- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大末建設施工のマンションを契約し、物件の完成を待っています。
いろいろ噂は聞きますが、実際、住んでいらっしゃる方のご意見を伺えれば嬉しいのですが。
如何でしょうか?
[スレ作成日時]2005-02-05 18:28:00
大末建設施工のマンションを契約し、物件の完成を待っています。
いろいろ噂は聞きますが、実際、住んでいらっしゃる方のご意見を伺えれば嬉しいのですが。
如何でしょうか?
[スレ作成日時]2005-02-05 18:28:00
このスレを知らずに、大末建設が施工したマンションを購入してしまいました。
内覧での施工チェックでは何点か指摘して、いざ再チェックしたら、
指摘箇所の修繕は素人がやったみたいな状態だったり、新しいキズや汚れが
できていたりで、再々チェックとなりました。この結果次第では、威力営業妨害スレスレの
手段で対抗しようかと思っています。
>>87さん
事実ですか?
少なくとも担当者によるサービスや技術のレベルの格差はありますね。
3人の担当者と接しましたが、態度や行動が全く異なっていました。
例:内覧で、玄関の外で靴を脱ぎ、「お邪魔いたします」と言う方もいれば、
何も言わず、靴のまま玄関に入る方もいました。
まぁ、社内の問題はどこの会社でも色々あると思うのですが、
対顧客対応は、こちらが強気の態度にでると、真面目に応対してくれます。
担当者にめぐまれたのかも知れませんが。
いろいろ問題がありそうですが、実際のところの実力はどうなんでしょう。
職人気質で、腕はいいけど客対応が悪いとか。
関西で、大京と組んでる物件がありますが、どれほどひどいとも思えないのですが。。。
外観だけで中は?
大末建設施工のマンションに住んで、2ヶ月くらいたったかな。
コンクリートむき出しで、防水加工してないところが多くて、小さな亀裂も出てます。
その他では室内の仕上げが雑でしたね。これは引き渡し前の施工チェックで、私が納得するまで全部修繕させました。
今住んでいるマンションでは、このような感じです。
築、3ヶ月、今度はエントランスのタイルにひびが入ってます。
この会社終わってるのにつぶれないの??
7月11日投稿の匿名さん。なぜつぶれないか?無茶苦茶な粉飾決算です。いずれ問題になるでしょう。
しかしこんな会社に「三菱地所レジデンス」と改名する三菱グループが発注しているとは、驚木、桃の木、山椒の木ですねえ。
まあ土壌汚染でまだ工事中のOAPマンションをするぐらいやから、不倫ゼネコンも関係無しか。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
6月末に不渡りの噂があったが???
ここの検索で「大末」って入れると、一覧が出ますよ。
パークハウスもベリスタもたくさんあります。
三菱地所の大型物件は大手ゼネコンが多いですが、中型物件は「大末」「木内」が結構多いですね、中型になると施工管理能力も大手並みでなくてもこなせる中堅ゼネコンで十分だし、しかも不景気でお金を回すために安く請負うからだと思います。
建築会社は多々ありますが、施工品質は大手・中堅・弱小企業ではなく、作業所長の管理能力が8割を占めると思いますので、作業所長の施工物件を見るのとその入居者に話を聞くのがベストと思います。
人によるってのがなんだかねー。ラッキーを祈るしかありません。
木内建設って一度倒産したんじゃないの?怪しげなゼネコンに発注してるみたいですねえ!
やばっ!!!
ここは生き残るゼネコンですか?
淘汰されるゼネコンですか?
早くつぶれないかな・・・
対応悪い
ガラ悪い
施工悪い
不謹慎ですが
ほんと、一度潰れて膿を出し切って欲しいです
_| ̄|○
>施工物件品質最悪!
これは、正解。まだ2年目の物件ですが、外壁の剥がれやひびが入りまくり。耐震性にも疑問あり。
調査費用高いからなぁ。
ろくな社員いない。
神よ、この腐った会社に天罰を与え給え!
地獄に堕ちろ!地獄に堕ちろ!地獄に堕ちろ!
地獄に堕ちろ!N.M!
構造計算書を借りてきたのですが、どこで見てもらえばよいか。
教えていただけないでしょうか。
陸田にはじめ建設が建売分譲します。詳しい方アドバイスよろしくお願いします。
住之江の好事で隣の敷地に陥没起きて大事になりそう
本当に腹が立ちます‼
9年前に大末建設さんに施工して頂き、現在も住んでおります。
先日、洗面所のシャワーヘッドのジャバラのホースが破れ、大量の水が下の駐車場の天井に漏れ、共用部分である以上、私共が支払う義務がある様、管理会社のセントラル開発より 突き付けられました。
そんな短期間で風化してしまう様な 設備を施工されたと思うと、腹立たしくてたまりません!
というのも、それだけではないからです!
入居して1ヶ月で
「食器洗い乾燥機」が故障。
5年で
「床暖房」が故障。
6年で
「お風呂の追い焚き」が故障。
7年で
「室内換気」「キッチンのシャワーヘッド」が故障。
10年を前に、ボロボロです。
信頼して購入した人間として、残念でなりません。
こんな事で、いいんでしょうか??
この会社が施工したマンションに住んでます。結論から言うと知識、経験、統率力等がある監督に当たれば良いマンションが建ち良いアフターサービスが受けれるのでしょう。残念ながら我がマンションは竣工当初から水回をはじめとした不具合や大雑把な施工がかなり目立ちました。先日も不具合が生じアフターを受ける際、ディベロッパー、職人、監督が我が家に来ました。その時も人の家の壁やテーブルに寄りかかったり 質問に対して不誠実で無責任な喧嘩腰口調で話す監督の姿を見て強く憤りを感じました。入居時からマンション住民からの信頼にかけ評判も悪い嫌な野郎でした。私的に張り倒してやろうかと思った事もあります。ちなみに彼は多分50代後半でイニシャルF。こんな時代だからこそ小さな所からの信用やwinwinを築く関係が絶対的に必要不可欠。全ては繋がっているのだから。今後の期待を込めて。
お気持ちはわかりますが、見当違いではないでしょうか。
シャワーヘッドのホースの破れ、食器洗浄機の故障、床暖房の故障、追炊き故障、
キッチンのシャワーヘッド故障、換気の故障…どれを取っても商品の問題で施工
による瑕疵では無いように思えます。
各々要因があると思われますので、各々の機器メーカーで原因を追究されたら如何
でしょうか。
ゼネコンやデベロッパーの肩を持つ訳ではありませんが、何でもかんでも他人のせい
って考え方が増えてきたと感じます。特に関西圏。
建物外壁が購入して間もないのにひび割れ。
修理をすると言いつつ、もう半年が経つがその後どうなったのか
連絡がない。電話でも会社名だけで名前を名乗らない。
進捗状況を報告する・連絡するのは会社で働く人間なら
当然かと思う。
失礼な人間は関西圏だけとは限らない。
築30年、9階建て、総戸数およそ200のマンションに住んでいます。沼を埋め立てた場所に建っています。
阪神・淡路の震災でも随分揺れましたが、今のところ特に問題ありません。当たり外れがあるのかもしれませんが私は気に入っています。
築20年、110戸のマンション。
先日階下洗面所へ水もれがあり、調査した結果、風呂場防水バンにあながあいている事がわかり、施工時に誤って穴をあけブチルテープで修復しそのまま設置したとの事。
大末に問い合わせをした所、お詫びの一言もなく、20年たっているので、一斉しりませんとの事、合わせて、防水バンに穴をあけた場合においても補修し設置することは、容認しているとの回答。
穴を空けた当の大末が”20年問題なかったわけですよね”の回答とはほとほと情けなく思います。
こちらの利用上の問題ならまだしも、20年たっているとはいえ、本来風呂場タイルの永年劣化で水漏れし、それをささえる防水バンの役目のはず。
どう思いますか?
こういう場合どこか相談する所ってあるのでしょうか?
ご存じならお教えください。
建てる前は、へこへこし、建てたら最後、知りませんとは、、、、
こんな会社早く倒産する事を願いますね。
瑕疵とアフターサービスの問題とは違いますよ。
コンクリに発泡スチロールが入ってコンクリートとは言えないような状況だったけど、今まで何の問題にならなかったから保証しません。
とは言えない
消費者生活センターや国土交通省へ連絡するのがいいですが、大末側にも伝えておいた方がいいです。
一年点検の際、年配のスタッフに窓サッシの不具合の指摘をしたら、「気のせいだと思いますけどね、一応メーカーに見てもらうよう手配しますよ」と捨て台詞。
メーカーに見てもらったら、すぐに部品のつけ忘れで隙間風が発生しているとわかった。
ほんと態度悪い。
マンション購入でこちらの会社が施工をするのですが、内装の見積もりに1か月近く遅れたり、見積もりがでたら本棚とそれに併設の机を依頼してたら、机が出来ないと言われました。本棚が出来て机が作れないなんて
こんな会社で大丈夫か不安しかありません
築17年の大末建設のマンションに住んでいます。
先日、突然リビングの壁から漏水があり、原因は給水管の亀裂によるものでした。
ものすごい量の水が噴き出して、リビング、キッチン、和室まで浸水被害が…床や壁、畳など全部交換をしないといけない状況です。下の階にも漏水して、損害賠償をする事になりました。
普通に生活していて、特に何をした訳でもなく。
これから住み続けるのも不安だし納得がいかず、原因も知りたかったので、大末建設に調査に来て貰いましたが、水道管の位置も、事故の状況も把握していないような、適当な感じの人が来て…床下への水漏れが乾いてるかどうかの確認だけして、原因箇所は大して調査せず。「こんな漏水は見た事無い」と言い残して帰って行きました。
後日、連絡があり、保証期間の5年を過ぎているし、経年劣化だと思うので、会社からは何も保障出来ないと…どうも納得がいきません。。
17年でこんな事、経年劣化で済まされるのか…
最悪です。。引越しも考えています。