デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「藤田東吾社長」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 藤田東吾社長
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-29 15:33:00

偽装見逃しという点に落ち度はあるにしても、小嶋の圧力にも負けず
偽装が発覚した時点で国交省に報告したり、幕引きを図ろうとしている
政府に対して徹底的に疑惑を追及すべきだと発言する姿勢は評価できると
思うのですが?
そもそも、彼がこの偽装を告発しなかったらこの事件は闇に葬られていたかも
知れません。

[スレ作成日時]2005-12-21 00:01:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤田東吾社長

  1. 501 匿名さん

    そう。
    こんなにスピードがでるなんて知らなかった。
    だから見逃したのは自分のせいではない!!!!!!!!!!
    というこってす。

  2. 502 匿名さん

    建築確認は国が責任を持って行うべきだ。
    民間は結局利益が第一になる→スピードアップ→杜撰な検査→第二の姉歯
    こういう構図が今後も十分考えられる。

  3. 503 匿名さん

    おじいさん、おばあさんにいわれなかったのかい?
    人に迷惑かけたらいけないと・・・。
    嘘つきはいけないことだと・・・。

    何はともあれ、
    人に迷惑をかけてしまったのは”事実”だろう。

    男らしく”謝罪”を期待してます。

  4. 504 匿名さん
  5. 505 匿名さん

    命懸けますなんて簡単にいう人間は
    やはり・・・そうでしたね^^

  6. 506 匿名さん

    安物買いする消費者がいるから、ヒューザーや姉歯なんてのが出てくる。
    自己責任で始末しなくちゃ世の中良くはならないよ。

  7. 507 匿名さん

    告発なのか
    商魂なのか

  8. 508 匿名さん

    架空増資について猛省しろ。自己批判しろ。

  9. 509 匿名さん

    もう少しでヒルズ族の仲間入りと・・・
    勇んでしまった結果でしょうね・・・。

    架空増資でイーホームズが大きな会社になっていたら・・・。

    それこそずさんなマンションが見逃されていたのでは?

    やはり正しいな。

  10. 510 匿名さん

    月に響いただけだった・・・。

  11. 511 匿名さん

    月に響く、***の遠吠え・・・・・

  12. 512 匿名さん

    行政に怒るなら、ここではなく
    しかるべき所で言いましょう。
    きちんと選挙行ってますか?
    行政に感謝する日もあたんじゃないですか?
    これからもそういう日が来るんじゃないですか?
    冷静に投稿し合いましょう。

  13. 513 匿名さん

    笛じゃ月にはしょせん響かない・・・。

  14. 514 匿名さん

    行政に文句言ってるやつは、朝鮮に帰って自分の国に言え。

  15. 515 匿名さん
  16. 516 匿名さん

    以前は最初から最後まで長くても目を
    通していたが、
    もう藤田の長いメッセージに拒否感が・・・・
    本の宣伝はお願いだからやめてくれ。
    「そんな人じゃない」と反論してたのに・・・・

  17. 517 匿名さん

    最後のアガキだね^^

  18. 518 匿名さん

    >514
    お上の言うことには素直に従っちゃうタイプ?
    どれだけ税金が食い物にされているのかわかっているのかね?
    それとも行政関係者?

  19. 519 匿名さん

    >514
    お前ただのバカ?
    ここは議論する場だぞ
    何で朝鮮なの?
    詳しく教えてくれ???

  20. 520 匿名さん

    >税金投入していただきありがとうございました。こんなに負担してくれるなんて税金払ってて良かった
    >^^ 皆さんの分までシッカリ使わせてもらってまた新しいマンション探しますw

    税金を投入されたら勝ち組気取りがヒューザーマンション購入者だ。

  21. 521 匿名さん

    本が売れたら
    利益を還元するってさ・・。

    皮算用しとるし・・・。

  22. 522 匿名さん

    結局本の宣伝マンだったかな。
    何も証拠らしいものはなく・・・。
    踊らされていたのかな・・・。

  23. 523 匿名さん

    藤田氏の批判よりもっと考えることがあるだろう?
    こうやっている間に行政はなんか対応したか?
    アパの物件、放置したままだろうが。なんでだ?
    役人は投稿するなって。

  24. 524 匿名さん

    ほんと・・・。
    こんだけ騒いでいまさら告発本で
    新たな証拠や事実がでてくるはずもないと思うし・・・。

    沈黙は本の内容に期待させてんの?

  25. 525 匿名さん

    また何か思い出してください!!

  26. 526 匿名さん

    <改訂>
    自分の意見がとおらない場合や
    相手にされないときも
    ”圧力がかかった”といいます。

  27. 527 匿名さん

    藤田信者は目が覚めたか?

  28. 528 匿名さん

    行政の圧力って何ですか?
    圧力かける以前の問題ですね、今回のは。
    藤田氏の本の宣伝の為のパフォーマンスには付き合いきれません。
    しっかりやってる行政の部分も着目しましょう!

  29. 529 匿名さん

    >528
    今回の問題で川崎市がしっかりやっているとは
    思えないんですよ、行政関係者(?)さん。

  30. 530 匿名さん

    藤田はもうダメだな。本なんて買う人いるのか?

  31. 531 匿名さん

    行政の圧力ってしらないのか?
    知事や市町村長が次々と逮捕されているの知らないのか?
    少しはニュースを見なさい。大人なら。

  32. 532 匿名さん

    >今回の問題で川崎市がしっかりやっているとは
    >思えないんですよ、行政関係者(?)さん。

    エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9403/res/2221-2270

  33. 533 匿名さん

    まず、ヒューザーなんて無名で非上場で怪しげなデベロッパーから、メチャ安の値段でマンションを買う、購入者に問題が有るのでは?案の定、詐欺会社だった訳であるが。

  34. 534 匿名さん

    アホか。デベロッパーで上場していない企業なんて腐るほど
    あるだろうが。施工が上場企業かどうかはあるかもしらんが。

  35. 535 匿名さん

    The Truth shall make You free.

    (本プロフィールの文章、ご自由に転載ください。文責は全て私にあります。藤田東吾)2006.12.11

    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    「朝日新聞はプロだな」とやはり思うわけです・・
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200612070087.html

    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    「編集の仕事をする友人に送ったメール」

    出版に関して、「現段階での出版は反対する」とアドバイスをする友人に対して回答したメールを、(急いで出したので、意味が分かりやすく、少し修正したものを)、下記にコピーします。

    本の表紙やカバー、本文も出来上がり、後は、印刷を待つだけになりました。ここはオフレコで、表紙をUpしておきます。

    カバーはあと数日で始まる販売受付時に、imairu.comでUpされますが、はっきり言ってめっちゃくちゃにかっこよいです(自画自賛ではなく、デザイナーが優秀なのです。僕らは、モードやグラフィック、そして建築のデザイン業界で、25年間、最前線で真剣勝負してきましたからね、はっきり言って、そこいらの連中には負けませんよ!と、誰彼構わず喧嘩売ってるわけではありません・・・

    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    **様

    **さんからメッセージを受け取りました。

    僕は、日本の出版を含めたメディアが「言論の自由」という意味を忘れてしまって、ただ、リスクばかりを意識している現実を知りました。耐震偽装は真実に存在するのです。それを認識して世に公表したのは僕です。そして、既に多くの人が死んでいるのです。取り壊されたマンションも複数に上がっています。住民は被害に苦しんでいます。

    つまり、僕は事件の中の確実な当事者であって、僕は真実を知っています。僕が言うことが真実だから、耐震偽装事件は存在しているのですよ。証拠もありますし、それは一年間を通じて提示してきました。今更証拠を出す意必要さえないのです。人で言うなら、既に死人が出ているからです。

    **さん、文藝春秋の**さんは、組織として僕の本を出せないことを、悔しくて仕方なかったのです。だから、一刻も早く出すために、全力を尽くすように言われました。文藝に圧力はあったのです。9月には既にアパの話は書いていました。10月にはそれを前提に2月上旬出版で合意していたのです。

    おそらく、日本の文藝出版の世界には、大きな不合理があります。例えば、日販や東販が存在する意味が分かりません。力のない書店に対して、品揃えの為のコンサルに、合わせて1兆円を超える売り上げが生じる意味が、建築の世界でシビアに生きてきた僕には不思議で溜まりません。しかし、出版業界の中にいる人は、既にゆで蛙となっていて、この不合理を甘んじて受け容れていはいませんか?

    建築の世界は、1990年代前半から死ぬ気で合理化を推進してきました。コスト競争の果てに生じた、「耐震偽装事件」は一つの余波かもしれません。建築の世界は目に見える世界だから、早くから、不合理が正されました。

    しかし、目に見えない世界の、出版業界やメディア業界には、大きな不合理が歴然と存在しています。「ふるやのもり」を怖れるように、内部の方々は、甘んじて受け容れているばかりではないですか?未だに、電通の社員が高給取りでいられることをおかしいとは思いませんか?それは全て無駄な流通コストなのです。

    僕は事業家として、そして起業家として、このギャップを知りましたので、これを大きなビジネスチャンスと確信しています。

    人力自動車が、自動車に変わったように。瓦版が電話やメールに変わっていくように。出版という業態は、そしてメディアという業態自体が、大きな波に洗われようとしています。

    僕は、既にこの一年間死ぬ気で戦ってきました。投獄もされました。会社の指定機関さえ奪われたのです。友人も家族も、何度も何度も家宅捜査を受けました。皆が傷つきました。名誉は大きく不当な公権力によって叩きのめされました。

    だから、僕の戦う意思は、**さんには想像できないレベルにいます。僕は本気なのです。

    くだらない風習や、無意味なリスク意識を捨てて、真の編集者の意味を問い直してみてください。僕の言う言葉の意味が分かるはずです。ペンの力を信じる者なら、何を怖れる必要があるのでしょうか?

    **さんが言うように、他の出版社も同意見でしょう。既に、ゆで蛙となりきった日本の出版業界は、崩壊する直前なのです。いつの時代でも、どんな業界でも、カテゴリーキラーが生じます。マーケティング的にはこれはセオリーです。そして、新たな軸を設定して、旧態依然の業界慣行は根こそぎ捨て去られます。文化人類学的に、それはレビストロースが予言したように、多様性に勝るものは最終的により多様なものなのです。既存の枠組みでしか物事を考えられないと、新しい波に全てをさらわれますよ。僕は、15年間、建築の世界でそれを体験してきました。

    日本が20世紀に、戦後、ようやく培ってきたメディア業界は、21世紀の初頭で、新たなコミュニケーションツールと新たな価値観というパラダイムの転換によって、近い将来、なくなります。既に大きな地殻変動が生じていますよね。僕は、手に取るように見て取れます。なぜなら、アウトサイダーだからです。茹で上がっていないからです。

    友人として、「現段階での出版は反対する」という、ご忠告の親切なお気持ちは嬉しいのですが、このご忠告に従うことは、僕が負けを認めるようなものですから、敢えて、明確に否定する考えをここにメールに書きます。

    僕は、必ず、今月中に出版を実現します。

    藤田東吾

  36. 536 匿名さん

    「建築革命」 耐震偽装から日本を立て直す会
    http://yaplog.jp/min-naga/archive/230

  37. 537 匿名さん

    今度は出版業界の偽造?不満の解明期待します。

  38. 538 匿名さん

    真実を知っている・・・?
    あいかわらず証拠はなく憶測だろ。
    せっかく思い出した大手のデベとか
    どうしたん?

  39. 539 匿名

    第三者機関が発表されてましたよ〜
    http://www.fujimitsu-kensetsu.co.jp/

  40. 540 匿名さん

    文藝春秋にも圧力があったのか・・。
    「言論の自由」なんてものはこの国にはなくなりつつあるな。

    大新聞も含めすべてのマスコミ関係者の皆さん、圧力ばっかりで
    本当のことも書けなくて大変ですね。
    自分が嫌になりませんか?

  41. 541 匿名さん

    藤田はもうダメだ。。。

  42. 542 匿名さん

    藤光、白でした・・・!

    ●□б▼л○◆и□・・・。

  43. 543 匿名さん

    APAは?

  44. 544 匿名さん

    藤光は白でしたね。
    さて、藤田氏はどうコメントするのかな? それとも無視するのだろうか。
    どっちかというと、藤田氏の発言を垂れ流していた「らくちんランプ」「頑張れ藤田東吾」
    等のブロ管理人の意見・コメントというのを聞いてみてみたいと思うが。

  45. 545 匿名さん

    思い違いはだれでもある。
    その後の対応が重要です。

  46. 546 匿名さん

    お〜い。

  47. 547 匿名さん

    >>543
    APA若葉、成田でも
    こういう情報開示をすべきと思うのだが・・・

    「エグゼプリュート大師駅前」の構造に関しまして、下記の通り第三者機関による検査結果が出揃いましたので、ここに謹んで公表いたします。
    http://www.fujimitsu-kensetsu.co.jp/

  48. 548 匿名さん

    >「エグゼプリュート大師駅前」の構造に関しまして、下記の通り第三者機関による検査結果が出揃 いましたので、ここに謹んで公表いたします。

    この結果を見ても、藤田氏は、本を出版するのだろうか?
    藤光に訴えられるんじゃない?

  49. 549 匿名さん

    藤光は白でしたね。
    さて、藤田氏はどうコメントするのかな? それとも無視するのだろうか。
    どっちかというと、藤田氏の発言を垂れ流していた「らくちんランプ」「頑張れ藤田東吾」
    等のブロ管理人の意見・コメントというのを聞いてみてみたいと思うが。

  50. 550 匿名さん

    イーホームズを復活させたいのか。

  51. 551 匿名さん

    映像見たけど
    パフォーマンスはもういいよ!って感じ。

  52. 552 匿名さん

    藤田氏の発言を垂れ流していた「らくちんランプ」「頑張れ藤田東吾」
    等のブロ管理人の意見・コメントというのを聞いてみてみたいと思うが。

  53. 553 匿名さん

    この掲示板に多数いた藤田信者はどうした。

  54. 554 匿名さん

    高級官僚と政治屋含みの八百長だとしたら紙きれ一枚を本物
    に見せかけるなんて簡単じゃねーの??
    藤田を訴えないなんてのはどう考えてもおかしいんじゃ?
    でも全てが絵空事ならまたこれも面白いかもね

  55. 555 匿名さん

    それが信者の総括?
    おそまつ。。。

  56. 556 匿名さん

    ↑信者?なんだそりゃ?プッ
    証券大手「日興コーディアルグループ」(東京都中央区)が、05年3月期決算に子会社間で生じた利益だけを計上して、総額500億円の社債を発行した疑いがあることが、証券取引等監視委員会の調べで分かった。監視委は、投資家の判断を誤らせる可能性があったことを重視。同社に5億円の課徴金の納付と有価証券報告書の訂正を命じるよう、金融庁に勧告することを検討している。
    勧告の検討かよ〜!
    これと捕まって裁判中のホリエモンを重ね合わせりゃこの国の権力者たちゃー・・恐いね

  57. 557 匿名さん

    浅沼+住友物件が住民から提訴されたね。

    これが起爆剤になればいいんだけどね。

  58. 558 匿名さん

    >>556
    何が怖いの?ホリエモン捕まってるし。

  59. 559 匿名さん

    >>557
    札幌では、これから続々出てくる模様。
    浅沼の次は荻島ですね。
    かなりの大手が引っかかるのでは。

  60. 560 匿名さん

    残念、かんじんの藤田は関係ねえとこの話しじゃん。

  61. 561 匿名さん

    耐震強度偽装マンション住民、消費者契約法違反で4億円請求
    浅沼良一・元二級建築士による耐震偽装問題で、強度不足が明らかになった分譲マンション(札幌市中央区)住民が、住友不動産(東京)に売買契約の取り消しと購入代金の返還など総額約4億1000万円の支払いを求め、年内に札幌地裁に提訴する。耐震基準を満たしていると説明したのは消費者契約法違反(不実告知)にあたるとして、偽装した元建築士ではなく、売り主の責任を問うことにした。免許取り消しとなった札幌市の浅沼良一・元二級建築士が構造設計を請け負い、耐震データを改竄していた。元建築士がかかわった強度不足マンションの住民が提訴するのは初めて。
    提訴するのは、平成16年に札幌市中央区に完成したマンション(15階建て)に住む14人。市内の設計事務所が浅沼元建築士に構造計算を発注した。市の調査で、強度が基準の86%しかないことが5月に分かった。住民側によると、住友不動産は費用を負担し補強工事をすると提案、販売代金の返還要求には応じていないという。住民側は、購入前に住友不動産がパンフレットで「新耐震基準に基づく安心設計」と虚偽の説明をしたと主張する(「耐震偽装のマンション住民、住友不動産に4億請求へ」産経新聞2006年12月16日)。
    消費者契約法の先例として東急不動産に売買代金の全額返還を命じた東京地裁平成18年8月30日判決アルス東陽町事件がある。東急不動産の騙し売り(不利益事実不告知)を認定した判決である。悪徳不動産業者は補修や賠償で済まそうとするが、居住者にとっては気休めにもならない。補修や建て替えで二重ローンに苦しむ姉歯物件住民の苦境を踏まえれば一目瞭然である。問題物件の契約は取り消し白紙に返す形での解決が今後は主流になる。
    http://tokyufubai.seesaa.net/article/29803801.html

  62. 562 匿名さん

    藤田は偽装増資について、弁明しろ。

  63. 563 匿名さん

    親ビン・・。
    どうしてます・・・。

  64. 564 匿名さん

    耐震補強した物件が将来売れるか?将来の財産価値がなくなって
    いるのだから、買い取りはあたりまえだろうが。なんで応じないんだ?
    住友は。

  65. 565 匿名さん

    mixiで藤田氏の更新があれば常に転載していた(藤田氏の発言を垂れ流していた)と思われていた「らくちんランプ」「頑張れ藤田東吾」ですが、決して全てを垂れ流していたわけじゃなかったんですね。
    今日mixiを見るまで知りませんでしたよ。
    なので、「らくちんランプ」「頑張れ藤田東吾」に転載されていなかった藤田氏のmixiのメッセージを一部ここに転載しておこうと思います。ほら、mixi見れない人がいたらかわいそうだし。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(以下mixiより転載)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    きっこさんから今朝早くメールが届きました。
    きっこさんの日記やブログに、僕が書いた文章を掲載して頂いているのですが、そのことに対して、僕にではなく、きっこさんにメールを送るのは辞めて頂きたいと思いますので、以下に、今朝方きっこさんとやり取りしたメールをコピーします。
    今後、末尾にも書きましたが、僕に対してご意見やご指摘があるなら、お名前を名のって頂き、fujita@ehomes.co.jpにメールをしてください。フリーのメールアドレスではなく、ご自分の正式なアドレスを用いてメールをしてください。僕は、個人情報は守秘します。お名前を名乗って正々堂々と意見を伝えてください。
    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    まず、きっこさんに対して、ある匿名を名乗る方からイーホームズに対して、イーホームズの審査がずさんだったと非難するメールが届き、それに対して一旦メールを返したのですが、再び、以下のメールがきっこさんから届きました。。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●藤田さま、おはようございます。
    「イーホームズの検査は手抜きだ」「イーホームズの検査はどこよりも甘い」というメールは、1年前の時点で、たくさん届いています。
    「イーホームズから2人の検査員が来たのに、何も見ずに帰って行った」
    「急いでいる時にはイーホームズ、しっかりと検査して欲しい時は別の機関」
    「計算書に不安がある場合は、きちんと確認せずに通してくれるイーホームズを使え、と上司から言われていた」
    など、他にも多くのメールが届いていました。
    そして、そのあとに、藤田さまから初めてのメールが来て、藤田さまとやり取りをするようになったので、その時にも一度、そういったメールが届いていることをお知らせしました。
    でも、藤田さまからの回答は、「そんなことは絶対にない」という完全否定だったので、あたしは、それ以上は言いませんでした。
    あたしとしては、現場のことは分かりませんし、建築の専門家でもありませんから、藤田さまのおっしゃるような専門的なことも分かりません。
    しかし、複数の人たちから、いろいろなケースやパターンのメールが届く中で、検査機関に関するメールの中では、「イーホームズの検査はどこよりも甘い」と言うものがとても多かったことは事実です。
    そして、そのうちの何人かとはメールのやり取りをして、より詳しい内容、具体的な内容も聞きましたので、全員が何らかの悪意を持って嘘をついているとは思えませんでした。
    今回、メールをくださった人も、他の多くの人たちと同様に、基本的には、藤田さまの行動を支持している味方です。
    そして、そういった立場の人たちが、あえて苦言を呈しているのです。
    ですから、何でもかんでも否定するだけではなく、多少は耳を傾けてみることも必要なのでは、と思います。
    あたしは、藤田さまには申し訳ありませんが、たくさんのメールに目を通して来た上で思うのは、やはり、イーホームズの検査は、他よりも甘かったのではないかと思っています。
    もちろん、きちんとやっていた部分のほうが遥かに多く、甘かったのは数パーセント程度だとは思いますが、それでも、他の機関よりは多かったのではないかと思っています。
    実際、何件もの見落としがあったことは事実なのですから、藤田さまのおっしゃる「底に穴のあいた金庫」の理屈も分かりますが、「イーホームズは優秀な社員ばかりで、完璧な仕事をしていた」という意味合いの発言は、そう思っていても、本来ならば、できるだけ控えるべきではないかと思います。
    藤田さまも認める部分はきちんと認めているのですが、その何倍も「イーホームズはきちんと仕事をしていた」というアピールが強いために、今回のメールの人のように、「正義のためではなく、自己満足のために行動しているのではないか」と感じてしまう人も出て来るのだと思います。
    ようするに、表現や言い回し、そして、タイミングだけの問題なのですが、藤田さまは、後手後手に回っているように思うのです。
    たとえば、藤光建設の最終リリースに対して、藤田さまからは何のメッセージも出していません。
    藤田さまの中では、「あとはマンションを買う人の問題だ」で終わりにしていますが、その後の藤光サイドからのリリースでは、藤田さまが最終メッセージで挙げた疑問点、第三者期間の位置づけに関することや、実際の強度に関することなどに対して回答しており、藤田さまの発言のすべてを「事実無根の風評」だと一刀両断しています。
    ですから、一般の人が双方の言い分を見た場合に、多くの人たちが藤光のほうを信じてしまいます。
    あたしは、個人的に、「事実無根の風評だと言いながら、訴訟を起してこないことが真実を物語っている。なぜなら、訴訟を起したら自分たちの不正が明らかになってしまうからだ」ということを書きました。
    しかし、それに対して、川崎市は、公式リリースとして、「あんな頭のおかしい者など相手にしていられない」という内容のコメントを出しました。
    あたしは、単なる個人のブロガーであり、相手は天下の川崎市です。
    それも、あたしは単なる個人のブログで、相手は公式リリースです。
    このような状況ですから、多くの人たちは川崎市のコメントを信じてしまいます。
    また、別の件ですが、藤田さまの本を「アパの部分を削除しないと出版できない」と文春が言った、ということに関して、ネットでは、次のように言われています。
    「文春はどんな内容でも、それが真実なら絶対に出版する骨のある出版社だ。その文春が、アパの部分を削除しなければ出版できない、と言っているということは、アパの部分に関しては、真実じゃないってことなのだろう」
    このように、藤田さまの出すメッセージは、出すだけ出しておいて、あとは自己完結してしまい、出したメッセージはそのまま、と言う感じになってしまっているのです。
    藤田さまの中では、「これで良し」と完結しているのだと思いますが、メッセージを受け取った人たちの何割かは、まだ完結していない宙ぶらりんな状態なのです。
    うまく言えませんが、次から次に新しいことを始めるだけでなく、1つ1つのことを完結させてから次に行くようにしたほうが、藤田さまの行動に共感する人、支持する人はもっと増えるのではないかと思います。
    きっこ拝
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(以上mixiより転載)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    長くなったんで以下に続く藤田氏のメールは省略しました。また一部改行されている部分を詰めましたので、正確な転載ではありません。文章自体は弄ってません。

  66. 566 匿名さん

    藤田はもう、亡命しろ。

  67. 567 匿名さん

    このページに>>565の全文があります
    http://www.geocities.jp/shouhishahogo/law/atlas2.htm

  68. 568 匿名さん

    姉歯が500万円の保釈金で保釈されたな。

  69. 569 匿名さん

    今度は出版社の担当者の批判かい?

    証拠あんだろ?だせよ!!だからだろ?

    口だけじゃあたりまえだろうに。

    だせないで批判かい?すまんが、あんた最低やな・・・。

  70. 570 匿名さん

    藤田に関わると
    誰がおごったかに始まって・・・
    その結果が奴の思い通りになれなければ
    すべて悪者と書き込まれるわけだな!

    つまり自分以外は悪者ってことじゃん????

  71. 571 匿名さん

    きっこやスパイラル君は
    どう思ってるんやろな?

  72. 572 匿名さん

    アパガーデン新所沢緑町、所沢市議会で問題視
    アパマンション株式会社のアパガーデン新所沢緑町(所沢市緑町)が所沢市議会で取り上げ
    られた。所沢市議会六月定例会において会派「翔」の桑畠健也議員が質問した(2006年6月15
    日)。桑畠健也議員は「アパガーデン新所沢緑町の工事着工が遅れていたので、周辺住民が
    情報を集め調べたところ、鶴ヶ島市のマンション構造計算偽装をしたとして問題になった富
    山市の田村水落設計事務所が担当していたことがわかった。市ではこのことを承知している
    のか」との質問した。
    これに対し、中澤まちづくり計画部長は「今月7日に建築主に文書にて照会して確認した。
    市ではこのマンションの建築確認を行った日本ERIに偽装がないか確認を求めたところ、
    偽装はないとの回答を得ているが、第三者による再チェックを行い安全が確認されるまで工
    事を着工しないよう指導している」と回答した。
    http://tokyufubai.seesaa.net/article/30170537.html
    http://www.geocities.jp/shouhishahogo/ehomes2.htm

  73. 573 匿名さん

    きっこも藤田の発言を垂れ流した事について、弁明しろ。

  74. 574 匿名さん

    573さんの職業はなんだろう....気になるな...

  75. 575 匿名さん

    市の職員かも。

  76. 576 匿名さん

    >572 第三者による再チェックを行い安全が確認されるまでされるまで
    工事を着工しないよう指導している。

    これって、6月の話でしょ?もう販売の広告出しているよね?
    安全が確認されたって事ですね?

  77. 577 匿名さん

    574は何の仕事してるの?

  78. 578 匿名さん

    >>572
    アパガーデン新所沢緑町のウェブサイト「物件概要」では建物竣工予定時期も入居予定時期も未定になっている。設計者も施工者も公表されていない。

  79. 579 匿名さん

    命をかけるといっていたのに・・・。
    自分の仕事に専念するっといったきり・・・。
    標的にした物件のその後の経過もきにされていない・・・。

    藤田氏を
    見損ないました・・・。

  80. 580 匿名さん

    ヒューザーの住民が、姉歯にクリスマスプレゼントした。
    相変わらず、住民は情けない事してるね。

    http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/topics/false_quakeproof_data/news/2...

  81. 581 匿名さん

    >>579
    え、見損ないましたって、何か期待してたの?
    ところで電波少年藤田君が本を出版するそうですね。
    ついでにきっこの本も出るらしい。

    石原真理子と同レベルだな。
    脱いだだけ、石原真理子のほうがマシかも(笑)

  82. 582 匿名さん

    らくちんスランプでメッセージを見ました。

    相変わらずの実名報道で非難されておりますが、
    読売新聞側が嘘をついたとは思えませんが・・・。
    また、その嘘の記事によって多大な損害を被ったと書いておりますが
    自分の言動についてはどうなんだろ?

    幸せなお方。。。。

  83. 583 匿名さん

    *注 581さん
    そんな煽ると、彼はまじになるぞ(笑)!!!

  84. 584 匿名さん

    記者クラブも、病人相手にするのは大変な手間でしょうね。
    どこの世界でも、この手のイッチャッタ目立ちたがりの病人はいるからね。
    「私は神だ」と名乗って、選挙出馬するようなのとあんまり変わらないが、
    藤田は人様に迷惑かけてる分悪質。
    波動とか木こりとか、怪しげなこと言ってるやつはみんな根っこでつながってるのが
    よく分かるネタ騒動でした。

  85. 585 匿名さん

    藤田東吾氏の本『月に響く笛』が予想以上に早く、全国の主要書店で扱われることとなった。
    http://2006530.blog69.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-46.html

    先程ようやく「月に響く笛・耐震偽装/藤田東吾著」を読み終えました。
    http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/

    月に響く笛 耐震偽装 目次紹介(伏せ字付) (12/29)
    http://tobeajornalist.blog71.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-41.html

  86. 586 匿名さん

    今度は丸善を攻撃ですか。
    じぶんの思い通りにことがすすまないと
    名指しでキレまくる。
    社長と面識があるなら、なぜ社員通さず直接
    いわないんでしょう(名刺交換くらいしているだろうに)。
    なんだか当たり屋にしか見えないんですが。

  87. 587 匿名さん

    Amazon.co.jp
    月に響く笛 耐震偽装 (単行本(ソフトカバー))
    藤田 東吾 (著)

    http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%88%E3%81%AB%E9%9F%BF%E3%81%8F%E7%AC%9B-...

    藤田東吾氏の魂の叫び,
    イーホームズの魂の笛の音は、必ず、心ある読者の魂に響きわたる,

  88. 588 匿名さん

    >>586
    ・通常業務なら一々トップ営業しない方針らしい
    ・名刺やデータベースは立入捜査の過程で没収されたらしい
    と、どこかに書いてあった

  89. 589 匿名さん

    ハハッ。トップ営業しない方針だから直接に言えないのか?

  90. 590 匿名さん

    次は何を企んでいるのかね・・・。

  91. 591 匿名さん

    まず、社会常識を身に付けるべきだな。

  92. 592 匿名さん

    本読んだ方いるの?

  93. 593 匿名

    国交省もかなり無責任ですね。

    ○かわいい子には旅をさせよ 玉磨かざれば光なし 石だったらすり減っちゃうけど
     ttp://tobeajornalist.blog71.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
    「認定プログラムの図書省略制度、ヘッダーの印字」問題なんですけど、最近かなり勉強したので、それなりに理解できたような気がしてきました。
    (念のため、文頭の「h」を省略しています。)

  94. 594 匿名さん

    >>591
    その社会常識ってお上には逆らうなという常識と理解していいですね。
    建設業界にはこれだけの人が働いているんだ
    談合も不必要な公共工事も山中湖村もレセプト偽造も
    みーんな社会常識なんだという常識ですね。
    血の滲んだ税金が見えないという常識ですね。

  95. 595 匿名さん

    そういう意味の社会常識じゃないと
    思いますよ(笑)
    初歩的なこと(笑)
    アポイントもとらずに会いにいったくせに
    相手にされないことを書き込むか????
    そういうことでしょ!!

  96. 596 匿名さん

    594は馬鹿なのか?
    藤田の罪は談合だと思っているのか?

  97. 597 匿名さん

    あのさぁ〜。そもそもお上にさからうななんて社会常識はあんのかい?

    594。おまえ何時代の人間じゃ?

    さては、越後屋かっ?

  98. 598 匿名さん

    594は電波人間だ。藤田と同じ電波人間。

    薬物治療して出直し。

  99. 599 匿名さん

    確かに!!
    594の反論の仕方は、藤田の反論の仕方と同じだね。
    同類相憐れむってやつか。

  100. 600 匿名さん

    発売前にはここでもあんなに話題になった暴露本だったのに
    蓋を開けてみたら全然話題になりませんが何も新しい暴露事実はなかったのでしょうか??
    アマゾンのレビューも他にレビューしたことがない自作自演ばかりだし
    藤田氏だんだん影が薄くなってきちゃってますよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸