↑255は225の間違いっす。
225さんが書き込んだのって はっきり言ってチクりなんだけど。
でも、書き込んでくれたおかげで 知る事が出来たわ。
だって、上からゴミ落とすって 普通じゃないでしょ。しかも大人。 ありえないし。
大きな事件になる前に 少しだけ住民が大騒ぎしてもいい事件だと思いますけど。
また、何かあったら 書き込んで欲しいですね。
池に上階の方がゴミを投棄!!
知らなかったです。
とても恐い出来事じゃないですか!!
マナー知らずに常識知らず 自分さえ良ければ思想と…まぁ良くも集まったって感じですね 正直呆れます。
今一度、全住人に詳細にルールを告知する必要性を感じます。
えっ??ベランダから物を投げ入れた件ですが
ちょっと目を離してるすきに
子供がベランダに出ていて
遊んで上から砂利を落としていた・・・
と聞きましたが??
その後、そのお子さんのママは
管理人さんに謝罪に行ったそうです。
ご本人を知っていますが
かなり申し訳なさそうに話してましたよ。
255さんは本当に大人の方が投げ込むのを見たのでしょうか?
正直、知り合いの方がここで部屋の場所まで晒されていること
不愉快です。
確かに上階から物を投げ入れることは危険な行為です。
掲示板で注意を促すことは良いことだと思います。
ですが、部屋まで晒す必要性はあるでしょうか?
こちらの掲示板は公共のものであり、誰にでも読むことができる場です。
マンションのルールを守ることも大事ですが
ネットのマナーも守りましょう。
【一部テキストを削除しました。管理人】
なるほど。
大袈裟にする話じゃなかったと言う事ですかね。
同じマンションで そんな大人が居るかと思うとこれからの生活を心配してしまいました。
でも、
「ちょっと目を離したすきに」
というのは言い訳にならないですよね。
うちも気をつけなくちゃ と思いました。
あははっ
ホントだ バレバレじゃん。
232さんこそ
知り合いの方とやらに 謝りに行った方がいいかもよ~。
一連の書き込みを見て、以前住んでいたマンションでのできごとを思い出しました。
私は8階に住んでいたのですが、ある日管理人さんがベランダ側の地上から上層階を見上げて、
「そこでワンワン吠えているのは、だれだぁ~!!」と、怒りながら叫んでいました。
上の方のベランダからは、ワンワンワン・・・・と、犬の鳴き声が・・・・・。
私は、犬に怒ってもなきやまないだろうけど管理人さんも大変だなぁと思っていました。
後日わかったことですが、母親が留守の間に、2才ぐらい子供がベランダからオモチャを下に
放り投げてしまったそうです。その量はゴミ袋一杯分もあったとか・・・・。
そうなんです。管理人さんは、「そこで悪いことをしているのは、だれだぁ~!!」
と叫んでいたんですね。ワンちゃんは、管理人さんの大声に反応してないていただけでした。 おわり。
管理組合に報告するには匿名とはいかないから掲示板で発言されたのではないでしょうか?でもマナー違反されている事を現実に知る方法としてこの掲示板での発言も良しと思います。私は知りたいから。ここで知ることも私は感謝です。子供がしたことだからというのは理由にならないし親として幼児だけをベランダに居させるのは問題だと思います。ゴミならまだしも砂利でしょう?もし人に当たって子供のしたことだからすみません!だけで許されると思う?落とした物が砂利とわかってもっと恐怖感を覚えました。中層階から物を落とした時の速度もかなりで衝撃もあるし怖い々。
255です。チクリと受け止められても仕方がないですが私を含め住民3人は当時、様子をうかがっていました。上を見ていた他の方が「女の方が声がしていたけど」と言い詳細なことは分からず投げ込んだのが大人なんだと思い込んでしまいました。すみません。
その後管理人さんに謝りに行かれたとは知りませんでした。
でもここで書きこんだこと住民の皆さんがマナーを再確認をしていただけたらという思いです。
砂利とは知りませんでした。
正直、砂利のほうが重さもあるしホント人の頭上じゃなく良かったです!
【一部テキストを削除しました。管理人】
232です。
投げ入れたのは子供で大人に間違うことはできないくらいの
小さい子ですよ~というつもりで書いたのですが・・・。
そうですね、確かに私の書いたことも個人情報に
つながってしまいますね。
知り合いには後日謝罪し、232の書き込みも削除要請いたします。
232さんへ
225さんの話だとまだ特定されていないからどこの人?と
わからんかったけど232さんの話から誰だかわかっちゃった♪♪
あそこの家って指摘したもんだよ。
このマンションって性格悪い人多すぎ~。
良い大人がいじめみたいにさ。恥ずかしい。
我が家も砂利が敷きしめられています。
誤って落としたら大変なので落下対策しないと。
ここの掲示板でこういう事がありました、気をつけてください
くらいの意見はあっても良いと私は思います。
他人ごとではないから気をつけようという意識が持てます。
241さんへ
全体で判断しないで下さい。このマンションって言い方やめて!良い人もいるんだからさ。
243さん
わかってますよ。
でも一部の住民が性格悪いのは確かでしょ?
ここで叩いてる人達だって実際会ったらいい人ぶってるのかも。
人って恐いねえ~。
244さん
そうゆうあなたもね!!
245さん
アハハもちろん自分も含めてですがwww
このスレ、ヤラセばっかり。アホみたい。
バルコニーに砂利敷きつめてるって、和風のオシャレ感覚で?防犯のため?
歩く時の音はうるさくないの?
でも砂利落下事件はヤラセじゃないでしょ?
現実に起きたことなんだから。
皆でもう一度ルールを守り気をつけましょう。
砂利ね~いいんじゃないの?和の感覚で。
ベランダをどう利用するかは個人の自由だから。
明日夏まつりだけど天気があまり良くないね。
せめて曇りがいいな。
夏まつり雨だったら中止?それともエントランス付近に移動して行うのかな?誰か知っている人いますか?
雨なら エントランス付近に移動みたい。
ただし、太鼓は無くなるっぽいよ。
>ベランダをどう利用するかは個人の自由だから。
バルコニーは専用使用部分(=共用部分)です。
特定の区分所有者が排他的に使用できる権利をもつわけですが、専有部分ではないので
当然制限もあり、完全な自由とは言えないと思います。
大規模修繕の防水工事の時、砂利を全部どこかへ移動するのは面倒くさそうですね。
私としては十分楽しめました。
良かったですよ。
生モノとかフルーツなどは衛生上出せなかったようです。
でもヤオコーさんの出品もあり美味しくいただきました。
太鼓も良かったです。あー祭りだなと思いました。
☆理事の皆さん、ヤオコーの社員の皆さん、お祭りの出店の関係者の皆さんへ☆
暑い中ご苦労様でした。いろんな企画で楽しませてもらいました。
半日でしたが楽しく過ごさせていただき大変うれしく思います。
本当にありがとうございました。
252さんへ
上下に挨拶に行きましたがお菓子でした。
両隣は後から入居されてきましたがやはりお菓子持参でした。
お子さんがいる家庭なら喜ばれると思います。
昔はタオルが一般的でしたが今はお菓子なのかな??
砂利、砂利って何かあったのですか?パソコンを使いはじめて掲示板を見てなにやら話題になっていますが誰かケガをしたんですか?気になって仕方がないです。
レス番232あたりを読むとわかるかな?
でも元の投稿は削除されちゃったみたいだね。
大人がバルコニーからゴミを投げていたという書き込みに対し、本当は小さい子供が
砂利を投げていたんだと事情通の方が教えてあげた…というところ。
258です。
我が家は低層なんですけど、管理人さんの大きな声を聞いてどこのお部屋の人とやり取りしているのかな?と私や近隣の方達が身を乗り出したり見上げていた時の話だったのかもしれません。
どこだかわからなくて何が起きたのか知りたかったんです。小さなゴミなら人に当たってもそれほど危険はないけど砂利は少量でも当たったら痛いですよね。誰もケガをしなくて管理人さんによって未然に防げたようで良かったですよね。259さん、教えてくれてありがとうございました。
この板の人たちは感じがいいね。
「教えて」したら「ありがとう」をきちんと返す。
外の者だけど、見ていて気持ちがいいよ。
東武野田線大宮駅の改札内の壁面にでっかいFESTA TOWNの広告が掲示されました。
あと、3戸だそうです。
うちの階も2部屋は空いてるよ。
春頃に営業の人と話した時に
その時点で、ほとんど売れてるって言ってたし。
お客さんが検討しているってだけでもその部屋は販売残り戸数としてカウントしていないって言ってた。
だから残り3戸っていうのは・・・ 正確な数字ではないかな。
確かに、この2ヶ月ぐらいで かなりの引越しがありましたよねー。
だからあながち嘘ではないと思うけどね。
最終3戸ですか。
ようやく完売が見えてきて安心できますね。
検討板の方に岩槻サティ閉店という情報がありました。
来年3月で閉めるようですね…。
ヤオコーの影響なんでしょうか???
んなぁわきゃーないw
今日営業の方に聞いたら残りあと1戸だそうです!完売真近ですね!
↑ 同じ自慢でもこういう言い方だと「よかったね」と言ってあげたくなる。
ライバルさんでは「勝ち組です」って言うからイラッとくる。
完売したとなると、気になるのはモデルルームの跡地ですね。
ヤオコーの駐車場になるとか、お店ができるとか、色々なウワサがあるようですけど、有効活用してもらいたいですね。個人的には公園みたいな広場がいいかな?
創価系はもう勘弁してもらいたいですね。
>ライバルさんでは「勝ち組です」って言うからイラッとくる。
それを本当の住民だと思っているなら、めでたいことだ。
ところでフェスタとさいたま北はライバルなの?
完売したんだからどうでもいいんじゃないの??
あとは駅の改札が開くのを待つだけだが早くて4年か~
転居に伴い転校先の西原中についてお聞きします。
来年の春1学年での転校=入学となります。
入学説明会はいつ頃になりますか???
ご存知の方がいましたら教えてください。
↑いつもご苦労様。
ここに芸能人が住んでいるという噂があるんですけど本当ですか??
最高700!!!
安く買えた方は良かったですね。
上層階も急に賑やかになってきました。
こちらに引越しをしてきたばかりでまだ土地勘がないので教えてほしいことがあります。
マンション内でもよく妊婦さんをお見かけするのですが、みなさんどちらの病院に通われているんですか?
まだ病院等がわからず困っています。
よい病院をご存じの方がいれば教えて下さい。
産婦人科は・・・・
丸山記念総合病院(岩槻区。TRFサムの弟は産婦人科医師であり安室ちゃんもこちらで出産)
岡田産婦人科(岩槻区開業医・料理が美味しい)
成田クリニック(蓮田市・小児医療センター隣接だが何提携病院は日赤)
山王クリニック(白岡町・ホテルのような感じ・人気がある開業医)
皆さんも受診されている病院は異なっています。だと思います。
私が知る限りでは・・
小児科専門開業医は・・・
丸山総合記念病院・竹田クリニック・峯小児科・じんの小児科ですが
喘息だったら竹田かな?
丸山は非常勤の先生なので行くたびに先生が変わるので困ります。
個人的には峯さんが良いです。元々県立小児医療センターの先生なので
何かあったとき紹介状を書いて行かせてくれます。
竹田はさいたま市立病院への紹介なのでそういうことも視野に入れて
出産後の子供のかかりつけを決めておいたほうがよいかと思います。
竹田さんは症状によって紹介先が変わるんだよね。。峯さんは症状によってという事はなく全て小児医療センターとなるようです。ママ友は竹田さんの紹介でさいたま市立病院でした。岩槻は小児科が少ないのでかかりつけは一つ決めたほうがよいですよ。竹田さんはここから徒歩で行けますし予約の待ち時間もそれほどかかりませんからお勧めかも。
288さんへ
最高で700?
それマジなら本当にそれしか下げなかったの?最終でだよ?
だったら嬉しいな!どんだけ最後は下げるかと思ってたからさ。じゃあ、うちは去年買ったんだけど割安じゃん(嬉)
産婦人科ですが、山王クリニックは開業医ですが、産婦人科のかなり大きめの病院です。
一般的な病院の感じですが、個室料金もそれほど高くないですし、食事もまあまあです。
レストランのような食事ではありませんが、ほどほどにおいしく、週に2回はバイキングとなります。
出産の立ち会いなども、可能な限り対応してくれます。
自分は帝王切開の立会をしました。(あまり勧めませんが…)
多くの先生が常勤なので、出産も調整されることもないようです。
出産後の約1年間は「山王ドームクリニック」という付属の施設で育児の相談にものってくれます。
入院中にフットマッサージや、美容師さんによるシャンプー・ブロウのサービスがあります。
マイナス点としては、母児同室を希望することが出来ないということでしょうか。
新生児はすべて新生児室で預かり、3時間ごとの授乳時にしか一緒にいられません。
(授乳室にて)
これは、新生児の感染予防が最大の目的でしょうが、そのほかにも母体の回復を重視しているから、
とのことです。
退院後はそれこそ不眠不休状態ですからね。
あと出産時に、無痛分娩の希望を聞かれませんでしたから、たぶん、一般的には無いのではないかと。
以上は自分の経験(約4年前)の情報です。
その後入院・分娩をした知人(同時期に出産した人)の話によると
「リフォームしたようでグレードアップしてました。経営が順調なんですね~」
とのことです。
ちなみに費用はこの地域では標準的なんじゃないでしょうか。
高いとは感じませんでした。
あ、妊娠中に3Dエコー動画の撮影もしてくれました。
別料金ということはなかったです。
引っ越しをして来て初めて歯医者に行こうと思うのですが
この近辺でお勧めの歯医者や評判の良い歯医者さんがあったら是非教えてください
今
ヤオコーの2階の歯医者に行ってます。
無駄口たたかずてきぱきして、腕もよく、最先端技術を使っているのですごくいいと思います。
スタッフは4人位いますが一人でやっているので予約を取るとだいぶ先になります。
それまで上野歯科という愛宕神社の踏切から駅のほうとは反対方面に150Mぐらいですかね?
そこの左側の角曲がったところにある歯医者に行ってました。
そこも丁寧で腕も良くていいと思います。
ただ丁寧すぎて時間はかかるのが難点ですかね。
304さんへ
ずっと何処へ行こうかと迷っていたので
少し先の予約になってもヤオコーの2階に行ってみます
近くて良い所を教えて頂いて~有難うございました
サティーの件にてうわさでは地下の食品は残るみたいです。
それ本当だと生活するには問題ないですけどね。
サティ勤務の友人から来年の3月7日に徹退と聞きました。食品も残らないと聞きましたが。次は何が入るのでしょうか?どんな店を希望されますか?皆さんのお話(あったらいいなと思う店)を聞かせてください。お願いします。
308さんへ
南東側(エントランス近く)の水盤に赤茶色の砂利がよく落ちていますよ。何だろう・・と不思議に思っていましたが落下物だったんですね。人の通りがある場所だから上を気にしながら歩けないし怖いですよね。
309さんへ
何の店が良いのでしょうか?今はどこも不景気だから入る店があるのでしょうか?う~ん、私も皆さんの話が聞きたいです。
キャンセル住戸が出たようですね。
東海興業の社員の方が出入りしていますが修理依頼が多く出ているのですか?話は変わりますが玄関上の換気口の壁が縦長に黒ずんでいる家がほとんどですが皆さんは気にならないのですか?
312さん
玄関上の換気口の壁
についてですが、
うちは黒ずんでいないです。
両隣も見ましたが 何もないです。
私が違う所を見ているのかな?
312さん
今玄関ドアあけて確認しました。
うちも全く汚れていませんよ。
我が家も汚れ無し。
皆さん、上の階の方の生活音ってどのくらい聞こえますか?
夜は、戸を引く音とか結構聞こえるんですが、皆さんはどうですか?
私のところはほとんど聞こえず快適です。
窓を開けると子供の声とか聞こえますけどね。
そうですか、、。うらやましいです。
上の方が夜型らし<、1時すぎまで、音がしています。回りの方達が静かな時間帯なので音が響いてうるさいんです。苦情を言ってもいいものか、悩んでいます。
1階のMダックスが外で昼前と夕方に1時間ほど吠えまくってるのが気になる。
飼い主出かけてんのか?
狂ったように吠えてるから心配になる。
二ヶ月ぐらい前から、香水のような臭いが部屋の中まで漂ってきて その度に窓を開けられないでいます。
特に、午前中からお昼ごろにかけて。
始めは アロマでも使っているのかな~ と思っていましたが、臭いが強すぎて今は気持ち悪くなってきました。
その臭いが何なのか分かりました。
「ダウニー」です。
多分、この香りが好きで使っているんだと思います。
これは賛否両論あるかも知れませんが、外国製の香りは 少し気をつけていただきたいです。
321さん、臭いが強すぎて今は気持ち悪くは同感です
外国人で感覚が違うようです あきらめています
ダウニーの匂いって使ってる本人は
慣れてしまうようですね。
私自身は使用していませんが
私はあの匂いすきです。が、人それぞれですもんね・・・。
321さん 322さん、うちも全く同じです。
お隣の洗濯物が干され、ダウにーの臭いが漂ってくると
酔いそうになるので、臭いが入ってくると窓を閉めてます。
でも、どうしようもないので諦めてます。
ただ、同じことを感じている方がいることに、ちょっと落ち着きました。
うちもダウニーですが、嫌な思いしてる方がいらっしゃるのは驚きました。人それぞれなんだと思いました。
321さんは、少し気をつけて頂きたいとおっしゃいますが、どう気をつければいいのか。こちらは言われても使用を控えることはできませんので、すみませんという思いで使います。
諦めてもらうしかないのでは。
>少し気をつけて頂きたいとおっしゃいますが、どう気をつければいいのか。
>こちらは言われても使用を控えることはできませんので
↑ちょっとびっくりな表現で…
ダウニーの香りは確かに好きな人はいると思いますが、嫌悪する人も多いのは事実のようですね。
325さんはエレベーターで香水のにおいに辟易したことはないでしょうか?
それと同様です。
エレベータなら降りてしまえば逃げられますけどね。
ダウニーを使わざるを得ない、というのでは仕方ないかもしれませんが、そういう理由はあまり
思い当たりませんが…。
別な製品に変えるとか、使用量を減らすとか、室内干しをするとか、工夫の仕方はいろいろあると
思いますけど、どうでしょう?
ダウニー マジで臭い。
少量ならいい香りでも強いと公害になる。
ダウニー。大きなボトルで買ってしまったので、取りあえず終わるまでは使わせて頂きます。
こんなに嫌われてるなら次回は買わないけど、次は頂き物のハミングフレアフレグランスコレクション 香りの強いタイプが三本あります。
これも臭いと言われるのかなぁ。
なるべくは波風立てずに行きたいけど、あまり細かく言われても…確かに出来ないもんは出来ないですね…