東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 東小金井駅
  8. 桜堤庭園フェイシア
契約済みさん [更新日時] 2014-12-16 22:15:46

入居まであと一ヶ月ですね。
みなさん,よろしくお願いします。



所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
桜堤庭園フェイシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-29 22:18:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜堤庭園フェイシア口コミ掲示板・評判

  1. 821 住民さんA

    820さん、815です。アドバイスどうも有り難うございます。ほんと困ってたんです。(笑)

    リビング側の窓枠はいつも大丈夫なんですが、廊下側の窓枠はよくビビビ!と来てしまい、おそるおそる触れるようにしているんですよ。

    ウェアを脱ぐ時の静電気は、Jマート三鷹店で、衣類用の防止スプレーというのを買いまして、内側に吹きかけたら、ビビビ!としなくなりました。

    混んでる電車の中で時々、他の人と手がぶつかったりすると、ビビビ!と来てしまいますが、こればかりは仕方ないので、相手の方に謝ってます。冬はしょうがないもんですねぇ〜、と笑い合って終わりになります。(笑)

  2. 822 マンション住民さん

    自転車のラックを、エントランスの来客駐輪場に検討するとの議事録を見ましたが、個人的には、美観を損なうし、嫌です。

  3. 823 住民さんA

    玉川上水の古い大きな木が今、どんどん切られています。周りが明るくなって、良いような気もしますが、夏の暑い時、とても気持ち良かった事を考えると、残念な気もします。いつも散歩してるだけに、何だかとても複雑な気分です。

  4. 824 住民さんE

    駐輪場の件は、難しい問題ですよね。
    現在、ラックで収容出来ない自転車が多く出ている背景は、子供用シートを付けて居る自転車が多い為だと考えます。
    これらの多くは、5年後には無くなって居る筈ですから、短期的な議論は避けた方が良いと思います。
    来客用駐車場を半分潰して、大型自転車専用駐輪場作れば、景観と住民の利害対立は避けられそうですが如何でしょう。

  5. 825 匿名

     自動車と自転車で、1つのスペースを使い合うのは、危険だと思います。もし作るなら自動車と自転車で、出入り口を完全に分けて下さい。また来客用の駐車区画を減らされてしまうと、利用したい時に出来なくなる可能性がありますので、予約制など利用方法の再検討をお願いします。

     ただバイク置場が今かなり余裕ありそうなので、先ずはそちらを優先して考えて頂きたいですね。幼い子連れのお母さんには、道を隔てた反対側を行き来するのは、意外に大変&危険ですから。もしバイクを御利用されている方の了承が得られれば、バイク置場を今の洗車スペースへ変更し、バイク置場を自転車専用にすれば良いと思っています。やはり出来れば、敷地内が、最も良いですよ。

     東側のロータリーから裏門までの間に、隣家へ沿う形で、長い駐輪場を設ける事は出来ませんか? 緊急用車両の通り道とはいえ、あんなに幅が広くなくても、良いような気がしていますが。


     ところで今も敷地内を、自転車に乗ったまま走る人が意外に多く居て、本当に困っています。止めて下さい。何故、門から降りて、自転車を押せないのですか? 門から遠い棟にお住まいの方でも、5分と掛からないでしょう? 管理人も部屋の中にばかり居ないで、そこらへんをもっとしっかりチェックしてほしいものです。

  6. 826 匿名さん

    それは建物内や中庭部分を除き敷地内は自転車走行(徐行)可だからじゃないですか?
    敷地内全部を自転車走行不可になさりたいなら、理事会に提案をして規則を変えるよう
    働き掛けたらいいのではないでしょうか?

  7. 827 マンション住民さん

    自分は>>824さんの意見に賛成かな。
    >>825さんの方法だとバイク利用者の賛成は得られないんじゃないかな?
    洗車場所がなくなって困る人もいるだろし。
    バイク置き場のバイクを片側に寄せて、自転車区画とはっきり分けて共用する
    というのはどうでしょうね?

  8. 828 匿名

    >826 by825

     徐行可については分かりました。しかし敷地内を歩いてる時に、後ろから自転車に乗った子育てママさんに、チリンチリン♪されると、正直ちょっと腹が立ちます。急いでるのは分かりますが、いかにもジャマなのよっ!という感じで。あくまでも歩行者優先という事にして頂きたいものです。

  9. 829 匿名

    >827 by825

     確かにバイク利用者の賛成は難しいですね。今朝、見てみたら、かなり停められていました。洗車場の廃止も2台ともは難しそうです。前述のアイデアは引っ込めます。

  10. 830 匿名さん

    >>828
    826です。それはいけないですね。
    あくまでも歩行者優先であることは間違いないと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 831 匿名

    東側ロータリーに駐輪場を設ける意見がありましたが、ここの書込みを見る限り、マナーを守れない人がけっこういるので、きちんと整理して止めないがためにいざという時に緊急車両がスムーズに入れないなんて事になりかねないのであまり賛成できないかな…。
    スミマセン。。。

    地震も多い事だし…。

    この間、驚いたのは1Fの共用廊下で親子でキックボードに乗っていて母親が『よぉーいドン!』とか言っていて、呆れる。
    ドン引き。
    あの子が大人になったら、共用廊下で自転車に乗ることがなぜいけないか?がわからないんだろうなぁー。

  13. 832 住民さんA

     小金井公園の梅が、咲き始めてますね。もうすぐ春♪ そして今年も、4月には桜♪♪

     ところで梅といえば、府中郷土の森博物館も、武蔵野の名所の1つ。江戸東京たてもの園みたいな感じで、昔の建物を復元してあったり、プラネタリウムが見れるなど、ご家族でのお出かけに良いかもです。

     http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/

  14. 833 住民さんA

     皆さんは浴槽の前面パネルを、外された御経験お有りですか? 私は中の汚れ具合を確かめようと数日前、初めて外してみたんですが、その後つけ直すのが難しく、もうパズルのように悩んでしまいました。つけたと思ったら、ガタン!と外れる、の繰り返しですよ。やっとつけ直した時は、大汗をかいていました。笑わないで下さい。本当なんです。

     浴槽の前面パネルを外される時は、皆さんもどうか御注意して下さい。                                       

  15. 834 マンション住民さん

     中央道の調布インターから伸びている天文台通りは、JRガードからアジア大学までの間が拡幅中ですね。今は一方通行になっている為フェイシアの方から調布インターへ行く場合は、武蔵境の駅前へ迂回しなければなりませんが、工事が終わって片側1車線の相互通行になったらすごく便利になりますよね。その予定は有るのでしょうか?

     余談ですが調布インターから帰って来ると、一時停止の交差点にいつも立っていますね。要注意です。

  16. 835 住民さんA

    天文台通り(境南町)の整備促進について
    http://www.city.musashino.lg.jp/faq/faq_machizukuri/faq_douro/003003.h...

  17. 836 マンション住民さん

    >835

     834です。早速、教えて頂きまして、どうも有り難うございます。
    やはり拡幅工事の終了後は、相互通行になるみたいですね。

  18. 837 住民さんA

    ちょっと東寄りには調布保谷線も工事中ですので、南北交通の便は良くなりそうですね。
    http://www.city.musashino.lg.jp/machizukuri/toshikeikaku/004849.html

  19. 838 マンション住民さん

    >837

     836です。調布保谷線もですか! 浄水場の裏道ですね? 

     しかし私達が最も強く望んでいるのは、駐車場から交番までの道と思われます。道路の拡幅工事が早く行われると良いですね。今は対向車とのすれ違いに、神経をかなり使っています。

  20. 839 マンション住民さん

    「江戸東京たてもの園フェスティバル」
    3月28日(水) 午前11時〜午後5時 雨天決行  入園無料!
    http://tatemonoen.jp/event/info/2012/03_2.html


     音楽ライブ、B級グルメ、ヘブンアーティスト・・・。すごい楽しそうですよ♪

  21. 840 マンション住民さん

    マンション内の貼り紙を、ガムテープでとめているのが気になります。
    はっていること自体も美しくないし、はがしたあとのガムテープあとがずっと残っているのも、美しくないです。
    貼り跡の残らない専用の両面テープも売っているわけですし、配慮願えないものかなあ、と思います。

  22. 841 マンション住民さん

    >840 

    マンション内の貼り紙は、全く気付きませんでした。どこに貼られてますか?

  23. 842 マンション住民さん

    武蔵野市に関するリアルタイムつぶやき情報、というサイトが在るんですけど御存知ですか?
    http://musashinoshi.townvoice-tokyo.info/

    あまり役に立たないような気が・・・・。(苦笑) 自分で直接サーチした方が速いし、分かりやすいような気がしてます。御参考にと思いまして。

  24. 843 マンション住民さん

    貼り紙、気にならないんですね。私が気にしすぎでしょうか。
    駐輪場の故障ラックの貼り紙、業者へのトイレ使用、宅配ボックスの変更、ごみの出し方、その他色々あります。
    特にゴミ置き場入り口は閉鎖するたびに貼って剥がしてを繰り返して、ガムテープ跡が落ちなくなってます。

  25. 844 マンション住民さん

    >843

     指摘して頂いた後、改めて見てみますと、確かに見た目が悪い、と思い始めました。ただ私としては、短期間で剥がすものなら、許容範囲ですね。その代わり剥がした後が汚らしく残らないように。

     気になると言えば私は、共用棟のソファーや床面の汚れが、すごい気になってます。かなり進んでいて、もう落ちないのでは?と、見る度に思います。入居した頃はとても奇麗で、それをよく覚えているだけに、何だか残念でたまりません。

  26. 845 匿名さん

    備品は不特定多数の人が使いますし子供も使いますからどうしても汚れますよね。
    もし買い換えることがあれば、黒いものにするのも一手かもしれませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    バウス氷川台
  28. 846 マンション住民さん

    >845

     確かに濃い方が汚れが目立たなくて良さそうですね。


     ところで既に御存知と思いますが、高知で桜が咲き始めたそうですよ。年に1回のお楽しみ、間もなくですね、とっても楽しみです。フェイシアの桜が咲くのはいつ頃かな? ♪♪♪

  29. 847 マンション住民さん

    桜、楽しみですね。だんだん蕾も大きくなってきました。
    三井のマンション、入居が始まりましたね。賑やかになるのは嬉しい限りです。

    これで、西側の計画道路さえなくなれば最高なんですが…

  30. 848 マンション住民さん

    桜ハウスの汚れは酷いですね。
    恐らくは小中学生が友人とあそこで遊ぶのが原因なんでしょうね。
    マンション住民ではない子供たちも当然来るのでしょうし、モラルを求めるのにも限界があると思います。
    希望としては、一度しっかりお金をかけて綺麗に戻し、子供だけでの利用を禁じて欲しいです。

  31. 849 マンション住民さん

    >847

     846です。本日(3/31)、東京で桜の開花宣言が、気象庁より出ましたね♪ フェイシアの辺りは都心より少し遅れますし、この肌寒さですから、開花は来週後半ぐらいでしょうか?


     西側の計画道路については、以前にどなたかがこの場で参照先をリンクされていましたが、改めて御紹介しましょう。皆さん既に御存知かもですね。私も847さんと同じく、計画道路は進まずにいてくれたら、と思っています。

    武蔵野市 桜堤地区の地区計画について
    http://www.city.musashino.lg.jp/machizukuri/toshikeikaku/chikukeikaku/...

  32. 850 マンション住民さん

    >848

     846です。私も同意見です。桜ハウスはそのうち1度、もし出来たら完全にクリーニングする必要が、有るように思います。
    よく見ると家具や床面だけでなく、壁面の傷み方も酷くなっています。

     桜ハウスの広間も宿泊やキッズと同じように予約制にして、普段は室内の自動ドアを施錠しておくのも、普段の利用頻度が低ければアリかもしれませんね。ただ、お子さんがお友達と仲良さそうに宿題をやっておられる光景を見ると、お子さんだけの利用を禁止するのは、ちょっと可哀想かな? 小学校高学年から利用可、などとすれば良いかもしれません。

  33. 851 マンション住民さん

    予約してまで桜ハウスを使う方って少ないんじゃないかと思いますが…
    綺麗だけど誰も使わない施設って…

  34. 852 マンション住民さん

    >851

     う〜ん、確かに、そうかもしれませんね〜(><)

  35. 853 マンション住民さん

     大阪のマンションでお子さんが立体駐車場に挟まれたそうです。皆さんも気を付けて下さいね。
    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120402k0000e040187000c.html

    ※参考リンク
    立体駐車場工業会
    http://www.ritchu.or.jp/frame2.htm


     駐車場内を速いスピードで走る方をよく見ますが、いつ区画からクルマが、あるいは通路から人が、出て来るか分かりませんので徐行をお願いします。
                                     

  36. 854 匿名さん

    痛ましい事故ですね。
    皆さん気を付けましょうね。
    駐車場内の徐行も是非お願いします。

  37. 856 匿名さん

    最近、この辺りに警官が多くいませんか?
    今日も公園横の派出所に5〜6人のお巡りさんがいましたし、夜などは上水沿いの道に等間隔にお巡りさんが並んでいるのを目にします。
    何もないのなら沢山のお巡りさんがいることは心強くもかんじますが、何かあるのかなあと少し心配になってしまいました。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 857 マンション住民さん

    桜ハウス、予約制というか、使用者がフロントに記名して使用するような制度はどうでしょうか。
    フロントに記名して、例えば首からさげる使用証みたいなものを受け取り、使い終わったら返却するとか。
    名前が残り、使い方も綺麗に使うようになると思いますが。

  40. 858 匿名

    857さんの意見に賛成です。
    っていうか、私は使った事がないのですが、自由に出入りできるって今、知ってびっくり。
    普通だったら記名制だと思います。

    子供達にも責任を持たせるという意味でも、公共の物を使ってるんだと意識させるのも必要かと…。
    敷地内だから親としては安心できる施設ではあるけど、維持管理費はかかるものだし、あまりに使い方(前回のような修繕)がひどいと、使った人に負担して欲しいという意見が出てもおかしくないと思います。


    ところで、風がだんだんと強くなってきました。ベランダなど、飛んで行きそうな物は片付けた方がいいですね。外から何か飛んできて窓ガラスが割れたりしないか心配です。

  41. 859 住民さんC

    桜ハウスの使い方は6月の総会で問題提起すべきです。教えてもらってよく見てみましたが確かに酷いなあ。

  42. 860 マンション住民さん

     今年もサクラ、咲きましたね♪ フェイシアを選んで良かった、と改めて思いながら見てます。

     フェイシアだけではなく、北には小金井公園のサクラ、南には野川公園のサクラ、東には井の頭公園のサクラ、西にはえーと・・・・・? とにかく環境は本当に良いです♪♪

  43. 861 マンション住民さん

    >>853>>854さん
    入居した頃から、立体駐車場の操作を小学生のお子さんに任せている御宅があります。親が後ろに立ち会っておらず、子供を走らせて先に車を乗降させているので、安全意識の薄さに驚きました。
    パレットの周囲の安全確認とか、左右の車中に残った人がいないかなどの確認もせずに起動しているので、大事に至らないかと心配しています。我が家はこういう操作の被害に合わないよう、駐車場には親だけが行き、子供は車寄せで乗降させています。
    身長とか注意力、責任感など、年齢だけでは判断出来ませんが、少なくとも小学生だけでの操作は考えものですよね。

  44. 862 匿名さん

    854です。
    それは危険ですね。
    掲示板に注意書きが貼られていましたが、今一度子どもさんによる操作は危険なので禁止するという注意を貼り出した方が良いかもしれませんね。

  45. 863 マンション住民さん

    >861,862

     853です。お子さんが、立体駐車場の操作をするのは、すごい危険ですよね。お母さん、お父さんが、立ち会ってないのは、考えられません。管理組合にお願いして、掲示板への貼り紙などの形で、皆さんへ注意を促した方が良いかもです。

  46. 864 マンション住民さん

     とある業者が電話をかけて来て、「キッチンの掃除が今キャンペーン中で特別に無料です、1時間ぐらいで直ぐ終わります、近くに来ているんですがこれから行って良いでしょうか」、と言うので勿論お断りしました。それから「キッチンの換気扇と、壁の換気口のフィルターを、今サービス価格で提供中です」。という電話もありました。

     皆さんも御注意ください。しかし一体どこから調べて電話して来るのでしょう? 何だか気味悪いですよ。
     
                  

  47. 865 住民さんB

    この人、不審者としてマンション内で注意してくださいと
    周知があった人だと思います。
    捕まって良かった。
    http://news24.jp/nnn/news89033935.html

  48. 866 マンション住民さん

    >865

     864です。そうなんですかっ!? 捕まったのは良かったけれど、フェイシアへどのように侵入したのかが、ちょっと気になるところです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 867 匿名

    あの捕まった人がフェイシアの不審者だったんだ。

    冬場とか駐車場のゲートレールの凍結なんかの関係で開放したりしてたし。
    やっぱり住民同士の挨拶って大切だと思う。

    機械式駐車場の件は子供にさせてる親の気がしれない。なんかあったら子供が可愛そう。まして他人様に怪我なんてさせてしまったら…。親には同情できないな。

    車寄せに子供をちゃんと待たせるなんてきちんとしてる親だなぁと思う。

  51. 868 マンション住民さん

    不審者って女装してたって聞いたので、きっと捕まった人ですよね。

  52. 869 匿名

    立駐の操作を小学生のこどもに任せていた親です。

    いつも、こどもには安全を確認するようには伝えてから目の届く範囲で先に行かせ立駐の操作をさせていました。
    後ろに立ち会っていたわけではなく、おはずかしい話ですが、事故を受けて、初めて立駐が危険なものだと気づき、安全意識が薄かったと反省しました。
    以来、立駐をこどもに操作させるのは辞めています。

    >>861さん他、ご意見ごもっともだと思いますが、立駐に限らず危ないと感じる場面があったら、ネットの掲示板に書くのもよいと思いますが、直接その時お伝えしたほうが。

    私はたまたま掲示板を見ましたが、見ない人もたくさんいますし、私のように危ないと気づいていないのかもしれません。
    事故が起こってからでは遅いですよね。
    敷地内の柵に登っているこどもを見かけたときなど、危ないと思うので私は声をかけています。
    フェイシア内で事故はみなさんごめんですよね。

  53. 870 マンション住民さん

    >869さん、863です。

     どうも有り難うございます。確かに直接お伝えする事もまた大切ですよね。私も何かを見かけた時は声を掛けるようにします。 


     

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
サンクレイドル成増
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸