デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「モリモトのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. モリモトのマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-01-06 22:31:00

モリモトのマンションの購入を検討しています。マンションが買うこと自体はじめてなのでいろいろ不安なので評判をきいてみたかったのですが、どうですか?ちなみに購入予定は、武蔵小杉のマンションです。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2003-06-29 00:48:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モリモトのマンション

  1. 395 物件比較中さん

    助けてくれる大手サンはいないもんかねぇ。。

  2. 396 匿名さん

    どんなに良い物件作っても、上場している以上投資家への約束守れなきゃアウトだよね。

    頑張って欲しいけど、今回乗りきってもなかなか信用は回復しないよね。企業だって怖くて取引できないよ。

  3. 397 匿名さん

    メインはどこですか?

  4. 398 匿名さん

    メガ3行と取引がありみずほがメインだったかと思います。
    それにしても今年2月に東証2部に上場してたったの半年で四半期報告書が期日までに出せなくなるとは上場を許可した東証にも大きな責任があるのでは無いでしょうか?
    主幹事は大和証券SMBCでしたね。監査法人は新日本だったと思います。

    金融システムさえ正常に機能していれば今までに行き詰ったデベロッパーも助かったんでしょうね。

  5. 399 匿名さん

    不動産、建設、マンションデベロッパーは需要に対して業界規模が大きすぎだから、
    どこかでクライシスが起きて淘汰になったのでしょう。

    ただ、今の経済混乱期に淘汰の時期が重なった事で、
    生き残るべきところも消えてしまう可能性があるのは残念な限り。

    その上銀行などの都合で、本来消えるべきところがまたゾンビのように
    救済されたりするようだと、社会的にも不合理な話です。

  6. 400 購入検討中さん

    それは言えてるなー。大きすぎて潰せないところは何度もゾンビのように生き返るが、新興系は救済措置なさそう。25年で新興といえるか微妙だけど。

    銀行の不動産開発投資系の融資の細りっぷりは酷いですからね。自己資本増強して貸すのかと思いきや、貸倒損失を計上する体力が出来ました、というのが日本の銀行。本当に日本の銀行は芸がない。(からサブプラ食らわずに生き残ってるんだろうけど)。

  7. 401 契約済みさん

    ぐぅ。数年来のファンで、ついに契約を結んだと言うのに・・・。
    縁がないのかなぁ。。

  8. 402 匿名さん

    とにかく28日を待たずに早く開示されることを望みます。

  9. 403 匿名さん

    期日まで提出しないで罰則はないの?

  10. 404 匿名さん

    結局ゾンビ化してるところは銀行の天下り受け入れたり、
    金利貢いだりでいいように利用されてる。

    銀行員が天下る先は、それなりに洗練されて快適じゃないと無理だから、
    イケイケやワンマン体質のところは対象にならない。よって救われない。

  11. 405 匿名さん

    俺もここのファン。
    大手ではないけど、大手と対抗してデザインとハイグレードなインテリアと顧客目線な商品企画には一目置いていた。

    いつかはモリモトのマンションに住みたいと思っていた。
    頑張ってほしいよね。

  12. 406 匿名さん

    グッドデザイン賞を8個も同時受賞出来る様な会社は存続させなきゃダメでしょ!

  13. 407 匿名さん

    何が問題なんですかね?

    分譲は好調である模様ですがね。

  14. 408 匿名さん

    モリモトファンです。
    色々とトラブルは抱えてますが、物件力はずば抜けてると思います。

  15. 409 匿名さん

    棚卸資産の評価とかSPCの連結の範囲とかリートの評価損あたりで監査法人と揉めてるんでしょうかね?

  16. 410 購入検討中さん

    >>407
    資金繰りじゃないの?第一四半期の営業キャッシュフローで大きなマイナス、現預金も減少。似たような危険水域にある日本総合は第二四半期も営業キャッシュフローマイナスだけど、現金はがっつり増えてるんだよね。短期借入金も増えてるけど。

    もしモリモトが逝くとすれば銀行からの調達融資がつかなかったってことなんじゃないかなと。今週末には分かるだろうけど、無事だと良いですねえ。

  17. 411 匿名さん

    ハーブティーおいしかった・・・

    いろいろ工夫されていた企業だから生き残ってほしいですね。

    ノエル、ゼファーと比較するのは残酷過ぎると思う。
    億ション沢山出している企業だし

  18. 412 匿名さん

    決算酷いんだろう。 債務超過だともう銀行が逃げる。

    こういう情報が出るともうマンションなんて売れないから・・・終わったね。

    大手も厳しいから・・・救済はないだろう。

  19. 413 匿名さん

    半年で債務超過になるなら上場出来てないんじゃないでしょうか?
    資金繰りの問題らなとっくに結果出てると思いますよ。決算は9月末の話ですから。

  20. 414 匿名さん

    >>375さん

    疑問点は解決されましたか?
    こんなページを見つけましたが・・・

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/

  21. 415 匿名さん

    >>358
    >>360

    プロピア

  22. 416 匿名さん

    設計自体は好きだったけれど、街に似合わなかったり、
    戸数が多すぎて価値を感じてくれる方を集めきれない
    物件も目についた。
     都心近辺に限って、限られた戸数を供給していれば
    よかったのに。

  23. 417 購入検討中さん

    68,300 510
       510 10,200

    10時ごろの気配。売り多すぎっすね。今日もストップ安だと510円。明日もストップ安だと500円以下の値幅は80円だから…

  24. 418 匿名さん

    今日の510円は決まりですね。
    本当に検討中の身としては心配です。

  25. 419 匿名さん

    在庫物件や不動産の評価損計上で債務超過になる可能性は残っている。
    この辺は公認会計士ともめるところで見解の相違となると時間がかかるね。

    債務超過先には銀行も追加貸出できないはずだし月末の支払もせまってる。
    株価も下げてるから年内一杯もつかもビミョー。

  26. 420 匿名さん

    だいじょぶ

  27. 421 匿名さん

    418
    今の危険な状態を認知しながらもまだ検討してるとは不思議です。

  28. 422 匿名さん

    四半期決算だせないんでしょ。

    同じようなゼファー、アゼル…がどうなったか。

    と榊さんが言ってます。

  29. 423 匿名さん

    Mなんだろ。

  30. 424 物件比較中さん

    モリモト、アスコットパーク、プロパストどれが危ないでしょうか

  31. 425 匿名さん

    月末には、危なそうな雰囲気・・・
    銀行次第ですが、もう支払いが出来ないでしょう

  32. 426 匿名さん

    遅かれ早かれですが、日綜より先に逝きそうですな。

  33. 427 匿名さん

    昔、あらがえない理由で自分の関わってたプロジェクトぽしゃったことがあった。
    最後の最後まであがいて、矢尽き刀折れて、みんな男泣きして。
    そんなの比じゃないだろうけど、でも社内がそんななってないことを祈ります。
    いい物件作ってただけに…なんとか繋いでほしいね。

  34. 428 購入検討中さん

    現在モリモト物件検討中なのですが(現在倒産の危機は把握しています)
    提携銀行の紹介が少なく悩んでいます。
    もちろん自力で自分にあった銀行で探せばよいのですが
    提携ローンの方が手続きが簡単だと思いまして・・・。
    モリモトが提携している紹介された銀行を教えて頂きたいです。

  35. 429 匿名さん

    メガバンク3行+メガリージョナル1行+信託がいくつかあったかと思います。

  36. 430 匿名さん

    モリモトもうだめなの?売主の1つがモリモトなんだけど、手付け放棄で契約解除したほうがいいのかな?

  37. 431 匿名さん

    まだ待ってていいんじゃない?
    どうせ放棄するなら倒産前でも後でも変わらない。

    もしかすると(まあないだろうけど)売主の1つが倒産になったことを理由に手付金返還の上でのキャンセル可ってことになるかもよ。

  38. 432 匿名さん

    >431
    有難うございました。
    売主の1つの倒産を理由に手付け放棄せずにすんだらいいんですが・・・・。
    うまくいくかな・・・?

  39. 433 匿名さん

    それはないでしょ

  40. 434 購入検討中さん

    428です。

    信託系の銀行ってどちらがありますか?

  41. 435 匿名さん

    >>375さん
    私の個人的見解です。弁護士ではありませんので、ほかの方にも相談することを勧めます。

    ・契約について
    口約束でも契約は有効。手付金を払っているのであれば、なおさら。契約しないと言えば、手付金を没収される。状況が状況なので、契約書の締結を先延ばしすることは交渉により可能と思われる。また、契約書の内容を修正することは可能。

    モリモトの民事再生、破産について
    建物が竣工していれば、売主(モリモトだろうが銀行に変更になろうが)は引き渡しができるわけだから、買主が履行しなければ債務不履行で手付金没収。
    建物が竣工していなければ、おそらく当初の予定通りに竣工・引き渡しができなくなる(工事中断・再生計画等)ので、売主の債務不履行。よって手付倍返しで返ってくるはずだが、民事再生になるくらいだから、おそらく全額は戻ってこない。
    また、仮にも予定通り竣工すれば、買主は契約を履行しなければならない。

    一度物件の金額についても合意し口約束でもOKしたのだから、民法上は契約したことになる。
    これは、物件の売れ残りがあって、売主が大幅に値下げして販売したとしても、すでに契約した人は売主に文句は言えても法的に対抗できないことと同じ。
    スーパーで同じ商品が今日と明日で値段が違うのと一緒。

    私だったら、契約書の変更をお願いし、こちらの言い分が通らなければ手付金放棄、通ればそのまま契約します。
    契約書変更と言っても、できることは、ローン特約(ローンが通らなければ買わない)、瑕疵担保(売主が他の第3者になっても、品確法上の補償はしてもらい、できなければ物件の値下げ)くらいでしょうか。
    急に買いたくなくなれば、銀行にお願いして、ローンが通らなくなるよう努力します。(リストラされそう、給料が減ったなど。)
    また、売れ残りの部屋があれば、その部屋の管理費・修繕積立金は誰が負担するのか確認したほうがいいでしょう。

  42. 436 購入検討中さん

    >売主の債務不履行。よって手付倍返し

    倍返しの金額で債権としては認識されて、そこから一定の割合で減額されるイメージっすね、きっと。一律5%とかが普通なのかな。千万だと50万とか。

  43. 437 物件比較中さん

    会計士が決算書にサインしないんだからもうモリモトは無理です。早ければ明日の夜にでも記者会見ですよ。

  44. 438 購入経験者さん

    >> 428,434さん

    私の場合は中央三井信託が提携の中でも一番条件が良いと進められました。
    全期間一律1.6%優遇でした。
    (ただし店頭金利からなので、固定期間によって他の銀行が有利ですが)
    他にもお願いしたら、提携の一覧と優遇具合や条件が書かれた紙をくれました。
    10機関位はありましたね。言わないと出してくれませんでしたが。

    仮審査に2〜3日、本審査に2週間、手続きで銀行に行ったのは一回だけで、
    ほとんどモリモトが書類から手順から教えてくれて楽でした。
    (手数料が数万かかってるかな。)

  45. 439 匿名さん

    >>435
    >口約束でも契約は有効。

    でも証文がないと、契約の存在を立証できませんよね。
    裁判では絶対負けます

  46. 440 購入検討中さん

    >>438さん

    ありがとうございます、早速確認してみます。

  47. 441 購入検討中さん

    この状況下でも淡々と契約の話ができる購入者ってすげえと煽りではなく素直に思う。デベ逝ったら資産価値2割減、しかも保証が…というのが気にならないぐらい金持ちなのか、物件に惚れ込んだのか、モリモトは逝かないと確信しているのか。いずれにしてもすげえっす。

  48. 442 購入検討中さん

    だから検討中なんだってば(苦笑)

  49. 443 購入検討中さん

    オレも検討中…
    物件が条件にぴったりなんだよねぇ

    仮にモリモトが持ち直すとしたら、
    どんな好材料があるのかなぁ…
    持ち直して欲しいなぁ…

  50. 444 匿名さん

    モリモトがんばれ!

  51. 445 匿名さん

    今日の株価は410円
    毎日100円づつ下がってる・・・

  52. 446 匿名

    明日は430円??

  53. 447 匿名さん

    明日から値幅制限が80円に変わるだろうから100円づつは下がらなくなるでしょ。
    それより、明日は魔の金曜日、夕方ごろどんなものが飛び出すかもわからんです。

  54. 448 物件比較中さん

    【連結事業】賃貸不動産開発63(23)、不動産分譲33(9)、不動産サービス4(13) これだから、この時期株価下がっているんだね。

  55. 449 匿名さん

    物件のクオリティを考えると、逝ったら本当に残念。
    個人的には経営者がよっぱどのバカでない限り、持ち直すと思ってますが・・・。

  56. 450 匿名さん

    等々力の物件
    和解できたのでしょうか

  57. 451 ビギナーさん

    経営者に才覚が無いからこんな事になったのでは??

  58. 452 匿名さん

    ということで、持ち直せないな

  59. 453 匿名

    民事再生とか会社更生法が適用になるんですか?
    それ以外に道はないんですかね…

    購入検討してるだけに心配です。

  60. 454 契約済みさん

    担当営業さんは、こんな状況でも、気丈に、真摯に対応くださっています。
    何とかならないものでしょうか。

    良いものを創っているのに・・・。

    1ファンとして、無念でなりません。

  61. 455 匿名さん

    情報が先走り過ぎてますね。

  62. 456 匿名

    455さん→先走りすぎとは、大丈夫なんですかね?
    最近の不動産業界みてると急になんで、心配です。

  63. 457 匿名さん

    あわよくばスポンサー登場!
    でも民再法の適用受けて債権カットしてもらってからでしょうか。

  64. 458 匿名さん

    先走りって全く説得力無いですね。
    連日のストップ安。
    それがこの会社に対する市場の評価です。
    これが意味するのは極めて明確ですね。
    さて今日はどうなるのか。

  65. 459 匿名さん

    明確って倒産しなかったらどうするの?

    決まってない事を予想、憶測で話さないほうがいいのではないですか?
    それなら2ちゃんねるでやればいい。

  66. 460 匿名さん

    ここと2ちゃんで何が違うの?

  67. 461 物件比較中さん

    それでは「倒産したら」どうするの?↑

  68. 462 匿名さん

    話がエスカレートして来てますね。
    もしそうでなかったら風説の流布で通報ですね。

  69. 463 匿名さん

    事実は、「第2四半期報告書提出遅延」のみが市場の下げ材料で、
    それ以降に上げ材料が無く、市場自体の不安感で、連日の株価ストップ安というだけ。

    提出遅延自体が17社あるし、他の数円の株価のところと比べたらかわいそう。

  70. 464 匿名さん

    風説の流布が何かちゃんと理解してから書き込みしようね。
    昨日新しい言葉を知った小学生じゃあるまいし。

  71. 465 デベにお勤めさん

    監査に詳しい人に質問です。上場後初の中間決算が遅れた会社がありますか?しかも二回も延期した会社がありますか?ここ数ヶ月間で、新興デベで決算延期した会社はどうなってますか? 一般論でいいので、誰か教えてください。

  72. 466 匿名さん

    >>464
    図星?必死だな。

  73. 467 匿名さん

    今朝の新聞にクレッセント川崎タワーのキャンセル住戸の折込チラシが入ってました。
    普通に営業出来てる感じですけどね。。。

  74. 471 物件比較中さん

    本日も予想通りストップ安330円。記者会見なければ来週火曜日もストップ安250円。
    やっぱりもうダメポ。

  75. 483 匿名さん

    たとえ事実無根の単なる噂でも、そんな憶測を許した時点で・・・もう負け戦だよ。

    来週末になれば結果はでているだろう。

  76. 484 匿名さん

    財務諸表とかちゃんと見れてますか?
    マズイ点がないわけではないですが、ま、セーフでしょう。

    頭の悪い、根拠の無い会話はやめて、
    普通にリスク等考えたいモノです。

    >No.477

    そんなのどの会社であろうが、業界の人が全員言ってます。
    そう言ってない人は本当のバカでしょう。

  77. 485 匿名さん

    >>484
    決算報告書がでないことには。。。

  78. 486 匿名さん

    頑張れ、モリモト
    モリモト物件住んでるが本当に物はいいと思ってる。
    管理会社も悪いなんて思えない。
    管理人さんも本当に頑張ってるし竣工して何年たっても物件は綺麗だ。
    これからもずっと住んでいたいし買って良かったよ。

  79. 488 匿名さん

    決算報告書見ずにセーフといいきる人は何なんですかね。

  80. 489 匿名さん

    モリモトさん、ここ見ていますよね?
    一刻も早く記者会見開いて現状説明して下さい。

  81. 490 匿名

    本当だ!28日では遅すぎる。その間に株価がどんどん下がって俺の持ってる
    株どうしてくれるのだ、お願いだから株安を止めてくれ。

  82. 491 匿名さん

    記者会見なんか開いても意味無いですよね。

    仮に倒産の危険性が極めて高い場合であっても、
    経営者は最後まで「わが社は大丈夫です!」って言いますよ。
    誰も「もうすぐわが社は倒産します!」なんて言いません。

    決算報告が遅延しているのは、「数字の取りまとめに時間がかかって・・・」
    なんて理由で無いことは、決算を少しでも知っている方ならばご存知ですよね。
    監査法人の承諾を得られていない、その理由を市場が推察して株価で評価しているわけです。

    もちろん今の時点で最終的にどうなるか決定しているわけではないです。
    上の方で「不渡り」とか言っている人は明らかに虚偽情報を流しており、
    モリモトがその気になれば逮捕モノなのは明白です。

    ただそれと、いまモリモトがおかれている立場とは別問題。
    とても「セーフでしょう」なんていえる状態じゃない。
    昨日の株価はその状況を如実に表していますね。リスクを考えるってそういう事ですよね。

  83. 492 物件比較中さん

    28日までストップ安が続いてそして28日に決算発表ができなければその夜に記者会見ということか。

  84. 494 匿名さん

    新興不動産株なんてストップ安連荘なんて日常茶飯事だよ
    生き延びればストップ高

  85. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸