- 掲示板
現在、念願の家を購入しようと準備しています。本当は戸建てがいいのですが、費用の面からマンションにせざるを得ません。マンションというと近隣住民に迷惑をかけて利益最優先。周りのことを考えない業者が多いと思いますが、そんな業者のマンションは信用できないし、引っ越した後でも近所つきあいができないでしょう。今、江戸川区あたりで探していますが、良い業者を教えてくれると助かります。
[スレ作成日時]2006-12-18 01:58:00
現在、念願の家を購入しようと準備しています。本当は戸建てがいいのですが、費用の面からマンションにせざるを得ません。マンションというと近隣住民に迷惑をかけて利益最優先。周りのことを考えない業者が多いと思いますが、そんな業者のマンションは信用できないし、引っ越した後でも近所つきあいができないでしょう。今、江戸川区あたりで探していますが、良い業者を教えてくれると助かります。
[スレ作成日時]2006-12-18 01:58:00
財閥系から新興系までどこのデベも多かれ少なかれ近隣住民とのトラブルを抱えています。そんなことを心配するより、近隣とのトラブルがない物件を見つけては?でも、一種低層地域など周囲の住環境が良いところほど、紛争が起こりやすいものですよ。それと、商業地域でマンションの前にまたマンションが建つようなケースも紛争が多いですね。
何でもかんでも反対とか
金よこせってスタンスの
近隣住民も多いように思い
ますので、業者はもとより
**と思われる地域
は選ばれないとよいのでは。
あれ?
『み ん ど が ひ く い』
って伏字なの?
レスありがとうございます。やはり、マンションは近隣住民と問題をかかえているのですか....
ちょっと考えてみたのですが、新浦安みたいに周りが全てマンションみたいなところが良いかも知れませんね(といっても、高すぎて買えない...)。今住んでいるアパートは戸建てが多い地区に比較的低い階層(4階、エレベータあり)で建てられています。この業者が建てたマンションでもまず、当たってみます。
>3
こういうことを言うデベさんからは買わないほうが良いと思います。
反対運動が一軒だけならそう言った事もあるかもしれませんが、町内全体で
反対していた所などは本当に被害が大きいく、デベの住民対応が最悪だった
からこそ反対運動に繋がるので、入居者は近所付き合いは厳しいと思います。
でもって、営業さんはNo.3みたいな営業トークで住民を悪者にすることによって
自らを正当化するんです。
近隣住民に優しいマンション業者はありますか?
→交通の便がよく、古い家屋が密集している、デベロッパーの格好の標的にされた場所に住んでいます。次から次へとマンションが建設されています。低い家屋が密集しているので当然反対運動も起こります。いろいろな説明会に参加して、デベロッパーの狡猾な手段を目の当たりにしました。
まずデベロッパーは、近隣の交渉窓口として、住民との交渉、紛争をまとめることを専門とする会社に委託して、自分たちに反対の砲火が降りかからないようにします。1クッションはいるので、自分たちは住民からの非難にさらされずにすみます。そしてこの交渉窓口となる会社は、まるで人事の様に、合法的に建てているのでなんら問題はない、それ一点張りで、デベロッパーから提示された交渉条件以上のものには一切応じません。騒音や日照権などをいっても、合法的だ、の一点張りです。
こんな対応されてマンションが建ち、入居者が入ってきても近所づきあいなんてしたくもありません。
自分たちの利益しか考えないデベロッパーは地域社会を破壊する、悪者以外何者でもありません。
デベロッパーも企業ですから、必ず利益を追求します。
ここで、ひとつ疑問があります。
“近隣住民に優しい”とはどういうことなのでしょうか。
たとえば、マンションを建てるにあたって、どんなマンションが良いか近隣住民と相談して
計画を立てるデベロッパーをお探しなら、答えは、
そんなデベロッパーはゼロ。
ということになります。
近隣トラブルを望んでいるデベロッパーなどどこにもありません。
どのデベロッパーも、解決のために四苦八苦しています。
法的に許容されない建物を建てたり、行政が指導する近隣説明要綱を満たさないデベロッパーは
論外ですが、きちんとした計画説明のもとに法的に許容される建物をたてようとしても、
近隣トラブルは起こります。
住環境の変化や日陰、圧迫、プライバシーなど、近隣住民の不安や悩み、不満は必ずあります。
法的に保護すべき根拠の無い既得権の主張を頑なに行っていては何の解決にもなりません。
近隣トラブルというと、デベロッパー側の誠意の欠如と思いがちですが、一概にそうでもない
こともご理解頂けたらと思います。近隣住民を抑えるために安易に金銭をばら撒くデベロッパー
もあるようですが、こちらの企業姿勢のほうが問題視すべきと考えます。
あと、デベロッパーに対しての交渉のヒントですが、
①計画建物自体を反対しない
②団体交渉と個別交渉を使い分ける
③デベができないことを要望しない
①は、これをすると交渉決裂ということで、要望も主張も認められなくなる
恐れがあります。
②団体交渉に固執しすぎると、かえって個人的な要望が主張できにくくなります。
計画建物から受ける影響は個々違ってくるわけですから対応が個々違うことは理屈です。
個別での主張も大事です。
③できないことをいくら言っても「できません」の一言で平行線です。できることや、
できそうなことを、要望し交渉決裂を防ぎましょう。
「今住んでいるアパートを建てた業者を探す」?
「賃貸住宅」なら、業者は「施主(地主)」からの注文通りに建物を建てるだけです。
・費用の関係でその規模になったのか?
・元々高い建物が建てられない地域なのか?
・その地主が傍に住んでいて、自分の家に影響が出ないようにしたのか?
・・・など、理由は分かりませんが、
別に「近隣に配慮する優良業者」という判断基準にはならないでしょう。
・・・と言っても、去年の話か^^
このスレを立てた意図が分かりかねますが
排ガスを出さない自動車をのみを作ってる自動車メーカー
低賃金労働者を雇用していなくて、更に将来はゴミにならない製品を作ってる家電メーカー
添加物を使わないで製造している食品メーカー
こういう会社をお探しですか
>このスレを立てた意図が分かりかねますが
「へ・り・く・つ」ではないかい?
ある低層住宅地に建設された2つの物件の例です。良心的なデベの方は、地域の理解を得られる話し合いに社長自ら会場に出向き既存住民の意見にも耳を傾けて、お互いある程度の譲歩で解決。竣工前に「見事完売」でした。外観を見ても一目瞭然!
もう一つは、既存住民の存在は無視で説明会とは名ばかりの、一方的で話にもならない「報告会?」をしただけ。住民の意見どころか苦情など言おうものなら、老人でも容赦なく「恫喝」怖くてたまらないとの苦情に・・・。さすがにこちらはMRが出来ても客足はさっぱりで、竣工後もいつになったら完売するのか?まず2〜3年でも無理かと思われます。
北風と太陽のお話を思い出しますよね。ちなみに、前者はベテランデベ、後者はここ数年に許可されたばかりのデベのようでした。やはり、経験豊かな業者が良いというお手本でしょう。
>>12
おっしゃるとおり、経験豊かなデベのほうが、近隣対策には長けているように思います。
しかしながら、11さんの意見は、あながち的外れではないと思いますよ。
経験豊かなデベなら、それなりの規模の企業でしょうから、社長自ら出向くことはまず
あり得ません。
また、デベロッパーの近隣交渉のプロなら、近隣住民と
「計画についての話し合い」はしません。
実は、話し合いをしているように思わせているだけなんです。
「計画についての話し合い」ではなくて、
「計画についての説明」と「意見要望の聴取」と解決できるものについてのみ
「解決策の提案」をします。解決できないものについてはひたすら説明するだけです。
ここで、金銭や物品による補償や、計画変更がある場合がありますが、それは、計画建物による
周辺に与える影響が著しく、受忍限度に抵触する恐れがある場合か、
もしくは、金額的に法外でない範囲で近隣住民の理解が得られる場合となります。
但し近隣住民が計画自体に理解を示さない場合は、交渉決裂ですからデベから補償は導き出せません。
12さんの例は極端な例として理解できますが、実際は人間と人間の交渉ですから、
童話のような一筋縄ではないこともご理解いただきたいと思います。
また、どんな交渉のプロであっても、どんなに丁寧に対応しても理解が得られないことも
当然あります。容赦なく「恫喝」っていうのは論外ですが、デベに「建設反対」というのは
車屋さんに「車売るな」というのと似たところがありますから、
言われた側は気分を害することもあるでしょう。デベの担当者も仏様じゃなくて
生身の人間ですから。ただ、それをじっとこらえて、住民の立場を理解して説明を尽くすのが
デベの仕事です。
残念ながら近隣住民への対応と販売状況は直接的な影響はありません。
しかし、結果的に営業妨害となるような、過激な住民運動がある場合は別ですが・・・。
山手線内に住んでいます、この掲示板でもあのマンションは、高級だからゆとりを持って
敷地を使っている。
あのマンションは、カタカナデベだから敷地いっぱいにギチギチに建てているなんて書き込みを
見かけますが、マンション業界はそんあ甘いというかゆとりのある業界ではないと思います。
都内で土地が高額であればあるほど、用途地域の限界まで容積率を消化するのが普通です。
近所に財閥系も含めてマンションのチラシを見ると、どこも容積率の小数点以下まで消化して
最近では、建蔽率は余らせても、なるべく容積率一杯の高層の建物を建てています。
ゆとりがあるように見える建物は、道幅が10m未満で狭くて容積率が100%消化できないもの、
日影規制で高さを稼げないなど、相応の理由があるからです裏通りで用途地域が厳しいだけ
というのが結論です。
法令順守なら何でもいいという業者ばかりで、近隣住民に優しい業者なんて大手も含めて皆無だし
そんな業者のマンションは、分譲価格が高くなり結果的に売れなくなると思います。
そりゃそうだ。
うちのマンションは下町の民家ばかりが立ち並ぶ地区に初めてできた大規模マンションなので、
最初は反対も多少あったようなのですが、
マンションの北側が大きな道路で、日照権などの利害がなかった事もあり、
住民の町内会費を管理費から一括で支払う事、
町内会用の倉庫をマンション内に作る事で、町内会から賛同を得たそうです。
(地下だから容積率には関係ない??)
買っただけの我々は重要事項説明で、町内会の倉庫の件とか、町内会費の件を説明されただけですが、
正直なところ、イマドキそんな交渉をして通るものなんだなあと、逆に感心してしまいました。
そのせいなのか、町内会とも仲良くやっていますね。
もっとも、廃校寸前だった小学校の2割近くがうちのマンションの子供なので、
地元のためにも「ないと困る」状態になっているせいかもしれません(笑)
確か、近隣住民による「マンション建設によって受けた損害について、近隣住民はマンションの購入者に対しても損害賠償を請求する権利がある」という内容の看板について、デベが営業妨害だとして起こした裁判で、裁判所が看板について「違法性はない」とした判例があるそうです。
しかしながら、マンション購入者は受けた損害賠償について、支払わなければならない法的な根拠は全く無いそうです。
損害賠償の請求と支払い義務の因果関係が成立しないのに、結果的に営業妨害になりうることでも言論の自由だけは保護されているようです。なんかおかしなことですね。
ただ、こんな理不尽かつ不可解な反対運動をする近隣住民のご近所さんになりたくないと思うのが健全な思考回路の持ち主だと思うのですが・・・。
しかしながら、反対運動のあったマンションに入居された方に対して近隣住民が嫌がらせをしたというニュースも想像の産物であって、具体的なものは聞いたことがありません。
結局、反対住民よりもマンションの入居者の方が多数を占めることが多いからでしょうか?
人間の感情は便利なもので、慣れる、忘れる、という機能が備わっているからでしょうか?
ただ、こんな理不尽かつ不可解な反対運動をする近隣住民のご近所さんになりたくないと思うのが健全な思考回路の持ち主だと思うのですが・・・。→何が健全な思考回路の持ち主だ。
マンション建設による騒音や日照の影響とはかかわらずに新しいマンションに住んでくるだけなら
何とでもいえるよな。本当に人間て勝手なものだ。近所で新しいマンションの隣にまた新しいマンション建設計画が立ってもろ日照の被害を受けることがわかってから、その新しいマンションの住人は
横断幕たらして抗議し始めたよ
>6
同じ意見です。
誤解している人が多いのですが、日照被害等で裁判を起こして勝利(もしくは和解)となった場合
でも、実際にもらえる賠償額は一軒辺りでは数万円程度で、裁判に要する費用(100万円程度)
+弁護士への謝礼(数百万円)にはとても及びません。
お金のために反対運動をするのは有り得ないことなのです。
最近のデベは、近隣住民との交渉を専門の業者に委託しているところは多い。
自分たちが業務に専念できるからであろうか?自分たちは手を汚さずに
迷惑している近隣住民を煙たい存在として扱い、交渉専門の業者も違法建築ではないの一点張り
で他人事
こんなデベが建てるマンションの近隣住民にとっては本当に迷惑な話だ