http://www.m570.jp/
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R-3LDK
面積:34.83平米-87.49平米
[スレ作成日時]2008-12-02 20:26:00
http://www.m570.jp/
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R-3LDK
面積:34.83平米-87.49平米
[スレ作成日時]2008-12-02 20:26:00
冷静に考えますと,共有部であるエレベーターホールの仕様に関して,上層階とそれ以外に差をつけることは正当なのでしょうか?
占有部である室内の素材がプレミアムは違うことは購入前にもらった図面表でのマンションの仕上表に記載されていますが,共有部分のエレベーターホールには記載がありません.色合いのみで素材は同じと言われてしまえばそれまでなのでしょうが,少なくとも私は購入の段階では階層によりエレベーターのドアの色が違うことは説明されたことはありませんでした.
こういったことは契約上問題ではないのでしょうか?どなたか詳しい方がおりましたらご意見いただければと思います.