- 掲示板
ハウスバーンフリートの購入を考えていますが、どうなんですか?
[スレ作成日時]2005-09-07 08:57:00
ハウスバーンフリートの購入を考えていますが、どうなんですか?
[スレ作成日時]2005-09-07 08:57:00
ハウスバーンフリートは販売戸数が少ない物件が多いですね。
HPも良い所しか書いないし・・・。
駐車場のタイプはどういうタイプなんでしょう?
修繕費は?
管理費は?
なんかイメージだけの販売で将来が心配になりません?
別に心配になんかなりませんけど・・・
HPも良い所しか書いてないし・・・。って
それはみんな同じなんじゃないですか?
HPに悪い所書いてるデベなんて見たことないですけど。
HPに良いことを書いているというより、
売り文句を書いてるんですよね。
それを読んで気に入らなきゃ、それまででしょ。
ハウスバーンフリートの場合、小規模マンションがほとんど。
敷地が少ない → 駐車場は機械式になる
ってことでしょ。
管理費はマンションという建物の維持費を世帯数で割るわけだから、
小規模になればなるほど、高くはなるね。
ま、管理費、修繕積み立て、駐車場で2万は見ておくべきではない?
どこのマンションでもそんなものだと思うけど。
ハウスバーンフリートマンションのデザインや自由設計がとても気に入ってるので、
購入を考えてるのですが、なかなか気に入った場所に建たず悩んでいたところ、
最近になって実家の近くにハウスバーンフリート建設予定地という看板の立ってる
空き地を見つけました。
急いで問い合わせてみたら、まだまだ先で建設の予定は無いとの事で、今から建つ宇品を
勧められました。
土地を購入しておいて当分建てないって事あるんでしょうか?
とりあえず、今売り出しの宇品を売ろうっていう思いなのかなぁって考えたり。
>54さん
はじめまして。
もしかして、海田の物件かな?
わたしもあの看板を見たとき、ここだ!!って思ったけど、
工事の進行状況から見て、早くて年明け、遅くて1年後からの売出しかな?
って勝手に思っています。
宇品にしてみても、すでに3番館の予定地まであります。
宇品の物件が売り始めてすぐぐらいに、2番館の土地が押さえられてましたね。
下岸の人が早々と土地に宣伝看板建てちゃうから、困りますよね。
というか、設計技士が間に合わず、土地だけ押さえたって感じですよ。
ま、早めの連絡はいいことだと思いますよ。
>54、55さん
始めまして
我が家は、西区の物件を購入しました。まだ、現場はやっと型枠が地上に見える所です。
同じ、ハウスバーンフリートの以前狙っていた物件は、基礎工事前に殆ど埋まっていて、
空いているのは上層階しかなかったので、費用的に手が出ませんした。
場所が、平和大通りの脇だったせいも有るとは思います。立地条件は良かったなーと今でも思ってます。
その後、思ったような物件が無くあきらめていた所、今回の物件については売り出し前に話を
持ってきてくれました。
そのときは、即決に近かったです。はい・・・・
まあ、一度「買う」と決めてはいましたから、費用の問題とかは一度整理がしてあったので、
特に悩みませんでした。
おっしゃられるように、早めに連絡して営業に顔をつないでおくと良いと思います。
お返事ありがとうございます。
私が勧められたのは宇品二番館なんです。部屋は3LDKだからそんなに広くはないのですが、
天井高が3メートルあるから、天井収納やロフトを作ったりと有効に使えるみたいです。
ただ、3メートルの天井高をいかして、大きな窓がつくらしいのですが、
雨音がうるさかったり、寒かったりするのかなぁって考えたりしてます。
ハウスバーンフリートさんは宇品の建設予定地が多いみたいですけど、宇品は便利なとこなのかなぁ?
55さんも書かれてましたが、宇品二番館の他に三番館や元宇品にも予定があるみたいだし・・・。
とりあえずは営業の方と話をして顔をつないで、次の建設予定の案内など教えて欲しいなぁと思ってます。
56さん、いい物件があってよかったですね!!私も平和大通りの脇の物件はいいなぁと思ってました。
私が聞いたときはすでに完売でしたけど、値段的にも手が出せない感じでした・・・。
確かにハウスバーンフリートであの場所だとあの値段になるのかも。
56さんはハウスバーンフリートで買おうと決めてたのですか?
他の不動産会社は考えなかったのですか?
>37さん
はじめましてです。
私はハウスバーンフリートの建物が気になっているものです。
宇品2番館の現地をちょこっと見てきました。
私の記憶が正しければ、あそこはガソリンスタンドではなかったかな?
想像するに、1フロア2邸とすると80平米ぐらいしか取れないかと思います。
というのも、西蟹屋(現在建設中)の現地を見たときより狭いと感じたからです。
天井高が3mということは10階建てとして地上30m超えの建物。
すごいものができそうですね。
外観はいいとして、中身が楽しみですね。
3mの天井高で天井収納を90cm取ると、210cmの部屋の高さになる。
一般的な賃貸の天井高は210cmだから、ほとんどの部屋に天井収納をつけても
息苦しくないということになりますね。
大きな窓は魅力ですよ。
宇品2番館の地形からして、南側と北側の2邸になりそうですから、
窓が大きかったら、北側でも直射日光が入らないかもしれませんが、
かなり明るいと思います。
そうなくても、ハウスバーンフリートの物件は3面採光ですから。
じゃ、私はどうするかというと。
立地が私の求める所ではないので、今回は営業さんとの顔も合わせないつもりです。
間取りはどうでもなるので、立地だけが問題ですね。
>57さん
海田の物件を希望されているんですよね。
急いでいないのであれば、待ってはいかがでしょう?
ハウスバーンフリートのデザインは物件ごとに進化しています。
それは、HPを見ても感じられます。
待てば待つほどよい間取りの物件がでてきますよ。
わたしなら、待ちます。
というか、すでに1年ほど待ち続けてます(笑
下岸はおすすめできませんよ。
sh/e さん
なぜでしょう。詳しく教えて下さい。
58さん、すごいですね!
宇品2番館については58さんの書かれてる通りですよ。
あそこはもともとガソリンスタンドがあった場所で、部屋は73平米で、天井収納は90cm。
南側と北側の2邸で、北側でも十分明るいそうなので、北側を勧められました。
気になる物件なのですが、立地が納得できないので、今回は見送ろうと思います。
確かにハウスバーンフリートの物件は見れば見るほど欲がでて、
次はもっといいのが出るんじゃないかとかって思ってしまいます。
立地が納得できるまで待ってみようと思います。
アドバイス色々とありがとうございました。
>58さん宇品2番館を買いかぶっていませんか。
年とって天井収納やロフトが使えると思いますか?たとえ使えたとしても年寄りにはとても危険だし、何と言っても
小さい出入り口から物を出し入れするのはかなりの負担です。この物件は、地形(のこぎり形)や向き(西向きで
しかも南側はサーパスのマンションで遮られている)の悪さ、交通アクセスの悪さをカバーしようと考えられたものと
思います。ただし、パイプスペースがアルコーブの部分に設けられてメンテナンスがしやすいところは買える思います。
>63さんの意見も一理あり。
天井収納について
しかし、年取ったら子供たちも独立するでしょうから、夫婦二人の生活になるから、
天井収納に頼らなくても、十分な広さになるんじゃないかなぁって気楽に考えています。
南側について
サーパスがあるから、みんな北側を買おうとするんじゃないかな?
交通アクセスについて
ま、あんなもんじゃないかな?
なんだかんだといって、私は買わないこと確実なんですけどね(笑
62さん同様、自分のほしい場所に建つまでは待つつもりです。
いろいろなデベページを見ましたが営業マンがここには多そうですね。
【不適切な内容を一部削除させて頂きました。管理人】
今、世間の話題となっている耐震性について
ハウスバーンフリートはいかがなものなのでしょうか。
一般的に、施工主と売主が同じだとチェックが甘くなるので、
やめた方がよいと言われます。
ハウスバーンフリートの物件も、施工主・売主とも下岸建設なので、
大丈夫なのか・・・と心配になりました。
実は、既に契約しているので。
どなたか詳しい方がおられましたら、教えてください。
>>67
>一般的に、施工主と売主が同じだとチェックが甘くなるので、やめた方がよいと言われます。
それは確かに一理あります、ですが多くは「一級建築士のセールストーク」だと思った方がいいです。
それも戸建住宅などの話において、なぜならそうしないと彼らの仕事が増えないからです。
それと現状のマンションは今回の事件でもそうですが、売主、設計、施工別でも所詮売主からの依頼でやってる下請けです。
設計・施工業者は所詮下請けで予算に合う仕事をするかどうかで別でも>67さんの思うようにはならないでしょう。
>67さんの話は、戸建やビルなどで施主が設計、施工別々に契約を結んだ場合に有効な話でしょう。
設計施工が同じ、または別はお互い一長一短あります。
下岸建設のような建設会社が施工主・売主同じというのはメリットとしては
・根本的にコストが安く抑えられる(普通であればデベが最初からピンハネしてるようなもの)
・自分が作った物を自分で売るのだからそれなりのものを作ろうとする
デメリットは
・67さんの言うとおり、チェックが甘くなるかも(=甘いではないです)
・企画・販売までするので結果苦手な部分かもしれない
です。
関係者でないので端からみた人間の意見です、ですから参考程度にしてください。
あっ、耐震性ですよね。
ごめんなさい正直そういう事は知りません・・・・・・
43さんが言うように、
設計住宅性能評価書を受けているからその辺は安心だと思います。
この評価を受けているかいないかで、リセールバリューはかなり違いますよ。
だって、
「構造の安定」「災害時の安全」「劣化の軽減」
「維持管理への配慮」「温熱環境」「空気環境」
「光・視環境」「音環境」「高齢者などへの配慮」という9分野の評価をされるのです。
耐震性は「構造の安定」で評価されます。
当然、世間を騒がしているようなマンションではないことが証明されています。
大手のマンション買うか、ハウスバーンフリートしかないなぁと思う今日この頃・・・・。
68さん、70さん、御回答ありがとうございます。
少し安心しました。
設計住宅性能評価書については、無知でしたので、
今度営業の方に詳しく聞いてみます。
宇品2番館は室内が3mの高さがあるんですよね。
これって、すごいことですよ。
というのは、
通常マンションは2.1m〜2.4mの高さですよね。
それを上回る高さになると、
一つ一つのパーツが特注とかになるんじゃないですか?
ユニットのバスとかトイレとか。
はたまたシステムキッチンとか・・・。
そう考えると、近くの他社の物件よりお買い得かも知れません。
実際の価格は知りませんけど。
もしかしたら、今後ハウスバーンフリーとは、
「室内高3m基準マンション」とか謳うかもしれませんよ。
どちらにしても想像の範囲を超えないんですけどね(笑
58さん おそおそレスですみません
決めた理由ですね・・・ 営業の対応が一番良かったからかな。
まあ、モデルハウスに行った時点での感想は
M井・・・ 部屋割りが小さすぎる。自社系列販売会社が販売していないのも変かなと
その他・・ とあるモデルルームには、部屋に噴水が置いてあった所が有ったと記憶して
ますが、何を売りたいのかよくわからん
で、まあ 値段が高い理由を説明したのは、ハウスバーンだけだったから。高い理由を納得して
購入を決めました。
その後・・・現在ですが、
やっと一階から二階にかけての鉄筋が見えてきましたが、主筋・帯筋ともに変ではないと思います。
打ち放しに不安を持つ人もいると思いますが、コンクリートとしては、化粧型枠を使用するので、単価
は高くなりますし、ジャンカなどのコンクリートの流し込み不良が出来ないので施工能力を大変問われる
ものです。わざわざこれにチャレンジするというのですから、まあ信用しようと思いました。
当然単価は高くなります。安くあげるなら、吹き付けタイルで十分ですからね。また、ジャンカの部分に
コンクリートを盛っても、色が違うので、一目で解ってしまいますし、コールドジョイントですから、何
れはがれてしまうでしょう。ごまかしが出来ないとは言いませんが、非常に難しいのです。
下岸の耐震性、本当に大丈夫なのかな?
設計住宅性能評価書も、信用に足るものなのか、怪しくなってきた!!
ちなみに他のスレで、こんな記事を見つけました。
皆さん、どう思われますか。
★工事停止のマンション、住宅性能表示で“太鼓判”
・姉歯建築士が構造計算書を偽造していた横浜市内の分譲マンション「都筑佐江戸町
マンション」(50戸、工事停止中)が、「耐震性などに問題がない」とする設計段階の
住宅性能表示を、住宅性能評価機関「ビューローベリタスジャパン」(横浜市)から
受けていたことが7日、国土交通省の調べでわかった。
同省では近く、住宅品質確保促進法に基づき、同社を立ち入り検査する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000315-yom-soci
>73
打ち放しは単価が高いんですか?
タイル仕上げの方が高いと思うんですけど・・・
維持費は高くつくと思うよ
クラックが0.2mmを超えたら
雨水が入り込むから鉄筋が錆びる原因になります。
いまどき外壁部分を吹き付けで仕上げる
マンションなんてないし
タイル屋です。
何のためにタイルに目地があるのか考えたら、タイルのほうに耐用年数があるとか、コンクリート打放し化粧の
耐用年数が劣るとかいう議論はナンセンスかなと思います…
タイル屋としては、タイルが多いほうがうれしいかなー。
タイル屋ではありませんが・・・
一般的な磁器質タイルは吸水率が低く、
劣化の原因になる雨水の浸入を防ぎます。
維持・管理の面では抜群にコスト安ですが、
施工時のコストは高いです
>75さんへ
確かに、有害なクラックがなぜいけないかというのは、おっしゃられる通りです。
コンクリート構造物の確認の第一歩はクラックの有無です。そして、それが及ぼす
影響もおっしゃられる通りです。
クラックのコントロールは非常に難しいのですが、それが、ヘアクラックなのかそれとも
有害なクラックなのかという判断も非常に難しく、同じ生コンでも状況が変わる訳です。
どのようにして見つけるかは、ご存知ですよね。
クラックを補修する方法は沢山有ります。ケミカル樹脂を流し込む方法を使えば、
クラックによる悪影響はまずなくなるでしょう。でも、後は残ります。どんなに色を合わせて
塗装しても、素人が見たって「直したな」って解ります。少なくとも半年後位には絶対・・・
(なぜかって言うのを書くとまた長くなるので、要望が有れば書きます。)
これは、自分自身が隠すのに苦労したから言える訳ですが、まあ現場代理人さんとごまかすのに
必死だったことがあったので。
だから、タイルで張ってしまえば、その後も解らなくなる訳です。もっというと、躯体にク
ラックが有ってタイルを貼ってあった場合、外から見ても解らない訳で、もしそこのタイル
が浮いていたりして水が入り込んでいたら、鉄筋がサビていくのも解らず、気づいたら手遅
れ・・・てえことも考えられる訳です。
確かに76氏の言う通り、それぞれ一長一短が有って、どっちが良いとか悪いとかの議論は
ナンセンスなような気がします。ま、結論は、気に入ったもの買えば言い訳で。
って言ったら話が終わっちゃうな。
ちなみに僕は土木屋です。で土木屋からすると、タイルを貼ってないから耐久性がないという
のはナンセンスです。なぜって、じゃあ高速道路や新幹線の橋やトンネルは張ってませんよね。
肝心なのは「設計を間違えず、基本に忠実にきちんとした材料、品質管理、現場管理」がして
あれば、防水は別としても、構造的には問題ないはずです。
その現場管理がいい加減だと、ちょっと前にあった新幹線トンネルのコンクリートの剥がれ事件
のような事態が発生すると思っています。
タイルの内にクラックがあったとしても、
結局露出より、タイル仕上げの方が
雨水の影響って少ないでしょ?
浮きを確かめるか、錆汚れが見えれば
劣化は判断できるわけだし。
打ちっ放しにメリットが多いなら、
同様のマンションも多数あっていいと思うのだが?
見た目や最新設備なんかだけで、購入者をだますようなマンションを作るデベが一番悪い。
それに躍らされるから、悪徳デベがはびこる。消費者の意識が変わらないと、いつまでたっても
また同じような被害者が出てくる。
タイルの浮きを確かめるには、足場を組んでハンマーでたたきながら調査をする
必要が有ります。結構手間ですよ。サビのいろ出てくるということは、構造の
中にある鉄筋はかなりさびていることにもなるかなと。
打ちっ放しデメリットは、単価が高くなること有ると思います。それだけ、限られた
予算の中でコンクリートをコントロールするのは難しいのです。
その手間にに比べたら、タイルばりの方が単価は押さえられるとおもってます。
結局(営業的に)マンション建築には、不向きであると言えると思います。
赤外線式があります
広島の市場はどうなんですか?
83です
うちっぱなしの件は疲れるのでもう書きません。
ところで、昨日2号線を走っていたら、バイパスの出口付近のバイク屋(確かKawasaki)さんの建物に
「予定地」の看板が出てました。あんまり土地は広く無かったし、国道に面していて夜中までウルサそう。
あそこだったら買わなかったと思う。ちなみにバイク屋さんは、もう出て行っていっていません。
あんまり関係ない話だけど。
行きつけのダーツバーに○井不動産販売の営業がいて、話をしていたんだけど、最近ハウスバーンが景気
良いから気にはなっていたそうな。判押した後だったから、彼は「もっと早く教えてくれれば・・・」と
残念そうな顔をしてました。
83さん、こんばんは。
私は、2ヶ月ほど前、契約した者ですが、
83さんも、「判押した後だったから」とありますが、フリートと契約されたのですか?
私は、立地でフリートにしたのですが、83さんの決め手は何だったのか
もしよろしければ教えてください。
失礼してちょっと割り込みます。宇品西二番館もそうですが,
バンフリは何故都市ガスではなくプロパンガスを導入している
のですか?ガス代・メンテナンスでのランニングコスト面は
どうですか?
どなたか分かる方がおられたら教えてください。
プロパンガスをLPG庫というので、地下に埋めておくそうです。
それによって、マンションから直結でメンテナンスもしやすく、
災害のときなどにガス管等の原因もつかみやすいとのことです。
プロパンガスは使えば使うほど単価が安くなる?とも
言われていた気がします。
プロパンガスは、初期費用(工事など)が安くなるので、導入されているのでは?
使えば使うほど、単価が安くなるとは言っても、微々たるもので、
都市ガスの安さに比べると、異常に高い!!!
実際、今住んでいる賃貸アパートも二人暮らしなのに冬場は軽く1、2万いくし・・・
都市ガスだったら、電気・ガス併用にしたけど、
プロパンだったから、迷わず電化住宅に変えました。(来年入居予定)
打ちっ放し仕上げはコスト減が一般的だと思いますけど?
確かに手入れもかかりますけどね。
でも、気に入った物件ならいいんじゃないでしょうか?
営業さんの説明を鵜呑みにしてても仕方ないですし、
要はどこに住んで満足するかですよ。
住めば都です。
広島市は都市ガスが天然ガスに変わって火力が強くなったので
わざわざプロパンガスを使うメリットはないんじゃないでしょうか?
ため息でるね・・・
私も契約済みの者です。耐震性は大丈夫ですという書面が着ましたが、なんか不安…
大丈夫の根拠を具体的に写真とか図面で示して欲しいですよね。
age
光が丘に対する反対の様子は半端じゃないね。ダイアの毘沙門の比じゃないです。
聞いたところによると、光が丘の傾斜地に建てようとしてるとか。そりゃ反対されますよ。
あのあたりは戸建てや低層建築が多く、そこに大きなものを建てられたらたまったもんじゃない。
次々建ててちょっと調子づいているのかな。
そんなことより西白島を早く売り切りなさい、と言いたい。竣工からもう3年。玄関先に幟が立ちっぱなし
のような物件だと住んでる人が可哀想だよ。
>>74
住宅性能評価っていったって,どうせハウスプラス中国(中国電力グループ)あたり
が出してるんじゃないの?
オール電化住宅にすると確認審査も甘くなるみたいだし。
一方でエネルギア住宅事業を展開している一私企業が審査業務に携わること自体うさんくさいし
あまり信用しない方がいいのではないかと。。
買われるなら自己責任でどうぞ。
プロパン使用の場合、配管その他の費用はプロパンガス会社が施工を行う。
その代わり、永久にその会社からガスを購入する。
ディベ側は建設費を、配管分安く上げられる。
ガス会社は、半永久的に使ってもらえる。お互いに旨い話。
当然プロパンガスは都市ガスより高いので、その分住人は高いガスを買わされる事になる。
住人にメリットなし。
>103
気を悪くしたらすみません。
私が昨年春ごろ、井口のリスタイル行ったときは、
営業の方が設計住宅性能評価、建築住宅性能評価は
「日本ERI」で受けていますと言われました。
その当時は何とも思ってませんでしたが、
昨今の件で、あれ?って思ったしだいです。
では、どこで評価を行っているんでしょうか?
103さんはご存じないようなので、どなたか教えてください。
本気で調べるなら、リスタイルに聞いたほうが早いかな?
101さんがおっしゃっているとおり、設計住宅性能評価、建築住宅性能評価はハウスプラス中国で受けてるという事で間違いありません。営業の人に確認しました。
ハウスバーンフリート契約しました。
いろいろ皆さん言っておられますが、どこのメーカの物件も一長一短ありました。
で、結局は、いかに付加価値があると思える物件か!!!!でした。
自由設計が好いと思う人も、めんどくさいと思う人もいるとは思いますが、
他にも良い所ありましたよー。
だいたい、街中で2500万円台から角部屋ってなかなか無いですよねー。
フローレン●の13階2500万中部屋と比べて魅力的に思えた。
間取り変えれて建具もグレードアップ分上乗せだけで、リッチ感ある部屋になってしまう。
自分でドアとかキッチンとか買ってきて、これ着けてと言えば、元元のパーツ価格分返ってきます。ってー。
で、こーゆー事しちゃう会社だから、もー出来ちゃった白島の奴とか、お客さんに薦められない
んじゃないかな?って。「だから売れない?高額だし」
私たちは、日々進化していく。。じゃないけど。この会社、あいでぃあ豊富です。
まあ
どのマンションでも似たりよったり!
売主の儲けはたくさん!
先日、ハウスバーン○リート五日市マンションを購入しました。
ちょうどとなりにフロ○レンスのマンションがあったので、
どのようなものか見学し、ハウスバーンを購入した旨伝えモデルルームを
見学したとき、営業さんにコンクリートの打ちっぱなしは建築コストが安いとか
あとあと汚く見えるなど言われ少し悩んでいます。
実際購入されたかたどうですか?
>コンクリートの打ちっぱなしは建築コストが安い
>あとあと汚く見える
どちらも本当だと思う。
かといってフローレンスがいいとも思わないけど。
>コンクリートの打ちっぱなしは建築コストが安い
逆に高くつくからデメリットみたいな話もありましたよね。どっちなんでしょうか。
>あとあと汚く見える
ハウスバーン○リートの営業の方は「コンクリートは年を重ねると味が出てきます」と話してました。
>いろいろ皆さん言っておられますが、どこのメーカの物件も一長一短ありました。
結局,消費者は限られた物件から選択するしかないってことでしょ。
悲しい現実ですね・・
90のガスバーナーです。遅くなりましたが,皆さんにガスのことを教えていただいて
ありがとうございます。プロパンガスはコストダウンのひとつの方法だったのですね。
バンフリの物件は窓が多い割にはペアガラスじゃないのはどうでしょう。営業の方に聞いたら
「単層ガラスでも騒音等は気にならない。窓を開ければ部屋の温度も上がらない。だいたい
ペアガラスにすれば50,60万は高くなりますよ。それは意味がないですよ。その分
他の設備にかけるべきですよ。」と言われました。確かにそうかも知れませんが,あれだけ
四方に窓が多ければ室温もかなり上がると思います。また,窓が多ければ構造上の脆弱感も
否めません。首都圏では二重サッシ,トリプルガラスが標準装備になりつつあると聞きます。
これからの物件では遮音・遮熱も考えていただければ思います。
全窓ペアガラスの物件に住んでいるものです。
複層ガラス(ペアガラス)のほうが、騒音、断熱、結露、どれをとっても勝っていると思います。
広島都市圏の物件でも大手ディベを中心にペアガラス採用の物件は増えています。
営業の方の話、どうも下岸側の強弁に聞こえますね。
ガラスのようなものこそ、後から手を加えるのは困難なので初めから投資しておいたほうが
よいと思うのですが。
契約した者なので偏った見方になると思いますが・・結局、私がハウスバーンフリートの一番の魅力だと感じるのは、「お洒落」の一言に尽きます。
ただし、その卓越したデザインの魅力は残念ながら一番館と弐番館にしか在りません。が、私の契約した物件も含め、他デベのそれより魅力的でした。
山根町にある一番館、弐番館を見に行けば、打ちっぱなしの経年変化がどのような状態になるか判ると思います。
ここの中古で売りが出ているならお勧めですね。街並み(ロケーション)と何時見ても画になる物件だと思いますけど、どうでしょう?
あ・・あと、割高なのは確かですよね。ただ丸投げ建築業者が入りにくい分、そのままコストを掛けているか利益率を上げているか
どちらかと思いますが・・どうなんでしょう?
五日市中央の件はこちらですか?
こちらです。
これでハウスバーンは終わったね。
五日市の建築確認が取り消しとなると、平和大通、草津、己斐等の購入も再検討した方がいいかな。
今時、プロパンだし。何かこの会社、うさんくさいの〜
ペアガラスの上をいくのが真空すぺーしあ。
ハウスバーンフリートってワーグナーがしゃぼんだま吹いてたコマーシャルの会社のマンション
でしょ。あっちこっちにばんばんデカいの建てて、勢い付いて、英雄「ジークフリート」のつも
りかもしれんけど、ワーグナー全集ってラストは「神々の黄昏」なんだよね。「ジークフリート」
は殺されて、神々は滅亡!ハウスバーンフリート・シリーズってまさにこの筋書き通り!?
建築確認取り消しのニュース、今朝の新聞(中国)にも載ってますね。
既に5階部分までできていたそうですが、
建築取りやめになることもあるのでしょうか・・・
私は、五日市の契約者ではありませんが(他の物件を契約済み)
今後の動向が気になります。
今回のことで、下岸の評価は下がってしまうのでしょうか。
また、五日市を契約された方々はどうなるのでしょうか。
五日市を契約された方で、会社側から何か連絡のあった方はおられますか???
今、話題になっている偽装問題とは関係のないことだから
評価が下がると言っても、限定的じゃないかな。
一体全体どうなるの?
建築取り消しとなると、既に契約してた人たちへの補償はどうなるの?
手付け金はもちろん返ってくるよね。
それにしても、今回の責任は、建築確認を出した検査機関が負うのか、
下岸が負うのか・・・ 両方???
偽装ではないから、そこまでダメージはないだろうけど・・・
この事件は厄介ですね。
どのような結末になっても、ハッピーエンドではないことだけは確かです。
裁判で決着つけることになるんじゃないの?
下岸の評価なんて今回の事件でガタ落ちやろ!諸悪の根源は間違いなく下岸。
NHKのニュース映像で見たけどあんな入り組んだ複雑な場所に15階を建てる
からこんなことになるんだって。民間検査機関なんて型通りのいい加減なもの
ってことは姉歯の問題で実証済みだし、大事になって下岸もヒューザーよろしく
逃げ回るんちゃうか?海田や光が丘もこれでおじゃんかな?
広島テレビのニュース見ました。五日市、物凄い反対運動が起こってたんですね。こんなとこ
買ったら半永久的に地域住民から村八分にされそうです。井口リスタイルコロンでの説明では
一言の説明もありませんでした。下岸って相当憎まれてるんですね。ありえないです。
==================ここまで他のデベロッパーのコメント====================
はいはい、昨日TVに2〜3分流れただけで、他でやってないからそこまで酷く影響ないだろ。
っていうより、今マンション問題が大きいから全国で流れたわけで、地元住民との衝突は
いろんなとこで起きてる。まぁ地元住民に説明不足の下岸もどうかと思うが。
下岸への地元住民の憎しみと怨念の凄まじさをニュースから感じるなぁ。
説明不足っていうより、説明してないんちゃう?
章栄だって、他の掲示板では、メチャメチャ言われてますよ〜!!!
まだマスコミには取り上げられてないだけで、
何やってるかわかったもんじゃない。
地元住民に理解を得られないまま、施工を始めてしまったのが
そもそもの問題ですな・・・下岸を応援していただけに残念です。
章栄も下岸も同じ様なもんでしょが・・・。
下岸のマンションって他のマンションと違って、デザインがすごくいいし、マンションで「家を建てる」っていう
考えがすごく新鮮で期待してたのに残念。
建築の勉強をしてる私としては、近くだから見れるし楽しみにしてたのにとってもがっかりです。
結局どうして取り消されるのか詳しくしりたいですよね。
地元で反対してても確認が取り消されるにはそれなりの理由があるはずですし。
確認がないものを建てるわけがないじゃん。
確認が取り消されたことが問題じゃんか?
建設会社より確認を許可したほうに問題があるじゃん。
デカいの建てて儲けてやろうという下岸の下心見え見えじゃん。
そもそも、計画したのが下岸であって、検査機関は型通りの
審査をしたんでしょ。検査時期も姉歯の偽装問題の前だから
テキトーなものに決まってるし。当然、検査機関にも問題は
あるけど、下岸が無罪!ってことにはならんでしょ。
消費者はたまったもんじゃないね。
>>140
同感です。っていうか、それが普通の考えでしょう。
だって、
[下岸君]
「ねえ、五日市のこの土地、中に道あるけど、合わせてこんなマンション建てれる?」
[ハウスプラス君]
「う〜ん、そうだねえ、これは役所に聞かないと判断できないよ。役所に聞いてくるね。」
[役所]
「たいした里道じゃないじゃん。一団の土地と見なしていいよ。」
[ハウスプラス君]
「下岸君。大丈夫だって。」
[下岸君]
「ホント!?よ〜し、建てるぞぉ!」
[近隣]
「私らが先に住んどんじゃけえ、後から来てそんなモン建ててもろうちゃ困る!!」
[下岸君]
「そんな事言われても、ちゃんと法に則った計画ですよ。」
[近隣]
「ナヌ!なんとしても建てさせん!役所に言うちゃる!!コラ役所!なんしょーるんじゃ!?」
[役所]
「こりゃたまらん!も一回考え直すからチョッと待って。」
[ハウスプラス君]
「役所がやっぱりダメだってさ。」
[下岸君]
「え〜〜〜!!!なんでこうなるの!!??」
と、いうわけで、
手の平返した役所の責任でしょう。下岸君は、もともと役所の判断無くしては、
自己の勝手な判断で現状の計画での確認が認可される訳がなかったわけですから。
役所は、下岸君、ひいては購入者に対し、判断ミスによるこの度の不始末の損害を
賠償する責任があります。
章栄の営業の書き込み云々とあるけど、下岸の営業っぽいのが下岸
を擁護・支持していると思われる書き込みも散見しますな。
上の143なんてまさにって感じだね。「法的根拠」があるから
企業が利益追求するの当然とは恐れ入るなぁ。
「法的根拠」があれば何してもいいの?
ホリエモンと同じ事言ってるんじゃないの。
一番重要なのは消費者の利益と地域住民の安全でしょうが。
それを前提に企業の利益って出てくるんでしょ。
143の論理はヒューザー、ライブドアと同一ですな。
>144
その理論だと全ての企業は慈善事業をしろとうことね!
地域住民の安全はともかく消費者の利益って・・・
それだと適正価格で適正なものを売っても等価交換にすぎないから駄目って事だよね〜
利益を追わない企業って空想もいいとこだ!
でもまぁ民間の検査機関て、いまだに、法的チェック見落として確認おろしちゃうし。
後で問題発覚しても、なかったことにしてしまったりしてるしー。
ま。さすがにマンションみたいなデカいのは対応してるだろうけど。
おろしちゃったら検査機関の責任だよねぇ。
>145さん
理論的には正しいですが、その建物は公共機関やデパートではなく
一般市民が住むマンションなので、「法律根拠」だけで済ませることではないと思います。
今後入居されるお客さんも周辺住民に対し「法律的問題ないから文句いうな」と
言えるのでしょか?
地域住民との気まずい状況で生活するのはかなり厳しいことです。
入居後お客さんに負担のないように事前に平和的に解決してくださること願います。
五日市地元住民だけど、歩いて通ってもあの道は狭いし迷路。良くぞあんなところにマンションを建てるな〜って感じ。地元住民が反対しても当然。何でもかんでもむやみやたらに建築確認をおろす行政に問題あり!!
不安材料が 続々・・ 信頼できるのかどうか 判断しかねます
信頼感はないでしょ。
自分だけは信頼しようと思い込んでみても、
世間がそう見てくれなければ、社会的信用はゼロ。
出来たマンションもそういう評価にさらされます。