埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファーストレジデンス若葉 入居者限定・情報交換!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 坂戸市
  6. 関間
  7. 若葉駅
  8. ファーストレジデンス若葉 入居者限定・情報交換!!
入居済み住民さん [更新日時] 2019-08-11 18:17:15

私ごとではありますが、入居して1か月・・・。

そろそろ住民板も活気に満ちたモノになっていけばいいなぁ~と思い、

改めてスレッド作成しました!

日常の些細な事、情報交換出来ればと思ってます。

皆さんヨロシクお願いします・・・\(^o^)/

[スレ作成日時]2009-05-05 18:31:00

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファーストレジデンス若葉口コミ掲示板・評判

  1. 151 入居済みさん

    144です
    こちらで、投稿される方々は、そんな音は聞こえていないみたいですね。
    上の方に恵まれてる方ばかりなのかしら?
    お手紙か思い切って聞いてみるかと、悩んでいます。
    食器乾燥機って、そんなに、音がするのですか?
    システムキッチンの所にはめ込まれてるのと、移動可能のではまた、違うのかしら?
    うちは、使っていないので、よく解らないのですが・・・

  2. 152 入居済みさん

    144です
    食器乾燥機ではなく、食器洗浄機でした。

  3. 153 入居済みさん

    食洗機少し音はしますね。でもマンションのオプションでつけたから上下には響かない様にはなってるとおもいますが。それに食洗機だと30分以内ではないですよ。結構長く洗ってますよ。

  4. 154 入居済みさん

    153さん>>
    144です。そうなんですか?個人的にもし、つけたのではなく、引越しの際に以前使っていたものをもってこられたとしても、食洗機って、長く洗ってるんでしょうか?
    使った事もないので、よく解らないのですが・・・
    何か他のものなのかしら?やはり、聞いてみた方がいいのでしょうかね?

  5. 155 入居済みさん

    食洗機は除菌~洗浄~乾燥まで一時間~二時間位は回ってますよ。でもそんなにうるさいものではないですよ。使ってる当人も気にならないし。持ち込んだものでもそんなにうるさくはないと思いますが・・・私としてはもし食洗機だったらせっかく高いお金払ってつけてもらってるし便利なので使えなくなるのはショックですが・・・その場合使用時間を夜ではなく昼間とかにすれば許されるのでしょうか?それともそんなに我慢出来ない騒音なんでしょうか?家も食洗機使ってるのでちょっと気になります。

  6. 156 入居済みさん

    155さん>> 
    食洗機は長い時間ですので、違うと思います。

  7. 157 入居済みさん

    東武不動産マンション内事務所、閉めたんですね。
    完売かと思いきや、一戸キャンセルが出てましたね。
    早く、完売するといいですね。

  8. 158 入居済みさん

    持ち込みの食洗機で10分程度のコースとかありますよ。

    ただ10時ごろならばしょうがないのではと個人的には思います。

    勤めから帰ってきてから食事してだと10時でも正直厳しいです。

    洗濯機とか延々と回されると困りますけど、食洗機位は勘弁して欲しいです。

  9. 159 入居済みさん

    >>157さん

    さっきサイト見たら完売御礼の文字が出てましたよ。
    最後の一戸も無事に売れたみたいです。

    凄く気に入ってる住まいなので、完売は本当に嬉しいですね♪

  10. 160 入居済みさん

    完売したのですね。
    入居して丁度一年になりますが本当に素晴らしいマンションですよね。メイツと迷いましたがやっぱりファーストレジデンスの方が断然いいマンションです。先日も友人が遊びにきましたがリゾートホテルみたいとベタ誉めでした。いいマンションに住めて幸せです。

  11. 161 入居済みさん

    >>158さん
    食洗機使われてるのかしら?置く場所とかにもよるのでは?
    洗濯機は音します?
    夜は響くのかしら?
    私も気をつけないとって、思いました。
    仕事をしてるので、朝方仕上がるタイマーをしてるので・・・

  12. 162 入居済みさん

    完売おめでとう。丁度一年くらいかな?良かったです。

  13. 163 入居済みさん

    >161さん

    158です。うちは上階がおそらく単身者で比較的静かなので全く洗濯機・食洗機などの機械音は聞こえてきません。
    (ただし足音や引き戸の音は毎日聞こえますが。お帰りなさい~って感じで)

    なので洗濯機の音が響くかどうかは?なのですが、聞こえてた場合に音が大きいかと思うので9時までに済ませるようにしています。食洗機の持ち込みの物はシンクの隣で使っていますが自分のうちの風呂場には換気扇を通して聞こえますが、これも下の階には響いているのかどうか。。。
    (下の階の方は60代ご夫婦で12時位まで明かりがついているのでそんなに早く休まれる方たちで無いことは確認済みです)

    我が家も床に直置きにならないようにはしていますが、夜間電力を利用して生ごみ処理機を使っているので気をつけなければと思います。

  14. 164 入居済みさん

    >>158さん
    引き戸の音とかって、するんですか?
    うちはその辺は良く解りませんが、気をつかないといけないんですね。
    どちらかというと、物を引きずる音と?ドスンとかドンとかって、引き戸の音なのですかね。
    自分もきをつけないと。
     マンション購入の際の説明では、直張り床の方が、凄く響くって、聞いていました。
    こちらは、二重床なので、殆ど大丈夫って。実際その辺で、あまり、気にしない人もいるのかも知れませんね。
    自分の上階がたまたま、静かならなおさらでしょうね。
    メイツさんはクッション材が直張りに入っているみたいで、全く音はしないみたいです。
    ふわふわした、フローリングが人によっては、変みたいですが。
    他のマンションに住んだ事ないので、ここの場合の比較はできませんが、もっと、音がするところもあるんでしょうね。
    お子様のいる家はどうしても、少しはドタバタは仕方ないですし、その下に住まわれていたら、きっと、かなり、響いているんでしょうね。
    マンション生活には、ある程度の事はつきもの。でも、ここって、友達が羨ましがるくらい、素敵なマンションです。
    戸建もいいけど、同じ価格駅近は、新築では、無いですし~。かなり、田舎ならあるかな?(~_~;)

  15. 165 入居済みさん

    >164さん
    上階の音は、うちと同じ間取りなので恐らく洗面所の引き戸と思われます。ガラガラといった感じで聞こえますが、寝室に居るときには気にならないので嫌だな~という感覚はありません。

    あとクローゼットの音も聞こえますよね。決して神経質では無いと思うのですが、夫婦とも実家は戸建なのでありえない音なのでちょっと耳につくのかもしれません。都内の賃貸マンションに住んでたこともありますが、音はもっと色々聞こえるし外の道路もうるさいし。。。けどそれはそれとあきらめていたので別に問題なく過ごしていたので慣れもきっとあるのだと思います。もう入居して1年ですが、上の方はごく最近入居されたのでもうちょっとしたら気にならなくなるのかなぁ、って感じです。

    けど引きずり音、ドタバタ音はもちろんこれからもマナーとして気をつけます☆


  16. 166 入居済みさん

    >>165さん
    そうですね。個々の皆さんが、マナーを守ってくださる方ばかりですと、過ごしやすくいいのですが、
    195世帯もいるのですから、そうもいかないかもしれませんね。
     モデルルームにずっと、停めてあった、車ですが、昨日出庫する際に出入り口左で、見かけました。
    モデルルーム来店の方の為だったのに・・・完売になって、引き渡す事になったので、きっと、移動せざる事になったのでしょうね。

  17. 167 入居済みさん

    お聞きします
    最近理事会議があったようです。本日午後六時からも合ったみたいですが、これって、どなたが参加するものなんですか?
    役員の方達のお話なんですかね?
    よく解らないので、今日は休みですが、参加しません。
    総会は全員が関係あるのでしょうか?
    第三回理事会議事録を読ませていただきました。
    玄関マットについては私も必要ないと思います。
    掃除の方を頼んでいるので、その方達が綺麗にいつも掃除をして下るので・・・
    確かに雨の時は多少は汚れますが、マットを引かない時でも、そんなに目立った汚れはありませんでした。
    もしも、置くのであれば、枚数を減らしても良いと思います。
    住民の要望が多くなった場合に、再検討との事も書かれていましたが、どうやって、調べるのでしょう?
    アンケートでもとるのかしら?
    何もかもコスモの言う通りにしていたら、管理費を使いすぎるように思います。
    余るのでしたら、管理費や駐車場代を下げてくださる方が嬉しいです。
    あと、駐車場内運転速度表示を解る所、目に入る場所に設置していただけたら良いと思います。
    よくみると入り口にあるみたいですが、解りにくいです。慣れてくると速度が少し速いかなと・・・・
    止まれの所のランプも点滅したり、しなかったりもあるみたいですし。

  18. 168 マンション住民さん

    No.167さんへ
    理事会は前回(第一回)総会で決まった方々が参加しています。その時に第2期理事以降の順番も決まっています。基本1グループ14戸、14グループだったと思いますが、1期単位で必ず理事の仕事が各部屋回ってきますよ!
    第一回総会のあとの議事録にその順番も載っていたと思いますので、ご自分が何年後に理事が回ってくるのか確認したら良いと思います。基本、同じグループの現在の理事の方の隣の部屋の方、部屋番号が上または下に移動したはずです。グループによってそのまわし方がきめられたので、議事録配布後のご入居で、内容をご存じなければ1Fの管理人さんに確認してみてはいかがでしょう?
    1期の方々は何事も初めてやること?だと思うので、色々取りきめることが多くて大変だとうなぁと感じています。私はまだ数年先まで理事にならないので・・・。
    第1回の総会は理事選出等があったので、委任状を出して自分がなってしまうようなことがあっては嫌だったので参加しました。自分が参加してなったのであれば納得できますが・・・。
    実際参加されたのは入居済みの方々の約1/3ぐらいで残りの1/3は委任状、残りは委任状すら出されていなかったような記憶があります。委任状を出されなかった方はマンション管理に無関心なのかなぁといった印象を受けました。

    玄関マットは濡れて滑るからと聞いています。まぁ汚れもあると思いますが、確かにタイル部が濡れて滑ったこともあるので、私も最初は不必要では?と思いましたが、全部が全部不必要だとは今は思っていません。

  19. 169 匿名

    理事会ってのは理事長をはじめ役員のみが参加するものです。
    総会ってのは全住民が参加するものです。
    玄関マットの件や駐車場の件ですが、不満があるならここの掲示板でゴタゴタ言うのではなく総会に参加して意見を言われた方がいいと思いますよ。

  20. 170 入居済みさん

    >>167さん
    私も169さんと同意見です。

    玄関マットにしても、管理費の使い道にしても、課題や具体的な数字を前にして初めて分かる問題もあるはずです。
    また、経費の使い方については様々な意見があり、総意をまとめていくのはきっと大変なことでしょう。

    ですので、生意気なことを言ってすみませんが、理事会や総会とは別のところで理事の方々の決定にあれこれ文句を言うのは、個人的にフェアじゃないなと思ってしまいます。

    住民のために休日にも関わらず定期的に集まり、細かい報告までしてくださっているのですから。
    文句どころかむしろ私などは、まだ理事会も立ち上がったばかりで何のノウハウもない中でよくやってくださっているなと、今の理事の方々には感謝しています。

    これだけ世帯数があれば、全ての点で住民全員が納得する結論を出すのは無理ですから、温かく長い目で理事会を見守ることも必要なのではないでしょうか。

  21. 171 入居済みさん

    167です。
    みなさまありがとうございました。
    理事会と、総会の違いは、そうだったんですね。
    役員決めのときは、遅れてしまって、決まってしまって、いました。
    総会が、全体なんですね。
    総会の日にちはまだ、はっきりと決まっていないようですね。土曜日も仕事ですので、シフトが合えば、
    参加します。
    玄関マットの件も参加できたら、聞いてみたいと思います。

  22. 172 入居済みさん

    167です。
    追伸 ここの、コミは入居者情報交換の場所だったので、聞いてしまったり、意見を言ってしまったり、と
    軽く、考えていました。
    不愉快に感じた方々ごめんなさい。

  23. 173 入居済みさん

    コミュニティーサークル終わっちゃうんですね(>_<)
    一年間だけだったんですね。~。
    これからは、コミュニティールームでは特に何もイベント無いのかな?
    小さなお子様達のいる方は何かサークルあるみたいですが・・・
    人を頼んでのイベントはきっと大変なのでしょうね。
    もう少し活用できたらいいのですが、難しいもんんだいでしょうね。

  24. 174 匿名

    モデルルーム後地工事はじまりましたね何ができるのでしょう?マンションかな?

  25. 175 マンション住民さん

    鶴ヶ島よりの若葉駅前マンションの道を挟んだまん前に葬儀場ができるということで、マンションの管理組合が看板やのぼりを立てて反対運動を行っています。本当に冗談じゃないですよね。うちのマンションの前にそんなものが建ったらたまりませんよね。今のところうちのマンションの前の空き地は何も始まっていませんが、早め早めに情報を得て、何が建つのか注視していく必要がありますね。そしてそぐわないものができるとわかれば、工事に入る前に反対運動を起こしていかなくてはいけませんね。

  26. 176 住民さんA

    葬儀場、そうなんですか?こちら側の風情には合わないですよね。
    スーパー系列が建つの良いのに・・・・
    ヤオコーと競合店になれば、きっと、消費者にとっては言いと思います。

  27. 177 入居済みさん

    こんにちわ。
    わたしは、埼玉医大に通っているのですが、
    そういった外部の処方せんも下の薬局で受け付けてくれると思いますか?
    医大の近くの薬局はすごく込むので時間が無駄です。
    以前住んでいた家の近くの薬局ですごくいやな顔をされたので。。。。
    どなたか御存知の方、教えてください。

  28. 178 マンション住民さん

     全国何処の病院の処方箋でも大丈夫ですよー。ない薬でも取り寄せてくれるそうです。私は何度も利用していますが、親切な薬剤師さんがいますよ。

  29. 179 匿名

    >>177さん
    私も以前、マンション下の薬局を利用しましたがとても親切に対応していただきましたよ。住所を見てマンションの住人だとわかったみたいで、いつでも気軽に利用して下さいと言って感じが良かったです。

  30. 180 住民さんA

    うんうん、1階の薬剤師さん凄く感じいいですよね^^
    何度か利用したことありますが、あそこに限って嫌な顔をされることはないと思いますよ。
    薬の説明も丁寧ですし、安心感があります。

  31. 181 マンション住民さん

     すこし気になっている事があります。

    5階の某部屋なのですが、外の道路から見てもわかりますがベランダに戸建の庭に置くような鉄製の錆びた物干し台が置いてあります。しかもそちらの部屋、避難経路になっていて上階から降りてくる部分になっています。
    ですのでもし何かあった際に上から降りてきたらその物干し台が邪魔になる位置に置いてあります。

    基本的に共有部分なので物は置いてはいけないはずだし、なおかつ避難経路の邪魔になるのでは?と管理人さん(休日担当の方)に1か月ほど前に相談してみました。やはり回答は置いてはいけないという事で対処してくれるとのことだったのですが、未だに置いてあり洗濯物を普通に干しています。

    これは管理人さんが言ったのに住民の方が対処しないのか、管理人さんが言ってくれていないのか・・・
    折を見てもう一度言ってみようかと思ってますが、言っても良い事ですよね?なんだか自分がクレーマーのような気分になって何度も管理人さんに言うのも気がひけてしまって。しかし火事などあったら自分も避難経路にあたる可能性がある場所なのでとても気になっています。他にも気づかれている方とかいらっしゃいますか?

  32. 182 177です。

    178~180さん

    御丁寧にありがとうございました。
    参考になりました。
    来週受診ですので、行ってみようと思います。

  33. 183 住民さんC

    181さん
    全然クレーマーでは無いですよ。何かあってからでは遅いし、言われて初めて気付くこともあると思うので、気になることがあれば言った方が良いと私は思います。

    ただ個人的には管理人さんには少し疑問があって・・・去年の秋頃、マンションの周りをスズメバチが飛んでいるのでどうにかならないかと相談したところ、「どうにもなりません」と一言言われて終わってしまって。もう少し対処の仕様があるだろうに、と思ったことがあります。
    管理人さんだけではどうにもならないことが多いのかも知れないので、直接管理会社へ言うか理事会で取り上げてもらう方が良いのかも知れません。

    住民の方達とは長いお付き合いになるのだから、お互い気持ちよく過ごせる努力をしなくてはと思っています。

  34. 184 マンション住民さん

    >183さん

    181です。コメントありがとうございます。

    実はあの後、再度管理人さんに聞いてみたところもうすぐ消防の点検があるのでその時に指導するとの事。
    その理由は、「ベタンダに物干し台を置いていると断定できないから」だそうです。外から見て明らかでも、証拠がないと言えないとの事。。。(外から見てというのは証拠にならないそうです)

    納得は出来ませんでしたが、他に出来ることといえば組合に言うか一個人として自分で直接言うかしか無いとの事。組合に言って大事にしなくても、そのお宅で納得して撤去してくれればいい事だと思うし、個人で言うのもどうかと思い消防点検を待つことにしました。

    今日、タイミングよく消防点検のお知らせが入っていましたね。これでちゃんと指導してもらえることを祈っております。

    183さんが言われているスズメバチの件、私もエレベーターホールで何匹か見かけて怖いなぁと思っていたのですが、そんなやり取りがあったのですね。

    マンション暮らしが初めてなので、とりあえず管理人さんへ~と思ってましたが、管理人さんは介入できない事が色々と多そうですよね。組合(理事会)で取り上げてもらうのが一番の近道なのかもしれませんね。

    色々とありがとうございました!

  35. 185 マンション住民さん

    そういえば先日、駐車場で5cmくらいのかなり大きいハチ(たぶんオオスズメバチ)が飛んでいるのを見かけました。近くに巣があるのか、それとも巣を作ろうとしていたのかは分かりませんが、けっこう目撃情報あるみたいですので皆さん気をつけましょうね。

  36. 186 マンション住民さん

    駅前のマンション跡地、何か建つんでしょうか。工事始まりそうな感じですね。

  37. 187 匿名

    >>186さん
    私も今日駅前を通りかかった時に工事始まりそうに見えました。
    噂だとヤオコーができるって話もあるようですよ。パチンコ屋だけでコンビニすらない駅前ですから本当ならばありがたいですね。

  38. 188 マンション住民さん

    入居して1年4か月経ちますが、不動産取得税の通知が来ないのですが

    どうなっているのでしょうか?減税効果で 無税ならすごく助かるんだけどな~

  39. 189 マンション住民さん

    >>188さん
    固定資産税じゃなくてですか?固定資産税なら4~5月に通知が来て、うちはもう払いましたよ。
    たぶん不動産取得税は購入時に支払って終わりだと思います。

  40. 190 マンション住民さん

    固定資産税の納付書は届いて第一回目の支払いは済ませました。確か、購入時の概算書に不動産取得税は税務当局が課税年度に評価を行うもので、現在不明の為 参考金額120,000円とあったのですが・・・

  41. 191 入居済み住民さん

    不動産取得税は購入時の払いには含みません。忘れた頃にやってくるものです。でも軽減措置で無いかもね。税務署等で聞けばわかりますよ。

  42. 192 マンション住民さん

    皆さん、ありがとうございます。他のお宅には納税通知が届いて、もしかして家だけ何かの間違えで、届いて無かったら、どうしようと思っていたので、安心しました。

  43. 193 住民さんA

    久しぶりに来て見たらまだ、書き込みあったのですね。
    5階売りにでてましたね。何か事情でもあったのかしら?

  44. 194 マンション住民さん

    そうですよね もう何軒か売りに出てますね

    買い手がすぐ付くと良いですね 

  45. 196 マンション住民さん

    タバコの吸殻による被害写真が掲示されていますね。
    ニオイだけでも相当な迷惑なのに、あんな風に洗濯物まで汚されたら、本当にたまらないだろうと思います。
    火事の危険性もあるのに、今後も簡単な注意喚起だけで収めてしまうのでしょうか・・・

    うちは今のところ煙害だけですが、もう1年以上、昼夜問わず、なだれこんでくるタバコ臭に悩まされています。
    食事中、就寝中は特に最悪で、冗談ではなくニオイで目が覚める程・・・。そんな日々で体調を崩しました。

    部屋をヤニで汚したくない、家族、赤ちゃんに煙を吸わせたくない~等の理由で室内で吸わないのでしょうが、
    家族には吸わせたくないその汚い煙を、よその家に吸わせて平気でいられる神経が、全く理解できません。
    ベランダで吸えば勿論のこと、部屋から煙だけ吐き出そうと、換気扇の下で吸おうと、
    本人が思っている何倍もダイレクトに、タバコ臭は近隣住戸に入って、苦痛を与えています。

    料理のにおいと違い、タバコは有害で、完全に一方的で、とてもお互い様とは思えません。
    自衛には限度があります。今日も朝から臭かった!!本当にもう、いい加減にして欲しい・・・

  46. 197 マンション住民さん

    同感です。
    うちは、家族全員吸いませんので迷惑以外の何ものでもありません。
    灰が落ちてきて洗濯物が干せないお宅は本当に気の毒だと思います。

    別のマンションに最近引っ越をした友人(元喫煙者と配偶者は喫煙者)が、掲示板にタバコをベランダで吸わないようにと指摘があったのをみて、「神経質な人がいるマンションみたい」と言っていたのを聞いて、喫煙者側からはそのようにしか思われないのだな~という現実を突きつけられたような気がしました。

    ベランダに灰を落としたり、近隣に煙を流したりするような人は掲示板を見もしないだろうし、見ても己のことと気付かない人が大半かと思います。ですので掲示板位では全く効果がないと個人的には思っております。

    何とかベランダで吸わない様に指導できる手段は無いのでしょうかね。

  47. 198 マンション住民さん

    No.196です。
    >No.197さん、大変遅くなりましたが、ありがとうございました。
    同じ考えの方がいらして、救われる思いです。
    どこのマンションでも問題に上がることとは言え、身近な方からそういった言葉を聞くと
    なにか、一層、虚しくなりますね…。

    いつニオイが入って来るか分からないというのは、非常にストレスですよね。
    おちおち換気もできないし、私は窓を開ける度に動悸がします。
    (強いタバコは、窓を閉めていても入って来る)

    昨日も、朝から夕方まで1時間に1~2回のペースでタバコ臭がして、本当にうんざりでした。
    夜勤なのか知りませんが、この時間までニオイがしないのは久々で、嘘みたいに快適です。
    (・・・と思っていたら、先程からまた臭くなりました。あぁ・・・)
    窓を開けておけば、十分扇風機で過ごせる日も、タバコのせいで
    やむを得ずクーラーをつけなくてはならないなんて、本当に馬鹿らしい。

    掲示板の件、同感です。エレベーター内に貼ってくれたら、目にはつくと思いますが、
    マナーに訴えるだけでは、そう期待できないでしょうね・・。アンケート調査とかしてくれないかな。

  48. 199 マンション住民さん

    たばこの灰やたばこそのものが上階から落ちてくる被害に関しては、問答無用で取り締まってもいいと思います。
    火事になってからでは遅いですからね。
    このまま放置しておいたら、洗濯ものの汚れだけでは済まなくなるかもしれません。
    掲示板だけでなく、注意喚起する警告文をポスティングするのもいいかもしれません。

    でも、マナーを守ってベランダで喫煙している方も多いはず。
    過剰に反応しすぎでは?
    匂いに敏感な方もいれば、音に敏感な方、動物に反応する方、それぞれです。
    マンションという集合住宅にいるのだから、双方が我慢しあうべき。

    >昨日も、朝から夕方まで1時間に1~2回のペースでタバコ臭がして、本当にうんざりでした。
    >夜勤なのか知りませんが、この時間までニオイがしないのは久々で、嘘みたいに快適です。
    >(・・・と思っていたら、先程からまた臭くなりました。あぁ・・・)
    >窓を開けておけば、十分扇風機で過ごせる日も、タバコのせいで
    >やむを得ずクーラーをつけなくてはならないなんて、本当に馬鹿らしい。

    こんな意見が主導になってベランダ喫煙が禁止されることになったら、本当に馬鹿らしい。
    解決策としてマンション内に喫煙所でも設置すれば多少変わるかもしれませんが、これこそ非喫煙者には許せない状況でしょう。
    きっと、ベランダ喫煙を認めることが最善の解決策なんです。

  49. 200 匿名

    私はベランダ喫煙が最善とは、思いませんが如何でしょうか。
    部屋の換気扇のところやお風呂場ではダメなのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

[PR] 埼玉県の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸