匿名さん
[更新日時] 2023-04-01 22:37:11
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その30)
-
321
匿名さん
>>320
日本政府には賠償を意図した公費支出を救済や支援と称する慣例があります。
よって、それを疑問に感じる必要性は全くもって不要ですのでご安心下さい。
また、仮に彼らが少々豊かな人達だったとしても、国の責任お賠償しなくて良いと言う法もありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
以下に橋下弁護士の見解を貼り付けておくのでよく見るといい。
これが正論じゃ。
「国や区役所に保障をもとめてはだめ。
金銭の請求は建築施工関販売関係者にするべき。
アナが〔許可した国に責任は無いのか〕とつっこむと
ならばその責任を国に追求して裁判して損害賠償として受け取れ。
いま公金をその人たちにつかったら他の欠陥住宅とか
いろんな被害にあった人にたいして公平でない。
同じことをみんなにしたら国家が破綻する。」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
税金で私財が保証されるのなら消費者は賢くなる必要がなくなる。
怪しいところでとにかく安く買って、何か問題あれば、国から税金で補償受ければよい。
ずるがしこい人が一時、わざと潰れそうな高金利の銀行にお金預けて、
潰れても全額保証されていたから逆にまともに銀行選んでいた人より甘い蜜吸っていた時代があった
けど、
駄目な銀行が淘汰されずに金がかかって仕方ないと言うことで、ペイオフ解禁されたよね。
許認可の牙城である銀行ですら国の責任で保証されるのは1000万円まで。
何でもかんでも国で保証するとなると、
逆手に取った強欲な消費者と悪辣な業者だけがのさばることになりかねない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>322
>以下に橋下弁護士の見解を貼り付けておくのでよく見るといい。
私もこれテレビで観た気がします。
このスレに書き込まれる情報はけっこう役に立ちますよね。
ここにある色々な意見や情報が、
今後のマンションの購入者の役に立つといいと思います。
しまじろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
>>322
橋下弁護士の見解なんて、状況がほとんど分っていない時期のものなので、
今やあまり意味がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>>323
一般論として必ずしも間違いだとも思いませんが、投稿するスレッドを取り違えていませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
323は、ヒューザーの様な怪しげなマンションに税金を投入すると、いいかげんな業者が
淘汰されない。つまり、一般の消費者や納税者といった国民に害となる。という事ですね。
瑕疵担保責任を果たす能力を確認して、マンションを買うといった様に、賢い消費者
となりましょう。という事で、正しい事を言っていると思います。
誰にも迷惑を掛ける事なく、自分も被害に会わない。批判の余地が全く無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
328>>
323氏の記事の意訳ありがとうございます。
しかしながら、主語や目的語をよほど付け足さないとそうは読めません。
通常、そこまで想像力を逞しくして他人の記事を解読するものでしょうか?
>ヒューザーの様な怪しげなマンションに税金を投入すると、いいかげんな業者が淘汰されない。
話の流れからするとヒューザーもいいかげんな業者の一つなのでしょう?
そうだとすると、ヒューザーは既に淘汰されておりますから、最初から論法が破綻していますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
想像力を逞しくしなくても理解できるレベルと思うが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
331
匿名さん
>>330
だったらどうして、328氏の論法は破綻しているのでしょう?
そう言えば、「今後の教訓のために被害住民は泣き寝入りすべき」みたいな滅茶苦茶な理屈の
意見も出てましたね。
それで教訓になる位なら、それこそ欠陥住宅なんてとっくに淘汰されているだろうに。
また屁理屈をこねるようだけど、公金の原資の大半は税収ですが、公的支援=税金投入では
ないです。だって、公的支援の為の目的税が徴収される方なんていませんものね。
確認検査事務の不祥事に対して、その対策費として無駄な公金支出が発生すると言うことです。
非難されるべきは住民よりむしろ不祥事を犯した特定行政庁と、その指導を行っていた国交省。
住民に対しては、目眩ましの公的支援なんかに引っ掛からず、さっさと国賠して下さいと御願い
したい。
このままでは、無駄な建て替え費用が発生して、挙句途中で頓挫してしまって結局別途住民への
賠償費用が別途発生なんてことになりかねません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
ヒューザー住民がマンションを建て直した場合、前の欠陥マンションと新しい新築マンションの
2重ローンを支払う事は仕方ないが、早くしないと金利が上昇してしまう。
金利が上昇すると負担が多くなるので、早くローンを組んで、固定金利を確定させた方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
H社は、たまたま明るみに出たので淘汰されただけだろ。
欠陥住宅にしたって、結局は安物買いした人間が騙されてるだけで
「賢い消費者」は騙されてないだろう。
ここで、業者が責任を果たせない場合に国が補償するような前例を
作れば、消費者は何も考えなくてよくなって、さらにH社のような
会社が蔓延ることになり得るということ。
なので、328氏の論理が破綻しているわけではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>>332
国省支援スキムに乗ったりすれば阿呆らしい2重負担が発生しちゃいますね。
しかしながら払うべき筋合いのものでは全くない。
>>被害住民各位
さっさと蹴って、国賠した方が良いでのではないですか?
最低限追加負担しないで済む思惑があった上で乗っているなら問題ないが、当然の権利をもっと
声高に主張した方が良いですよ。最低限、弁護士を代理人に立てることをお勧めします。
>>333
明るみに出ていないために欠陥住宅を掴んでしまったことに気付いてさえいない人が「賢い」訳
ないでしょう。328氏以上に論理が破綻していますよ。
>業者が責任を果たせない場合に国が補償するような前例
官が民の責任の肩代わりなんてする筈ないでしょう。
これまで、ほとんどの欠陥住宅で、行政は知らんぷりを決め込んでいたはずです。民側にしか
責任が認められない場合、法的にも行政は手を出しようがない。
姉歯物件が大量に世に送り出されてしまったのは、出鱈目な設計と出鱈目な建築確認の結果で、
共同不法行為に当ります。また、建築確認は国交省と特定行政庁による公の事務です。
よって、被害住民は、H社にも特定行政庁にも国にも100%の損害賠償請求権があります。
賠償金の負担割合は加害者間で協議すれば良いことであって、被害住民には関係ありません。
333さんの勘違いは報道のせいもあると思いますが、世間知らずな面(たぶん学生さんかな?)
も見受けられますので、もう少し賢くなった方が、社会に出てから恥をかかずに済みますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
334はヒューザーに騙された当事者さんですね。ご愁傷さまですwww
どのマンションをいくらで買ったんですか?
ご自分の主張をマンションの会合でしましたか?で、皆さんの反応は?
「最低限、弁護士を代理人に立てることをお勧めします」って、人に言う前に、自分は
弁護士と相談しないんですか?
日本語に不自由が有るのはなぜですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
ホント、334さんご愁傷さまです。
>H社にも特定行政庁にも国にも100%の損害賠償請求権があります。
ヒューザーにはそうであろうが、国は違うだろうよ。
筋を通すなら住民がヒューザーを訴えて、その損害が出たヒューザーが国を訴えるべきだろ?
ゼロとは言わないが国に対して100%というその傲慢な言い方が一般市民の反感を買っているんだよ。
国や自治体は売り主がその任を果たせず、被害が拡大したから仕方なくフォローするというスタンスだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
ウン、筋を通すなら住民がヒューザーを訴えて、その損害が出たヒューザーが国を訴えるべき。
しかし、残念な事にヒューザーは瑕疵担保責任能力が欠如してるし、ヒューザー側が姉歯を外注
してんだから、ヒューザーが国を訴える事は、コペルニクス的大馬鹿状態だからな。
まあ、ヒューザーに騙されてご愁傷様としか言えないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
決して卑屈になれと言っているわけではないが、
このあたりのことに、賢く対処できなかったことや
ブログで奇麗事を語り、行動は人任せにすることを
平日は困難だとか人が多く押しかけると迷惑になるなど
余計ないい分けを言い、かえって不自然な印象を与える
ことを自ら発信しているなど、賢くない行動がある。
また、これらの事を当たり前だが自身達が
まずいことだと気づいていないことが
もう可愛そうでならないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
TVのワイドショーで聞いた話なので、ソースがいいかげんなのですが
どこかのグランドステージマンションで、「未納の駐車場代金を早く払え」と
管財人が住民に通達して回っているそうですが
マンションの駐車場代金まで、取られてしまうものなのでしょうか?
駐車場代金は、駐車場のメンテや管理費に充当されると思っていたので
小嶋氏が差し押さえをくって、駐車場代金までもが差し押さえられるものですかね?
分かる方いたら教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)