- 掲示板
三井のマンションを購入すると、オプションをテックorジェムに頼むことになっていますが、既に購入済みの方々、検討中の方々、テックとジェムをどう評価されますか?
[スレ作成日時]2007-11-08 00:44:00
三井のマンションを購入すると、オプションをテックorジェムに頼むことになっていますが、既に購入済みの方々、検討中の方々、テックとジェムをどう評価されますか?
[スレ作成日時]2007-11-08 00:44:00
先日 三井デザインテックさんと打合せをして、見積をいただきました。ここで書かれているように、全体に割高でした。見積の工種が多く、名称が異なる工種だけで工事する内容は同じで、金額が上乗せされいました。また、外部設計の方の提案も乏しく、こちらの要望、打合せも反映がされていません。設計費を支払う気にはなりませんでした。
基本、相見積をとって比較検討がよいです。比較すると、こちらの会社の見積がいかにズサンな感じがわかります。気をつけましょう。
この板、競合他社が書いてるのか?ってくらい悪評だらけですけど笑、私は全くサービスに不満はないどころか、大満足でした。程よい距離感で押し付けがましくなく、対応も迅速で丁寧でした。インテリアも大幅に割引が効いて良かった!とても感謝してますし、入居後もサポートしてくれるみたいなので、今後もお世話になります♪
嘘をつかれたり、約束を守らない人は信用できない。サラリーマンを25年勤務してきて色々な取引先の従業員、会社社長と会ってきたが、これだけ酷い会社と従業員などと会った事がない。自分の会社でも、こんな酷い従業員は居ないと思う。顧客に嘘をついて、嘘がバレても、更に嘘をつく。コンプライアンスはどうなってるの?
訴訟慣れしている企業グループ
以下のような記事がありました。
(記事抜粋)
晴海フラッグ(オリンピック選手村)
同物件の引き渡しは24年3月下旬から開始の予定。当初は23年春だったが、東京五輪が1年延期されたことに伴いズレ込んだ。
しかし事前説明なしの決定だったため、突然知らされた購入者のうち、不信感を抱いた約30人が三井不動産など売り主側を相手に今年2月、民事調停を申し立てた。
「10月13日付で調停は不成立に終わりましたが、この間、“なぜ23年春の引き渡しが不可能なのか”といった我々の問いに対し、売り主側から合理的な説明は一切なく、また引き渡しを当初の契約通りに履行するための努力をした形跡もなかった。現在は23年の引き渡しを求める『将来給付の訴え』を東京地裁に起こす準備を進めている」