東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱
匿名さん [更新日時] 2010-02-06 12:13:33

豊洲。」・・・豊洲で最後の物件という意味だそうです。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-07 09:30:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 741 入居済みさん

    私も壁掛け考えています。
    その際に一つ候補に考えているのが、オーダーメイドの家具です。
    安価なものではないですが、壁を痛めることもないですし、ケーブルの逃がし方だとか、周辺機器の配置などにも頭を悩ませずに済むので、悪くはないかと。
    あくまでもシンプルに壁に掛かっている風に見せたいというなら、不向きかもしれませんが…。

    結局近い将来に有機ELの大型化が可能になって市販され、壁掛けが当たり前の仕様になったら、それこそピクチャーレールだけで済むかもしれませんですし、そうなった時を考えると、壁に加工を施すことに躊躇してしまって。
    考え過ぎですかね?

  2. 742 入居済みさん

    >>740さん
    詳細ありがとうございます。
    有力な情報満載でした。
    今テレビを置いている壁が間仕切り壁ではないので、部屋のレイアウトから考えみます。
    思ったよりも安く済みそうで安心しました。

    >>741さん
    以前、営業の方に壁一枚増設するのは50〜70万円くらいと聞きました。
    増設した壁を元から有ったように綺麗に仕上げようとしする程、金額が上がるようですが、交換でしたら違和感無く仕上がると思いますよ。
    いざ壁掛けテレビをやめた場合、壁ごと交換してしまう手も有りますが、オーダーメイド家具との費用の比較ですね。
    オーダーメイド家具ならTIME&STYLEがオススメです。
    木目の入り方なども希望通りに仕上げてくれます。
    一番近い所ではミッドタウン。
    車だと自由が丘が行きやすいと思います。

  3. 743 マンション住民さん

    736です。

    740さん、
    詳細情報ありがとうございました。
    大変参考になりました! 


    他の方のコメントにもありましたが、ケーブルのこと等も
    全く考えていなかったので、目からウロコでした。。。

    この掲示板、いいですね。
    今後ともよろしくお願いします。

  4. 744 匿名

    >>740
    とても参考になりました。ありがとうございました。
    自分も壁掛け再検討してみます。

  5. 745 匿名さん

    バルコニーにエアコンの室外機3台を置くかたいますか?
    バルコニーの左に2台(ラックを使用)、右に1台。

  6. 746 マンション住民さん

    740です。
    TVの壁掛けについて補足です。
    うちは壁の補強など特にしてませんので壁の加工といってもたいしたことはしないで済んでいます。

    壁の加工について詳しく話をすると壁掛け金具を付ける為の穴が数箇所(8箇所ぐらい?)開いています。
    これについてはTVを外すことになっても器用な人であればパテで埋めるなど目立たないような加工が出来るかもしれません。

    また、配線を壁の中に隠すための穴をTVを掛ける場所に1箇所、下の方に1箇所、合計2箇所開けました。
    これは、それぞれ直径2.5cm程度の穴です。
    うちの購入したTVは配線が2本で済むタイプなのですが、TVによっては5・6本になってしまう機種もあるらしいので
    その場合、配線穴ももっと大きいものになってしまうかと思います。
    気になる方はその辺りも調べてみると良いかと思います。

    という訳でTVを外した後の壁の状態を気にする場合、配線穴を開けなければ壁掛け金具を止める穴だけで済みますよ。

  7. 747 匿名さん

    >>745
    なかなかいいアイデアですね。
    マルチは出来るだけ避けたいです。

  8. 748 匿名さん

    入居時から設置されているリビング以外は、シスコンで全室マルチにしましたが、種類少ないし高いですよね。
    室外機が置けそうならばマルチ以外にした方が選択肢も増えて良いかもしれませんね。
    ウチのマルチは三菱のムーブアイお掃除機能付きにしました。

  9. 749 匿名さん

    マルチエアコンは高すぎます、壊れたら、痛い出費になりますね。
    これからエアコンのことを検討しますが、マルチではなくても大丈夫ですか?管理規約の制限はありますか?

  10. 750 マンション住民さん

    >>749
    管理規約を見てみました。
    ・避難ハッチの上に物を置いてはいけない。
    ・配線、配管、フェンス、床面、その他を損傷してはいけない。
    等は有りましたが、室外機の数に関する規約は見当たりませんでした。

  11. 751 マンション住民さん

    北側の歩道、床が剥がされアスファルトになってます。
    張り紙での告知とかは無かったと思いますが工事でも始まるのでしょうか。
    ご存じの方いらっしゃいますか?

  12. 752 検討者

    ここ、値引きしてませんか?

  13. 753 匿名さん

    >>750さん
    ありがとうございます。
    すべて普通のエアコンすることが可能かを検討します。

  14. 754 入居済みさん

    >>752
    値引きの話は聞いた事有りません。
    私の購入時もキッパリ値引きは無いと言われました。
    ただ随分前の話ですので、現在検討されている検討掲示板の方が最新情報が聞けるかもしれませんよ。

  15. 755 匿名さん

    強度が心配だからエアコン3台置きはやめてくれませんか?
    お金ないなら扇風機にしてください。
    3台置いたからベランダが崩壊するわけはありませんが、それでもやめてください。

    地震や何かで強度が不足する場合もあるかもしれません。
    危険物は少ないほうがいいです。埋立地の高層マンションに住むもののせめてもの
    良心を持ってほしいです。

    エアコンくらい、バイトして買ったらどうでしょうか。


  16. 756 匿名さん

    エアコンの室外機、重くても40KG以下、強度が不足する?
    普通に考えられますか?

  17. 757 匿名さん

    どこから聞いた話ですか?おかしいと思いませんか?
    ウッドデッキの重量も結構ありますよ。

  18. 758 契約済みさん

    エアコンの室外機3台も置いたら、避難経路ふさぎませんか?バルコニーのお隣との間の板みたいな境の前に置いたら、安全上なんらかの法律でダメだった気がしますよ。消防法だった気がします。

  19. 759 匿名さん

    それはだめだけど、その板がないバルコニーもある。

  20. 760 匿名さん

    置き場の問題だけじゃなく、電力や排気管の共用部分の工事の可否もお忘れなく。

  21. 761 匿名さん

    避難経路がクリアできたら、後は直接スミフの担当者に聞いてみた方が良さそうですね。

  22. 762 匿名

    少々無理して買ってオプションケチってる人が他にもいて安心した。

  23. 763 入居済みさん

    マルチエアコン以外にも結構値の張るオプション多いですよね。
    入居時にエアコン、照明、カーテンは必須なので、まずはこの三点に集中して、それ以外は入居後に少しずつ揃えて行ってます。
    色々悩みますが、楽しい時期でも有りますよね。

  24. 764 マンション住民さん

    シンボルが完成しつつありますが、中はほぼ出来てるのかな。
    WCTを内見した時はスタディルームとマッサージチェアに惹かれましたが、どんな共用施設が来るのか楽しみです。

  25. 765 匿名

    ↑WCTってワールドシティタワーズ?

  26. 766 マンション住民さん

    WCT=ワールドシティタワーズ
    ですね。

  27. 767 匿名さん

    >>763

    たくさんいると思いますよ。

  28. 768 入居住み

    ベランダに物干し竿で洗濯干してるのは、、よろしくないです。
    安全も問題あるし、規約違反なんで、、。。
    次の総会に出席時、修正されないと、やはり一言いわないとだめなんですかね、、
    少し悲しいですが。

  29. 769 入居済みさん

    ベランダに洗濯物を干してる方、少しでは有りますが見掛けますね。
    検討者の方が内見で見付けて営業の方に質問した場合、どう答えるんだろう。

    ウチは洗濯乾燥機なので内にも外にも干す機会が有りませんが、DWは天候を気にせず室内で日干し出来るので便利です。
    軽く布団を日にあてたい時はリビングでも干しちゃいます。w

    洗濯乾燥機ですが、日立のビッグドラムは仕上がり具合良くてオススメですよ。
    得にシャンパンゴールドは壁紙の色とも合います。
    (洗濯機置場の壁紙は何処も同じでしたっけ?ウチは35階以下の床が明るいタイプです)

    先日ビバホームで「うちのマンションはベランダに洗濯物を干すのは禁止されているけど、そんなマンションでも干せる物は有りますか?本当はみんなベランダに干したがってるんですよ」と一生懸命店員さんに説明をしているおじさんを見掛けました。
    どこのマンションの方かは解りませんが、店員さん困りつつも一応探してそぶりで大人の対応をしていました。

  30. 770 入居済みさん

    豊洲北小との間の歩道、もう少しでブロックが敷き終わりますね。
    ブロックの下ってどうなってるのか気になって、通る度に見ていたのですが、
    アスファルト→土→ブロック
    と敷いて行き、最後に白い砂をまいてブロックの隙間を埋めてました。

    あのブロックの敷き直し作業、やはり重機が通った事でブロックが破損したり、表面がうねっていたからだと思いますが、もう重機は通らないから修理したって事ですよね。
    あれは修繕費に入るのかどうかが気になりますが・・・。

  31. 771 住民さんA

    台風被害の植樹もようやく直されましたし、後は運河沿いの敷き石の沈みこみのみですね。

    しかし、毎年こんなことになるのかな?

  32. 772 匿名さん

    植樹やキャナルウォークは案内が出てますが、豊洲北小との間の歩道は出てないですよね。
    あそこは敷地内だと思ってましたが、実は違うのかな。

  33. 773 匿名さん

    >>770
    先日配布された議事録(Q&Aの29番)を見たら「江東区に申し出をしており」となっていたので
    おそらく費用は江東区もちじゃないかなと想像しています。

  34. 774 入居済みさん

    >>773さん
    そうだったんですね。
    議事録見ていませんでした。
    と言うより、配分されている事に気付いていませんでした。
    早速、見てみます。
    確認、ありがとうございました!

  35. 775 入居済みさん

    私は外せない用事が有り総会に出席出来なかったのですが、色んな質問や意見が出てて、読みがいが有りました。
    喫煙スペースの設置についてのお話も有りましたが、私はシアター&カラオケルームの空気清浄機を強化して喫煙可能性にする、または近くに喫煙スペースを設置する事を意見として出したいですね。
    あれだけ広いので沢山友人を誘って楽しみたいのですが、人数が増えると必ず喫煙者が居るため、まだ利用出来ていないんです。
    意見箱に入れておけば良いのかな。

  36. 776 入居済みさん

    議事録を見ました。
    皆さん思ってることは一緒なんだなと思いました。
    3階のトイレに吸い殻があったと書いてあったのですが・・・
    確かに危険ですね。
    今度、総会に出てみようかな~。

  37. 777 住民さんA

    マンション内に喫煙所(有料)を作ってはいかがでしょうか?
    有料カードを買い、基本的に使う人が維持費を払うのです。
    パーティルームの喫煙は反対です。壁紙の消耗が激しいし、空気清浄機を置いてもにおいます。
    本来DVD鑑賞や熱唱を楽しむ場所なのにへんなニオイがすると困りますよ。
    喫煙者の来客のもてなしをしたいなら自室でやってください。
    一部の喫煙者のために維持費が余計にかかるのには反対です。
    それに管理されていないと事故も怖いですから。
    喫煙専用ブースについては、有料にしたら喫煙者同士のコミュニケーションの場にも
    なりますし、自室も汚れずなかなかよいアイデアだと思います。
    いかがですか?

  38. 778 入居済みさん

    私は、「シアタールームの近くに喫煙所」が良いと思います。
    私は喫煙者では有りませんが、持ち込みOKのカラオケルームとして使用するので有れば、やはり喫煙者の知人は招待しづらいと思います。
    当然、自室でもてなす場合は換気扇の下で吸って貰っていますが、シアタールームからでは自室まで戻って吸って貰うには遠いため、結局、外の飲食店やカラオケを利用していますので、シアタールームの収益にも影響が有ると思います。
    もし有料にするので有れば、「シアタールームに+100円でとなりの喫煙所も利用可能になる」とかが良いと思います。
    「有料喫煙所」と言うだけではあまり利用されないと思います。
    ただ、清掃業者の方には申し訳有りませんが、オフィスの喫煙所のような物なら、清掃する場所が少し増えるだけですので、無料でも良いと思います。
    喫煙者もルールを守れば何も問題無いので、喫煙のリスクを負って貰うよりも、ルールを守りやすい環境のマンションになればと思います。

  39. 779 住民さんA

    うちの喫煙者は換気扇の下のみなので気になりませんが、パーティールームは禁煙がゆえに家族揃って使う事は有りません。
    確かにパーティーに使って良い施設には、近辺に喫煙スペースが無いと使いづらい方も多いかもしれません。
    ベランダのように、無いとパーティールーム内で喫煙してしまうケースが発生するかもしれませんし、マナーを守る喫煙者ほど使いづらいのであれば検討してみるのも良いと思います。
    パーティールームの利用が増えると言う事は、より多くの住人の方が楽しんでいると共に、管理に回せる利益も増えますので、理想的な共用施設だと思います。

  40. 780 入居済みさん

    喫煙者って全般的にルール守ら(れ?)ない人多くないですか?
    いつまで経っても路上に吸殻を捨ててる人や、歩きタバコする人はいるし。

    それこそここだって3階のトイレだけでなく、以前メールルームのゴミ箱に吸殻が捨てられてたり、ベランダから投げ捨てたのか、吸っていない方のベランダに吸殻が落ちてたりと貼り紙もされてましたよね。
    一部の人のことだと思いたいですが、ここの住民であることには間違いないですからね。

    喫煙者にはわからないかもしれませんが、吸わない人にとってどれだけ苦痛か。
    たばこの匂いってものすごく残るんですよ。
    衣服や髪の毛にもつきますしね。
    空気清浄機なんてほとんど意味ないですし、喫煙スペースにしても、その近辺はとても匂います。

    タバコは嗜好品なのですから、他人に一切影響を与えないところで楽しんでほしいです。

  41. 781 入居済みさん

    あくまで雑談程度ですが、設置するとすれば、シアターの近くと、6階屋上庭園の隅(外)なんてどうでしょう。
    確かに中にはマナーの悪い喫煙者も居ますが、以前、換気扇の下では妻に嫌がられるので、喫煙の度にビバホームの喫煙所まで行くと言う旦那さんの書き込みを見かけたので、ちょっと気の毒に思いまして。
    6階屋上庭園なら外なので臭いの心配も無いし、全住居からダイレクトに行けるし、喫煙所が有ればルール違反も減ると思います。
    ただ、あそこは時間制限有るんですよね。
    出来る限り入居者全員が満足できる良い方法が有れば良いのですが。

  42. 782 入居済みさん

    議事録にも「喫煙者への注意」と「喫煙所の要望」の両方出てましたね。

    喫煙者以外の苦悩も、内にも外にも喫煙場所が無くなりつつ有る愛煙家の苦労も解りますが、一般的なマナーまで膨れ上がると、社会問題級に大き過ぎるので、ここではマンション内の改善にとどめておいた方が良いと思います。

    気楽に色んな話が出来る場所であって欲しいのですが、「そもそも論」の繰り返しで住民掲示板が荒れ、住民の質が叩けれ、検討者からのマンションの印象が悪くなったケースも有るので、個人的な希望でしか有りませんが、マンションコミュニティを楽しませて頂いている身としては、ここはそうなって欲しくない思いが有ります。

    話は変わって、今朝、北側の歩道の出入口(豊洲北小とビバホームと公園の中心辺り)に盛ってる土を入れ替えてました。
    あそこは木ではなくて、なぜ土なんでしょうね。
    あの場所は、公園に直接出れる横断歩道が出来ると嬉しいです。
    あと、あそこにビバホームの出入口が増設されると他の三丁目住民の方にも喜ばれるのになぁ、なんて思ったりします。

    最近、ここのオフィシャルサイト見て気付いたのですが、3-1街区のオフィスビルの晴海通り側の角に駅の出入口が増設されると、北側から駅まで行った時の表記が6分から4分に縮まるんですね。
    オフィスビルに店舗が入ると寄って帰るのに丁度よい場所です。

  43. 783 匿名さん

    そもそもパーティルームは「禁煙」なのだから、吸いたい人がいる場合は外のカラオケ屋にでも
    行けばいいのではないでしょうか。
    そんなに他人を呼んで、パーティルームを見せびらかしたいのですか?
    ご自分の部屋を思う存分見せびらかし、喫煙も好きなだけしてもらってはいかがでしょう。
    喫煙者だって、禁煙のルームにわざわざ遊びに行きたいとは思いません。

    自室を禁煙にするかしないかは各自が決めることであり、パーティルームは住人が使う「公共の場」です。
    喫煙者の権利をわざわざ提供する必要もないのでは?
    その1本で、健康被害に壁の汚れに清掃に火の元の安全になにひとついいことがありません。
    喫煙は大人のたしなみです。喫煙する場所を確保することも喫煙を我慢することも大人だからできることです。

    見栄のために、本質を見失わないでください。
    本当のおもてなしとは「吸わない人に迷惑をかけない」ことでもありますよ。
    一人が吸えば、台無しなんです。
    そして楽しい場で「吸ってもいいかな?」といわれてもし喫煙可ルームであれば
    「嫌だからやめて」とは場の空気を考えて言えませんよね。本当は嫌なんです。

    断固として、禁煙ルームを守りたいと思います。御清聴ありがとうございました。

  44. 784 匿名さん

    禁煙中なので、下手に喫煙ルーム等作らない方がよし!
    。。。うう、吸いてぇぇぇ

  45. 785 入居済みさん

    喫煙は、禁煙エリアで吸わなければYESもNOも有りませんが、私の場合は見せぶらかすと言うより、マンションを買ったとあらば会社の人間が来たがり、パーティルームも使いたがり、先輩や上司で喫煙者も多く、酒でも入った時にはタバコも吸い出しそうで、誘導する場所も無いのでパーティルームには案内した事ないですね。
    その程度です。

    パーティルーム内の喫煙は反対ですが、分煙されてれば近くは有りかな。
    パーティルームの禁煙も守られやすそうだし。
    ただ、ここん読んで、自分自身も含め、提案は有っても熱望は無いし、総会で賛成多数が得られるような物でも無いので、世間話程度ですね。
    これだけの戸数のマンションだし思いはそれぞれ、って感じですね。

  46. 786 入居済みさん

    議事録には有りませんでしたが、鍵のセンサー、もう少し感度を上げて欲しいと思う時有りませんか?
    うちの鍵だけなのかなぁ。
    マンションから入る時に鍵をかざす部分も感度が良い方が傷が付きにくいと思うんですよね。

  47. 787 契約済みさん

    禁煙、禁煙騒がなくてもそのうち増税踏み上げで喫煙者が一掃されますよ。
    私も元ヘビースモーカーですが、禁煙してホントによかった。
    喫煙者のためにも分煙じゃなくて禁煙マンションにしていきましょう。

  48. 788 匿名

    786さん
    うまくいかないときは電車のスイカと同じで一秒タッチが良いですよ。一秒は意外と長いですが…
    それか携帯電話のFeliCa機能を使えば感度はグンとよくなります。
    試しに携帯のIC部分を近づけてみてください。
    未登録は赤のエラーになりますが、感度の良さがわかるとおもいます。
    FeliCa登録方法は入居時にもらう取説に書いてありますよ。

  49. 789 入居済みさん

    >>788さん
    786です。
    携帯でも登録すればいけるですね。
    今朝、試しに携帯を近付けてみましたが、確かに鍵より反応良いです。
    説明書に載っていたのに気付いて無かったとは、お恥ずかしい限りです。
    情報、ありがとうございました。

  50. 790 マンション住民さん

    共用玄関はオサイフ携帯でOKなのに、自分の部屋に入るときには鍵が必要になる、すごく不便です。
    他のマンション、共用部も専有部もオサイフ携帯だけでOKなのに。
    住不、なんどこんな仕様にしたんだ!恨みます。

  51. 791 住民さんA

    パーティルームまだ使ったことないのですが

    カラオケの機種はなんでしょうか?

    監視カメラはありますか?

    あまりはじけて唄って踊ってるとモニター見てる管理室の方が

    「またやってるよw」などと笑ったりしないか心配です。

    でも、はじけたいですよね。

  52. 792 住民さんE

    カラオケルームの禁煙は絶対NG
    意識の低いゲストを呼ぶことが多いでしょうから
    ・壁が汚れる
    ・ソファーが焦げる
    ・床が焦げる
    ・火災の心配
    があります。

    分煙所の場所の候補としてマンション外周はNGだし
    敷地内の外は(例えば臨時駐車場とか)部外者の出入りが多いでしょうから
    ルールは守られないでしょうし

    駐車場も近くに停めてあるバイクや車も嫌がる
    6階の庭へ出る手前の休憩所も近隣は嫌がるし
    6階の中庭は?
    でも外に分煙所をつくると灰、缶ジュース、タバコの灰、タバコのカス、空き箱、唾液や痰、
    地面でタバコを消したりと必ず不潔になります。


    結論として一人として反対したら自分としては人が嫌がる場所で吸わないし、ましてや吸わせない!

    自分の部屋の換気扇下で吸わせてくださ~い



  53. 793 住民さんE

    失礼
    カラオケルームの禁煙は絶対NG

    カラオケルームの喫煙は絶対NG
    でした。

  54. 794 住民さんC

    東京の真ん中に住んでいましたが豊洲も住めば都ですね

    はじめは六本木、恵比寿、渋谷、新宿など遠くて嫌でしたけど
    引っ越したらあまり行かなくなり経済的です(笑)個人的には猥雑がなく寂しい街ですが(笑)
    子供たちは毎日平和で楽しそうです。

    浮浪者、深夜うろつく悪ガキ、街の景観を汚すイタズラ書き、違法駐車の自転車、爆音の車も
    少なく平和で安心出来ます。

    これから10年後は豊洲のちびっ子たちが大人になっていくでしょうから
    皆さん悪い道に進ませないようこのまま平和で安全な環境をキープしてもらいたいです。


  55. 795 入居済みさん

    ビバの横の歩道ですが
    かっ飛ばしているロードバイク
    並走する学生さん
    自転車乗りながらの犬の散歩
    子供を乗せている自転車
    かなり危ないから自転車専用道を2mぐらいの幅で作って欲しいな
    ちびっ子やバギーやお年寄りもいるしそのうち事故を起こしそうです。

    あと豊洲三丁目公園に行くのに大回りするのが面倒です。
    カーブのところだからしょうがないかなぁ

  56. 796 匿名

    こちらのマンションにはクリスマスツリーがないですが、あったほうがいいと思いませんか?

  57. 797 入居済みさん

    確かWCTは去年クリスマスツリーが有ったと思います。
    あまり自宅とスーパーしか行き来する機会の無い専業主婦の方や年配の方は大きなツリーを見る機会も少ないし、子供達も喜びそうなので、ロビーに辺りに有っても良いかもしれませんね。
    キャナルウォークを散歩されてるいる方も楽しめますし。

  58. 798 入居済みさん

    >>794さん
    都心部は、繁華街の中は住環境良い所は限られますし、その周辺の住宅街は自宅近辺が意外と店舗少ないんですよね。
    豊洲は夕暮れ時からふらっと足を運ぶには十分過ぎる商業施設が有り、毎日夜景や夕焼けが綺麗な公園が有り、昼間から繁華街に繰り出すのも苦にはならない距離で大変気に入ってます。
    今週の日曜日なんかは、豊洲→銀座→渋谷→原宿→渋谷→上野→豊洲、と、ひたすらショッピングでした。(笑)
    CA4LAのニットが欲しくて・・・。

  59. 799 マンション住民さん

    大型クリスマスツリーがビバホームに売っていました。
    個人的には近所のビバホームのツリーを見に行けば安上がりだと思いますが・・

    住友不動産って、ロマンがないんですね。
    非常に関西的合理主義なのかな。新築なのだし、営業面もかねて
    クリスマスプレゼントとして
    レンタルでサービスしてくれてもいいと思いませんか?w

    彼女とか連れてきたときに「わっカワイイ~ツリーだよォ」とか
    そういうシチュエーションを考えて欲しいものです。
    この前友達にロビーのことを「・・殺風景だね!!」と負け惜しみを言われたのですが
    言い返せませんでした。
    やっぱりツリーくらいないと、三井に勝てませんよね。
    正直いって、豊洲では一番になりたいと思ってます。

  60. 800 マンション住民さん

    あ、マンション自体は三井より勝っていると思うのですが
    あっちはららぽーとと何かとコラボして楽しそうじゃないですか?
    こっちはビバホームかよ・・
    便利ですが、もうちょっと潤いも欲しいと思いまして・・

  61. 801 入居済みさん

    住民の方の意向無しに色々始めても苦情が来そうですし、理事会で議題に上げてもらいながら少しずつ良いマンションにしていきましょう。

  62. 802 入居済みさん

    住民街では街ぐるみでイルミネーションやるところもあるよね
    多摩プラとか綺麗だよね
    参考例
    ttp://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/30148360070766ee5a058b01c42ffab118c63f430/52158017779800321

    住友では窓側にこの時期イルミを出しましょう!的なイベントもあれば面白いなぁ
    一部の人はやっているけど外からだと結構綺麗に見えますよね
    ビル全体がキラキラしていたらウザイけど住民同士仲良さそうに見えるし
    雰囲気も良い気がします・・・
    東京タワーからでも見えるかも
    キラキラするにはまだまだ住民少ないかな?

  63. 803 匿名

    やっぱりツリーはあったほうがいいですよね。
    こういうのって理事会でどう提案すればいいのでしょうか?
    最近越してきたばかりなのでよくわかりません。
    今年はもう間に合いそうもないですね・・・?


    >彼女とか連れてきたときに「わっカワイイ~ツリーだよォ」とか
    頭悪そうな彼女ですね。

  64. 804 入居済みさん

    一番になりたい、、、くすっ。

  65. 805 匿名さん

    個人の自室の窓側イルミなんて無理ですよ。
    電気代手当でも出してくれるならともかく。


    それより門松もしないんでしょうか。
    コンシェルジュのお姉さん、クリスマスにはサンタの格好してほしいですね。
    24日、25日の朝・夕の挨拶は「メリークリスマス!」で決まりですね。

    個人的な意見ですが、このような無機的な街には季節感は大事だと思うんです。
    道路はさんだ向こうにあるマンションの前の木がイルミネーションに彩られ
    ほのぼのとしますね。

  66. 806 入居済みさん

    タクシー乗ること多いけど
    もう少し道路からマンション入り口に入る動線をわかりやすく表示して欲しいな
    いつもビバの裏のマンションと指示するとひとつ手前のビバの搬入口を曲がろうとするし
    行き過ぎてしまうタクシーもある

    P toyosu city tawers とか道路沿いに立てられないかな

    夜の車留め近辺は暗いのでUターンの植栽もわかり難いしタクシーの駐車場所もわかり難いので
    表示をしっかり見せるかもう少し明るくしてもらえると有難い

  67. 807 入居済みさん

    窓側のイルミはなくてもあっても良いと思います。
    LEDのイルミなら1日6時間点灯で1ヶ月・約48円!
    ただ買うのも装飾も面倒・・・
    ツリーでも購入したら窓側に置きます

    ツリーは3Fロビーじゃなくて1Fか外を希望
    3Fロビーはシンプルであれで良いと思います。

  68. 808 入居者

    話が全然違うんですが、トイレのトイレットペーパー引っ掛けるところ、皆さんそのまま使ってますか?
    もしかしたらグレードによって違うのかもしれませんが、うちのは円筒形ではなくて、長方形なので、芯付ロールでもガタガタしちゃいます。
    何かいい方法ないでしょうか?

  69. 809 入居済みさん

    エスカレータの手摺の横の黒のザラザラした壁ですが
    この時点であんなに物を擦って汚れが目立つ状態なので
    なにか素敵なデザインのパネルか何か貼って欲しいです

    あの汚れは擦れて付いたものなのや傷なのでそう簡単に汚れは落とせません

    荷物を手すりに置く人、肘を付く人も多いと思うし
    バッグも洋服もあのザラザラの壁で一撃でものが痛みます。

    ザラザラした素材だから擦った物のあとが目立つ
    入居が少ない今のうちに直せないものですかね

    当然、全面をやる必要がなく手すり近辺に幅60センチぐらいあれば

  70. 810 住民さんA

    >>806
    >P toyosu city tawers とか道路沿いに立てられないかな

    建てられるわけないじゃないですか?
    無知をさらすようなものです。
    こんな表示建ったら私は恥ずかしくて彼女も呼べません。
    towerですよ!!

    それにPってなんですか?

    準1級しか持っていませんがよろしければ英語教えてあげましょうか?
    家庭教師の経験はありますよ。

  71. 811 住民さんA

    >>809

    もはや汚れが目立ちますね。
    エスカレーターは手すりをつかむものであって
    なぜ壁を触る人がいるんでしょうね?小学生か?

    「危ない!触るな!!」って表示でもしておきましょうか。
    スタイリッシュなマンションのわりには、壁をべたべた触るような人がいることに
    驚きます。

  72. 812 入居済みさん

    >>809
    エスカレーターの壁は私も気になっていました。
    ヤスリみたいな材質なので少し触れただけでも削れちゃいますよね。
    色の雰囲気は好きなので、同色のタイルなんかになると良いなあ、と思います。

    話は変わりますが、朝、エスカレーターで移動中に運河を通る船と同じ移動方向で並ぶとなぜか嬉しい。w

  73. 813 匿名

    エレベーターの手すりの壁はびっくりしました。
    でもあれってわざと鍵を当てて傷つけてますよね?
    小学生ならまだしも大人の女性がやってましたよ。無意識なんでしょうか?癖?

    このマンションは挨拶も出来ない人が非常に多いですよね。
    特に女性の方に。
    彼氏の家に入り浸ってる人達で住民ではないのでしょうか?

  74. 814 入居済みさん

    この規模のマンションだと、色んな習慣の人も居ますから挨拶に関しては多少は仕方ないところもあると思いますよ。

    私は軽く会釈する程度で、声で挨拶されたら声で返す、と言った感じですね。

    今朝は北側から出社したのですが、ガードマンが一人居て「おはようごさいます!今日は寒いですね!」と元気いっぱいに声をかけてくれました。

    余談ですが、田舎に購入した両親の新居に行って周辺を散歩していた時の事、前から知らないおばさんが歩いて来たので挨拶をしたら、ビックリされて知り合いと間違われました。(笑)
    最近は田舎でもそんな感じのようですよ。

    私は見た事有りませんが、ガードレールの傷は意図的に付けて居る人も居るんですね。
    まずは貼紙で注意でしょうか。

  75. 815 匿名さん

    挨拶に関して皆同じことを思っている方がいて安心しました。
    挨拶て民度をあらわします。
    朝は元気よく「おっはようございま~す」
    みなさん勤め人でしょ?朝礼だと思ってやりましょうよ。
    豊洲北小の児童に負けないようにあいさつ運動がんばりましょう。
    ま、夜は眠いので会釈と小声でおやすみなさい、で良いと思いますが。

    大規模マンションですからそのうち賃貸に出す人が多数出ると思います。
    今のうちから住人文化を正しく形成しておけば新しくくる住人の方にもこの
    マンションを大事にしてもらえます。そうやって資産を価値あるものにしていきたいですね。

    壁に意図的に傷をつけるなんて体はすっかり大人でも中身は幼稚園児ですね。
    監視カメラでもつけて壁で遊んでいる人がいたら放送で「やめてください!」と流す
    抜き打ちチェックが必要かもしれませんね。
    とにかく共用部は特に大事にしてほしいものです。

  76. 816 住民さんB

    豊洲の駅前でスミフの営業さんやコンシェル嬢に会ったらみなさんどうしてますか?

    私は気の聞いた会話が思い浮かばず思わず柱の蔭にかくれて気づいていないふりをしてしまいました。
    向こうからフレンドリーに話しかけてきて、用事をおもいだしたふうに適当に切り上げて行ってくれると
    ありがたいのですが。
    今後住人の方同士で顔見知りができると帰りの電車が一緒になった時など結構悩みますね。
    「おともだち」まで仲が良ければよいのですが、たまにエレベーターであったりビバホームで
    あったりする程度の間柄だと・・かといって無視はね、よくないです。

  77. 817 匿名さん

    >>816

    同じマンションで仲良くなっちゃうとのちのち面倒くさいですよね。
    付き合いのあるママさんとかは後々大変かもね。
    あとコンシェルジュの前を通るまで、どこを見たらいいのか迷いますw私はNの方なので。
    どのタイミングで挨拶をすればいいんだろうとかw
    エレベーターあがった所から3人でこっち見てくるから未だになれません。

  78. 818 入居済みさん

    マンションが大規模だと、ちょっとした町くらいの住民が居ますからね。
    町で片っ端から挨拶して行くような物なので、基本は軽く会釈くらいで良いと思いますよ。
    余程あやしげな人だと問題ですが、強要も出来ませんしね。

    とは言え、コンシェルジュの方に朝挨拶して貰えるのは気持ちが良いものです。
    私は毎朝エスカレーターにたどり着く寸前、背中を向けた状態で挨拶をしてもらいますが、大きく振り向いて聞こえるように挨拶を返すのも変な人ですし、軽く会釈で返しているのですか「今の会釈、気付いてもらえたかな。無視したみたいになってないかな。」とか思いながらエスカレーターを下って行きます。

  79. 819 匿名さん

    いつか朝、思いっきり大きな声で自分のほうが先に「おはようございます」って
    嬢に言ってみたい・・・・でもそんな勇気出ない


    こういう方が多いんでしょうね。
    N棟の人はカウンターの前を通りたくなくて北小側のエスカレーターを使ったり

    S棟の人はエレベーターを使ったり

    そんな努力している方がいそうです。

  80. 820 入居済みさん

    お隣りのマンションの住民スレに、今週の土日にここのツインの2棟を使って巨大ツリーを作る、と言う書き込みを見かけました。
    何か聞いてる方います?
    今週の土日はたまたま東京に居ないんですよね。
    本当の話なら、直に見たいのでしばらく飾ってて欲しいなぁ。

  81. 821 入居済みさん

    みんな恥ずかしがりやだねえ。
    気を使いすぎ、普通に挨拶しましょうよ(笑)。
    子供出来る事を出来ないってのは不思議です。

  82. 822 入居済みさん

    >>810
    準1級ならわたしの娘に教えて欲しいです。
    彼女が惚れるその揚げ足を取るような性格の悪さとブサイクでなければですが

  83. 823 入居済みさん

    やすり・・・

    この表現見事です。

    擦り傷つくりそうですよね

    でも無意識ならともかく意識的にやる人がいればどんなものにも傷つけそうですよね

    住民であったら悲しいです。

    決め付けは良くないので無意識で付けた傷あってほしいですね

    挨拶は2~3年たてば顔見知りなり徐々に増えると思いますよ。

    まだ皆さん転校生みたいなもんですものね

  84. 824 810

    イケメンですがあいにくガキにはまったく興味がないもので・・^^;
    奥様がたと英会話縛りのティーパーティやカクテルパーティならば喜んで。
    成熟した大人の女性たちと文化堂でリッツ&チーズでも買って楽しみたいものです。
    クリパしますか?洋楽メドレーで唄ってさしあげますよ。それにしてもPtawerには
    8回ほど思い出し笑いをさせてもらい、仕事になりませんでした。

  85. 826 入居済みさん

    まあまあ、本題から外れてしまってる事ですし。(^_^;)

    今年もあと少しですが、マンションも購入した事ですし、なかなか濃い一年でした。
    初詣で「良い物件が購入できますように」と絵札に書いたんですよね。
    来年はシンボルの共用と3-1街区が控えていて、大変楽しみにしています。

    シンボルの共用には何が入るんでしょうね。
    皆さん希望なんて有ったりします?
    私は
    うちはあまり広くないので、子供が勉強に集中出来るスタディルームや、展望ラウンジが欲しいです。

  86. 827 810

    >>825

    うーん貴方(あなた)にはウイットが理解できないようですね^^;
    外国人と英会話するときはウイットが欠かせませんよ。
    「速読英単語難関編」を必死こいてやってもわからない世界なのです。

    ちなみに当物件の兄弟物件ともライバルともいえる「シンボル」ですが
    symbolと書きます。sinbolではありませんよw
    まああなたが英語に弱くウイット効かせて指摘されたことを「恥かいた」と
    プンスカされているのでしょうけれども「タクシーを乗りまくり」こんな素敵な
    マンションを手に入れるといういわば成功者のはしくれなわけですから
    英語を勉強しなかったことを悔やむ必要はありませんよ^^スマイルスマイル。

  87. 830 入居済みさん

    806さんの仰るPの表示は、言うまでもなくパーキングのPであって、
    CITY TOWERS TOYOSUのロゴの下にPと、ロゴより大きなフォントで
    表示されていますよ。縦長の表示板なので、ここで書き込む際には、
    P CITY TOWERS TOYOSUと書き込むしかないと思いますよ。

    806さんの内容の流れを見て、Pと表記されても、CTT住民であれば、
    「あ~、あのPのことね」くらいに感じる程度で、別につっこむことでは
    ないと思いますが。綴りの打ち間違いにしたって、執拗につっこむ程の
    ことかと。

    タクシーを使われる他の住民さんも、806さんのように感じてる方、
    結構いるかもしれないですね。ビバの搬入車入口の看板の方が、
    先に目に入るかも。^^

  88. 831 匿名さん

    つづりの打ち間違いじゃなくて明らかに単語知らないんでしょ。
    aとoのキーは間違いようがない場所にあります。
    単語わからないのならカタカナで書いておけばよかった話。
    それを見栄張っていいわけするからつっこまれるのでは?

  89. 832 匿名さん

    電気の「鮮度」にはこだわっても、簡単な英単語のスペルには頓着しないのでしょう。

  90. 833 マンション住民さん

    ここは、住人同士が色々と有用な情報を交換したりするための
    サイトですよね?

    810(=825=831=...?)が、他人のスペルミスに何でそんなにこだわるのか、
    更に、何でそんなに偉そうなのか、全く意味不明。。。
    英語ができるとそんなに偉いのか???
    英語できる人なんて今時沢山いるでしょ。
    自分も留学、海外居住・仕事の経験者で日常・ビジネスでは困らないレベルですが
    そんな無意味な突っ込み、したことも、されたことも、ありませんよ。

    本題に戻ると、私はタクシー帰宅はまれですが、確かに分かり難かったです。
    もうちょっと看板なり照明なりあってもいいかなとは思いました。


  91. 834 マンション住民さん


    エスカレーターの傷は、ホントどーにかして欲しいですね。
    なんか、気分が悪い。
    早く補修して欲しいですよ、めちゃくちゃ見栄えが悪い。
    壁の質感もザラザラなものでなく違う材質にしてもらいたいもの
    です。

    また、どーしようもないことですが、ビバホームがすぐ隣に
    あるのに、なぜ信号まで行ったところにしか出入り口が
    ないのか・・・・
    うちのマンション寄りにもう一つ出入り口があったっていいような
    ものだと思うんですけどね。
    そしたら、すごい便利なんですけど・・・・・・

    それから、部屋の壁の下の方にちょっとした出っ張りがありますよね?
    まぁ、デザインなんでしょうけど、住んでみてホント、あの出っ張り
    に埃がついて、イヤなんですけど。
    けっこう、掃除するの大変です。
    住んでみないと分からないことがありますね・・・・・

  92. 836 マンション住民さん

    >それから、部屋の壁の下の方にちょっとした出っ張りがありますよね?
     まぁ、デザインなんでしょうけど、住んでみてホント、あの出っ張り
     に埃がついて、イヤなんですけど。


    それは巾木のことでは?どのマンションにもあるものですよ。

    http://www.nomu.com/knowledge/glossary/detail/ha010.html



  93. 837 契約済みさん

    mixiに芝浦アイランドなどのマンションのコミュニティはあるんですが、CTTのコミュニティがないので作ってみようかなぁと思っています。入居者や契約者にしかわからない情報を基に承認制にすることにより、外部の人間がのぞけないようにすれば良いかなぁと思っています。
    どなたかお知恵お聞かせ下さい。

  94. 838 契約済みさん

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4724940
    開設しました。mixiをご利用の方はぜひご参加下さい。クローズドのコミュニティになっています。

  95. 839 入居済みさん

    >>834

    確かに巾木の上部には埃が溜まりやすいです。

    私も前のマンションの時から
    「どうして巾木には埃が溜まるようなスペースがあるのかなぁ」とは
    思っていました。
    上部を斜めにカットするとか工夫があっても良い気もしますよね。

  96. 840 匿名さん

    コンシェルジュ前のソファのところに花がおいてありましたね。
    非常に合わないとおもうのですが、何故いきなりあんなかわいらしいものを選んだのだろう?
    あんなの置くぐらいならツリー置いたほうがいいと思います。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸