管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティーの評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 東急コミュニティーの評判は?
匿名さん [更新日時] 2012-12-06 13:03:02

雑誌などでの管理会社のランキングでは常に上位にランクインする東急コミュニティー
管理会社のリプレイスの際にも検討されることが多いようですが、実際の管理はどうなの
でしょうか?

東急コミュニティーHP:http://www.tokyu-com.co.jp/

【デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評価は?板から管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2012.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2006-11-12 14:39:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急コミュニティーの評判は?

  1. 262 入居済み住民さん


    東コミの管理で管理事務報告の綴りがありますが
     どうのようなかたちで受け取っていますでしょうか。
     バインダーなどに綴られて一年に一度、渡されているはずですが
     過去を遡って整理をしたのですが一貫したものありませんでした。
     重要な領収書もばらばらで渡されている年代などがあります。
     担当者に聞いたのですが「担当者によってその都度違うのでわかりません。」との
     返答でした。
     また理事長から次の理事長へ変わる際にどのような引継ぎがされたかなど
     おわかりであれば是非教え下さい。
     私のところでは引継ぎがほぼ住民同士のやりとりで終わってしまっています。
     これではまともな引継ぎになっていないと話があがっています。
     他の東コミ管理のところではどのような状態で行われているか是非お聞かせ下さい。

  2. 263 銀行関係者さん

    同じ東急グループの東急百貨店は「和紙の起源は韓国」なんて広告をバラ捲いたらしい。
    こういう無知な行為も東コミ解約の要因になるんだよ。
    ヒカリエで盛り上がってるけど東急電鉄 大丈夫か。

  3. 266 確かに

    自分が知っているのは、10数年も前の話ですが、管理費が高い以前にマンション管理受託会社であるという意識が無い会社でした。
    それに使途不明金までありました。
    マンション管理を短期間(管理&会計処理&理事会&総会業務)やってましたので確かな情報です。
    問題発覚でその後所属していた会社に移管。
    でも結局はその会社も詐欺師集団。
    その会社も、その後不正と全国問題になった事件が発覚し、倒産したようです。
    私は業界のいい加減さ、理不尽さ、いろんな事に呆れ果てて辞めました。
    ちなみに九州です。

  4. 267 やっぱり


     >>266
     やっぱり良心のある方は辞めるしかないんですね。
     東コミ担当者も仲良くなるとぶっちゃけ話をしてくれますが
     「まともに仕事をしようとするなら辞めるしかない。」と
     言っていました。
     かわいそうに・・せっかく希望を持って入社して
     人を騙すのが仕事のようになっていく。
     いいんですかね。
     
     マンション管理ですよ。
     ある意味、人命にも関わることだってあるんですよ。
     いいんですかねそんなんで・・

     

     

  5. 268 確かに

    >>267のレスです。
    どの管理会社(但しくは管理受託会社)でも似たり寄ったりです。
    まだマンション管理士という資格が出来る前でしたけど、当時”高住協って組織があって、講習自体はまともだけれど、それを取り纏めている会社が怪しい。
    そんなものです。
    私が今住んでいるマンションは、どうも会計自体が怪しいので、ずっと通報していたのに、何もせず放置。
    理事長が替わってやっぱり発覚。
    だから言ったでしょうって感じでした。
    結果理事長の横領でした。
    怪しい会社は避けるべきだけど、その判断は契約してみないと判らない。
    法律で明確な罰則とか決めれば良いんでしょうけどね。

    今現在怪しかったのは、4月末でやっと辞めて頂きましたが、管理人。
    個人情報はベラベラしゃべり、好き放題(マンション内のリモコンゲートが無いと駐車出来ない場所に自分の車を駐車)やってました。
    この人が前の理事長のお気に入りで、正直言ってみんな迷惑してました。

  6. 269 マンション住民さん

    馴れ合い癒着、おぬしも悪よの~!

  7. 270 匿名さん

    女々しいね。

  8. 271 やっぱり

    >>264
    茂木専務がいなくなっても・・・

    模擬A・・模擬Mがいるから無理かもしれません。

  9. 272 入居済み住民さん


    本当に可能な限り、うちのマンションで判明した東急の管理の杜撰さを皆さんにお知らせしたいです・・
      

  10. 273 入居済み住民さん

    このマンション管理には呆れています。
    以前、私の住んでいる部屋の階下の部屋に水漏れが生じたとのことで、すぐに謝りにいきました。
    そして東急コミュニティーに調査を依頼しました。
    そこで担当者の方が調査を行い、私の部屋のベランダ部分から浸水したと判断し、そこを修繕しました。
    そこの請求書が届き、それについて相談していたところ再度水漏れが生じました。
    後日、別会社に調査を依頼したら、全く別の箇所が原因だったことが判明しました。
    それも私の部屋に入って、建て付けのクローゼットに掛けられていた服をどかした瞬間に、壁のしみを見つけ判明したのです。結局、エアコンの排水管に穴が空いていたのです。
    前回の修理はなんだったのだと、その場にいた担当者にクレームを付けたら、何も回答しません。
    他の担当者に訊いたら、階下の住人に方から、外壁から水が入ってきたと言われたから、我々もそう考えたと回答されました。
    事実か確認するために、階下の人に確認したら、そんなことは一度も言ったことがないとのこと。
    そもそも高齢女性なので、そんなことを言うはずがないのです。
    そのことを再度担当者に言ったら、私をクレーマーとして、会社に報告したと返事がきました。
    酷いと思えたので、社長宛に経緯を伝えたら、社長ではないですが、返事が返ってきました。
    期待したのですが、その社員の対応には一切触れず、修繕工事は難しいという内容だけ書かれていました。
    調査をしっかりせず、水漏れの原因を同定できないまま、間違った修繕工事を行う。その修繕工事が間違っていたら、被害者の申告が間違っていたから誤った修繕工事を行ってしまったと主張する。その申告自体がでっち上げという会社です。
    皆さんはどう思われますでしょうか。
    場所は東京です。階下の被害者に責任を押し付けたのはSという社員です。

  11. 274 入居済み住民さん

    日本語が通じない。というより話を聞く気がそもそもない。やめたほうがいいです。

  12. 275 入居済み住民さん

     
     この会社が東証一部に平成12年になったけど
     これが一流企業という日本はどうかしている。

  13. 276 匿名

    駐車場解約しても3ヶ月駐車場代金が引き落としされ、~日にその分振り込みますという手紙がきたけど何の音沙汰なくその日に振り込まれず。詐欺会社です。

  14. 277 匿名さん

    泣くな、それを選んだ自己責任でーす。

  15. 278 マンコミュファンさん

    特に波風立てる気はありませんが、元社員のカキコです。
    No.273漏水についてのスレですが、正直怪しい箇所を直していくしかないんですね。で、この場所が原因として最も有力だ
    ・・・という箇所を一つずつ見つけて直していくのが漏水修理の筋道です。これ以外の方法は、正直立て替えて設備も全て新しい新築マンションにするしかありませんね。なので、単なるクレーマーですね。原因がエアコンドレンだったというのも仕方の無いこと。だって、エアコンを1ヶ月使わないでほしいと言われて使わずに我慢できますか?できませんよね?だから一つずつ解決して、結果くだらない場所からの漏水だったのは仕方の無いこと。もちろん管理組合理事長に事前相談し、理解を得て工事をしているはずですので、会社から返答が来たのは誠意があると言えるでしょう。
    もっと言えば、そういうつまらない波風立てる人が居るから、対策要員的な労働が増えて管理費が高くなるんですよ^^;
    だから付けてみたケチは、結局のところ自分の首を絞めているだけですね・・・
    で、社員の方は会社の上の方を動かされたこともあり、つまらぬ説教をされたでしょう。基本的に会社内部は社員に対して優しくありません。クレームだと!?よし、担当者のお前が謝ってこい。責任者である俺は知ったことじゃない。
    っていう空気が漂っており、クレーマーの方々が仕向けたいような、働きにくい会社に移行しつつあります。
    で、働きにくい会社は管理の質を単純に落としており、10年前の高かった技術レベルの欠片さえ今じゃ微塵も見られません。
    ダメな会社・・・と言われればそれまでですが、良い組織が良い進化をさせるのに必要なのはお客様からの正統評価です。
    子供と同じく、会社も褒めてもらわないと廃れますから。で、社員も会社から褒めてもらわないので、レベルの高い社員は辞めちゃうんですよ。
    マンションを大事に思うのなら、人としてちゃんと認めることとか、ケチをつける前に少しはその分野を学んでから物を言うべきだと思います。

    一部東急コミュニティーの肩を持つ表現もありましたが、私個人は大筋にして皆さんと同じく、会社に不快感を持っています。

  16. 279 マンコミュファンさん

    >No.275

    確かに私もそう思いますよ。
    当時の川崎社長の意思があり、社員だった私が知る中で大きな裏があります。
    ロクに働かない社員を一人入社させました。年齢にして60前後くらいの人で、新人なのに態度がえらくでかく、誰にも相手にされなかった。しかも仕事中昼寝という始末www

    そんな働かなくても、その手のコネを持つ人を使って上場させたんですね。
    ぶっちゃけ話Pマークも取得している会社ですが、剥奪されても不思議じゃない事故が絶えなかったです。
    この背景は、会社が個人を評価せず、モチベーションを下げて業務を継続させたり、大きな戦力を持つ社員を、各上司の判断で社員を追い詰めたり等した結果退職し、会社の大半は新人固めの組織構成だったということが挙げられます。
    中途採用で、沢山資格を持った人を採用しているので、平均年齢はそれなりです。
    が、勤続年数は会社の考え方があり、皆様は長く勤めても良いことがないと判断し、まともな社員は退職しています。

    ちなみに、この会社の求人を見ると28歳で450万とか採用条件に書かれているのがありましたが、それ以上の年齢でも450万なんてとんでもないくらいになっています。経営の考え方がおかしいのは皆様も感付かれていると思いますが・・・

  17. 280 入居済み住民さん

    273です。
    補修工事は怪しい箇所を直していくしかないという意見には賛同できます。
    しっかり調査をし、その上でどこが原因である可能性が高いのか、というように考えるのが正しいと思います。
    しかしこの会社は違います。
    私の部屋の調査はせず、ベランダだけ何枚か写真を撮っただけで、原因箇所を推定したのです。
    部屋の壁にしみがあったので、そこを見れば確実だったのに見落としたのです。
    不十分な調査に基づいた不正確な結論を導きだす感覚が理解できません。
    でも、本当の問題はここからです。
    ベランダに問題があると決め付けたのは、階下の住人のせいだと責任を転嫁したのです。
    皆さん信じられますか。
    考えられない会社です。

  18. 281 匿名さん

    >>273
    私は信じますよ。うちも散々やられました。
    どう考えても管理会社がおかしいでしょう?って話なんだけど、組合や住人(あなたのような)のせいにするでしょ?
    社長に言ったら…も無駄でしょう。一切、謝らない、(他の)○○の責任などと返しますよ。
    コンプライアンスっていう飾りがあるけど、電鉄のお客様窓口に電話してみてもさらに何も解決せずにうやむやに答えられ、時間と労力の無駄。
    本当に関係無いところを工事され、支払い請求されているのなら相談すべきところに行ってみたら?まずは法テラスとか。自分の支払いなら自分で考えて決めることだろうけど、組合負担で共用部分の必要のない工事で支払いあったら住人で疑問に思う人も出ると思う。「なんで組合の支払いなんですか?」「必要な工事だったんですか?」って。
    保険でというならわからないけど、関係無い場所には適用されるのかな?
    うちのマンションで他にも共用部分で「瑕疵」かわからず東急の工事をしちゃった後に「瑕疵の可能性」があったのか疑問なのだが工事終了後でわからなくなりうやむやに。売り主の責任だったらタダで直してもらえたんでしょ?期間内だったら…。管理会社はタダじゃないから…。
    2回目の工事も管理会社だったらウマウマだったんでしょうね。
    最寄りの国土交通省に電話してマンションの問題を相談するところに繋いでもらい、面談の予約をして相談するのも手かな?
    相談と言ってもその場で解決はできず、裁判とかで結果残せれば処分できますから来てくださいとか言われると思う。相談しただけでは管理会社に真相を確かめてくれるとか注意してくれるとかないと思うから。
    何でも時間かかるし早く動かないと先回りされてクレーマー扱いされるかもよ。管理会社が理事長一人とマンション外で会って何か「お願い」したら、理事長も同じ住人同士で管理会社がおかしいと話していたのに冷たくされるようになったから。その後の管理会社は厚待遇になったと思う。
    マンション外で会ったのは理事長、管理会社の双方から聞いた…。なんで理事長たった一人と外で???

    理事長一人と親密になれば気づいた人はブロックでき、議事録からも省かれて他の住人には何かあったのか無かったのかもわからない。一部の理事にはクレーマーとして記憶に残っていると思う。管理会社の非は隠して理事会とかで説明してて理事交代になるから。
    管理費や修繕費を一生懸命払っても、管理会社のためとしか思えない。理事は輪番で一年交代。任期終わる前に工事を決め、次期の理事メンバーのときに支払いがくる。
    管理会社側から見れば組合員、理事会の意識が薄いとか言われそうだけど素人だもの限界はある。そちらはプロでお金取って商売してるんだろうけど、住人は仕事や暮らしがある。大事なお金を住宅ローンや管理費に充てているんだから真剣にやってほしい。
    マンション購入には満足してるけど、管理会社が…っていうのはツライよね?
    頑張って!

  19. 282 買い換え検討中

    管理会社や管理者や管理組合や理事会まかせではマンションは良くならない。区分所有者一人一人が管理の勉強をして自覚することです。プロの管理会社のノウハウをいかに活用できるかであり管理会社まかせでは決してマンションは良くならない。個々のマンションの事情に合わせて管理方法を考える事です。他人のせいにしてはならない。頑張りましょう。

  20. 283 契約済みさん

    長すぎ。

    もっと、簡潔にまとめてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸