『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!
[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00
『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!
[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00
>>360 調べていたら、この掲示板の古い投稿に以下がありました >>456さんと同じ方の投稿かも知れません。
• No.360 by マンション住民さん
• 2010-06-21 21:47
•
•
総会の出席者が44人、委任状155人、日曜日なのに残念な数字です。
(役員さん出席の皆さんレーベンさん、ご苦労様でした)
心配事は将来の管理費、及び修繕積立金は大丈夫か?ではないでしょうか。
第4号議案、今回200万円を修繕積立に繰り入れです(前回は300万円)、
修繕積立金の計画表では今回は修繕積立金の繰入金が200万円になっている。(前回は300万円)
平成50年の残高が毎年200万円繰入してもマイナス3億7118万円(前回は300万繰入で-3億3525万円)
単純に-37118万円÷277世帯=134万円の赤字になります。(平成50年時の1世帯あたり)
来年から修繕積立金を1.5倍の6016円→9024円にすると繰入金を毎年200万円入れても平成50年
で9122万円の赤字、1世帯やく33万円の赤字です。
段階的に変更した場合、6016円→H24年7219円→H31年10107円→H36年13341円にして
繰入金が毎年200万円あった場合、平成50年時プラス9003万円になります。
問題は毎年200万円を繰入できるかがポイントです。(どうして車庫代全額473万円入れないのか?)
今回のようにアンテナ撤去174.3万円、AED18.3万円、スピード抑制装置約16.8万円
看板18.3万円など合計227.7万円使えばいいところ200万円なんとか出せた感じがします。
はっきり言えることは、毎年500万円を修繕費に繰り入れたとしても、まったく足りません。
管理費を使える状況ではないことが、わかると思います。
これから人件費、資材費が高くなることは予想できることです、今の現金を好きなように使って良いのか
多数決さえ通ればいいじゃないかの話しなのでしょうか、毎月の値上げは避けられない現状を再確認しましょう。