東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー南千住★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. ブランズタワー南千住★購入者向け
契約済みさん [更新日時] 2021-11-17 14:38:17

引渡しまで1年半以上ありますが、入居まで色々な意見を交わしていきましょう。

所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-06-15 12:45:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー南千住口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    インテリアオプションの案内が届きましたね。
    あれこれやりたく、悩んでしまいます。

  2. 3 契約済みさん

    インテリアオプション、たかいですね。
    ちゃんと見極めて別の業者にお願いするかどうかみないとだめですね。

  3. 4 契約済みさん

    価格はなかなかものですね。
    まず説明会聞いてからでしょうか。
    時間はまだじゅうぶんありますしね。

  4. 5 契約済みさん

    インテリアオプション会参加してきました。
    インテリアコーディネーターの方と色々話、一通り提案していただくことになりました。
    想像以上に有意義な会でした。提案が待ち遠しいです。
    見積金額がいくらになるかはわかりませんが・・・

  5. 6 契約済みさん

    買うか買わないは別にして活用して損はないですよ。
    私の知り合いは、提案・見積もりをしていただいて、高いと感じたものは、
    量販店で買っていました。

  6. 7 契約者

    下の店舗や区の施設はいつから営業開始するか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか

  7. 8 契約済みさん

    店舗は把握していませんが、
    施設は3月からと聞いています。

    転出届けは近くの区民事務所にいかなくてはいけませんね~
    少し残念!

  8. 9 契約済みさん


    電話の件は明確にしてくれや。色々聞いたがやっぱりおかしい。

    こんなこと、購入時にいちいち質問できません。電話線の口がある時点でそこに差し込めば

    利用できるだろうと思うのが一般人の人情。

    確認せずに契約する買主が悪いと言うつもりでつか?

    そういう姿勢ならそれはそれでいいけどね。

    勉強させてくれてありがとう。


  9. 10 電話

    電話の工事費の件は、何かと物要りなこの時期には納得感の薄い話だね。
    立ち会い工事って言っても、各居室じゃなくて集合のMDFとかの工事なんだから、一括でやればいいのに。
    先が不安になるケチくささだわ。

  10. 11 入居予定さん

    電話の件 立会いはガスやらなにやら忙しい時に勘弁して欲しい!!共稼ぎで仕事してるのにそんな時間ありませんよ。皆さんで東急リバブルに交渉しましょう。

  11. 12 契約済みさん

    なんか

    どっかの組合争議みたい
    かっこ悪いし恥ずかしい 前世代的
    ものにも言いようがあるだろうに



  12. 13 入居予定さん

    電話の件もそうですが、部屋の作りや設備等の点でも、ちょっとした所で、手を抜いたり、品質落としたりしてますが、価格は高いマンションなのに、よっぽど他にコストかかっちゃったんでしょうか?それとも、それが、東急のやり方?

  13. 14 契約者

    電話の件は反応しすぎかもしれないですよ。
    荒川区管轄の116葛西に確認したら11000円絶対かかるわけではないとのこと
    こればかりは、引渡し後すぐ移転された方の報告待ちですね

  14. 15 匿名さん

    やはりJAL負債が痛いから仕方ないですか

  15. 16 入居予定さん

    筆頭株主だったらしいですからね。
    そのツケをお客に押しつけちゃ駄目でしょ。

  16. 17 入居前さん

    ララテラスのユザワヤとモンファボリ(パン屋)の跡地は何のテナントが入るのかな。
    インテリア雑貨のArtesaniaは駄目だったし、靴下屋も駄目、時計もメガネも
    お粥も鉄板焼きも駄目、ViViで言えば喫茶店もエスバも有機農法食品も駄目・・・。
    客単価低めの飲食店系ですかねぇ?

    モンファのパンは美味しかったので、近隣移転ということだと・・・
    我々の足元でスヴニールと勝負でもいいんですけどね。
    どうなることやら?

  17. 18 電話開設費

    モジュラージャックは2回線対応可能なので、1回線なら7000円程度、2回線なら11000円程度みたいですよ。
    基本的にMDFの工事ですむので入居者の立ち会いは不要になりそうですね。

  18. 19 契約済みさん

    >18さん

    もう一つのスレでお金は2100円程度しかかからないと書いてありましたが、結局そんなにかかるのですか?
    モジュラーに差し込めば即電話が使えるわけではないのですか?

  19. 20 契約済みさん

    掲示板の書き込みが信用できないのであれば、
    ご自身でNTT116センターに確認されるのが一番確実ですよ。

    フリーダイヤルで費用もかかりませんしね。

  20. 21 契約済みさん

    電気・ガス・水道の申込みは済まれましたか?

    ブランズタワー南千住での登録がないと過去の書き込みでありましたが
    いかがでしょうか。

  21. 22 契約済みさん

    電気・ガス・水道ともにブランズタワー南千住で、問題なく手続きできましたよ。
    ガスと水道は、確認の電話がかかってきて、マンション名に登録が無いが新築ですか?
    って、聞かれて、新築です。って言えばOKでした。

  22. 23 契約済みさん

    22様

    回答ありがとうございます。マンション名で申込みをします。

  23. 24 契約済みさん

    22です。
    間違ってました。
    確認の電話があったのは、「ガス」と「水道」じゃなくて、「電気」と「水道」でした。
    ガスは、そのまま通りました。

  24. 25 契約済みさん

    31日は鍵もらった後、部屋に行きますよね?

  25. 26 周辺住民

    水道は最近メータが付いたみたいで、そのタイミングでブランズタワー南千住として登録されたみたいですよ。
    ガスは事前に申し込んでおけば暖らんプランセット割の契約が開栓当日にできて、即適用になるとのこと。詳細は東京ガスにお問い合わせください。
    うちは、31に鍵貰ったら見に行く予定です。帰り道ですしね。

  26. 27 契約済みさん

    NTTはうちは固定電話必要なので、申し込みました。
    引越し早めなので、費用わかりましたら
    ここにあげたいと思います。
    IP電話は使えるので、費用次第で検討もいいかもしれません。

  27. 28 匿名さん

    もうすぐ入居みたいですね。期待してますよ。

    感激の入居挨拶⇒地域の周辺情報レス⇒共用部分に私物を置く住民への苦言
    ⇒バルコニーでの喫煙での罵り合い・・・

    過去のレスからここは相当やってくれると!

  28. 29 契約済みさん

    >28
    ここは住民専用の板です。退去してください。

  29. 30 契約済みさん

    >28

    よっぽどの暇人なのですね?
    わざわざ住人用板にまで嫌がらせに来なくてもいいのに。。。

    なにが楽しいのか・・・

    気を取り直して。
    いよいよ鍵の引渡しですね!

    >25さん
    もちろんそのまま見に行きますよ~!
    楽しみですね。

  30. 31 テナント

    看板が入りましたね

  31. 32 匿名さん

    駐輪場のお金っていつ引き落としですか?

  32. 33 入居予定

    >32
    ここで訊いても回答は得られないと思いますので、
    東急コミュニティに確認して頂いて、
    その結果をご報告いただけると皆が喜ぶと思いますよ。

  33. 34 契約済みさん

    いよいよ明日ですか。そうですか。検討してから約2年、長かったのか短かったのか。

    鍵もらって部屋行っても、オプション業者が工事しているんだよね。。。

    屋上や駐輪場の確認にだけでも行こうかな。隣の駅なんだし。

  34. 35 入居予定

    いよいよ1階の工事の囲いがとれましたね
    先ほどはダイキンのエアコンが道端に並んで搬入待ちしてました
    東急ホームズにオプション頼んだ方々の分かしら
    とにかく明日が楽しみですね

  35. 36 契約済みさん

    今日、部屋に寄ってみましたが、数日間はオプション工事が続きそうですね。

    部屋によらずに帰った方も結構いるみたいでした。

    駐輪場には5台ぐらい自転車が止まっていました。

    これから賑わうんでしょう。

  36. 37 入居前さん

    今日、部屋に入りましたが、携帯の繋がりが悪くて困りました。オプション業者の方も、困っていました。
    私は、ソフトバンクなのですが、皆さんの携帯電波状態は、いかがでしょうか?

  37. 38 住民さんZ

    37さん

    高さと方角でかなり変わってくるみたいです。大まかな階数と部屋の向きも記述された方が良いと思います。

    私は西向き高層階ですが、“au” のアンテナは0本~2本を繰り返していました。

    いま1つ入が悪いというところです。

  38. 39 契約済みさん

    帰りに寄ってきましたが、エントランスにいたダスキンの業者は何だったんだろう???
    ダスキンモップの試用と言って、モップと卓上モップを試用してください。
    って言われて渡されましたが、返却は2週間程度で連絡します。とのこと。

    その借りたっていうサインを水のポッドの紙にサインさせられ、意味不明。。。
    入り口に東急の社員も居たから、悪質業者ではないと思うが
    紙ぐらいちゃんとしたのを用意できないのかねぁ・・・。
    そんな業者からダスキンを取る気には、ならないよね。

  39. 40 契約者

    ダスキンに限らず不要ならきっぱり断ればいいし、書類が怪しいならサインしなければいいだけのこと。
    入居開始の時期は悪質業者が寄ってくるらしいから、お互い注意しましょう。

  40. 41 入居予定

    ガスの開栓を行った際にマンション名をブランズタワーからアクレスシティへ訂正されました。理由は、地権者の方から名称を統一してほしいとの申請があったとのこと。住民票など、どちらで申請すればいいんだろう。
    別件ですが、電話回線は、八千数百円ほど掛かりました。

  41. 42 入居前さん

    今日は引越しずいぶんと押しちゃったみたいですね
    初日だし、後半天候のせいかも知れませんが、、、
    自分の引越しの時は落ち着いてるといいなぁ

  42. 43 入居済みさん

    電話工事は2100円でしたよ、安心しました。事前に何故わからなっかたんでしょね?

  43. 44 入居前

    住民票は建物名省略で登録するので、特に問題ありません。
    我が家のガス開栓の際は特に何も言われませんでしたが、建物名を省略したからでしょうね。
    電話は2回線申し込むとその分高くなるのでしょうか?

  44. 45 契約済みさん

    うちも電話回線工事8000円ちょっとでした。
    基本料4500円 工事1000円 その他いろいろでした。

  45. 46 契約済みさん

    電話回線の費用は、1回線なら2100円のはすですよ。

    説明書にMDFから各部屋まで引いてあるので刺すだけで済むと書いてありましたので、
    2100円より多い人は、ADSLとかから変更されている方々ですかね?
    ISDNやADSLから普通のプッシュ回線に戻す場合には、ほかに費用がかかるので。

    結局、他の費用が必要になるのは、どこのマンションの場合でも同じなので
    マンションの問題では無かったのですが、事前に説明は欲しかったですね。

    スタートアップガイドを配るなら、内覧会の時に渡してくれれば
    混乱しなかっただろうに・・・

  46. 47 入居前さん

    38さん
    情報ありがとうございます。
    こちらも、西向き高層階です。
    アンテナが3本立っていても、電話が途中で切れたりしました。

  47. 48 契約済みさん

    今日、ガスの開栓立会いをしていたら、いきなり訪問販売が来ました。
    夜7時過ぎでした。(1階の受付が居なくなる時間を見計らって来たようです)
    アルファケアーシステムという会社でした。

    換気口のフィルターとかを扱っている会社らしいです。
    (あまり話を聞かなかったので詳しくは判りませんが)
    デベからの紹介では無いと言っていただけ、まともなのかも知れませんが
    皆さん注意しましょう。

  48. 49 マンション住民さん

    マンション1階の郵便受けですが、暗証番号が書かれた説明書が入っていました。
    セットするまでは、そのまま引っ張れば開きます。
    その中に暗証番号が書かれた説明書があるとは・・・
    郵便受けの所は、住人しか入れないにしても、他の住人が暗証番号を見ていたら非常に怖いので
    早めに回収することをお勧めします。

    性善説が崩壊している今、自己管理が大切ですが、各部屋の説明書一式に入れてくれるのが、
    本来のあるべき姿なのでは?

  49. 50 引越前さん

    暗証番号の紙?うちは、入って無かったです。ファイルに綴じてありましたよ。綴じ忘れたのでしょうか?不用心ですよね。

  50. 51 契約済みさん

    ダスキン業者に関しては、サカイ引越センターでダスキンの2週間サービスを行っているとカタログに書いてありました。
    幹事会社のため、入口でそのような案内をしていたのかもしれませんね。 

  51. 52 契約済みさん

    昨日マンションを見に行った帰り、駐車場エレベーター10分待ちました。。。
    私の階は私1台だけだったので、他の階が使用中だったとしても時間かかり過ぎですね。

    朝のラッシュ時はどうなってしまうんだろう~と思いました。

  52. 53 入居済みさん

    昼の時間は引越し作業とオプションの取り付け作業で混んでいるのです、朝と夕方以降は問題ないですよ。

    今日は富士山が綺麗に見えましたよ。

  53. 54 契約済みさん

    エレベーター待ちもかなりな状況ですよ。
    富士山、天気がよいときれいに見えますね。
    息子が電車や貨物をみて喜んでいます。
    >>38さん >>47さん うちも高層階南向きですが、
    携帯電話の電波はかなり不安定です。
    0本がメインでたまに圏外~1本アンテナくらいです。
    なんとかなればいいのですが・・・。

  54. 55 マンション住民さん

    携帯の電波は高層階になればなるほど、悪くなります。
    基地局から下方向に向けて電波を出しているので、
    そのままではどうにもなりません。

    携帯電話会社からすると、タワーマンションで電波が悪いのは常識となってますので
    本来であれば、デベから事前に携帯電話会社にアンテナの設置依頼をしておいて欲しいですね。

    現状では電波が悪いままなので、管理組合から3社(ドコモ・au・ソフトバンク)に言ってもらい
    3G(第3世代)のアンテナ(屋内基地局)を立ててもらいましょう。
    (もちろん、各自から携帯会社に連絡してもらっても良いですが)

    いまは何処の会社もユーザーが乗り換えられることを恐れて
    すぐに対応してくれます。

  55. 56 匿名さん

    フローリングワックスをかける方にご注意です!

    今日、業者にやってもらったのですが、かるく水拭き後ワックスしたところ、フローリングを貼り付けた糊が浮いてきてまだらの仕上がりとなってしまいました。。。泣

    ワックス業者曰く、施工業者のクリーニングが完璧でなかったとのことですが、そんなの言い訳にならないと今塗り直させています!

    もしこれからワックスをかける方がいたら、最初機械洗浄で綺麗に糊をおとしてからワックスをかけることをお勧めします。

  56. 57 入居予定さん

    使用している「フローリング」は、「ワックスフリー製品」ですので、ワックスがけの必要ってないんじゃないですか?
    入居前に説明してもらい、スタートアップガイドにも書いてありましたが、あえて ワックスって やった方が良いのですかね?

    「フローリング」に関して 知識が無くて 良く理解できていないのですが・・・。

  57. 58 匿名さん

    うちもワックスかけました。
    入居前にワックス不要の説明受けませんでしたし、スタートアップガイドは入居後にもらいましたし・・・

    ワックスかけしたせいかもしれませんが、床が光っているので物を運んだだけで床に傷が付いたように見えて残念です。

  58. 59 住民さん

    ララテラス南千住の店舗がかなり入れ替わる様ですね。
    春にリニューアルオープンとの事です。
    駅東側の再開発は一段落、西側は我々と東京フォレストと新たな住民が増えているので、アクレスティ共々使い勝手のよい店舗が入居してくれるといいですね。

  59. 60 入居済みさん

    フローリングは、コーティングしない方がいいと
    インテリアコーディネーターさんに言われました。
    ワックスをかけた方が、かえって傷が目立つんだそうです。

    ワックス無しだと、物を落としたときなどヒヤヒヤしますが、
    せっかく床の色がいい風合いなので、
    我が家はワックスかけませんでした。

  60. 61 入居前さん

    うちもワックスかけてしまいました。
    ワックスフリーなんて話聞いていませんでしたし。

    それにしても入居可能日にスタートアップガイドを渡すとは酷すぎますね!
    せめて内覧会の時に渡してくれればワックスかけなかったのに。

    58さん同様、床が光ってちょっとしたスジも傷のように見えて困ってしまいます。

  61. 62 入居前さん

    ほんとにお金を掛けたのにショックですね。
    東急からのオプションに載ってたのですから、東急が推奨したって事ですよね!
    ワックス後のトラブルの対処方って無いのでしょうか?
    ワックスフリーって、ワックス不要な素材と、ワックスが出来ない素材があるのかもしれませんね。
    私の前の家の床は、ワックス不用で、ツヤもあって固くて、傷が付きにくかったのですが、
    ブランズの床は、木目合わせも無く、薄いプリントを貼ったような感じを受け、すぐに傷が付きますから。
    デベにこちらから、推測して聞き出さないと、知っておくべき
    大切な事を、きちんと説明してくれなかったようですね。
    リバブルの担当者も、分かってないのかもしれません。
    スタートアップも、正式な組合規約まで、引き渡し日にですからね。
    でも、前向きに考えていかないと。



  62. 63 入居済みさん

    ワックスフリーの床でもワックス掛けてもいいし、フロアコーティングしても問題ありませんよ。
    私は当初、フロアコーティング(UV)を施工しようとしており、業者にフローリングのメーカー型番を伝え、フロアコーティングの有効性を確認しました。

    以下その時の回答
    ---
    永大産業様のフラティアマテルノですね?
    ワックスフリーの床材で、表面加工も傷に強い、とても人気のある良い商品ですよね。

    弊社でも、xx様と同じ上記の床材で、施工依頼を多数頂戴しております。
    ワックスフリーとは、『ワックスをしなくても綺麗です。』というフローリングで、決してメンテナンスが必要無い床材ではございません。

    傷に対しても、普通の床材に比べて強いというだけで、やはりUVコーティングの強さには比べものになりません。
    クラック(湿度によって起こるヒビ割れ)も防いでくれるとは限りません。

    ※ちなみに、弊社のサンプルもワックスフリーなんですよ。いかがですか?

    ワックスフリーの床材のお客様からもとてもたくさんのご依頼を頂戴しております。
    それが、なによりのお答えだと存じます。必要か必要無いかは、お客様が一番ご存じです。
    ---

    私の場合、上記結果を踏まえ、東急の担当者と検討し、結局、施工は見送りました。


    東急の説明が足りない!・・・と言ってる方もいますが、全てを他人任せにするのはどうかと思います。

    このフローリング以外にも、例えば、浴槽の注意書きには「入浴剤を使用しないでください」という記述がありました。
    (この注意書きは、浴槽内に段があるタイプで、入浴剤を入れることで、濁り、その段が見えにくくなるからだと思います。)
    また、最近のトイレの掃除には強力な洗剤を使うな(コーティングがはがれてしまうから)という注意書きがあるものもあります。

    これらに、今後、「聞いてない!」という人が出てきそうで、掲示板でフローリングの件を見た時、なんだか残念な気持ちになりました。

    何か行動する前には、自分の物件なんですから、いろいろ調査したうえで行動することをお勧めします。
    調べる方法としては、東急に聞くのが確実だと思います。


    とまあ、ネガティブな意見はここまでで、
    先週引っ越したのですが、眺望が素晴らしいですね。西側180度なにもないので、レインボーブリッジ、東京タワー、富士山、新宿、昼も夜もよく見えます。
    この時期寒いですが、ベランダで見いってしまいました。

    まあ、いろいろあると思いますが、末永くよろしくお願いします。

  63. 64 入居前さん

    63さん

    >何か行動する前には、自分の物件なんですから、いろいろ調査したうえで行動することをお勧めします。
    調べる方法としては、東急に聞くのが確実だと思います。

    確かにそうですね。
    ただ、わたしもスタートアップガイドは内覧会で渡した方が良かったと思いますよ。
    私もワックスフリーなんて初めて聞きました。
    入居直前ですが、今スタートアップガイドを読み込んでいます(笑

    あと、東急の人は信用できません。
    この掲示板でNTT回線のことを見て、東急に問い合わせたところ、「立会い不要、費用は2100円です。」と言われましたが、いざNTTに申し込んだら「立会い必要、費用はいくらになるか回線を繋がないと分かりません」と言われました。

    63さんの言われるように自分で動くのが1番ですが、東急の対応はお粗末過ぎるというか、仕事がいい加減で信用出来ません。
    他にもいくつか東急のいい加減な対応で二度手間になったり、困った事例がありますが、今更あまりネガティブなことを書いても仕方ないのでここら辺でやめます。

    いずれにしても、入居後は我々住人がイニシアチブを取ってより良いマンションにしていきたいですね!

  64. 65 入居済みさん

    今週入居しました。今後ともよろしくお願いします!
    さて、入居時に???と感じたことをご報告します。

    ・内覧会(再内覧会)時に見当たらなかった大きなキズが壁に出現していました・・・。
    →引越し業者の方が搬入前に発見してくれましたが、結構驚きました。

    ・電話工事費は8,000円台でした。
    →工事の方に「このくらいかかるものですか?」と聞いたら、苦笑いでした・・・。

    ・メールボックスの番号が違う!!!
    →取扱説明書に解錠番号が載っていますが、全く解錠できなかったため、1Fにいた担当者に申し出たところ、
    全く違う解錠番号でした・・・(私が申し出た時点で4~5人目の申し出と言っていたので、結構多いですね)。

    せっかくの新居への引越しなので、ポジティブな気持ちでスタートを切りたかったのですが、今後入居される方へ少しでもお役に立てればと思い、???と感じたことをご報告させていただきました。

    入居してしばらくは、入居者の方々も業者も、???なことがあるかと思いますが、情報交換等、皆さんで協力してより良いマンションにしていきたいです。

  65. 66 入居前さん

    ピクチャーレールに絵画を掛けたいのですが、やり方が分かりません。
    絵画を掛けた方、どなたかやり方を具体的に教えて頂けませんか?

  66. 67 入居済みさん

    島忠ホームセンターでワイヤーハンガー1M買ってきて取り付けました。東急ハンズにも売っていると思いますよ。

  67. 68 入居前さん

    >67さん

    66です。
    ワイヤーハンガーが必要なのですか?
    絵画の後ろについている紐をピクチャーレールに引っ掛けるとかではないのですね・・・

    イメージが湧かないのですが具体的にはどんな感じでやればいいのでしょうか?

  68. 69 入居済みさん

    ワイヤー取り付けることによって高さが調節できますよ。ひとつ500~1000円位です。

  69. 70 引越前さん

    携帯電話
    私の家は家族3人でauですが高層階で電波状態が悪く使用できません。
    本日、KDDIから調査に来ましたが簡易アンテナ(非常に不便な代物)をとりあえず設置だそうです。納得出来ないので今からKDDIに連絡しますが、不都合がある方は一斉に連絡すれば早めのアンテナ設置も可能かと思います。ご協力願います。

  70. 71 入居済みさん

    docomoの携帯電話の電波状況の件です。

    今日docomoの人に来てもらいました。
    結果は以下の通りです。

    ・電波状況が悪いのではなく、多くの基地局の電波を取得しすぎて、不安定になってしまっている。
    ・室内に設置する有線のブースターのようなものを窓際に設置してテストしたが、上記の理由のため改善はしなかった。
    ・最終的にリビングの奥の方にブースターの向きを窓に向けず設置する。(理論的には窓際だと多くの電波を取得してしまうので、奥の方にブースターを設置し、一部の電波を増幅して、安定させる。ということだと思います。)という方法でしばらく使ってみることにしました。(この方法でもあまり安定しなかったわけですが、、、)
    ・3月30日にブランズ向けの基地局が増えるので、その後、再度計測することになりました。

    結局、docomoを使用している方は、直近で改善させることはできないということですね。
    私はとりあえず、3月30日の基地局の増設までだましだましdocomoを使おうと思います。

    docomoの方は参考にしてください。

    (他のキャリアも状況は同じなんじゃないかな、、)

  71. 72 入居者

    ララテラス2Fにスタジオアリスが入る模様ですね。
    1Fはどうなるのでしょう。

  72. 73 入居済みさん

    思ったより寒い・・・

    昼間は気になりませんが、夜寝ようとすると電車の音が気になります。。

  73. 74 引越前さん

    auの検査済み。
    結論から言うと1年以上は通常に電波を拾っての使用は不可能。
    接続機器を窓ガラスにつけて固定電話みたいな使い方になります。

    多くの住民からの問い合わせで多少は動くみたいですが少し難しいか?
    ドコモも無理でソフトバンクも無理見たい>3社とも検査して帰りました。
    将来、光回線を利用しての新しい接続までは不便になります。

    固定電話の復活を検討中。

    売主は重要事項の説明に入ってるとの事で対応はしないそうです。

    屋上での使用は試してみていませんが入らなかったら不便では有りませんか?
    皆さん、各キャリアへ調査以来するようご協力ください。

  74. 75 入居済みさん

    高層に住んでいる知人にも聞きましたが、携帯は普通に使えるそうです。
    私の所も、廊下も部屋もベランダも、驚くほどに電波は入りませんでした。
    廊下、玄関、部屋は、圏外表示です。窓際ベランダは、アンテナが立ちますが、音が途切れたり不安定です。
    これほどに、携帯が使えないマンションだったとは!
    東急の対処は無しで、これも重要事項に書いてあったなんて・・・ぅぅ。
    今の時代、これほどに、携帯が使えないマンションって言うのは、初めから分かっていて売れるんでしょうかね?

    自分達で、いろいろ改善しなければいけない事が多すぎで大変です。

  75. 76 入居済みさん

    17階はソフトバンクですけど感度良好ですよ。

  76. 77 引越前さん

    >75さん。
    結論から言いますと多くの住民が一斉にキャリア(3社に)訴えるしか改善策は無いようです。
    出来るだけ早めに調査依頼(もしくは電波が入らない報告)をしてください。
    ご協力お願いします。

  77. 78 契約済みさん

    タワーマンションは携帯の電波が入りにくいのは、常識です。
    恥ずかしいので今さら大騒ぎしないで下さい。

  78. 79 契約済みさん

    >78さん

    本当にこのマンションの住人ですか?
    電波が入りにくいのを知らない人だっていっぱいるんです。
    一戸建てじゃなく、マンションなんだから、みんなで住みよいマンションにしないと。

  79. 80 入居済み住民さん

    携帯の件は、困っている方が個々に連絡すれば良いと思います。
    少なくとも低層階には関係のないことなんですから。

    それよりも・・・

    共用の廊下に私物を置かないでもらいたい。
    100歩譲って傘は良いとしても自転車とかベビーカーはありえない。
    今日廊下に自転車が置いてあるのを見てゴミ捨て場に持っていってやろうかと思いました。

  80. 81 契約済みさん

    No80さんへ

    そうですね。私も廊下への私物放置は、非常識だと思います。
    (ゴミ箱へ、というのはそのくらいの怒りを感じた、ということであって、実行されるとは思いませんが。)
    携帯の電波状況改善も大切ですが、マナーの維持がなにより大切だと思います。

    うちの上階は、小さいお子さんがいると思うのですが、日中、足音がうるさくてかないません。
    バタバタと走りまわる音が不快です。
    いくら最新のつくりとはいえ、意外と響きます。
    十分注意して生活してください。どうかお願いします。
    気持ちよく生活したいという気持ちは、みんな一緒です。

  81. 82 匿名さん

    うちは上階のTVか何かの響く音がくになります。
    遅い時間は控えめにしてほしいです

  82. 83 マンション住民さん

    >71さん

    ドコモの説明は、理解に苦しみますね。

    >・電波状況が悪いのではなく、多くの基地局の電波を取得しすぎて、不安定になってしまっている。
    本当に多くの基地局の電波を取得できているのなら、不安定になるはずないです。
    そんな事を言ったら、新宿駅なんか基地局だらけですよ。
    多くの基地局の微弱な電波が届いているので不安定になる。なら話は判りますが。。。

    >・室内に設置する有線のブースターのようなものを窓際に設置してテストしたが、上記の理由のため改善はしなかった。
    室内アンテナというのは、基地局側に向けて設置します。
    リビングの奥に窓と反対側に向けたのは基地局が、その方向にあるからです。

    >・3月30日にブランズ向けの基地局が増えるので、その後、再度計測することになりました。
    多くの基地局の電波を取得しすぎて不安定になっているのに、基地局を増やす。って回答が理論の崩壊ですね。

    調査に来た人が、相手は一般人だし判らないだろうと思って、適当に答えたのでしょうけど
    いい加減ですね。

    南千住駅西側には、今まで高い建物が無かったので、
    基地局から上に向けて電波を飛ばしていたとは、考えられません。
    (通常は、基地局から下に向けて電波を飛ばします)
    基地局の増設までは、どこのキャリアを使っても大差は無いです。
    どこのキャリアが早く基地局を増設してくれるか?ぐらいです。

    高層階でソフトバンクが普通に使える方が居るようですが、たまたまその方の部屋の方角に
    基地局があるものと考えられます。(または、既にソフトバンクが基地局を増設したか?)

    ドコモの場合は、3月30日に基地局増設が決まったのであれば
    それまで我慢ですね。

    タワー(高層階)の電波が入りにくいのは、携帯会社関連の人には常識ですが
    一般の人には、知られていないことです。
    一般の人で知っているのは、タワーの住人とタワーのオフィスビルに
    勤めている人ぐらいでしょう。

    基地局が増設されれば解決しますので、管理組合からキャリアに言ってもらうのが
    一番の早道なんですが、まだ引越しすら終わっていない状態ですからね。

  83. 84 契約済みさん

    28さん、結局あなたの言う通りの展開ですね(藁
    あなたは1月25日にすでに予測されてましたね・・・
    私もまさかとは思っていたのですが。
    忘れていると思いますので、以下貼り付けます。
    そして文句ばかりを書き込む人は猛省して下さい。

    反省なくして、改善なし。

    「もうすぐ入居みたいですね。期待してますよ。

    感激の入居挨拶⇒地域の周辺情報レス⇒共用部分に私物を置く住民への苦言
    ⇒バルコニーでの喫煙での罵り合い・・・

    過去のレスからここは相当やってくれると!」

  84. 85 契約済みさん

    どうせ、退職金かなんか突っ込んで、地方の一戸建てから
    移住した年寄りの集まりだろ、ここは!
    そんな奴らに、円滑な共同生活ができるわけないだろ。

  85. 86 匿名さん

    >83
    超高層での電波拾い過ぎは常識ですぞ、もっと勉強したまえ。

  86. 87 マンション住民さん

    自転車を廊下に置いておく。って、駐輪場代を払いたくないから?
    高い自転車で地下に停めて置きたくないから?
    どちらにしろ、ルール違反ですね。
    まずは、1階の受付に言って、本人に注意してもらうようにしましょう。
    高い管理費払うんですから、働いてもらいましょう。

    それでも改善しないようなら、自転車に「私物を共有部分に放置しないでください」
    って、張り紙ですね。
    さらに改善しないようなら、ゴミ捨て場に撤去すれば良いでしょう。

    アパートぐらいしとかだと、廊下部分に自転車を置くのが普通のことだったりするので
    ルールを知らない(非常識なんですが)だけかも知れませんので、一度注意をしてもらうことですね。
    マナーではなく、ルールですから。

    上の階の物音って、結構響くのですが、出来るだけ気にしないことですよ。
    まだ入居間もない時点から気にすると、今後、普通の生活の音も気になりすぎて
    ノイローゼになります。
    せっかくの新居での会話が、上の音や隣人の音の話になっても
    つまらないですからね。

  87. 88 マンション住民さん

    >86

    >>・電波状況が悪いのではなく、多くの基地局の電波を取得しすぎて、不安定になってしまっている。
    >本当に多くの基地局の電波を取得できているのなら、不安定になるはずないです。
    >そんな事を言ったら、新宿駅なんか基地局だらけですよ。
    >多くの基地局の微弱な電波が届いているので不安定になる。なら話は判りますが。。。

    ちゃんと書いてるだろ!よく読めよ!
    多くの基地局の”微弱”な電波を・・・って。
    こういう状況を、電波状況が悪い。という。
    何か反論あるか?

  88. 89 引越前さん

    来週引っ越します
    よろしくお願いします~。

    なんか荒れ気味ですね。

    自分自身も気持ち良く生活したいので
    マナーは守っていくつもりです。
    携帯は多少は我慢して、改善するのを待つしかないですね~

    まわり(非住人?)のヤジは気にせずに
    掲示板も建設的に参加したいと思います。

  89. 90 入居予定さん

    う~ん 住人・契約者同士で罵りあわなくても・・・

    色々なマンションスレで廊下に私物を置くことやバルコニーで喫煙することへの是非が問われていますね。
    皆さんはどのようにお考えでしょうか。

    厳しいようですが、私は傘でさえ水が滴っていたら、廊下のカーペットに悪影響を与える可能性があるから
    NGと考えています。(じゃあ、傘たてとセットでなんてのはやめてくださいね。)

    内廊下のカーペットに自転車ですか・・・不釣合いですね。
    私と同じ階にそのような不心得者がいないことを期待します。

    不快になったり、争いごとをしたりするのは勘弁です。

  90. 91 匿名さん

    微弱電波も強い電波も関係無しに受電しちゃうのでつながりが悪いのですよ、
    微弱電波の性ではありませんよ。超高層はいろいろな方向から電波が飛んで来るので
    やっかいなのです。

  91. 92 入居済みさん

    >91
    わざわざ住人でもないのに出てこないで良いよ。

  92. 93 入居済みさん

    高層(オフィス31階建て)に勤めていますが、ビルが出来た当時は
    電波が不安定で、携帯が使えず困りました。
    ビルの管理会社から各キャリアに言ってもらい
    アンテナを立ててもらい、地下から31階まですべての階で
    普通に使えるようになりました。

    高層階が微弱電波と強い電波を関係なく受信するから電波が安定しないという理由なら
    基地局を増設しても電波は安定しませんよね?
    強い電波の基地局の電波を掴めない場合、微弱電波の基地局を掴みに行くので不安定になります。

    強い電波の基地局が多くあれば、微弱電波を取りに行く必要が無いので
    電波が安定します。
    ということで、基地局が出来るまで待つしかないのです。

  93. 94 入居前さん

    ここは住人用の板なので非住人がなりすまして荒れる方向にもっていってほしくないです。
    大体、常識のある人間なら同じマンションの住人にあんな攻撃的な言葉使いはしません。。。

  94. 95 入居済み住人

    ペットは専用エレベーターでお願いします。
    引越が多くて待ちは長いかもしれませんが。

  95. 96 入居済みさん

    71です。

    補足しますね。

    >>・室内に設置する有線のブースターのようなものを窓際に設置してテストしたが、上記の理由のため改善はしなかった。
    >室内アンテナというのは、基地局側に向けて設置します。
    >リビングの奥に窓と反対側に向けたのは基地局が、その方向にあるからです。
    基地局の方に向けてしまうと、様々な電波を掴んでしまうので、別の方向を向け設置したそうです。
    10の電波の1を拾って増幅するといったことみたいです。

    >>・3月30日にブランズ向けの基地局が増えるので、その後、再度計測することになりました。
    >多くの基地局の電波を取得しすぎて不安定になっているのに、基地局を増やす。って回答が理論の崩壊ですね。
    言葉が足りなかったのですが、「吹上式(上向き)の基地局」を増設するそうです。
    私も最初は増やしても無駄なんじゃないの?って思いましたが、No.93さんによると改善しそうですね。

    というわけで、3月30日にdocomoはどうにかなりそうな気がします。

  96. 97 入居済みさん

    廊下に私物を置く輩の次は、ペットか・・・

    エレベータでペットボタンを押して待つことができれなければ飼うな、抱えて運べないなら飼うな
    というのが規約。勘弁してください。

  97. 98 匿名さん

    廊下に私物問題が起こるのは外廊下物件だけですけど。
    内廊下で私物って問題どころの騒ぎじゃないですね。

  98. 99 匿名

    ペットの件は管理業者に申告して貼り紙でもしてもらいましょう。
    引越が落ち着いた後も改善がみられない様でしたら、紛れもない規約違反ですから、地権者だろうが退去頂くのが筋でしょうね。
    貴方には家族同然でも、他人には畜生ですから。

  99. 100 契約済みさん

    ここの住民は本当に質が悪いな(藁
    自分勝手な奴ばかり・・・
    ネット内だけで収まれば良いのだが・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸