう少しお金だしてもいいかな?と思ってしまいました。(ビッグサイトがなくなったらわかりませんがー)
    でも、結局、希望の部屋にキャンセル物件がなく、あきらめましたけど。。。

    なかなか、厳しい意見が続く中、タワー中古が続々と売り出されたとしても、良い条件の部屋はそんなに多くないと思います。

    ただ、キャンセル戸は営業の方に聞かないと、日々変るらしいので、1度ちゃんとご相談された方がいいと思います。

  2. 188 182

    >>183
    当該現場を含めて現進行期の利益と合算、と書き加えて訂正しますが、いかがでしょうか。
    東京建物・プロパストさんの各物件ごとの計上方法は存じませんが、たぶん現場がすべて終わった時点での計上とはしない、すなわち売れたものを各年に計上するでしょうから、・・そうですね。
    ありがとうございました。
    早めに決断しないというご意向であれば、しばらくかかりそうですね。

  3. 191 契約済みだけど・・・さん

    >>190
    両方は持たなくても、良いのではありませんか。だったら、豊洲を2つ買う方が良いのでは、、、。どうやって逃げましょか。。。。困りました。資金繰りがギリギリなので、、、。

  4. 192 入居前さん

    「契約済みさん」偽って、湾岸物件の各入居者スレを荒らしてる方がいるようですね。
    同じように検討スレでも手付け放棄でキャンセルだと騒いでる人がいるし、┐(‾ヘ‾)┌ ヤレヤレです。

  5. 194 契約済みさん

    5〜10%引いたとして完売するでしょうか?

  6. 195 入居予定さん

    豊洲がよい方は、最初から豊洲を選んでいるのでは?
    手付け放棄してCTTに移るのが正解のような空気ですが、心変わりはあるにしても、購入者板にそれを先導するような書き方はどうも。。。
    黙って、移ればいいのではないでしょうか?
    CTTの情報を知りたければ、そちらを見るでしょうし。。。

    ここは、豊洲とコンセプトが違うし、10年位は開発を楽しんで住むつもりです。
    地域的には、開発が進むしか道がない場所なので(笑)
    来年の夏は、台場海浜公園や33のテラスで、リゾート気分を満喫したいと思ってます。
    車も手放したくないですし、管理費も高いと言われてますが、車庫代を入れるとそんなに高くないですよ。駐車場の設置率も高い方です。

    今の空気で、ポジ的なレスは勇気が入りますが、あまりいろいろな情報に振り回されない方がいいと思います。
    契約から入居まで期間が長いので、いろいろと考えてしまいますが、市場を読むのもあくまで予想。冷静にご自分で判断された方がいいよ。

  7. 196 契約済みさん

    195さん
    同感です。
    売れ残っている。→賃貸へ→共用部の利用が荒れる。
    といった悲観的な考え方もわからなくないですが。
    有明は今後の開発を楽しみながら住むところではないでしょうか。
    台場、有明地区は近くに公園も多数あり、新しい街づくりにしたがい、
    歩道や街路樹も計画的に配備されています。ロケーションを考慮すれば、
    豊洲、品川、東雲などより立地条件はよいのでは?
    まあ、みなさんの価値観があくまで資産価値であれば致し方ないですが。
    私は、入居を楽しみにしている人間の一人です。
    このスレでは少数派になってしまいましたが。

  8. 197 契約済みさん

    契約済みさんと偽証してここを放棄したいなどと書きまくっている人がいますね。
    放棄したいなら黙ってするだろうし、わざわざ知らないアカの他人を誘うのも変な話。

    高価な買物なのだから、家族でじっくり検討して決めれば??

    こんな匿名の掲示板に書くなんて、それだけで嘘つきだって判りますよ。

  9. 198 契約済みさん

    『手付け放棄』『300戸賃貸』『価格暴落』。
    最近、ネガティブな書き込みばかりが目立ちますね。
    皆さん契約はしてしまったものの、圧倒的な豊洲の変貌や販売が順調に進まない事にやや焦りを感じているのでしょうか?
    日常の買い物や、銀座まで5分の好立地。どう考えても、豊洲には太刀打ちできそうにありませんね。

    でも、有明はそこに魅力があるのではないですか?
    豊洲や台場の喧騒から少し離れた奥座敷。それらのアミューズメントにもその気になれば歩いても行けます。
    加えて、広大な空き地。これからどんな街がこの辺りに出現するのか、楽しみではありませんか。

    手付け放棄なんてみなさん本当に考えているのですか?
    500万円からの金をドブに捨てるなんて、私の資金力では考えられません。
    しばらく住んでみて、将来売りに出す時、予想額から500万下がったのなら仕方ありませんが…。

    だからと言って、東京建物さんも“手をこまねいてばかり”ではいけませんよ
    都心直通の鉄道は無理にしても、これから出来る隣の新しいプロジェクトの中に、大型スーパーを誘致するぐらいのことは出来るはずです。できれば伊勢丹クイーンズのようなお洒落な店舗が良いですね。
    そうすれば、ブリリアは完売!次の大規模物件も盛況のうちに完売間違いなしです(?)。

  10. 200 契約済みさん

    手付け金が5%と10%の人がいるのどう思いますか?

  11. 203 引越し再検討中さん

    >>5〜10%引いたとして完売するでしょうか?
    10%引きであれば、完売するのではありませんか。有明が良いという人は、います。
    と輸すと諸々比較して、高いような気持ちになってきたということでしょう。
    >>売れ残っている。→賃貸へ→共用部の利用が荒れる。
    確かにいえることでしょう。どうしたら良いか、考えるべきです。
    小さな部屋の賃借人たちが、たくさんの人を呼んだり、しょっちゅう人が入れ替わって、カードを、返却しなければ、出入りする人は増えるでしょう。お台場には、フィリピンの女性が、二段ベッドを並べて、まとまって入っている部屋がいくつもありますが、共用施設では、タガログ語のお勉強が出来るという特典があります。
    入居者を把握できなくなることは、明らかで、これが10人20人ならともかく、100部屋で300人、200部屋で600人、300室で1000人とかなってきますと、セキュリテイーも何もあったものではありません。特に、プレミアムを高い値段で買った方には、大損をさせてしまうかもしれません。
    したがって、売れ残っても、一括卸を許さず、たとえ関連会社でも、纏め売りは許さないようにしなければなりません。

  12. 204 匿名さん

    >202

    >環境基準並みのベンゼンを含んだ水を70年間飲み続けると10万人に1人の割合でがんが発生する可能性があるといわれている。 (07:00)


    生まれてからずっと飲み続けて70歳でがんが発生ですか・・

    発生してもすぐには死亡せず10年ぐらいは闘病するから80歳であの世ですか・・

    ちょうど良いのでは?
    理想的ですよ。

  13. 205 入居予定さん

    >>204
    その基準の4万倍だから、半日飲めば10人に一人は発ガンという事になるけど。
    それでも理想的?

  14. 206 契約済みさん

    199さま
    管理規約の改正もせず、ルール違反を既成事実化してしまうというのは、いかがなものでしょう?
    自分に都合の悪いルールは自分の勝手な解釈で自分なりのルールを作り、規約は守らない。
    今の日本の堕落ぶりを如実に表していますね。

  15. 207 引越し再検討中さん

    >>195,196,197,198各位
    有明も良いでしょうし、コンセプトも悪くないのですが、
    値段が高かった、高く買いすぎた、経済状況が変わった、だから新しいのが安ければ、少しでも損が減るかもしれないから、もがいているんです。
    外部の人の冷やかしはともかく、本当に悔しい人は、多いと思います。
    一般の人が、賃貸するならともかく、100も200も、大々的に、賃貸することは、明らかに商品価値を下げると思いますが、いかがお考えになりますか。
    買うときにそんな説明受けましたか。URから買った訳ではありませんよ。
    今となっては過去のマドンナスタイルに憧れて、豊かな共用スペースを信じて、契約したんです。

  16. 208 入居予定さん

    だから何?
    大々的に賃貸するともしないとも説明受けてないし
    保障もされてないからどうとでもとれるでしょ?

    憧れて信じて契約したのなら貫きなさいよ。

  17. 209 契約済みさん

    皆さん、不安になってきましたね。これも東京建物の営業力の欠如、説明不足、マドンナ広告にあぐらをかいてしまった結果です。そもそもの原因は東京建物にあります。
    よって、東京建物に営業改善の努力が見られなければ(このままでは、結果は見えていますが!)今年の秋に売れ残り物件の処置を徹底的に追及しましょう。
    誇大広告による勧誘、となりのTTとの坪単価が大きく下がれば、
    口頭説明による偽りに関して、コンプライアンス及び道義的な観点から東京建物他売り主に公式文書で申し入れしましょう。私は状況によっては訴訟ありだと考えています。
    今、適正価格は10%〜20%ダウンでしょう。それでなければ売れることはありえない。
    そして、まとめて関連子会社に払い下げるのなら、払い下げ価格を契約者に公開すべきだし、そもそもそのような手段にでるのであれば訴訟を起こし、世間にアピールすべきだと思います。
    ここでは、いろいろな事実を掲載していきましょう。2〜3人の方はここを抜けて手前で肩を付ける方法を検討されているようですが、それもウェルカムです。
    そのような方が出ている実態も把握し、交渉を優位に持っていきましょう。
    理由は、適正価格になり、普通のマンションとして住みたい方が購入したい方が多いでしょう。
    東京建物はここは賃貸物件としてとらえている傾向はありませんか。だから、まとめてたたき売りしても賃貸者が多いから問題が起きない。好き放題(利益が出れば良い)しても構わないという姿勢が見られませんか。皆さん、厳しくチェックを入れていきましょうね。

  18. 210 匿名さん

    以前、BMAをはじめ有明地区をベタほめしていた、
    有明万歳さんや未来さんは、潮が引いたように現れなくなりましたね。

  19. 211 匿名さん

    210

    君のように嫌がらせをするからだよ。
    待ちくたびれているのなら、嫌がらせはおやめ。

  20. 212 契約済みさん

    ここも検討板も最近ひどい状態ですね。
    今はもう本当の購入者はほとんど書き込んでないでしょう。

  21. 213 契約済みさん

    >>209

    勝手に皆さん皆さんいうな!

    不安なんか感じてない。
    マンションの価格は契約時の時価。
    価値があったから契約しただけのこと。
    価値があがることもあれば下がることもある。
    東京建物のせいにして偉そうにいってるけど
    単にアンタが聞かなかったり判断間違えただけじゃないか。

    自分の価値観考えを勝手に押し付けるな!!
    もとい荒らすな!!!
    アンタ一人で勝手にやってくれ!!!!

  22. 214 契約済みさん

    >>213
    興奮しないでくださいな。300戸以上の売れ残りが起きるリスクに備えるということです。
    別に荒らしてもいませんし、事実に基づき意見を述べているだけです。
    自己責任にならないことを書いているのですよ。TTがBMA以上に価格が上がること。マドンナを使用し、十分な宣伝をしているので、しっかり売り切ります。と語ったことなどすべて東京建物の営業のトークですよ。
    あなた見たいな方はだまされた事実を良しとするタイプ。非難をされる謂れはありません。

  23. 215 契約済みさん

    あのー ここはBMRでの楽しい生活について話あいましょうの掲示板ですよ。><

    もう25階ぐらいまで建ちましたね。私はBMRで生活することとても楽しみにしてます!!

  24. 216 入居予定さん

    私もです〜

  25. 217 契約済みさん

    >>214
    あんただよね?
    「契約済みさん」のハンドルで、湾岸の新築入居者スレや検討者スレにひたすらアンチ投稿してる人。
    いずれの物件の契約者でなく、相当前からいる「アンチさん」だね?

  26. 218 契約済みさん

    214 は、他人の土俵で他人に相撲を取らせ、
    自分は高みの見物で面白がる性悪タイプだな…

  27. 219 入居前さん

    なんか、せっかく入居を楽しみにしてるのに、もう見ない方がいい感じですね。
    CTT豊洲の相場価格で売り出された事が、原因ですか?
    特に問題があるでしょうか?
    東京建物の対応が悪い?
    個人的には、そう感じませんが。。。
    売れ残りが賃貸に出される対応をここで話あう必要があるでしょうか?
    それも、予想にすぎないのでは?
    訴えるみたいなことが書いてあるけど、何を訴えるんでしょう?

    購入者にとっては、自分たちの資金繰りがつかなくんったり、単に心がわりであったり、キャンセルするのは、個人的な事情によるものでしょう。
    高いか安いかと言われても、自分がよければいいんじゃないですか?
    契約したのは自己責任ですから。。。

    ここの板は購入者板ですので、もっと建設的意見はでないのでしょうかね。
    スイマセン。なんか読んでいて疲れてしまったものですからー

  28. 220 引越し再検討中さん

    >>209
    訴訟を立てるというとどのような、請求原因・請求の趣旨というか、なにが訴訟物なのかが問題なりますね。やはり説明義務違反か、これとは別の債務不履行ですかね。瑕疵担保責任は、厳しそうです。
    賃貸が多いということが、債務不履行にあたるか、というとこれはチト厳しそうですから、
    やはり賃貸が多いとは言わなかったから、説明すべきことを説明せず、説明と異なっていることが多すぎるから、契約締結時の判断を誤らせた責任がある、とかいいますか。
    また、売買契約を解除するのか、値段を下げろというのか、それとも、先ず値段を下げろ、さらに下げないならば、解除するというのか、ということですか。
    いずれにしても出来れば、どなたも手付金額は回収したいでしょうから、宅地建物取引業法と民法のセット、プラス住宅関連の消費者保護規定を使いますかね。
    ともあれ、こんなことが続くと財産的な価値が、ますます下がって、売れないどころか、どこかの公団の賃貸と変わらない事態になりかねませんから、早めに値段を下げてもらって、売り切る方向に、再スタートしてもらえませんかね。
    そういえば、売れてないものを売れたといって、相場を信じさせた、ということは、詐欺的説得手法を用いて勧誘した、とかいえるかな。もっとも、ホントに、キャンセルになった、というでしょうね。ただし、売れてないものを売れたことにしていたことは、事実ですね。
    いずれにしても、訴訟といっても、時間がかかりますから、組織的に体制整えないとたいへんです。やってやれないことは無いでしょうけどね。
    それはそれとして、先ずは、穏便に、値段を下げてもらえないか、交渉したらどうでしょうか。
    訴訟というと、値段が下がりますから、そのリスクは、購入者も負うことになりますので、注意しなければなりません。絶対勝てるとはいえませんよ。

  29. 221 契約済みさん

    水曜日の写真です

    1. 水曜日の写真です
  30. 222 契約済みさん

    南西側です

    1. 南西側です
  31. 223 契約済みさん

    南東側です

    1. 南東側です
  32. 224 契約済みさん

    工事用入り口から覗いて撮りました。
    2階の天井高すごいですね

    1. 工事用入り口から覗いて撮りました。2階の...
  33. 225 入居待ちさん

    221さん和む写真ありがとうございます。入居が楽しみですね。

    連休はインテリアの勉強で家具屋さん回りしてます。
    当然ですが良いと思ったものは高いので、買える値段で似た物を探し歩いてます♪

  34. 226 契約済みさん

    >>217 >>218
    何か契約したものでないような書込ですが、本当の契約者です。
    また、すべてのアンチ書込を決めつけた言い方ですが、そのような事はありません。
    あまり、乱暴な言い方はどうかと思いますよ。そちらこそ東京建物の回し者かと疑問を持ってしまいます。
    >>220
    助言ありがとうございます。今後の東京建物の営業努力を見てはいきますが、売れ残りが300戸以上でることを最悪の事態、マンション住居環境になるものとしてリスク検討します。
    リスクに備えて置くことは悪い事ではないと思います。ゴルフ会員権の預託金制度に泣き寝入りしたケースなど考えるに、このマンション業界も50歩100歩の業界のような気がします。
    誇大広告、うその営業トーク(事実)には厳しく対処し、売り主責任を追及します。

  35. 227 契約済みさん

    売れ残り住戸だけ安く販売して契約者はそのままっていうのがゼネコンの常套手段ですよね?どうしますかね?

  36. 228 匿名さん

    賃貸があると問題があるかのような書き込みが多いですが全然そんなことないですよ。

    要は管理しだい。

    今住んでるマンションも大企業の社宅としてかなり買われてるので賃貸で住んでる方が多いし、個人で購入した方も転勤などで人に貸したりして、賃貸は結構ありますが、荒れてなどいません。

    うちが住んでるマンションだけがそうだとは思えません。
    管理会社がしっかりしてるかどうかです。

  37. 229 引越し再検討中さん

    >>226
    売れてないものを売れたといって、表示価格が相場であるかのように信じさせた、ということは、詐欺的説得手法を用いて勧誘した、とかいえるので、この辺を参考にしていただきたいと思います。
    >>227 ゼネコンの常套手段
    ゼネコンは、総合建設業ですから、デベロッパーかもしれませんね。
    >>228 管理会社がしっかりしてるかどうかです
    これは、明らかに誤った見方です。管理会社は、管理組合、ひいては、所有者から委託を受けて、報酬を得て生業とします。お金を払う人に対して、委託している人に対して、最終的な強制手段、たとえば、訴訟提起まで出来る立場ではありません。もちろん、委任を受ければ別ですが、3分の一にも到達しそうな、所有者がいる場合、その人を相手に戦うのは厳しく、また、特別決議の可決はほぼ不可能なので、結果的には、その人たちの好き放題になりかねません。すべてに事案が、可決可能な状態になります。圧倒的多数の支配株主がいる会社のようなものです。
    管理会社に頼るのは危険極まりない発想です。
    根本的な問題解決のためには、とにかく正常に売ってもらうことです。

  38. 230 入居前さん

    >>229

    正直書き込みウザイ。
    CTTでもTTでもどこでも違うところにとっとと引越ししてほしい。

  39. 231 契約済みさん

    >>230
    どうも正しい助言、親切な意見に対して暴言を吐く方がいます。
    いかがなものかと思いますよ。

  40. 232 契約済みさん

    正しい助言、親切な意見…ですか?

    価値観は人それぞれかと思いますが219さんと同じく自己責任と
    思ってて、契約者に不安を煽るようにしか聞こえないんですが。

    建設的な意見が聞きたいので消極的な話は他の板でも作って
    そこで話してほしいです。

  41. 233 契約済みさん

    告訴、告訴と騒いでる方々は、目的はなんでしょう?
    値段を下げてもらいたいということですか?
    そんなことに労力使う暇があったら、キャンセルして納得する所に行かれたら方がいいと思いますよ。
    いくら力説されても、はっきり言って迷惑。

    そろそろ、空気を読んでください。

  42. 234 引越し再検討中さん

    >>231
    弁護ありがとうございます。
    >>227 売れ残り住戸だけ安く販売して契約者はそのまま
    これを絶対に許してはなりません!!!!
    >>誤解の無いように補足します。
    正常に売ってもらうとは、値下げしないという意味ではありません。
    全戸一律値下げしてでも、普通の人たちに対して、売り切ってもらうべきだろうと思います。
    当然既契約者も含まなければなりません。
    一部でも値下げするのであれば、もともと価格設定が高かったことを、自白しているものだからです。
    すでに、ブリリアマーレ有明は、衆目の的になっており、今後の動向は、興味を持って観察されるでしょう。派手なパフォーマンスと大々的なコマーシャルを打ってきたこともあって、都心でマンションを探している人・買った人も含めて、多くの方がご存知です。
    もちろん、3分の1、300戸を超える売れ残りを、どうするかが最大の関心事ですが、それだけに、しっかり売ってもらわないと、すでに購入済みの諸氏にとっても、資産価値の低下など極めて深刻な影響を受けると考えなければなりません。
    最近、友人から、「ブリリアマーレは売れなくて困ってるんだって、大丈夫?(笑)」などといわれて、本当に、本当に、、、悔しい思いです。

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸