- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
無かったので建ててみます。
個人的には好きです。形がいいですね。ここは。
お問い合わせ窓口
https://www.sekisuihouse.co.jp/mail/form.html
[スレ作成日時]2005-10-06 10:37:00
無かったので建ててみます。
個人的には好きです。形がいいですね。ここは。
お問い合わせ窓口
https://www.sekisuihouse.co.jp/mail/form.html
[スレ作成日時]2005-10-06 10:37:00
グランドメゾン東戸塚のスレより
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2940/res/366-366
↓
No.366 by 契約済みさん 2008/08/29(金) 00:18
今晩は。
建築業界に勤めており、この物件の契約者です。
今まで黙覧しておりましたが、皆さん間違った見解が多いので参加させて貰います。
まずスラグ入りのコンクリートですが、マンションでの使用がNGなのは理由があります。
それは鉄筋との相性の問題です。
通常、マンションは鉄筋をコンクリートで覆うのですが、鉄筋が錆びたり劣化しないよう、それを覆うコンクリートの成分をJIS法で厳格に基準を定めております。
そうする事によって鉄筋の劣化を防いで、長期間の強度を保つのです。
ではどうして溶融スラグはNGなのか…
それは成分が全て一定ではないからです。
そもそも溶融スラグはエコの観点から、廃棄物等の再利用を目的として造られます。
つまり廃棄物の内容により成分は作成の都度で変化する訳ですし、もともと再利用を目的としていますので、ゼロから創り出すものではないので、毎回同じ成分のものを創り出す手間を掛ける必要はないのです。
このような成分不同の溶融スラグはマンションの鉄筋に最善ではないと懸念されます。
よって通常はスラグ入りのコンクリは、単体での使用…
つまり道路など、少なくとも鉄筋等の相性の問題とならない場合での使用が奨められております。
今回はこの物件で使用のスラグの成分を分析し、スラグ自体の安全性は確認されたと思います。
しかし、それはあくまでもスラグ単体での話しです。
マンションの鉄筋との相性の問題はデーターが無いのは、皆さん周知の通りです。
そしてそのスラグが鉄筋に対してどのような悪さをするのか…
それが長期的耐久性の問題なのです。
コンクリート単体でのポップアウトや補修のみに神経が集中しているようですが、スラグによって鉄筋やその他の部分に影響が侵食する危険の方が心配です。
スラグ入りのコンクリの表面をJIS規格のコンクリートで覆ったとしても、肝心の内部の鉄筋がボロボロになっていては本末転倒です。
鉄筋を覆うコンクリートはJIS規格で厳格に定められている理由…
溶融スラグの使用が認められない理由…
これらには重要な意味があるのです。
それを今回の特例措置でもきちんと説明しない国に不信感を抱きます。
私は解約の手続きを進めておりますが無念でなりません。