匿名さん
[更新日時] 2023-04-01 22:37:11
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その30)
-
501
匿名さん
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000210605250001
この様な密約も有りました。決断 国を相手に訴訟も・・・
2006年05月25日3月中旬に高さ3メートルの鉄板で「封鎖」されたグランドステージ茅場町=中央区で、山本壮一郎撮影
「初めて申し上げます。最悪の場合、国を相手に損害賠償を求める訴訟をやらなくてはならないような状況に追い込まれるかもしれません」
20日夜、中央区内の区民施設で開かれた「グランドステージ茅場町」の住民総会。最後に挨拶(あい・さつ)に立った管理組合理事長の金子悦郎さん(47)=仮名=がこう発言すると、会場は水を打ったように静まり返った。
金子さんが続ける。「国が、責任があると言いながら実態的に責任のあるような形での対応をしてくれないのであれば、私としては懐の中に刀を持つという形にならざるをえません」
出席していた全36戸の多くの住民は、驚いた。
「これまで金子さんは『国を訴えても、時間の無駄。現実的に対応して実利を取ろう』と言い続けてきたのではないか」「そんな金子さんが、ここまで思い切った発言をするとは……。建て替え案を巡って相当厳しい状況になっているんだな」
住民の間にさまざまな思いが駆けめぐった。理事長の「方針変更」を質(ただ)した住民は1人もいなかった。
この日の総会では、区の担当者が来て「建て替え案の考え方」や「追加負担の助成内容」などの説明があった。
耐震偽装の発覚から半年が経過したが、建て替え案はまだ固まっていない。住民の要望で一番多いのが「部屋の広さの現状維持」。都市再生機構(UR)が提案した「専有面積約100平方メートル、負担金2千万円強」案も含め、区と住民代表の協議が続いている。
質問が集中したのは、区の担当者が「追加負担の助成内容」を説明したときだった。
最近、国土交通省で決まった建て替えマンション購入の際の助成は、所得によって3段階に分かれている。(1)所得1200万円超が最大192万円の助成(2)600万円超1200万円以下が192万円〜354万円(3)600万円以下が354万円。過去の災害支援などに倣った内容で、600万円以下の所得者には「特例対象」が認められ、収入・資産の状況から特に支援が必要な場合に最大603万円が助成される。
「所得とは、いつの時点?」「給与収入の場合の助成額は?」「全員、特例対象にならないのか?」。二重ローンの負担を少しでも軽くしたい切実な問題だけに、次々と質問が飛んだ。
実は、金子さんが「国家賠償」を口にするきっかけは、この追加負担助成の決定だ。昨年12月、「追加負担助成、一律700万円」といった情報が流れたことがあった。仮に700万円が助成されれば、UR案の2千万円強の負担金が「1千万円台になる。なんとか住民の了解を得られそうだ」と思ってきただけに衝撃は大きかった。
「グランドステージ茅場町」の住民の平均年収は1千万円を超えている。決定した助成を受けたとしても、負担金が2千万円を切るのは難しそうだ。
「国はこれまでの災害支援と同じ枠組みの中で対応している。耐震偽装事件は『災害』なのでしょうか。特例措置をとるべきです。訴訟でないと、国が責任を認めないというのなら訴訟を起こすしか……。追い詰められて決断する日がくるかもしれません」
-
502
匿名さん
マンション住人は、訴訟を起こした方がいいと思う。
責任の所在をはっきりさせた方がすっきりするし
間違いなく、マンション住人は当事者なのだから戦うべきだろう。
いつまでも被害者意識ばかりでは何も解決しない。
どんなに時間と金がかかろうが自分のために戦え。
-
503
匿名さん
まず地域の安全のために解体して更地にしてから、訴訟をしてほしいです。
訴訟の判決が出ないと解体が進まないのは大変危険です。
解体費用も、仮住まい費用も、再建費用も
国や自治体の一部援助を断って、全額訴訟で要求してみたら良いではないですか。
まず、一部援助を断るのが筋ですね。
-
504
匿名さん
やっぱり、マンション住民が訴訟を起こすべきだよね。
耐震偽装によって被害を受けたのはヒューザーじゃなくて、あくまでも住民なんだから。
被害者が訴訟を起こさなくてどうするよ。加害者であるヒューザーが訴訟を起こすのは
本末転倒。ただ、もう少し警察の捜査が進んでから訴訟を起こしたほうが訴訟技術的に
はいいかもね。刑事訴追で出てきた証拠を民事訴訟にも転用できるから。
解体、解体といって騒ぐのはいかがなものかね。テレビでシミュレーションやってたけ
ど、一番耐震強度のないGS藤沢でも、震度5強では構造的に最も弱い部分が剛性を失
って復旧不可能な状態になるだけで、ボッキリ倒れて近隣に被害を及ぼすわけじゃない
よ?もちろん、できるだけ早く解体するにこしたことはないけれど。
薬害エイズでもそうだったけど、国は訴訟を起こされない限り、賠償責任を認めること
はないから(行政上の責任は別ね。)、住民はがんばって訴訟するしかない。地方自治
体も同じ。秋田県第三セクター欠陥住宅訴訟が典型例。一度欠陥住宅につかまったら凄
まじい時間と金と労力が消費されることになるのが、今の日本。ま、そういう世界だと
いうことを前提として、住宅を買うときはリスクを犯して飛ぶしかないのだ。
-
505
匿名さん
私も解体、解体とあまり言わない方が良いと思う。
阪神大震災でも、潰れていたのは、圧倒的に木造住宅が多かった。
実際阪神の時には何十回も神戸に行きましたが、鉄筋コンクリートのマンションが、木を折る様に折れ、隣の家に降り掛かると言う事は、無かった。
反対に木造住宅が、将棋倒しになっていたのは、何回か見ました。
また、ニューヨークのビルの様に崩れ落ちる事も無かった。
-
506
匿名さん
>504さん
>一番耐震強度のないGS藤沢でも、震度5強では構造的に最も弱い部分が剛性を失
って復旧不可能な状態になるだけ
藤沢は、神縄・国府津-松田断層帯モデルの場合や、
関東地震の再来型である南関東地震の場合は震源地に近いですから
震度7もあるかもしれませんが、
東海地震であれば、震度5強程度と予想されていますね。
-
507
匿名さん
-
508
匿名さん
日本ERIを空売りして6万円儲かりました。もう利益確定したから、あとは住民に譲ります。空売りどうぞ。
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
-
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
結局北側が余計なことを言ったおかげで、建て直しの甘い夢を見てしまったんだよな。
更地にして土地分分配する。
あるいは補強してそのまま住み続ける、
そのどちらかが現実的であったような気がする。
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
ヒューザーは
日本ERIにも損害賠償請求しているのでしょうか?
-
515
匿名さん
よく考えれば、ヒューザーが詐欺をしたと言われているのは、藤沢の物件だけでは無かっただろうか?
その他物件は、ヒューザーが、姉葉から偽造を知らされる前に住民に引き渡されていたから、詐欺事件としては、藤沢だけだと思う。
-
516
匿名さん
住民は、早く欠陥マンション「グランドステージ」を取り壊せ。
-
517
匿名さん
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
-
520
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)