- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
無かったので建ててみます。
個人的には好きです。形がいいですね。ここは。
お問い合わせ窓口
https://www.sekisuihouse.co.jp/mail/form.html
[スレ作成日時]2005-10-06 10:37:00
無かったので建ててみます。
個人的には好きです。形がいいですね。ここは。
お問い合わせ窓口
https://www.sekisuihouse.co.jp/mail/form.html
[スレ作成日時]2005-10-06 10:37:00
積水ハウスに広島市が工事停止命令、建築確認申請せず
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/584102/
工事監理者として、工事監理に必要な設計図書が建築確認済証の交付を受けた適法な設計図書であることを確実な方法で確認することを怠り、建築士事務所の担当者による虚偽の確認済証番号に基づき、確認済証の交付を受けていない設計図書で工事監理を行った。
http://www.cgr.mlit.go.jp/kisha/2008dec/081216top2.pdf
積和管理中部です。グループ企業でマンション管理の経験が浅い。
長らく東海地方の積水物件を管理していた独立系の会社を数年前に切ってグループ管理会社を作った。
間取りは好きなのですが、実際の部屋が狭く感じられます。
戸建て感覚?オプションが多いですね。
選択できるのは嬉しいのですが、モデルルームでは標準設定がほとんどなくて具体的なお部屋のイメージが湧きませんでした。
積水ハウス、滋賀工場を閉鎖
積水ハウスは、昨年12月の一戸建て住宅の受注額が前年同月比でマイナス26%になるなど、需要が落ち込んでいた。
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009011702000063.ht...
睡眠に支障ないですが、椅子をひく音とか歩く音はやはり聞こえますね。
No.175の方ではないですが、長谷工さんの施工だったので、
仕方ないと思って気にしないように心掛けています。
177さん
早速ありがとうございます。やはり音は避けられませんね。
上の階の方の音は勿論、自分たちが下の階の方から、苦情を言われてしまうのではないかと心配で…。夫と1歳の息子…2人子供がいるような…。
やはり一番下の階を検討します。
ウチは竹中工務店施工です。上の階も下の階もほとんど音は聞こえません。購入前は直張り床と聞いたので不安でした。以前住んでいたマンションは二重床だったのですが、上の階の人の歩く足音が響いたりしていました。去年、今のマンションに住み始めて、直張りと二重張りという言葉で遮音度を判断すべきではないということを知りました。本当に居心地いいです。
積水は竹中好きだよなぁ。似たもの同士なんだろうな。
俺は嫌いなんだよな。
>>181
築13年で小規模ですので住んでいる人は3人家族が最高で、夫婦2人と独身が半数以上です。
私は上階の方に住んでいますので物音はあまり気にはならない程度ですし、話し声は殆どしません。
年代は30〜50代で近所付き合いが苦手な人ばかりなので、井戸端会議や親睦会なども全くありません。しかし理事会は機能しています。
非常識の基準があまり解りませんが、隠れてペット飼育している人がいるぐらいです。
183さん
小規模いいですね。うちが入居予定なのは大規模ですので、楽しみですが小さいお子さんをお持ちのファミリーが多いようなので、少々不安があります。
落ち着いたお付き合い、羨ましいです。
マンションの住み心地は、やはり住人のマナーの良し悪しで決まるようですね。
でもそれって大規模でも小規模でも住んでみないと分からないですね。
大規模は、ルールを乱す方がいる確率が高くなってしまいます。
ゴミのだしかた、共用部分の使用の仕方…。
私は、所得と常識的マナーは比例しないと思っているので、良いマンションでも問題は必ず起きると。
でも、マンションは様々な考えの方が住むわけですから、仕方ないです。マンションの良い点も沢山あるわけだし。
グランドメゾンで楽しく居心地よく住めることをまずは考え、この不安が取り越し苦労になることを願います(笑)