デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンションってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-09 17:51:00

ここはほかのデベと違って、一軒当りの占有面積が100平方メートル以上と
大きなお部屋ばかりを作っていますが、設備・仕様や建物自体の構造の程度は
如何なんでしょうか?ちょっとH.P.を見た限りでは、今時の仕様に比して相当
程度劣っているような印象を受けるのですが…
やはり、お部屋が大きいと言うことは、それらに目を瞑れる位良いことなのかな?

[スレ作成日時]2005-03-30 23:52:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンションってどうですか?

  1. 401 匿名さん

    >>399 ここ基本竣工売りだから自分で見て判断できるんだけど...
    うちが見た範囲内じゃ全部論外のできあがいだったけれども。
    実際見たほうが早いんじゃない?

  2. 402 401続き

     住まいサーフィンにも一人だけいる買っちゃったもので必死な擁護派の人
    (多分同一人物だと思う)の意見が参考になるものかといったら... ?? かなぁとね
    ここでの論調も、いろいろとはずれの物件もあるようあけども、うちだけは大丈夫
    というものでしたからね。 いまさら住んでみたらの欠点など正直に投稿してくれるかな
    といったら無理だろうなぁ。

  3. 403 匿名さん

    >>402
     「買っちゃったから必死な擁護派」なのではなく、ヒューザー関係のサイトで意見を書き、さまざまな角度から検討したうえで購入したからこそ、責任意識を持って購入後の報告をしているのです。ふつうなら、購入してしまえば、こういうサイトとは距離を置くようになるのではないですか?

    購入者でろうが、購入検討者であろうが、はたまた単なるヒューザ物件批評家であろうが、「評価」には主観は入ると思います。そのとき、おそらく、購入して生活している人たちの主観が入っている評価のほうが、多くの方々にとって利用価値は高いのではないでしょうか? そう思って、書きつづけているのですが、参考にならないと思われるのなら、どうぞ無視して下さい。でも、402さんのような方が増えると、実際にヒューザーに住んでいる方々からの投稿が減って行くと思いますよ。それで本当に良いのですか? せっかくのこのサイトが、偏った内容になっていくのではないでしょうか?

  4. 404 匿名さん

    >>397

     水周りは、通常、日本の新築マンションであれば「良い」のが一般的だと思います。しかし、一方で、水周りは、遮音性能と共に、モデルルームや内覧会等では実際の判断(実験)が難かしく、充分な検討ができないまま購入することが多いのではないでしょうか。鶴見の物件の場合も、内覧会で「水」は流して実験できたものの、「お湯」はガスが開栓されていないので試すことはできませんでした。また、蛇口やシャワーの形状が、元住んでいたマンションより貧相に見えたこともあり、性能に不安を覚えました。しかし、実際に住んでみると、水はもちろんのこと、お湯の出もとても良く、風呂・台所・トイレ全般の設備の良さと、水の流れ(排水)の良さがしっかり確認できました。

    換言すれば、「水とお湯に関して、排水を含めてまったく問題なく、お湯の出る勢いについては、元住んでいた築7年のマンションより優れている」ことが、水周り高評価の理由です。ありきたりかもしれませんが、結局のところ、評価は前に住んでいたマンションとの比較が基本にならざるを得ませんので(素人の場合)、その点、ご理解ください。

  5. 405 匿名さん

    知名度がまださほどないこのヒューザーでこれほど活発に多くのみなさんからたくさんの情報が寄せられているだけでも
    ことだけでも購入検討者の私にしてみればたいへん有難いことです。どんな小さなことでも今後ともいろんな意見を
    よせていただけるとたいへんうれしい限りです。よろしくお願いします。

  6. 406 匿名さん

    結局>>402はなにを求めているんだ?

    このスレに専門化が現れて、公平中立な解説でもする思っているのか?
    いい歳こいて(歳はしらんけどさ)ナイーブな奴だな。
    夢見るアリスちゃんか?

  7. 407 匿名さん

    専門化⇒専門家の間違いですた。

  8. 408 匿名さん

    >>404さん

    購入検討時から詳細な記述をしていただき、このスレの住人の一人として大変感謝しています。
    長いこと過疎化していたこのスレがこれほどまでに活気付いたのもあなたの書き込みによるところが
    大きかったともいます。

    既に購入、転居されてしまい、このスレに書き込むことにメリットはないでしょうが、気分転換として
    今後も記述していただけると幸いです。

  9. 409 匿名さん

    >>403 実際に住んでみてよいと書いている人=たった一人;
    内覧などしてよとしくないと書いている人結構沢山 という状態では今のままでも
    相当に偏っていると思いますけれども。 

  10. 410 匿名さん

    >>409
    だからおめーは何を望んでいるんだよ!
    はっきり書け!
    ったく、野菜室で腐っている茄子のような奴だな。

  11. 411 匿名さん

    >>409

     だからこそ、もっともっと住んでいる方々の感想が必要なのではないですか? MR訪問だけで批評を加えるよりも、実際の居住者に長所と短所を具体的に指摘してもらうことこそ、一番意味があると思いますが。批評のためのサイトなのか、実際に購入を検討している人間に役立てるためのサイトなのか、そこのところを考えてみてください。

  12. 412 匿名さん

    >>409
    ヒューザーの物件に批判があるならあるではっきりかけよ。
    ある意味、その手の情報だってこっちは望んでいるんだから。
    肯定、否定両方とも建設的でさえあればどっちでもいいんだよ。
    わかる?わかったら「ハイ」といえ。

  13. 413 匿名さん

    もうしばらくしたら、私も入居の感想を追加できると思います。横浜鶴見さんみたいに良い感想が公表できるとよいのですが・・・。

  14. 414 匿名さん

    >>410 >>412 さんのような汚い言葉で人をののしるような人に何か情報を差し上げる義務が
    あるとでも? 私はここ2年ほどのヒューザーの物件は殆ど見にいきましたが、購入したのは
    別デベの物件です。 住んでみないと分からないようなところ以前の問題で候補から外し
    ましたけれど。 理由もちゃんと書こうかと思いましたけど、まぁ 410みたいな人が
    読むかもしれんと思っただけで気分が悪いのでやめておきましょう。 見に行けば分かる
    ことだしね。
     コンアルマーディオ横濱鶴見のレポートを出している人は、恐らく住まいサーフィンで
    nemotie名で、書き込みを行っている人と同一人物ですね。 件の物件に評価点91点を
    つけちゃう人の、かつ自分の物件に対する評価に客観性が少しでも期待できるかな
    と思ったので疑問を呈した次第です。
     他のデベの板でも見てみて御覧なさい。 ここみたいな低いレベルで議論しているとこは
    少ないですよ。 

  15. 415 匿名さん

    >> 理由もちゃんと書こうかと思いましたけど、まぁ 410みたいな人が
    >>読むかもしれんと思っただけで気分が悪いのでやめておきましょう。 見に行けば分かる
    >>ことだしね。

    捨て台詞ですか?あなたの態度は世間でいうところの「荒らし」というやつですよ。
    根拠を提示せず、自分はいろいろ知っているという態度で高飛車な書き込みをしている。
    顔の見えないネットでは提供した情報のみ価値があるのであって、「未だ提供していない
    情報」について何かいうのはおかしいのでは?

    >>コンアルマーディオ横濱鶴見のレポートを出している人は、恐らく住まいサーフィンで
    >>nemotie名で、書き込みを行っている人と同一人物ですね。 件の物件に評価点91点を
    >>つけちゃう人の、かつ自分の物件に対する評価に客観性が少しでも期待できるかな
    >>と思ったので疑問を呈した次第です

    個人攻撃はやめてください。鶴見の人は詳細に書き込むことで情報を提供しています。
    その情報が客観性が薄いか否かは読み手や後続の書き手が判断することです。
    「気分が悪いのでやめておきましょう」といって何も書かない人より役に立っているでしょう。
    もし客観的でないと思うのであれば、あなたが客観的に指摘すればよいのです。>>他のデベの板でも見てみて御覧なさい。 ここみたいな低いレベルで議論しているとこは
    >>少ないですよ

    もはや単なるレッテル貼りでしかありません。しかも、もし低レベルであるとするならば、「根拠なく印象
    だけで話を進めようとする」あなたの態度こそが低レベルに堕してしまっている原因なのではないでしょうか?
    上にも記述がありましたが、肯定か否定かはどちらでもよいのです、建設的でありさえすれば。

  16. 416 匿名さん

    >>414
    何か気分の悪い書き方ですね。
    あなたにとってヒューザーの物件は到底購入に値しない物かもしれませんが
    ほかの人にとっては考え抜いて何千万円の買い物するんですよ?
    「ここがいやで購入をしなかった」ぐらいでしたらかまいませんし
    色々な意見を皆様望んでいると思います。
    実際に住んでみて満足している人を**にするのはどうかと思います。


  17. 417 匿名希望

    >>414

     住まいサーフィンにおけるヒューザー物件全11件の評価平均値は5点満点で4.2点という、ほとんど他社を圧倒する高評価になっています。nemotieさんの91点も、けっして偏ったものではなく、住まいサーフィンにおけるヒューザー物件評価の最大公約数からはずれていない数値です。また、この方はその後、実際に居住してからの報告や評価までわざわざ書いてくれているわけですから、これを参考にしない手がありますか? もちろん、受け止め方は各人それぞれでよいわけで、もし「居住者は自分の物件に甘くなる」と思われるのであれば、1割か2割差し引いて評価を読めばよいと思います。

  18. 418 匿名さん

    なんか荒れてますね。
    91点といえば茅場町の物件でも91点が出てました。
    サーフィンではあくまでも個人評価の統計をとっているようなので評価の賛否になにか問題があるようには思えないんですが。

  19. 419 匿名さん

    >>414さん

    別物件に決めた理由などを書いてもらえると、ヒューザーの物件と比較ができてありがたいです。よろしくおねがいします。

  20. 420 匿名さん

    >>414さん

    大人気ですね。ある意味あなたもこのスレの功労者であるようです。(w

  21. 421 匿名さん

    グランドステージ藤沢を購入された方、または興味のある方、
    新築マンション関東版のグランドステージ藤沢にも立ち寄って下さいな!

  22. 422 匿名さん

    >>421さん
    どのような点について議論されたいのでしょうか?

    差し支えなければこのスレで活動されてみてはいかがですか?
    個人的にはスレが活気付くので嬉しいのですが....

  23. 423 匿名さん

    デカイ部屋はいい!っていう潔さが好き。これに尽きる。

  24. 424 匿名さん

    この掲示板に前にリンクが紹介されていた、2chのヒューザースレッドでは、
    かなりリアル情報が、感情移入なしで書かれていましたよ。
    ここでの議論になったことも、すでに過去に議論済みで正直びっくりしましたし。

    入居者独特の、浮かれ気味な雰囲気が苦手な人は、
    そちらで情報収集したほうがいいかも。

  25. 425 匿名さん

    >421さん、それはどこにありますか?よかったらURL教えてください。

  26. 426 匿名さん

    2chのスレは過疎気味なんでつまんないんだよねー
    2chのスレの人をここへ誘導するのがいいかも。

  27. 427 匿名さん
  28. 428 匿名さん

    ちなみに2chの該当スレは下記URLです。

    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1077768052/

  29. 429 匿名さん

    >>424

     なぜ、入居者の提供する情報は「浮かれ気味」と一切両断されてしまうのだろう? 入居者の情報こそ、大事なのに!

  30. 430 匿名さん

    >>429
    そういう論調で決め付けたいやつもいるということでしょう。
    まあ、いいんじゃないの。枯れ木も山の賑わいだからさ。

    ところで>>414は帰ってこないのかよ。おーい、逃げたか?
    みんなの人気者>>414早く帰ってきてくれー。お前がいないと面白く
    ないんだよ。

  31. 431 匿名さん

    >>ALL

    今後このスレは「ヒューザーのマンションてどうですか?」改め、「>>414先生のご降臨を待ちわびるスレ」に変更してもよろしいでしょうか?
    ご意見お待ちしております。

  32. 432 匿名さん

    しかし 2ch のほうが役に立つって書かれるスレっていったい..その点で
    >>414 氏のレベル低い発言ってのはどうみても当たっているように思えるが。

  33. 433 匿名さん

    言論の自由♪

  34. 434 匿名さん

    本当>>414大人気ですね〜〜〜
    ところで藤沢の物件今週内覧会です。ドキドキしています。
    2ch見ていると音にたいする書き込みが見られたので・・・・・・・。

  35. 435 匿名さん

    内覧会、立会い専門業者さんと行かれる方多いのでしょうか?
    やっぱり、素人だと限界がありますよね。
    化学物質の測定器なんてもってないし・・・。

  36. 436 匿名さん

    >>435さん
    別の物件を購入したものですが、私は内覧会に業者を同行させる
    予定です。同行させても、させなくても結果は同じかもしれません。
    ただ結果を導くアプローチが正しいのか、正しくないのか自分自身だけでは
    心もとないと考えています。

    自分自身がシステム構築の仕事をしているのですが、クライアントの受入テスト
    (マンション購入で言えば内覧会に相当)もクライアントだけで何をチェックすべきか
    わかっておらず、我々側でチェックの指針を作成、提供するのが普通です。
    この経験から、専門知識のある人間が必要との立場をとっています。

  37. 437 436

    読み返したらおかしな文になっていました。
    (食事時に納豆混ぜながらかいていたもので.....)

  38. 438 435

    >>436さん
    よーく解りましたよ。ありがとうございました。

  39. 439 ƒCA横浜鶴見居住者

     一部の方からは「居住者の評価や個別物件の評価は意味がない」と叱られましたが、一方であたたかい応援のお言葉も頂戴しましたので、入居後の横浜鶴見の物件の評価をつづけます。

    前に書いた暫定評価にいまのところ修正点はありません。しかし、戸内の遮音性についてつけくわえたいと思います。本物件は上下階と戸境間(隣接戸間)の遮音性は優れているのですが、同一戸内の部屋間の遮音はあまりよくなく、問題を感じます。日本の一般のマンション全般に言えることですが、同一戸内の部屋間には6-9センチほどのボードが使われることが多く、当然、20-30センチ以上あるコンクリートの床スラブや戸境壁には遮音性において勝てません。

    本物件も部屋間ボードの厚みがすべて6.5センチしかなく、さらに洗面所やトイレの壁が二重ボード仕様にはなっていないように見受けられます(以前住んでいた大手不動産会社販売の築7年マンションは、ボードの厚みこそ7センチでしたが、洗面所とトイレの壁は二重ボードになっていました)。

    居室からの音漏れも気になりますが、トイレや洗面所からのそれはもっと気になります。

    ヒューザーが今後、よりいっそうの前進を果たすためには、ボードの厚みをせめて9センチまで増やし、水周り近辺は二重ボードにすべきだろうと思います。なお、本物件は戸内の部屋間にコンクリート壁を使っている部分もありますが、そこは厚みが20センチ近くありますので、遮音性に問題はありません。

  40. 440 匿名さん

    >>439

    レポご苦労様です。

  41. 441 匿名さん

    >439
    もったいないので、デベにもこれまでの文章を送られてはいかがでしょうか?

  42. 442 匿名さん

    >>441
    送らなくても読んでるでしょう。
    >>デベ
    読んでいたら、対応お願いします。

  43. 443 匿名さん

    あーあ結局414は逃亡か。
    414こそ2chぽさを(駄目な意味で)醸し出していた逸材だったのに。。。。。

  44. 444 匿名さん

    藤沢の内覧会どうでしたか?

  45. 445 横浜鶴見居住者

     ヒューザーは本年8月末にISO 9001 を取得しました。すでに会社のサイトにも載っていますが、横浜鶴見の居住者にもその案内が届きました。ご存知のとおり、この国際規格は「品質マネージメント」に関するレベルを保証するもので、5年置きに再審査がおこなわれます。マンションデベロッパーの場合、保守、点検、アフターサービス、顧客満足度なども対象となり、横浜鶴見の居住者には満足度に関する3ヶ月アンケートが届けられました。

     他社も似たようなことをしているのかもしれませんが、以前のN不動産のマンション(築7年)では、「どこが気に入って購入したか?」というアンケートは実施されたものの、居住満足度に関するものは一切ありませんでした。顧客満足度をアンケートで調べるというのは、マンションを販売した企業にとってはかなり「怖い」ことでもあると思います。できれば結果を公表してほしいものですが、そこまでやるとはアンケート用紙には明記されていませんでした。

  46. 446 匿名さん

     ”もとデベ”の人間です。 おひさしぶりです。 変な名前付けられてしまいましたが..

    城東地区の物件には過去のレポートの通り非常に失望しましたが、鶴見は将来に向けての
    テストベンチ的物件として非常に興味があります。居住者の方にとってはもうメリットのない
    ことをやっていただくのには気が引けますが、引き続き、住んでみて分かる感想などレポート
    いただければ幸いです。
    相変わらず懲りていなくって、GS竹ノ塚は案内が始まったら見にいってみようかと思って
    いますんでここに報告したいと思います。 2.8m以下なんて階高設定と、駐車場の”抜き”だけは
    なくなっていることを期待しましょう。

    >>439 さん
    > 洗面所やトイレの壁が二重ボード仕様にはなっていないように見受けられます
    設計図面(もう入居されているようなので、管理人室でしょうか)上での、
    プラスターボードの厚みはどうなっているでしょうか?
    ( PB9.5でしょうか それとも PB12.5 ??) 
    正直これが水周いで1枚ってのは、今どきは珍しいといえるとは思いますけれども、
    実際のところ、水音が聞こえたりするのでしょうか??
     

  47. 447 匿名さん

    せっかくの外断熱工法でありながら、窓ガラスはペアガラスでこそあるものの、Low-eガラスではないし。
    サッシも普通のアルミサッシで樹脂サッシではないし。 外気を受ける玄関ドアも断熱ドアを使ってないし。
    これでは当然、結露しますよねえ!

    まさか、「なんちゃって外断熱!」??

    まあこの安い価格でそこまでやれというのは、酷と言う物なのかな?

  48. 448 もとデベ

     本当に本格的に外断熱やろうと思ったらバルコニー的なものは一切作っちゃいけないので、
    日本のマンションはそういう意味では全部なんちゃってレベルとも言えますよね。
     札幌に立てようというわけではないので、そこまでの本格的な断熱効果を期待しなくても、
    充分 冷暖房費の低減効果はあると思いますよ。
    (この点については評価する者です)

  49. 449 匿名さん

    すみません、質問させて下さい。
    この外断熱というのは、最上階でも効き目があるんでしょうか?
    以前住んでいた最上階では、下の階より暑かったんですが、外断熱では
    最上階でも暑くないんですか?よろしくお願いします。

  50. 450 匿名さん

    >>449

    少なくとも外断熱ではない最上階よりは暑くならない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸