東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「武蔵野タワーズ 購入者版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ 購入者版
契約済みさん [更新日時] 2022-05-28 23:15:00

http://www.m570.jp/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R-3LDK
面積:34.83平米-87.49平米

[スレ作成日時]2008-12-02 20:26:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 222 近所の契約済みさん

    遊技場の2回目の説明に出席しました。
    本来意見書を出せるのは近隣住民だけなのですが、武蔵野市の指導により武蔵野タワーズ契約者も意見書の対象とする事になったそうです。また、第2回の説明会を開催した理由は、第1回の説明会に武蔵野タワーズ契約者の出席が少なかったからだそうです。近隣住民の定義範囲はかなり狭いので、意見書を出せる権利がある人の大半は武蔵野タワーズ契約者という事になります。
    意見書は市にも転送され、それも参考にして市の指導が行われるはずなので、皆さん、貴重な権利は行使する事をお勧めします。

    http://www.city.musashino.lg.jp/cms/guide/00/00/75/00007530.html

  2. 223 契約済みさん

    内覧会ご出席のお伺いが届きましたね。

    みなさんは「内覧会に関するご要望等…」 
    何か記入しますか?

  3. 224 匿名さん

    要望は特に書かずに送付しました。

  4. 225 契約済みさん

    5期はゲート最終販売らしいけど、クロスはなぜ全部ださない?

  5. 226 契約済さん

    クロスはまだ100戸近く残っている模様。一気にはさばけないですから小出しでしょう。

    来週から内覧会ですね。楽しみです。

  6. 227 入居前さん

    内覧会にいってきました。
    施工は大きな問題がありませんでした。
    でも携帯電話の電波が、、、。
    当方はauですが携帯のアンテナ表示が1本から2本、、、。
    実用にたえませんでした。
    Docomoに替えないとダメでしょうか。
    ずっとauなので悲しい。

  7. 228 契約済みさん

    私も内覧会に行ってきました。
    施工は同様に特別問題ありませんでした。
    携帯の電波状況は気にしませんでしたけど、ソフトバンクで問題なく通話しました(低層階だから当たり前か)。

    内覧会だけでの個人的な総評としては、期待しすぎていたのか、実際の建物内はまぁ普通???個人的には期待を上回る事はありませんでした。
    舞い上がっていたので、しっかり見れば違う感じになるのかもしれないですけど。

    部分ごとでは、エントランス、ロビーは見事にイメージCG通りに感じました。
    けど、自分の部屋も共用のラウンジも、間取り図やイメージCGに比べてかなり狭く感じてしまった・・・。

    なんか、これを読んだ方にはイマイチな印象を与えてしまいそうですけど。
    でも、入居が楽しみです。

  8. 229 入居前さん

    私はDOCOMOだったせいかまったく問題なしでした。
    中身はまぁ大体想像通り。
    内覧も特に問題はなく、家具配置のために計測ひたすらやってました。
    内寸だと図面とは割りと違いありましたがまぁあんなものかな。

    自分んちに夢中でゲストルームみてくるの忘れちゃいました…
    MRに再現してたのと変わらない感じでしょうか?

    入居楽しみですね。

  9. 230 契約済みさん

    CGや写真パースのイメージより小さいのはよくある話ですね。今のところもそうでした。MRなんかも数センチずつ広めに作るのがどのデベも常套手段みたいです。

  10. 231 建築関係

    230
    それ、何処のデベですか?モデルを大きく作るなんて、普通有り得ませんが。
    (プラスマイナス1〜2センチ位は通常誤差として)

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    メイツ府中中河原
  12. 232 契約済みさん

    前半のイメージ図との差は実体験(今の住まい)です。

    後半のMRの件は知り合いからそう聞かされていたのですが、誤解ですか?
    2センチ前後を誤差と取るかの話なのでしょうか。どの道余計の書き込み失礼しました。

  13. 233 入居予定さん

    内覧会行ってきました。80平米台の部屋です。
    ロビーはともかくとして、各階の廊下、部屋内の質感はいまひとつな感が否めませんでした。
    以前もタワーマンションにいたのですが、比べると照明やカーペットの雰囲気のためか、ホテルライクには遠い幹事でしたねえ。
    モデルルームでは気にならなかった、シート張りのフローリングも若干安っぽい感じがしました。まあ家具を置けばこれは問題ないかと。

  14. 234 入居前

    私も内覧会行ってきました。部屋内の質感は期待通りでしたが、内廊下はイメージとだいぶ違いました。
    思ったより狭く感じたのですが、どこのタワーマンションも実際はあんなものなのでしょうか?

  15. 235 234さん

    都心の内廊下マンションもいくつか見ましたが、正直これでも平気レベルか少し広いほうだと思います。

  16. 236 契約済

    重要事項説明会で、タワーなのでカーテンを防炎で選ぶよう言われていましたが、防炎タイプに限定してしまうとなかなか良いデザインのものに辿り着きません。
    国内メーカーだと防炎タイプも多いみたいですが、みなさん、ちゃんと防炎タイプから選んでいるのでしょうか?

  17. 237 入居予定さん

    内廊下、狭くはないですが質感は他の都心のタワーマンションに比べてやはり低いですね。
    土地柄、仕方ないでのでしょうか。

  18. 238 匿名さん

    内覧会に参加したものです。
    市部で一番を豪語するタワーですから、内廊下についても少なくとも完成予想図のイメージを守ってほしいですね。いまからでも照明を落として、エレベーターホールの対面の壁をベージュからダークブラウンに替えて頂くだけでも随分雰囲気が変わると思います。契約者の皆さん、30〜31階のエレベーターホール見られましたか。なかなかいいです。違いはエレベーターホールの対面の色。都心と変わらない350〜400万の坪単価ですから少なくともプレミアと同じイメージ(ベージュではなくダークブラウン)、色を変えるだけで少しは重厚な雰囲気に近づくと思います。
    先週土日のモデルルームはは大変混んでいてビックリしました。棟内モデルルームを見た方は満足しているのでしょうか。残念ながらプレミア(30〜31階)の内廊下の雰囲気は、都心では階に限らず普通の仕様だと思います。営業担当にもいいましたが改善を希望してしまいますね。

  19. 239 匿名希望

    238さん
    同感です。個人的には、質感を感じない一番の理由は照明が明る過ぎることだと思いました。
    予想CGと随分違いますよね。

  20. 240 契約済みさん

    皆さん結構チェック厳しいですね。
    照明は調節できないのですか?

  21. 241 匿名さん

    CGと違い過ぎるという指摘は普通だと思いますよ。照明の調整なんて簡単でしかもエコになる訳ですからまず対応すべきかと思います。

  22. 242 入居予定

    CGイメージと違うのは不動産業の常。最初からそんなに期待してはいけません。近所のマンションなんて外観サイズがイメージの半分くらいになりましたから(笑) 明るさ調整して改善するなら可愛い方です。

  23. 243 入居予定

    出来る限りの改善はしてほしいですね。
    まだ販売の途中ですから、良くなるための意見として聞いて頂きたいです。
    これからは実物見て決めていかれるのですし。
    廊下の床もイメージより明るすぎました。
    床の張り替えまでいかなくとも、照明や壁くらいはお願いしたいですね。

  24. 244 入居予定さん

    質感問題、ぜひ理事会等で提議して欲しいですね。
    さて、みなさんネット代金と管理費合わせると随分高くなると感じませんか?
    重要事項説明書をちゃんと見てなかったのがいけないのですが、それにしても市部エリアでこの合計コストは納得いかないです。

  25. 245 匿名

    244
    確かに。
    ネットは管理費に含まれていて別途無料の所もありますよね。光は早いのは良いけど少し高過ぎ。

  26. 246 入居予定さん

    管理費の妥当性(闇雲に削ると言うことではなく)を継続的にチェックするのも管理組合の重要なテーマでしょうね。知らず知らずに余分なコスト掛けても勿体無いですから、締めるところと掛けるところはメリハリ付けたいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 247 入居予定さん

    ネットは管理費とは別のほうが使いやすいのでは無いでしょうかね。たくさん使う人も、あまり使わない人もいるわけですし。下手に管理費でカバーするような安価な共有タイプにすると、またネットが遅いとかクレームしてくる人もいそうですから。
    その他管理費のチェックの件については、246さんに賛成です。

  29. 248 入居予定

    廊下の明るさ、私も気になりましたが、人それぞれ色々な考え方がありますね。
    私の母も別フロアの一室に入居予定ですが、母くらいの年齢だと暗さは目に辛いみたいで、明るいほうが安心と言っていました。

  30. 249 引越前さん

    ネットが高い話が出ているのですが内容を詳しく教えてください。
    私は「価格.COM」経由でSo-netに申し込むつもりでいるのですが。

  31. 250 入居予定さん

    >>248
    確かにそういう観点もありますね。
    ほどほどに皆が満足できる明るさに調整できるといいですね。

  32. 251 入居予定さん

    >249
    基本的にBフレですので、選択するプロパイダは自由ですよ。

  33. 252 入居予定さん

    248さんありがとうございます。なるほどと思いました。確かに、人それぞれですね。
    また、こちらのマンションはナチュラルのカラーセレクトが多いようなのでこのような雰囲気に仕上げたのかもしれません。
    しかし、今の質感の内廊下では、帰宅した時の我が家の家路に向かうホッと感はありません。
    照明で調整出来ないのであれば、明るくても高級感を感じるよう壁なり材質なり色見なり質感を高めて頂きくことを望みます。
    長々失礼しました。

  34. 253 匿名さん

    私もオプション会は高かったので、食器洗い機などを見送ったのですが、みなさんどうされました?

    どこか良いお店があればよいのですが・・・

  35. 254 入居予定さん

    私も食洗器は最初から必要なものでは無いので、オプション会では見送りましたが、引越をして落ち着いたらどこかネット上の安いところ(取り付けまでしてくれるところ)で購入する予定です。オプション会でリストされている松下のモデルは他で探せば取付費込みで10万くらい安いところもありましたし…

  36. 255 入居前さん

    窓ガラスの前に低いカウンター(梁)があるお宅は、やはり
    130タイプのモデルルーム風に洒落た飾り物など置かれるのでしょうか?
    我が家はここを無理やり「縁側」と考え、とりあえず座布団でも置いてみようかと思っています(笑

  37. 256 入居予定

    私もこれから安いところから商品を見比べてゆっくりいろいろなものを揃えていく予定です。
    急いで揃える必要もなかったので、オプション会以上の値段になることはないかな、という判断です
    安心感や手間という意味では人それぞれだとは思いますが…

    自分の部屋は自由になりますが、話題に上がっている共用部は難しいですね。
    正直、材質けちられた?感は否めませんでしたので改善はお願いしたいところです。
    目先の利益はあるでしょうが、プライドを持って仕事しと頂きたいなぁと思いました。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 257 建築関係

    256
    エレベ−タ−ホ−ルの正面の造作、チ−プ過ぎます。なめてるとしか思えない。余った廃材を組み合わせたようなもの。
    内廊下だけはどうしても改善要求します。

  40. 258 入居予定さん

    257さん
    同感です。高級感のある仕様を切望します。正直、内廊下のお陰で入居がブルーです。このセンスのなさ、カッコ悪さは友人を呼ぶのにも躊躇するほどでがっかりです。しかし、どうすれば、改善に至るのでしょうか。

  41. 259 入居予定さん

    批判が多いようですが、私は明るめの内廊下、好印象でした。
    特に、ここの購入層は高齢の方々の割合が多いと営業の方も言ってましたし、過度な暗さは高齢者の視力では、足下も危険です。安全に配慮して頂いた結果なのではないでしょうか。

  42. 260 入居予定

    照明は皆さん譲歩した案として言われていた結果ではないでしょうか?
    要はチープ感を感じる内装が問題なのだと思います。
    明るい方がいいかもしれないとう事についてはいろいろな年代の方が住まわれているので仕方ないという話になっていましたので、照明で簡単に対応できまいようですから根本的な解決をお願いしたいということだと思います。
    あの内装に高級感を感じれる方はさすがにいないと思うのですが…

  43. 261 入居予定さん

    要は明るさではなく質感です。クロスタワーはまだ100戸近く残っています。あの内廊下でホテルライクを感じて契約をする方がいるのでしょうか。

  44. 262 入居予定さん

    武蔵野タワーズのホームページには、『多くの集合住宅で見過ごされがちな廊下は、コモンスペースと各住戸とを結ぶ重要な空間。それは単なる移動空間ではなく、外から戻ってきた方が、歩みを進めるごとに疲れを忘れ、わが家のくつろぎを感じ始める、いわば物語の一部と考えます。「武蔵野タワーズ」は建物の中央を巡る内廊下設計を採用。格式高いホテルを設計するような感覚で永住にふさわしいアプローチを叶えました。風や雨が吹き込むこともなく、外からの視線にも晒されない、安心感の宿る場所。「私」の空間へと寛ぎのストーリーをつなぎます。』格調高いホテルを感じるしょうか?歩みを進めることに疲れを忘れる空間でしょうか。全く感じません。野村不動産は、小金井のプラウドに続いてこの物件もチープに仕上げるつもりでしょうか。信じられません。

  45. 263 匿名

    1フロア100万円かけたとして6000万円弱。その位出してもいいのではないでしょうか。
    どなたか写真取られた方、アップして貰えませんか?

  46. 264 契約済

    高級感、高級感って。そもそも高級マンションだと思って買っている人は多くないでしょう。我が家もそうですが、駅至近、保証された眺望、そしてスーパー、医療施設、スポーツクラブ等が一体となった圧倒的な利便性を買っているのです。
    ネガティブ意見を書き込むのもご自由ですが、ちょっと過ぎますよ。荒らしの方かと思ってしまいます。

  47. 265 匿名さん

    264
    デベの方ですか?本当に契約者でご覧になったなら廊下のオブジェについてはどう思われます?
    ネガではなく、CGと違いすぎるのは明らかに問題だと思いますよ。それに、いくら立地や条件面が良いとはいえ、周辺のマンションより圧倒的に割高なのは明白な訳で、皆さんが仕様の期待をしていたのも無理はないかと。高級を求めている訳ではなく、価格に見合った質感が欲しいのです。

  48. 266 入居予定さん

    264さんはゲートですか?クロスでしょうか。ホッと出来る最低限のレベルに達していないと申し上げているのです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ吉祥寺南町
  50. 267 入居予定

    あまり入居者同士、このような匿名の場でいがみ合う結果になってもよくないと思いますので、一度営業の方に入居者に意見を聞いて頂ければいいのかもしれません。
    このサイトはチェックしてるとおっしゃっていましたし、このような声が複数上がっているのも事実です。
    まだ販売中ですから早めに事態収拾していただいた方がよいような…

    ゲートの内覧会は明日からですよね。
    ゲートの内廊下はまた違うのでしょうか?

  51. 268 入居予定さん

    スカイゲートタワーに入居予定の者です.内廊下が不評のようで心配です.個人的には明るい方が安心ですが質感が安っぽいのは困ります.明日以降の内覧会で確認してご報告します.

  52. 269 入居前さん

    今後,内覧予定の者です.
    どなたか,よければ
    内廊下以外についての評価を教えて下さい.

  53. 270 入居予定さん

    内廊下の質感が云々と書き込まれている方はお一人でしょうか。
    文章の感じからはお一人のように思います。独特の誤字を文末につけられるので。
    たくさんの方がそのような意見を持っているように感じさせるために
    いくつもの書き込みをされているのでしょうか。
    申し訳ないのですが、私はそれほど問題があるとは感じませんでした。
    264さんの意見と同様、立地等の利便性で購入したのです。
    「高級仕様」とは、最低価格が1億数千万以上で5億、10億の部屋のあるマンションならいざ知らず
    ここは普通に良いマンションだと思います。

    ネガティブな意見を多数書き込みされると
    今後内覧される方や購入検討をされているかたを不安にさせるだけではないですか。
    このような意見を書き込むとまたデベですかってなるのでしょうか。

    >>269さん
    専有部分については、全体に綺麗な仕上がりで満足しております。
    担当者の方も丁寧な対応をしてくださり、納得のいくまで検分できました。

  54. 271 入居予定

    270
    完全にデベ

    少なくとも、これまでの書き込みが同じ人に見える方がおかしい。

  55. 272 入居予定さん

    デベが今後の売れ行きを懸念されるのであれば、改善すべきでしょう。これから検討する現地MR内覧者はあの共有部分に坪400万前後の価値は見いだせないと思いますよ。
    昨日、ゲートタワーを外観から見てきました。1階は、壁全体を天然石(裏の入口も天然石張り)で仕上げているのが分かり、キラキラ輝いていて、とても素敵でしたよ。

  56. 273 匿名

    質感が、、、とネガレス連投する位ならキャンセルして自分が納得するマンションを別に買えばいい。
    我が家は質感も価格相応だと思いますし、廊下もあの幅なら明るいほうがマッチしてます。
    大満足のマンションです。

  57. 274 契約済さん

    272
    同感です。
    私も外観には満足していますが、内廊下はホ−ムペ−ジのイラストとも大分違いましたし、少しがっかりしました。とても価格相応とは言えないですね。あれでは内廊下と言うだけで公団マンション仕様ですよ。

    273
    何でそんなに必死なんですか?私はあの内廊下はチ−プだと感じる人が多くて当然と思います。デベさんと言われても仕方ないですよ。

  58. 275 匿名

    273さん
    質感にがっかりしたらキャンセルして他のマンション買えばいいって…余りにも乱暴過ぎませんか。ましてやデベさんの書き込みだとしたら言語道断です。
    申し訳ありませんが、私も内廊下にはしっくりしていない一人です。そんなにコストをかけずとも、しつらえを変えることを望みます。

  59. 276 入居予定

    皆さん、こちらが匿名の無料掲示板で契約者以外でも覗けることをお忘れなく。何でも好きに書いて住民自ら評判落とすのは避けたいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  61. 277 入居予定さん

    276さんの言うとおりです。
    内廊下がイマイチだと思うならデベに直接言うべき。ネガレスはここには書き込まない方が良いです。
    さて、話題を変えて、内覧会に行かれた皆さん、携帯電話の電波の入りは如何でしたか?

  62. 278 内覧前さん

    私も、すでに内覧会を終えた方に質問なのですが、内覧会はとても寒かったですか?最近雪が降ったり、今週も天気が悪い日が続くようなので気になっています。

  63. 279 入居予定さん

    276さん、そのほうがまだ販売中のデベにとっても良くないから分かってて投稿しているのではないかな。
    277さん、中層なので参考にならないかもしれますんがdocomoとソフトバンクはOKでした。
    278さん、内廊下は暖房が入っていますし、住戸内は床暖房を入れてくれていますので、寒さはあまり気にせず、じっくり内覧出来ますよ!

  64. 280 入居前さん

    277さん

    本当におしゃる通りだと思います。
    不満な点は直接、売主に抗議された方が回答なり改善なり、進歩があると思われます。
    一番嫌なのが、風評被害でマンション全体の資産価値が落ちることです。
    デベは掲示板に何を書かれても、ここを売り抜け次の現場に行けば痛くも痒くもないでしょうが
    住人は何十年もローンを組んで買っているのです。風評の不利益を蒙るのは、買主の住人です。

    SCの23階ラウンジでは、本当に火の入った暖炉がホカホカと心地良かったです。
    内覧の合間に覗いただけですが、癒されました。
    279さんのおっしゃる様に、住戸には床暖房が入っていたので
    コートを脱いで活発に見て回れました。
    地下の駐輪場、駐車場周辺だけが、唯一すごく寒い場所でした。

  65. 281 匿名

    内廊下が素敵だったら、満点あげてもいいのにな。
    住戸内はしっかり作ってある印象です。
    ベランダも広くて好印象。
    オプションでオーダーした硝子の引き戸も予想以上の仕上がり。オーダー家具も入れますし素敵な空間になりそうです。ほんと内廊下だけが残念。

  66. 282 住民でない人さん

     すいません小金井のタワーを購入したものです。近くのタワーなのでのぞかせてもらっています。小金井のタワーではネットで書き込みが増えてデベも少し動いてくれました。それまでの個人交渉ではこんなものですよみたいなかんじでしたがネットでたたかれて少しはよくなった気がします。個人で言っても野村不動産は動きませんよ。契約者<<<検討者って感じでした。
     でもデメリットして277さんがご指摘の通り印象が悪くなったのか資産価値はだいぶ落ちました。まだ未入居の部屋があるのですが2割5分引きでも買い手がいないようです。ほかのマンションですが契約者だけがみられる掲示板を作ってそこで意見交換をしたとゆう話がでてここのマンションもそうすればよかったとゆう話があとから出てました。
     皆さんが満足して住めるようになればいいですね。

  67. 283 匿名さん

    内廊下は本当に改善して欲しいな。明るさ調整だけでも。

  68. 284 入居前さん

    皆さん廊下も気になりますが,大切なのは居住空間であって内廊下に住むわけではありませんから,問題点は管理組合でじっくり話し合えば良いのではないでしょうか?
    私は逆にフロントや共用施設だけ立派で威張りが効いていて,内装が安っぽい方が興ざめします.

  69. 285 契約済みさん

    私も284さんのご意見に賛成です.

    ただ,実際の内廊下に対して多くの方がギャップを持っている状況のようなので
    今後の内覧が楽しみです.

  70. 286 匿名

    内廊下の明るさ調整は難しいでしょうね。
    高齢者が多い入居者の中で多数決を取っても否決されるでしょうし。
    仮に強引に進めたとして、万一に転んでケガとかあれば責任問題に発展しかねません。
    やはり明るさは今のまま質感を上げて戴くように全てやり直しをデベに粘り強く交渉していく他なさそうです。

  71. 287 契約済みさん

    うちはまだ内覧してません。
    内廊下のことはここで書かれているのでなんとなく心の準備ができました(笑)
    逆にそれ以外の部分は概ね満足という感じでしたか?
    室内で直しを指摘した箇所は皆さんどれくらいありましたでしょうか?

  72. 288 入居予定さん

    室内での指摘箇所は2つでした。ほとんど問題ありませんでした。
    気になったのはやはり皆さんと同じ内廊下の質感の低さとロビーのエレベータホールのチープさでしょうか。

    指摘事項ではありませんが、わかってはいたものの洗濯機置き場が裸なのはやはり目立ちました。
    これは部屋によって違うのでしょうが、私のところは今後のリフォームを考えたくなりましたね。
    扉は別になくてもいいのですが、せめて周りに壁か何かが欲しかったです。

  73. 289 匿名

    先日内覧したものです。部屋の中はほぼ予想通り、可も無く不可も無くでした。高層階ですが、眺望は思ったよりもっと良かったです。話題になっている内廊下ですが、確かに違和感がありました。あの住戸と逆側のクロスの色模様といい、カ−ペットの色といい、玄関の色やしつらえとミスマッチではないでしょうか。明るさは気になりませんでしたが、エレベ−タ−降りたところのしつらえが実に安っぽいです。皆さんが内廊下が気になるのは、私も凄く納得いきます。なんとかならないのでしょうか。

  74. 290 匿名

    289さん、同感です。ミスマッチですよね。あの内廊下の壁をダークブラウンの突板(モデルルームの受付辺りと同じオレフィンシートでもよいかも)にして、プレミアと同じエレベーターのドア(内覧時にわざわざチェックしに行きました。残念ながら、プレミアで標準仕様のレベルかと)にするだけでかなり雰囲気が変わります。何れにしても、契約者はあのモデルルームの雰囲気をイメージしていたのではないかと。このままでは1階のロビーからの雰囲気が繋がりませんね。住戸内は、大きな指摘はなく、イメージ通りで大理石調のタイルの玄関もいい感じなのに残念でなりません。改善必要ですよね。

  75. 291 契約済みさん

    >>288さん、>>289さん、

    287です。ありがとうございます。
    室内はそれほど問題はなかったのですね。部屋によるのでしょうが、ちょっと安心しました。
    うちは中層なので眺望はおまけ程度ですかね。期待より良ければうれしいですけど。
    内廊下は同じ印象ですか。。

  76. 292 契約済みさん

    >>290さん
    入れ違いになりました。
    290さんも住戸ないは特に大きな問題なしですか。
    住戸の作りそのものはしっかりやってくれているのですね。

  77. 293 住民でない人さん

    購入検討中です。棟内MRを見るとき内廊下の印象を確認したいと思います。ダメという意見が多いのでしょうか。

  78. 294 入居予定さん

    昨日内覧しました。眺望はやはり他に高層ビルがないため非常にいい眺めでした。住居内もしっかりした造りで安っぽさはなく、大満足でした。話題になっている内廊下は不安がいっぱいでしたが、幅150cmと十分な広さがあり明るさも程よく個人的にはまったく問題無しで、以前見た他社のタワーマンションよりずっと良かったです。ただしエレベーターホールのカラーが最上層のプレミアムはダークブラウンでそれ以外はナチュラルでして、自分はナチュラルの安心できる色が好きなので良いですがシックなダークブラウン好きには不満があるかもしれません。まあ実際ダークブラウンの方が素敵な感じでは否めませんでしたので全階統一してくれても良かったのにな~と思いました。でもナチュラルも安っぽくはなかったです。
    全体として素晴らしいマンションを購入したと満足してます!

  79. 295 入居予定さん

    内覧済みの者です。内廊下に関しては概して皆さんと同意見で、先日デベに陳情しました。皆さんも掲示板だけでなく、実際に苦情としてあげましょう。そうすれば変更の可能性は高いと思います。ただ、明るさに関しては一緒に入居するお年寄りの方々が明るさを求めるのであればそこはある程度譲歩するしかなさそうですね。
    とにかく、同じ意見を持つ人が多いとわかったことだけでもこの掲示板が役立ったということでよかったですね。
    あとは実行に移しましょう。

  80. 296 契約済みさん

    冷静に考えますと,共有部であるエレベーターホールの仕様に関して,上層階とそれ以外に差をつけることは正当なのでしょうか?
    占有部である室内の素材がプレミアムは違うことは購入前にもらった図面表でのマンションの仕上表に記載されていますが,共有部分のエレベーターホールには記載がありません.色合いのみで素材は同じと言われてしまえばそれまでなのでしょうが,少なくとも私は購入の段階では階層によりエレベーターのドアの色が違うことは説明されたことはありませんでした.
    こういったことは契約上問題ではないのでしょうか?どなたか詳しい方がおりましたらご意見いただければと思います.

  81. 297 入居予定さん

    >296

    事前にエレベーターホールの色が違うと説明を受けていたら、
    プレミアムフロアを買われたんですか?

  82. 298 入居予定さん

    297さん、同じ住民になるのにそんな返答しなくても。確かに、部屋の仕様と同じように、エレベーターの仕様も違うのであれば、プレミアとエクセレント・スタンダードをきちんと分けて明記してあってもいいかと。

  83. 299 契約済みさん

    少なくとも検討要素の一つにはなったと思います.
    問題はそういうことではなく,共有部分であるエレベーターホールは通常すべての階で同じものと思っておりましたので,階によってデザインを変えることが適正であるかどうか,またそれに関して記載や説明がないことに問題はないのかを知りたいのです.
    プレミアムの階には吹き抜けの空中庭園があることはもちろん知っていましたが,ホールの色合いまでは知りませんでした.

  84. 300 入居予定さん

    298さんのおっしゃるとおりです.

    296さんの意見に対して,
    あまりに冷たい反応だと思います.

    296さんの言いたいことは,297さんのおっしゃっているようなことではなく,
    正当に改装を要求できるか知りたいんだと思います.
    それに関して,ご意見が欲しいではないでしょうか.

    自分の部屋の内装は,あとからいくらでもリフォームできますが,共有部分は今しか解決できないと思います.

    ちなみに,私は詳しくないのでご意見できませんが,
    たしかにプレミアム階のようなエレベーターホールに改装していただけるのならうれしいです.

  85. 301 契約済み

    ここで騒ぎ過ぎるのは場所柄あまり宜しくないかと・・なんのセキュリティもない掲示板ですから。

  86. 302 契約済

    >共有部分であるエレベーターホールは通常すべての階で同じものと思っておりましたので
    プレミアムに入居予定です。厳しい言い方かもしれませんが、単なる思い込みですよね。それだけの対価を支払っているわけですから、エレベーターホールの質感の違いも相応かと思います。

  87. 303 入居予定さん

    内廊下繋がりでいくと、床材のせいで足音がより響くように感じませんでしたでしょうか? 少しマイナーな指摘になると思いますが。あの微妙なクッション感… 違和感を感じました。

  88. 304 匿名

    302
    あなたデベでしょ。本当のプレミアム契約者ではないかと。そもそも今までのプレミアムの契約者は全く登場してませんからね。
    いずれにしても、思い込みもなにもプレミアムフロアは仕様が違うなんて明記がされなかった訳ですから、そう思われても自然でしょう。プレミアムがどの部屋も突出して高い訳ではなく、対価の問題ではない。

  89. 305 入居前さん

    プレミアム階と同様のエレベーターホールにSG26階までsc29階まで改装したら
    プレミアム階の住民さんからも何らかの改装要求が出ませんかね?

    これは想像の域ですが、「プレミアム階だけ何も改善されてないのが不公平だ」と。
    もしくは、「こちらは、せめて黒御影石張りのエレベーターホールにしてほしい」とか
    プレミアムフロアーという別仕様に莫大な金額を払って購入されている訳ですから。
    でも、そうなると、キリがなくないですか。

    また、施工が杜撰という訳ではなく、エレベーターホールに対する色味の問題で押すのは根拠が弱くありませんか。
    296さんも、もっと確実な法的根拠を足ががりにデベに要求できないか、と思われているようですし。

    小金井タワーの住民さんが書き込んで下さったこともあり、あちらの住民板を拝見してきましたが
    共用部分の施工杜撰を突いてのやり直し要求でも、かなり大変だった感があります。
    ただ、住民同士がメールなどで意見交換やデベとのやり取りを共有してたら、公に評判を落とさずに
    結果を出せたのでは、、と外野ながら非常に残念に感じました。



  90. 306 入居予定さん

    それだけの対価を支払っている。とは住居に対してですよね?
    別に共用部分に対しての対価ではありませんよね?

    住居がプレミアムだからといって、共用部分であるエレベーターホールまでプレミアムと思われているのは、
    それこそ302さんの思い込みだと思います。
    プレミアムの方は、プレミアム専用のエレベーターがあったりするマンションならまた別の話ですが。

    それに、
    そういうことをおっしゃるのであれば、プレミアム階の方は、今後管理費や修繕積立金なども別にしていただきたいものです。
    万が一、プレミアム階に何か修繕が必要な場合、
    占有面積で決まって、公平に支払っているはずのお金が使われるのは、私は嫌です。
    下の階の大きな部屋に住んで、高額な修繕積立金を払うひとがかわいそうです。

    平等な部分は、平等であるべきとおもいます。
    私が支払った修繕積立金

  91. 307 入居前さん

    306さん
    修繕積立金の用途にご希望があれば、管理組合発足後に提議するほうが良いですよ。

    304さん
    前に住んでいたマンションがシートのフローリングだったのですが
    クッション感に最初は驚きました。靴下なしでもフワフワと楽だというか。
    今は普通のフローリングのマンションに住んでいるのですが
    今度は木の固さになれるまで、膝に負担がきて変な感じがしました。
    足音は比べるとシートの方がクッション分響かない気がしますが、どうでしょうか。
    シートは缶ジュースなど重い物を落とすと三日月跡になるので、我が家は缶ジュースと
    ビール瓶は当分やめておくつもりです(笑

  92. 308 匿名

    305
    それはないかと。
    第一、プレミアム含め皆さんが説明されてないのだから。プレミアムは標準、それ以外が問題だということ。

  93. 309 建築関係

    307さん
    今回の仕様の件は、管理組合発足後では遅いです。デベがいるうちにデべとゼネコンに要望すべき問題で、管理組合の管理になってからでは、例えば修繕積立金から仕様改善についての費用を出す事など有り得ません。
    それから、余計なおせっかいかも知れませんが、一応フロ−リングのご説明について捕捉したいのですが、オレフィンシ−トのフロ−リングと無垢の木の(普通の)フロ−リングでは、傷付き安いのは無垢の木の方です。そもそも、堅いほうが傷付くものです。現在のオレフィンシ−トのフロ−リングの多くは無垢のフロ−リングより傷付きにくいことを売りにしています。それから、クッション感があるかないかは、無垢の木でもオレフィンシ−トでもそれ自体ではさほど変わりません。原因はそれより下のクッション材が入っているか否かです。無垢の木でも、2重床でない場合などクッション材を入れてたためにフワフワすることもあります。
    最後に、下に響くか響かないかは、スラブ(床の下のコンクリ−ト)の厚や直床か2重床かにもよって変わってくるので、実はフロ−リングだけでは判断できません。よくある宣伝文句の「LL−45のフロ−リングを採用」などだけでは安心しないことです。

  94. 310 契約済みさん

    購入板でのやり取り、検討者板に漏れてますよ・・・
    住人同士の喧々諤々をこのような掲示板で外部に晒すのは誰の得にもならないかと。

    そもそも「購入者板」と言いつつ、参加してる人間が本当に購入者か判別できませんし、
    購入者じゃなくても誰でも出入り、書き込み自由な場所です。

    このようなセキュリティの無い場所に安易に書き込むのは危険ですよ。

  95. 311 契約済み

    310さんの仰る通りです。内装の質感などネガレス的なことは極力書き込まないようにしましょう。

  96. 312 契約済みさん

    ちょっと遅いかもしれませんが、アクセス制限掛けられる掲示板を別途無料ツール使って立ち上げてみましょうか?

    個人情報以外で住人であること(私自身も含め)を何かしらの方法で確認する必要がありますが、少なくともここよりはもっと自由に色々なテーマ(管理組合に持ち込みにくいものも含め)について率直に議論できるのではないかと。

    ここほど使い勝手は良くならないかもしれませんが、もし興味がある方が居ればトライしてみますが。

  97. 313 入居予定さん

    入居までの時間を考えると住人用の連絡手段は管理組合で正式に考えてもらう形で良いのではと思います。

    ただ、指摘されているようにここに不用意に投稿するのはあまりに無防備で危険です。

    他の物件の購入者版を見たことありますが、そちらもあまり良好な状態と言えず、
    住人に成りすまして荒らしに来てるような投稿も見受けられました。
    ここをそのようにはしたくないと切に思います。

    気になる点はデベに直接言い続けましょう。それが一番大事です。

  98. 314 入金予定さん

    309さん
    フローリングの件、専門的なフォローありがとうございました。
    修繕積立金の件は304さんの投稿へのレスというか、ちょっとクールダウンして頂きたくて提案してみました。プレミアム入金予定さんへこれ以上ヒートアップ発言をされたら同じマンションの住人として残念だったので。

    もう、内廊下問題はデべに直接苦情でお願い申し上げたく存じます。

  99. 315 入居予定さん

    あ、すみません。プレミアムに入金予定ではなく、入居予定さんでした。

    今朝の雪をかぶったツインタワーも素敵でしたね。あそこに住めるのが夢のようです。

  100. 316 入居予定

    方法はよくわかりませんが、もしセキュリティをかけた掲示板を立ち上げるのが簡単なら、私はそれに賛成です。
    管理組合が機能するより先に購入者同士で情報(ネガ、ポジ問わず)共有できればベストではないですか?

  101. 317 匿名

    なんか、このスレ野村の書き込みが多過ぎる。

  102. 318 契約済みさん

    私の友人のマンションの話ですが重要事項内の数字(例 32ページの1行目の数字など)をパスワードにして掲示板を立ち上げたとのことでした。そのような掲示板があるといいとおもいます。ただしデベもみれますからあまりいい意見には気をつけないといけません。

  103. 319 入居予定さん

    確実性は無いですが、デベと考えられるSourceIP rangeはブロックしておいて、またそれらしい書込があれば、whoisで参照して大まかに判断する事は出来るかもしれませんね。ただし管理者の方にはそれなりの労力が発生します。

  104. 320 入居予定さん

    みなさん 急に何処に行ってしまったのでしょうか?

  105. 321 入居予定さん

    引越準備で忙しいのでは無いのでしょうかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
バウス氷川台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸