『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!
[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00
『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!
[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00
No454さん、問題発言ですね!
「ここは、北朝鮮や中国ではありません」
このマンションに中国の方が何人住んでいるかごぞんじですか?差別したいのですか、国際問題ですよ。
「子供が毎日踏み荒らし、枯れてしまったのが現実です」
かってに子供を犯人にしないでください、原因は北風がマンションに当たりへの字型の中央がこの竹の
植えてあるマンションのすき間です、風の通り道になっています。
強風の日は、行き場の無い風がさらに強くなって笹竹を傷めています。(立ち木も枯れています)
「公園の看板は日本全国どこの公園でもあります」
たしかに、公園には看板が見受けられます。しかしマンションの芝生は緑地帯で一般に言う公園では無い、
マンション隣の空き地にある、一角が土壌汚染で土を入れ替え近く区が管理する本当の公園になります。
新田3丁目のハートアイランド、各マンションの庭に20万円かけて看板作ってありますか?
マンションの管理を住民サイドでよく話し合って進行するのが、役員の仕事であってほしい。
問題の投げかけなど一度も無く、役員会議と総会での1分説明で、多数決で決めているのが現状でしょう。
問題は今のままだと管理費口剰余金を毎年200万円修繕積立金に入れたとしても2018年の修繕工事でマイナス
30607000円、2030年の修繕工事でマイナス188142000円、2039年はマイナス349189000円になります。
277戸で割れば1戸あたりの年間マイナスがわかります。(去年の試算による)
バイク、自転車、自家用車の駐車場代を修繕積立金に入れればプラスになってきます。
しかしそれでは、管理費がギリギリの状態になります。
このギリギリの管理費の中で、あれも作る、これも作ると、言っているからおかしいんじゃないですかと
住民サイドから疑問を投げかけています。(駐車場代を修繕積立金に入れると使える現金はほとんど無いです)
これから、毎月収める管理費と修繕積立金を段階的に高くして行くと思われますが、総会で簡単に決めてしまう
のではなく、住民が納得した形で変更を進めてもらいたい。
できることなら、毎月払う金額は今のまま変更無いのが住民としては理想です。