要望があるようなので詳しく書きますね。うちのリビングは14畳です。
壁掛けの場合壁の加工は必要です。
うちも正直工事してくれるところを探すのが結構大変でした。
ビックカメラやヨドバシでは65インチの壁掛けは無理だと断られ、
シスコンでは強度的に壁の補強工事をしないといけないと言われました。さらに石膏の粉塵が人体の害になるので入居後の工事は受けられないと言われました。
そこでネットで壁掛け業者を探し、ダメもとで現地見積もりに来ていただきました。構造などを調査した上で可能ということでしたのでお願いしました。
TVは間仕切壁に取り付けたのですが、壁の構造の調査はTVを付ける場所にどのくらいの間隔で鉄骨の柱があるのかなどを調べていました。特に家の詳細図面は必要なかったですよ。
ケーブル類はうちでも隠したかったので壁の中に配線を通して下のほうに出してもらいました。
詳しく言うと壁の下のほうに小さいコンセントカバーがありその中からTVのコードが出ている感じです。
それらの工事で8万5千円ぐらいでした。壁掛け金具は自分で用意しましたので別途その金額が掛かりました。
うちではAVボードを配置して壁の下から出した配線を隠してしまうつもりです。その為AVボードを配線コードがうまく通るように加工を含めオーダーで作っているところです。
熱で壁が黒ずんだりしないかについてはまだ未確認です。うちでは純正の壁掛け金具を使っているのでメーカーが考慮してあると考えたいのですが。。。ただ、壁掛けする以上めったなことでは外さないと思いますので外したときに仮に壁が黒ずんでいた時は壁紙の張替えを考えれば良いかなと思っています。
うちのTVはAQUOS LC-65XS1で重さは62キロです。純正の金具を使ったので壁面からTVの前面まで8cmで済みました。もともと頼んだ業者は純正の金具を使うところではなかったので、その場合壁からの厚みが結構出てしまうようでした。うちの場合担当が良心的な方だったので、純正金具でも取り付け可能なことアドバイス頂きました。
分かり辛かったらすみません~、また長文になってしまったことお許し下さい!