自動車と自転車で、1つのスペースを使い合うのは、危険だと思います。もし作るなら自動車と自転車で、出入り口を完全に分けて下さい。また来客用の駐車区画を減らされてしまうと、利用したい時に出来なくなる可能性がありますので、予約制など利用方法の再検討をお願いします。
ただバイク置場が今かなり余裕ありそうなので、先ずはそちらを優先して考えて頂きたいですね。幼い子連れのお母さんには、道を隔てた反対側を行き来するのは、意外に大変&危険ですから。もしバイクを御利用されている方の了承が得られれば、バイク置場を今の洗車スペースへ変更し、バイク置場を自転車専用にすれば良いと思っています。やはり出来れば、敷地内が、最も良いですよ。
東側のロータリーから裏門までの間に、隣家へ沿う形で、長い駐輪場を設ける事は出来ませんか? 緊急用車両の通り道とはいえ、あんなに幅が広くなくても、良いような気がしていますが。
ところで今も敷地内を、自転車に乗ったまま走る人が意外に多く居て、本当に困っています。止めて下さい。何故、門から降りて、自転車を押せないのですか? 門から遠い棟にお住まいの方でも、5分と掛からないでしょう? 管理人も部屋の中にばかり居ないで、そこらへんをもっとしっかりチェックしてほしいものです。