埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER  part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER  part4
匿名さん [更新日時] 2010-03-01 18:28:27

希望される方、されない方いらっしゃると思いますが、私はここでかなり助けられましたので作成します。希望されない方は閲覧・投稿をお控えくださるようお願いいたします。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-19 07:50:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 717 匿名さん

    716さんに賛成です。
    エレベーターという安全面で重要な機械設備が半年もたたない内に故障を起こし、
    長時間ストップしたという事自体が一番の問題と思われます。
    それに対して、「エレベーターが止まりました。直りました。」だけの張り紙で済ませよう
    という姿勢(説明)はいかがなものか。
          ①どういう理由で障害が起きたのかの原因の把握
          ②それに対してどういう対応をしたのかの状況確認と情報公開
          ③基盤の不具合?であった?のなら故障時、なぜ断続的に動いていた?のか
          ④修理中に知らずに乗った人が閉じ込められる危険性はなかったのか
          ⑤住民に対するアナウンスは適切であったのか
          ⑥エレベーターの点検作業がこれまで何回あったのか
          ⑦その点検による見落としはなかったのか  etc.
    今後、他にも起きるかもしれない事態に対する試金石ともなるのですから、その対応を
    皆が注視しています。
    716さんがおっしゃるように、担当者は情報公開を含めて最善を尽くして欲しいですな。

  2. 718 713です。

    715さんへ
    当然マンション用の話です。因みに横浜MM地区のマンションのタワー駐車場の料金は私の契約したセダン用の2件共月間2万6千円です。(当マンションは2万3千円)地価を考慮すると当マンションの駐車場料金は相当高いと思います。車種によってリフトの場所を選ぶことはなく混在ですし、ボタンを押してから出庫までの時間はMax2分30秒を保証しています。参考までに//

  3. 719 匿名

    717さん

    そこまで言細かく知って、717さんは今後何が出来るんでしょうか?
    機械だから故障もします。それは半年か10年後かは分かりません。しかし、管理や設備の方が全力で対応してくださって、直してもらいました。充分最善を尽くされていますから、それでいいじゃないですか。
    そのような細かいことは今後総会など何かの機会に書面でも確認できればいいと思います。
    まだ半年ですから、色々な問題やトラブルが発生すると思います。その度にあれこれ追求して言細かに情報公開も求めてたら大変だと思います。張り紙が1階を埋め尽くすのでは?
    上記の対応を皆が注視しているかは分かりませんが、私は始めに張られていた内容でとりあえずは理解できたと思います。
    私達の生活のために毎日対応してくださってますから、まずは感謝したいと思います。

  4. 720 入居済みさん

    719さん
    716です。「住民にはどの程度の障害があったのかわからないのではと思います」と言うことであって
    私もその一人なのです。私は単に知りたいだけです。別に「管理会社を追求する」というほどのことではありませんよ。おそらく717さんも同様でしょう。でも当日の張り紙では43階建て高層マンションのエレベーターが早朝から2時間半以上も停止していたように読み取れました。事実はそういうことでしたかね?それがちょっと信じられないわけですよ。それに張り紙にあったバックアップ運転って何ですかね? やっぱりもう少し詳しく知りたいですよ。

  5. 721 匿名

    今張ってあるのはどちらでしょう。①②③は書いてありましたよね。私はそれでだいたい把握できました。
    バックアップ運転って、言葉とおり何か故障があった場合は予備の装置か何かが働いてエレベーターが完全にストップしないようになっているのだと勝手に思ってました。ただ今すぐ張り紙にして全員に報告しなければいけない知識かと考えてしまいます。
    1000人以上の人(たぶん)が住んでいるので、まずは必要最低限の張り紙の方がみなさんに理解しやすいと思いますが。
    ちなみに2時間半停止していたようですが、運搬用のは動いてたんですよね。

    私も「住民にはどのような障害があったか分からない」のを知るのは必要と思います。でも⑥⑦まで必要かどうか分かりません。⑤も住民の感じ方にもよりますし。④は知っておくといいですね。

  6. 722 匿名

    720さん
    バックアップとか、そんなの直接聞けば?。なんで張り紙にする必要あるの?全員が聞きたい内容でもないだろうし。

  7. 723 匿名

    確かに。知りたいだけなら個人的に直接問い合わせれば良いことで、関係者に過分の労力を強いる必要はないと思います。大体の方は1階の貼紙の内容で納得されているでしょうし。
    お金を払っているからとはいえ、やはりエレベーターを直していただいた事や貼紙をしてくれたことには感謝したいです。

  8. 724 匿名さん

    単純に、大きなトラブルに繋がるような故障ではありませんって一言で充分じゃないのかな。


    禁煙、出前と、なんでそうなったかが曖昧で一方的な通達が続いて、多少疑心暗鬼になってる気もします。

  9. 725 入居済みさん

    720です
    私が最も知りたいのはトラブルが起きていた間もバックアップ運転?により、エレベーターが利用できていたかどうかということであり、今後の同様の障害時の参考にしたいだけですよ。もちろんこの掲示板でご存知の方が居ないようでしたら直接、管理にお尋ねもします。禁煙や出前の件とは全く関係有りませんし影響も受けていません。情報交換の場として掲示板を利用したかっただけです。
    ちなみに私は当日朝6時前にエレベーター利用して一階に下りましたので障害のことは夕方戻って張り紙を見るまで全く知りませんでした。
    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、「トラブルルの間も利用できたのかどうか」是非教えてください。

  10. 726 匿名

    えっ、張り紙とか管理側から説明しろって言ってたじゃん。なんでこの「掲示板」とすり替わっちゃうの?意味分からん。
    ま、根掘り葉掘り聞きたい人は直接聞いてってことで終了〜。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ミオカステーロ南行徳
  12. 727 匿名さん

    ベランダに洗濯物禁止って貼り紙出ませんね。
    ベランダ=専用使用部分=共用部分なら、タバコだけじゃなく、私物を置くのも禁止でしょう。
    誰かの思惑通りの矛盾のある現在の状態はよろしくない。防災とかそういう問題じゃなくて、管理・運営の問題。
    マンションの火災という点では、燃えるものがたくさんある室内より、あまりないベランダ喫煙の方が防災な気もしますけど。

  13. 728 匿名さん

    あの日、家族が出かけるときにエレベーターのボタンが押せないのを知り、
    防災センターに電話で問い合わせをしました。自分の階だけ押せないと思いましたので。

    すると、バックアップ運転をしているが、止まれば普通に乗れるとのことでした。
    4基あるので、多分2基ずつ偶数階用、奇数階用になっていたのだと思います。

    家族1回目の出勤は階段で、2回目は非常用EVで、当の私はちょうど4基のうちの
    1基の扉が開いたので乗りました。
    何もボタンは押しませんが、1階置きに止まりました。
    少なくとも、当日の8時半過ぎまでは停止はしていませんでした。

    この状態がバックアップ運転だと思われます。
    もし1階の貼り紙で不満に思われるのであれば、直接問い合わせをした方が
    いいと思います。

    私は防災センターでの電話内容を聞いていなかったとしても、今の貼り紙で
    内容は充分だと思います。
    それ以上の細かい部分を説明されてもわかりません。
    各戸にポスト投函する必要もないと思います。
    どんな規模のマンションでも、大体掲示板で済ませます。

  14. 729 匿名さん

    皆さんのん気ですなあ。それもいい事ですが。
    私は720さんを支持します。
    「知る」というのはお互いを「理解する」基本中の基本。考えるためのスタート地点です。

    ここのところのエレベーター事故が社会的問題になり、国交省が建築基準法を改正、エレベーターの安全基準が
    平成21年9月28日(施行)変わったのをご存知ですかな。
    これは、「何らかの小さな不具合を見逃し、軽視し、放置されてきたところに、重大事故が発生する」
    「事故を起こしたエレベーターの不具合を把握」する「建物設備の保守メンテナンスにおいては、その設備の癖を
    知ることが極めて重要」であり、「設備の保守メンテナンスの考え方は予防保全」で、「設備の小さな不具合が
    重要な情報となる」「建物・設備のメンテナンスというものは、その設備の不具含等の情報も含めて継続的に
    管理していく仕事である」 etc. と言う考え方から始まったものです。

    まあ、>>717の⑥⑦は「⑥⑦まで必要かどうか分かりません」というご指摘通り、確かに今回は初めて起きたトラブルでもあり、
    ⑥⑦はそこまで住民全員に報告することもないかなと思います。
    が、観点としては、これは初めてだからこそ重要なことで、保守・メンテナンス会社に依頼する管理会社(管理組合を含めて)が、
    充分に把握しておかなければいけない事項なんですな。

    鉄道事故と同じようにエレべーターはある意味、命をまるごと動くカゴにゆだねる訳だから、事故が起きてからでは
    遅いので、その意味で経過情報をオープンにして欲しい(知りたい)というのはまっとうな要求だと思います。 
    これは何も、管理会社やわれわれの代表である理事会を責めていると取るのとは全然違います。逆に

    問題のポイント(本質)が何処にあるのか。視座を大きく持つ事が大切で、

    掲示板で問題をすり替えた訳でもなく・・・・また、張り紙が不満という訳でもなく、720氏の発言を、私は管理組合の一員である居住者が、情報を共有する事によって(知りたいと要求する事によって)管理会社と共に考えようという第一歩(たたき台)と捕らえていますし、そうありたいものですな。

    因みに今回は当日と翌日と違う張り紙があり(その時間差に?という一幕もあったけれど)、最終的には初回、2回目の張り紙の
    対応は結果的には良かったと思いますよ。トラブルがあった時にこそ、その対応が肝心で、居住者(の意識・認識も重要で)・
    管理会社ともに学習し、今後もこれをきっかけに迅速且つ的確な対応=相互コミュニケーションのしくみが出来るといいですな。
    (長文、失礼!)

  15. 730 匿名さん

    すみません、割り込みします。

    すっごく朝から香水プンプン臭います。
    風もなくお天気がいいので窓開けてると、家中臭います。おさまっていたのですが。
    ほんとに玄関まで匂いがきます。

    以前1時間に何度も香水つけてバルコニーたばこする方でしょうか?
    においませんか?

  16. 731 住民さんA

    何階がですか?内は臭いませんよ。

  17. 732 匿名さん

    >>730さん
    まさにそれがダウニーです。被害にあわないと辛さがわからないんですよね・。

  18. 733 匿名

    >>729さん

    すごい。1回エレベーターが止まっただけでそこまで論じられるなんて。是非今後のマンション運営に生かして欲しい知識です。
    ただ、普通に家庭を持ち、仕事をして家事をして家族サービスをしている人達がエレベーター1つでそこまで知識を共有しなければいけないなんて、理想論だとは思いますが正直疲れちゃいますね。

    >>730さん

    私は高層階北東ですが、窓全開にしてたら少々感じました。全然嫌な臭いではなく、ほのかにハワイの雑貨屋の香りだなんて思ってました。

  19. 734 匿名さん

    733さん、「疲れた」ということは長文をスルーせず、読んでくださったのかな。
    この掲示板にしろ、張り紙にしろ、各戸配布の管理会社からの知らせにしろ、見る人は見るし、見ない人は見ない。
    温度差があるのが普通です。
    この論法でいくとこれらを見て疲れる人は疲れるし。。。見ない人は見ないので・・・・・疲れることはないでしょう。

    「そこまで知識を共有しなければいけない」 なんて一言も言っとらんのですよ・・;汗・・(「そうありたい・・・」とは言っとりますが)
    けど、管理をなりわいとしている人はそれが仕事なので頑張って欲しいものですな。

  20. 735 匿名さん

    私は、エレベーターの件ほど危機管理の重要問題ではないかもしれませんが、タバコの臭い、香水(ダウニー?)の臭い、騒音 等々の被害に合うか合わないかは、たまたま入居した部屋の近隣にそういう人と遭遇するかしないかの運?みたいなものがあると思います。臭いに関しては個人の感覚により差があるとも思いますが、人ごとのように思うのではなく、あるいは自分もそういう被害にあっていたかもしれないと、被害に合っている人の立場を想像することは大切なことだと思います。

  21. 736 匿名さん

    個人間の問題に、マンションとして対応するのなら、少なくとも状況の把握は全体でなされるべきなのでは。「バルコニ喫煙による臭気を感じるとの意見がありました、調査を行ったところ、全体でこれだけの数の臭気を感じるとの回答があり、その内のこれだけから不快であるとの意見を得ました。その事実を理事会で話し合った結果、規約とも照らし合わせ議決の結果、いついつよりバルコニを禁煙とすることに決定したことを周知いたします。」って流れだったら何の問題もないと思うのですが…

    出前にしても、「破棄いたします」とか何を誰に伝えたくて書いたのかが全く判りません。一部の人が、一部の人に対して妄想も含めて不満に思ってることを解決するために、管理組合名での掲示を使ってるように感じられます。

    犬の尿の掲示についても、飼い主が意図的にやったのかと思われるような書き方で、読んで気分が悪くなります。これも一体、誰に向けた誰のための掲示なのでしょうか?

    多かれ少なかれ、他の住人からの影響というのは誰しも受けていると思うのですが、その中で一部の意見が突出して取り上げられているのではないかという危惧が、私の掲示に対する感想のすべてです。

  22. 737 匿名

    734さん

    「一言も言ってませんよ」

    「…私は管理組合の一員である居住者が、情報を共有する事によって(知りたいと要求する事によって)管理会社と共に考えようという第一歩(たたき台)と捕らえていますし、そうありたいものですな」

    少なからず言ってると思うけど。

    736さん

    その通りだと思います。出前は「破棄します」じゃなくて、400戸以上の家庭がこれから何十年も住むのですから、何か解決できるような策を考えてもいいような気がします。管理組合でちゃんと話し合いがされているのかは分かりませんが、生活を左右するような事項についてはもう少し詳細な経緯がほしいと思います。


  23. 738 匿名さん

    おはようございます。
    >>730ですが匂いに関しては、初書き込みでした。

    >>733
    >>私は高層階北東ですが、窓全開にしてたら少々感じました。全然嫌な臭いではなく、ほのかにハワイの雑貨屋の香>>りだなんて思ってました。

    こちらの方のおっしゃるとおりです。かなり近そうですね。
    たしかに以前ほのかにハワイの香りだったんです。だんだん香水ぽっくなり。
    しかし、昨日の臭いは鼻についてしまって、というよりカーテン・ベッドにもついたのでしょうか。
    夜まで臭いづけ、今朝、蒸し暑いのでエアコンにしてもまた部屋の中が臭っています。
    こんなにひどいのは初めてです。今、主人も申しております。

    臭いはいろいろ個人差・価値観が違いますので、これで最後にします。

    最近、活発な様子で「62」でストップしていますので、続きを読んでみます。
    流れをわからず割り込みしまして、失礼いたしました。

  24. 739 匿名さん

    ダウニーの件、北東高層階でのお話だったのですね。
    どんな香りか知らなかったので、そごうまで行ってみましたが、まさしくハワイの雑貨屋のかおりでした。
    これが強烈な香りとして、部屋に強制的に流れ込んでくるのはかなり苦痛かもしれませんね。
    北東の方お気の毒です、何か打開策はないものでしょうか?
    とりあえずは、北西高層階でダウニー使用者のないことを祈るのみ・・・です。

  25. 740 匿名さん

    世間一般的に、よい香りとして売られている商品を方角や階を指定して批判するのってさすがにどうかと思いますよ。
    方角や階の指定は、愚痴の範疇を超えて、自己中心的な遠まわしの圧力のように感じます。


    禁煙の張り紙なんかもそうですが、苦情を口に出したもの勝ちみたいな雰囲気になるのは、避けたいところですね。

  26. 741 住民さんA

    悲しいかな自分では気がついてないが、においの件はまさに匿名掲示板での醜い自己主張以外何物でもないと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  28. 742 匿名さん

    ↑ そうだろうか???

  29. 743 匿名さん

    構造は逆で、臭いを出したもの勝ち、騒音を出したもの勝ちのような気がする。 

    臭いの程度を考慮しないで醜い自己主張と決め付ける方が醜い自己主張なのでは?

    お互いを責めないで何かいい考えないもんだろうか。

  30. 744 匿名

    禁煙の張り紙撤去された??

  31. 745 匿名さん

    方角や階の指定が、あまりにも酷いといっているだけで、匿名の掲示板にて臭いについていろいろ口にする程度ならかまわないと思いますよ。

    ただ、ダウニーにしろタバコにしろ、偏った意見が繰り返されるのは、気にしているのは一部の人に過ぎないのかなとの感覚は持っています。管理組合の一連の対処も、一部の人に突き動かされた結果なのか、理事会としてマンション全体の利益を考えてのことなのか、全く見えないのが不満というだけです。

  32. 746 匿名

    別に北東が原因なんてだれも断定しとらんだろ。他の方角から風に乗ってきたかもしれんし、中層階から上がってきたかもしれんし。739さん、勝手に決めつけんなよ。

  33. 747 入居済みさん

    728さん、エレベータトラブル時のレポートありがとうございました。
    私は張り紙ではよく状況がわからなかったために書き込みをした者ですが
    おかげさまで当日の朝の状況がわかりました。4基とも2時間半停止したわけでは
    なかったのですね~

  34. 748 匿名さん

    ダウニーを使っているのは、高層階北東に限らないと思いますよ。
    ちなみにうちのフロアは内廊下まで臭います。

  35. 749 匿名さん

    エレベーターは停止してませんが、各階(偶数階とか)に止まったらしいです。
    ベランダ禁煙の張り紙は以前の掲示板になぜか移動してましたよ。

  36. 750 住民さんA

    742>そうでしょ。あの匂いはやだとか、子供?汚物やごみの匂いならわかるけど完全に一般的に好き嫌いのレベルでしょ。自分が気に入らない匂いの不満をこの匿名の掲示板にあたかもおかしい人の様に誘導・・・人間のレベルがわかる。

  37. 751 匿名さん

    高層階北東の人が臭いがする・・・って書き込みしているんだから、
    臭いの根源は北東じゃなくて東側全体と考えるのが普通なんじゃないですか?

    しかしダウニーにもいろいろ種類あるけど、何がいやなんでしょうかね?
    周りの友人はかなり使ってる率高いですが、いい臭いですけど。
    好きって言ってる人が少ないだけで、実は嫌いな人の方が少ないと思う。
    あれだけ売れてるんですから。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 752 匿名さん

    ダウニーですが、私もほのかに臭っている分には、悪くない臭いだと思いますよ。ですが、近隣で干されていると凄い臭いとなって襲ってきます。本当に部屋中に充満します。
    ずっと嗅いでいると頭痛もしてきます。
    ダウニー被害は被らないとご理解いただけないんだと思います。
    最近ダウニーの特売をよく見かけるので売れないから、叩き売りされているのかと思ってました。
    また、インターネットで「ダウニー 臭い」でも検索してみてください。
    全体的な割合がわかりませんが、ダウニーを臭いと感じている方が多くいらっしゃることがお分かりになると思います。

  40. 753 匿名さん

    ダウニーも一時期爆発的にヒットしましたけど、今は下火でしょう。
    香りにも流行ありますから、このまま収まってくれると良いですね。

  41. 754 匿名さん

    世間でどれだけの人数がいようが、マンション内で少数だったら少数の意見として扱うべきであるし、
    逆に一般的でない意見でも、マンションで多い意見や大きな問題であるのなら取り上げるべきだと思います。

    組合は、面倒かもしれませんが、まず時間をかけて全体の意見を聞く事を優先すべきではなかったでしょうか?
    ある程度は、自然にバランスが取れていくものだとも思います。

    今回のような、拙速なルール決めは、目前の個人的感情を満足させる為の部分が大きすぎる気がいたします。
    ルールで決めるということは、その他の解決方法を放棄するという事でもあるってことを考えて頂たかったです。

  42. 755 匿名さん

    洗剤一つ買うのにも、周りを気にしてオドオドしながら買わなきゃならないのでしょうか??変なマンションですね。

  43. 756 匿名さん

    別にオドオドしなくてもいいんですよ。【他の人に不快な思いをさせない】という基準さえ自分の中にあれば、そしてそれが自分では気がつかずにそうしていた事を知ったなら、その時、修正すればいいだけのことだと思います。

  44. 757 匿名さん

    そごうの辺りから煙があがっていますが火事なのでしょうか?

  45. 758 匿名さん

    火事っぽいですね。

    火災情報 10月6日15時55分頃、
    千葉市中央区新町22番地千葉第一生命ビルディング付近で建物火災が発生しています。
    http://www.city.chiba.jp/shobo/sys/annai.html

  46. 759 住民

    公式サイト完全になくなっちゃいましたね。ちょっぴり寂しいです…

  47. 760 匿名

    台風ですね。かなり大きいとのことで少し心配しています。
    かなり前ですが、このあたりで浸水がありました。朝起きたら1階が水浸しなんてことになってないことを祈ります。

  48. 761 匿名

    大雨どころか、晴れて虹が出てるよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 762 匿名さん

    ここって昔は蓮池っていう湿地帯だったって近所の商店の人が言ってましたよ。でもしっかりした基礎工事してるから心配ないでしょう。

    焼肉屋の出店はデマだったんですか? 

  51. 763 匿名さん

    そうそう ウエクサのビルテナント入りませんね~

  52. 764 匿名さん

    ウエクサもメディアバレーもマンションの目の前のビルもCCTも…一向にテナント入りませんね。。。

  53. 765 匿名

    今日見たら、ウエクサのシャッターがなくなってましたね。何か工事が始まるのでしょうか。

  54. 766 匿名

    ウエクサさんのシャッターは昨日の暴風で壊れてしまったんですよ。枠から外れて波打っていたので、外したのでは?

  55. by 管理担当

  • スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸