千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ船橋本町ハイライズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 本町
  7. 本町
  8. クレアホームズ船橋本町ハイライズ
匿名 [更新日時] 2011-09-03 22:14:26

クレアホームズ船橋本町ハイライズはどうでしょうか。
6月から販売開始のようですが、物件概要も未定が多くいのですが検討中です。
どんなことでもかまいませんので情報持っている方教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-07 23:49:00

クレアホームズ船橋本町ハイライズ
クレアホームズ船橋本町ハイライズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県船橋市本町3-1815-2(地番)
交通:総武線/船橋 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:70.72m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 114戸(他に集会室・管理事務室各1戸)
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ船橋本町ハイライズ口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2006/10/05 03:47:00

    95です。
    インテリア相談会に行ってきました。時間がなくて、カーテン、照明は説明を聞けませんでした。
    ・壁面収納
    ・カウンター下収納
    ・洗濯機上吊り戸棚
    ・床コーティング
    ・湿気とり壁紙
    ・バルコニータイル
    を検討中ですが、やはり高いなぁという印象です。
    良心的なリフォーム業者に任せた方がよいのではという気がします。
    相談会に行ったほかの方はどんな印象を持たれたのでしょうか。

  2. 102 匿名さん 2006/10/06 03:22:00

    工事状況、アクセスできなくないですか?
    パスワードがはじかれます。
    更新中なのかな?

  3. 103 匿名 2006/10/10 13:05:00

    工事状況やっと更新されましたね。
    次はまた2ヶ月位かかるのかな?野村さん。

  4. 104 匿名さん 2006/10/10 13:54:00

    第2期も完売したと営業さんに聞きました!追加販売3戸も売れたようです。
    残りあと14戸、最終で11月半ばごろには、と言っていました。
    早々と完売してくれるとうれしいですよね〜〜。

  5. 105 匿名さん 2006/10/10 14:36:00

    工事状況更新されてませんでした。更新されていたのでしょうか?

  6. 106 匿名さん 2006/10/13 07:58:00

    私も工事状況の更新の確認できました。
    一応、お詫びも掲載されていましたね。
    おそらく次回も遅れると思うので、
    更新はあまり期待しないことにします・・・。

    先日のインテリア相談会には行けなかったのですが、
    皆さん色々と検討されているんですねー。
    我が家は表札くらいしか考えていません。。。
    どうみても割高なので、手間を惜しまず自分で探します。

  7. 107 匿名さん 2006/10/20 00:41:00

    このマンションも残りあと10戸程度ようですね。
    それはそれで喜ばしいのですが、パークタワー船橋の掲示板を見ると、
    クレアは「問題外」という扱いです。
    駅からの距離はいかんともし難いとはいえ、
    それ以外にどんな差があるのでしょうかね。
    私が知っているのは天井高の差ぐらいでありますが、
    実際に比較検討された方はいらっしゃいますか?

  8. 108 匿名さん 2006/10/20 02:10:00

    他物件との横の比較は良いのですが
    物件単体の魅力、言わば縦の比較でパークタワーは抜けた存在なのでクレアとは比較対象に
    らないと思います。
    クレアは船橋にある多くの物件の一つですが
    パークタワーは立地、デベ、市の補助金が入っている事業であること、これに伴う責務を背負っていること等
    圧倒的な存在価値がある物件です。
    プレミアムマンションしか買いたくない層が購入していると思われるので
    天井高云々という比較は関係ないのではないでしょうか。

  9. 109 匿名さん 2006/10/20 13:08:00

    ↑偉そうな言い方。駅北のタワーならまだしも。
    22階建てでタワーといっている笑っちゃう物件の癖に、
    と難癖をつけたくなるほど嫌な一方的な見方。


  10. 110 匿名さん 2006/10/20 13:45:00

    その前に、108さんの日本語が変で、よく分かりません。
    縦の比較と横の比較? どっちも物件間の比較でしょ?
    クレアもパークタワーも船橋に多くある物件のひとつだし。
    まあ、クレアホームズで検索するとここがトップに出るけど、
    パークタワーで検索しても船橋パークタワーはなかなか出てこないね。
    その程度の差かな。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    シュロスガーデン千葉
  12. 111 匿名さん 2006/10/21 17:28:00

    インテリア備え付けの方がいいですよねでもねだんが・・・
    109
    タワーマンションの意味が分からないのかな?
    高層マンションは19階までの高さでしたが、20階以上のマンションを一般的に「超高層マンション」(タワーマンション)と呼びます。低ければたぶんパークシティー船橋になるだろう。
    値段抜きで比較した感じクレアが勝っている点は、戸間壁しか見当たらない・・・。

  13. 112 匿名さん 2006/10/22 14:30:00

    クレアとパークタワーの違いといえば、パークタワーには1LDKもあれば商業フロアもあるというところでしょうか。
    この差は大きく、普通に3LDKに住むファミリーにはクレアの方が管理組合で意見を集約しやすいですね。

  14. 113 匿名さん 2006/10/22 17:41:00

    購入検討者ですが、いかんせん売主の評判があまり芳しくないので躊躇して
    います・・・。

    他の条件はドンぴしゃですので迷っていますが、皆さん売主の件如何お考え
    ですか?

  15. 114 匿名さん 2006/10/24 11:09:00

    管理組合で意見集約しやすいのはパークタワーでしょうね。
    何があっても市がまとめてしまいますから。

  16. 115 匿名さん 2006/10/24 15:15:00

    >>112
    商業フロア=全体管理
    住宅フロア=住宅管理
    心配無しでしょう。
    あとファミリー層の多い方が意外に・・・。

  17. 116 匿名 2006/10/25 12:29:00

    なんかパークタワー買った人の板みたいになっちゃってますね。
    それぞれに良いとこ、悪いとこはあると思いますが・・・
    購入者の私としてはやっぱり住むならクレアの方が良いと思うんですが、
    他の購入者の人たちはどうですか?

  18. 117 匿名さん 2006/10/25 14:33:00

    まあ、どちらにせよご近所さん!仲良くしましょう!

  19. 118 匿名さん 2006/10/25 14:44:00

    久しぶりに来てみたら、パークタワーとの比較で話が盛り上がっているので
    ビックリしました。
    私も購入者ですが、住まいはそれぞれの価値観などで選択するものなので
    どっちが良いとはいえないのではないでしょうか?
    私は自分の持っている条件で、この物件を決めたわけですから比較するつもりは
    ありません。
    きっと、金銭的にも余裕があり環境面でもパークタワーのようなクレアよりも
    賑やかな立地に抵抗感のない方にとっては比較の対象になるのでしょうね。
    わたしのいまの心配事と言えば、イイものが出来上がるかという事と
    管理面でデベがキチンとやってくれるかどうか、といったところですけど。
    気に入った物件なので信用していますが、こればっかりは実際に住んでみないと
    わかりませんよね。

  20. 119 匿名さん 2006/10/26 03:34:00

    116さん
    購入者です。
    クレアの方がよいとする理由はなんですか?
    私が思うに、パークタワーと比較した場合、
    ・環境がそれほど騒がしくないと考えられること
    ・共用設備が最小限で管理費が高くないこと
    ・低層階でも、周りのビル等の圧迫感がないこと
    ・(憩いの場?)船橋大神宮が近いこと、などかなぁと思ってます。
    ただ、現在駅から2分のところに住んでおり、徒歩9分毎日は当面は大変かなと思います。
    やはり、徒歩5分だけは魅力的ですね。もちろん、静穏さとの引き換えにはなりますが・・・。

  21. 120 匿名さん 2006/10/26 07:12:00

    ヒューザーが売上を伸ばしたのは広さのニーズに答えたことにあります。
    将来の需要を考えると駅近であること、広いこと、セキュリティ、管理、の三つがポイントになります。
    設備は新しい物件が最新を揃えるので必然的に魅力が竣工時から目減りしていきます。
    ファミリータイプは庶民の夢だった2DKの公団物件があふれたあと、
    市場は3LDK65㎡〜に移り今は徐々に3LDK80㎡〜4LDK90㎡〜に移っています。

  22. 121 匿名さん 2006/11/01 03:52:00

    オプション購入で迷っています。
    生活を始めてからでは対応が困難な、下記のメンテナンス系を中心にお願いしようと考えておりますが、皆さんはどのようにご検討されておられるでしょうか。
    ・床コーティング
    ・ガラスフィルム
    ・鏡面パネル
    ・防汚コーティング(キッチン、洗面台、浴室)
    ・空気触媒
    ・換気扇フィルター
    これだけで、200万円を超えそうです・・・。
    実は、何社か別の業者に見積もりを取っているのですが、残念ながら劇的には下がりません。でも、ワカタケ以外の業者に頼もうと思っています。

  23. 122 匿名さん 2006/11/01 07:45:00

    オプション迷いますよね〜
    でも入居後工事は鍵の件など面倒くさいので、うちは頼んじゃいました。
    違う業者もそんなに値段変わらないし、アフターとかも心配ですからね・・・

  24. 123 匿名さん 2006/11/02 00:25:00

    121です。
    参考まで、122さんは何をオプションで頼まれましたですか?
    差し支えなければお教えいただければ幸いです。

  25. 124 匿名さん 2006/11/02 03:57:00

    122です。
    *床コーティング
    *エアコン
    *照明
    *カーテン
    です。
    その他、造作家具も見積してもらっていますが、考え中です。

  26. 125 匿名さん 2006/11/02 14:54:00

    オプション、ホントに悩みますよね。
    うちはベランダのウッドパネルをどうしようか検討中です。
    11月中旬のインテリアオプション相談会が最後のチャンスなんですかね?
    後からでも発注は出来るようですが、若干割高になるようですし。
    ウッドパネルは安くも出来ると思うのですが、案外1度敷いてしまうと
    メンテナンスをなかなかしなくなるかも?と思うと、ちゃんとしたもの
    (天然目で中国製とかじゃなくて)をしておくべきかなぁ・・・と
    考えているのですが、皆さんはベランダどのようにお考えですか?
    合成樹脂のウッド風(モデルルームType)と天然目系のウッド、どちらも
    惹かれるんですよね。
    今までのお宅でウッドデッキorウッドタイルを使っていたという方がいたら
    色の変色についてやメリットデメリット等、ご意見いただけませんか?
    テラコッタTypeは色あせもなく清潔ですが(腐らないだろうし)夏は
    照り返しもあり熱も持つし、冬は冷たいですよね。
    やはりウッドにしたいのですが、なかなかどれくらいの耐久性があるのか
    いまひとつ分からなくて。 参考になるご意見お待ちしています。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 126 匿名さん 2006/11/07 04:02:00

    122さん、121です。ご回答有難うございました。
    しばらく留守にしていてパソコン見れませんでした。
    造作家具いいですね。リビング側ですか?

    125さん
    照明とカーテンを全然考えていませんでした。
    11月中旬の相談会に決めてしまった方がいいですね。
    バルコニータイル、色々と考えていらっしゃるんですね。私は一番安いブリックタイルに決めています。参考にならず大変申し訳ありません。

    ガラスフィルム、鏡面パネル、防汚コーティング、空気触媒とか考えていらっしゃる方はおられませんでしょうか。

  29. 127 匿名さん 2006/11/07 05:20:00

    126さん
    11月に相談会あるんですか?
    まだ案内ないですね。

  30. 128 匿名さん 2006/11/08 00:28:00

    126(121)です。
    訂正します。11月はなさそうです。12月以降になるのではないでしょうか。

  31. 129 匿名さん 2006/11/08 01:59:00

    ウッドパネル検討者(125)です。
    インテリア相談会は12月になりそうなのですね?
    考える時間が増える分&予算の計算上そのほうが嬉しいです。
    126さん、オプション見てるとホントにあれもこれもになってしまいますよね。
    わたしも防汚コーティング気になっています。
    浴室だけでも・・と考え中ですが、ネットで色々調べていると
    フッ素だのチタンだの色々あってちんぷんかんぷんです。
    WAKATAKEさんのは3重にコーティングというのが良いですが
    やはり少しお高いですね。

  32. 130 匿名さん 2006/11/08 03:29:00

    126です。
    私は湿度調整(エコカラット)も検討しています。ホント、高くなってしまいますよね〜。
    ちなみに、床コーティングは、マニキュアタイプではなく、○キスイがやっているような「○ードコーティング」が耐久性からも良いようです。マニキュアより高くなりますが・・・。
    ところで、「リ○ォーム仲介サ○ト「ホ○ムプロ」というサイトがあって、そこで業者を探してます。パーツパーツで見ると、安くやってもらえるところもあります。ただ、ちょっと面倒くさいですね。

  33. 131 匿名さん 2006/11/08 03:50:00

    えー、126です。どうも規約に触れたようで削除されたみたいなので、再投稿します(笑)。
    私は、湿度調整(エコカラット)も検討しています。これで更に高くなりますね〜。
    実は、とあるサイト(具体的には書けません(笑))で調べた業者から別見積もりを取りました。
    但し、パーツパーツでは安くなるものの、ちょっと面倒くさいですね。
    なお、ワカタケでは床コーティングがワックス系のようですが、少々高くはなるものの、ホントのコーティング系がよいようです。耐久性が違うらしいです。

  34. 132 匿名さん 2006/11/09 00:20:00

    ・・・削除されてなかったですね・・・。

  35. 133 匿名さん 2006/11/16 00:43:00

    最終期で完売しなかったようですね。
    野村さんに頑張ってもらって3月までには
    完売してほしいものです・・・。
    3月に売れ残っていると一般的に値引きとかが発生してきますからね・・・。
    でも売れ残るよりはマシかな。

  36. 134 匿名さん 2006/11/16 07:00:00

    あと何戸残っているのでしょうね?
    完売することを祈ります。

  37. 135 匿名さん 2006/11/17 03:05:00

    住宅情報ナビを見たところ、残戸数は最終期販売14戸中
    半数近くかと。

    C:2F、12か13F:2戸
    E:4F:1戸
    F:2F:1戸
    H:11か12F:1戸

    上記5戸+B、Dタイプが数戸残っているみたいです。
    最終期はやはりスクランブル交差点のタワーに
    やや押されて伸び悩んだ感がありますね。
    早く完売することを願う毎日です。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル南葛西
  39. 136 匿名さん 2006/11/17 03:37:00

    物件HPの物件概要によると
    11戸となってますね。
    野村がんばれ!!

  40. 137 匿名さん 2006/11/27 06:47:00

    残り9戸みたいです。
    年内に完売だと嬉しいですね。

  41. 138 匿名さん 2006/11/29 06:06:00

    インテリア相談会は1月になるみたいですよ。
    オプションで悩んでいる身としては嬉しい。
    こないだ横をあるいたら6階位まで外側ができてきてました。

  42. 139 匿名さん 2006/12/03 07:17:00

    夫婦でモデルルームに行きました。
    三井の希望住戸買えなかったので再度クレアホームズに来てみたのだけど
    クリスマスフェアでクオカード3,000円プレゼントと有ったのに、GWに何度か訪問
    していたので初見でないとしてくれませんでした。
    DMにはそんな事書いていなかったので、誇大広告という印象を持ちました。
    こんなみみっちいことでも印象がガラっと悪くなります。
    帰り際には奥さんがJAROへ通知しようなんて言い出す始末。
    野村がきっちり興和の営業を教育すべきと感じました。

  43. 140 匿名さん 2006/12/11 14:31:00

    先週末、マンションギャラリーに行った方いらっしゃいませんか?
    住宅情報ナビではまだ残9戸のままですが、その後売れてないのでしょうかね。
    早く完売御礼の文字が見たいと思いませんか?

  44. 141 匿名さん 2006/12/12 03:09:00

    そうですね。購入者としては、早く完売して欲しいものですね〜。
    それにしても、パークタワー船橋のサイトでは、「船橋街造り」議論で盛り上がってますね。
    今後、船橋に住む住人として、参考になります。

  45. 142 匿名さん 2006/12/13 15:43:00

    モデルルームに行ってみたいと思うのですが・・・
    値引きってないものかな?

  46. 143 匿名さん 2006/12/25 16:26:00

    売れ残っていると値引きもありかもしれませんが、まだそこまでせっぱ詰まってませんからねぇ。
    業界的には現在マンションは値上がり傾向にあり、来年以降に建築する方が高く売れるという話も聞くので、ここに限らず今建築中のマンションはお得といえばお得みたいですよ。>142さん

    さて、今日現地を通ったら10階位まで出来てました。
    内装も始まってるようです。
    新しい広告が置いてあったのでもらってきました。
    A、C、Dの間取りが紹介されています。

    住宅情報ナビによると、現在A、B、C、D、Eが販売中。
    残り9戸ですが、キャンセル物件らしきAが加わっているので、中身的には動いているような感じもします。
    新春モデルルームは1月5日から。
    野村さんがんばって下さい〜Aはキャンセルが出たみたいですね。

  47. 144 匿名さん 2006/12/25 16:31:00

    143です。
    末尾に書きかえで消したつもりの1文が加わってました。
    すみません。

  48. 145 匿名さん 2006/12/26 03:18:00

    143さん、
    Fタイプの2階の部屋(4,370万円)があったと思うのですが、あれは値下げせずに売れたのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 146 匿名さん 2006/12/29 03:51:00

    少し残ったくらいでは、値引きしないよ。
    デベが竣工後、1年くらいの間で気長に売る気があるのなら。
    まあ、不人気マンションは値引きするでしょうけど。

  51. 147 匿名さん 2007/01/12 01:01:00

    今週末に2回目のインテリア相談会がありますね。
    ここの掲示板を見ていると皆さん結構オプション購入を
    考えられているようですね。
    我が家はここの他スレを色々と見て回った結果、
    床等のコーティング関係はやめておいて、
    その他は必要最小限でいくことに決めました。

    残り住戸は変わらずなのですかね?
    早く完売してほしいですね。

    販売価格自体の値引きはないかもしれないですが、
    オプションを無料でつけるとかいったサービスは
    あるでしょうね。
    セントラルは12月に東証2部に上場したので、
    今期の売上がほしいでしょうから
    3月完売を目指すのではないでしょうか。

    でもこの地区でこの価格での供給は
    今後はないでしょうからお買い得でしょう
    (と思いたい・・・)。

  52. 148 匿名さん 2007/01/12 03:21:00

    明日、インテリア相談会に行きます。
    色んなオプションを申し込もうと思いました。
    あれやこれやで、計200万円!!
    ワカタケ以外にもネットで業者を探したりしました。
    でも、結局オプションはほとんど利用しないことにしました。
    (ネームプレート等のみ)
    費用対効果が決して高いものではないのではという思いと、自分でやろうと思えばできるものもある
    という判断です。

  53. 149 匿名さん 2007/01/15 01:18:00

    昨日、インテリア相談会に行ってきました。
    ウチもネームプレート位しか注文しませんでした。
    他の方をチラッとみてみると皆さん結構色々と
    注文していたようでした。

    インテリア相談会ではなく、
    部屋の契約(?)に来ているような方も
    2組ほどいらっしゃったので、
    残り住戸もそこそこは売れているのでしょうか?

  54. 150 匿名さん 2007/01/15 01:37:00

    週末にインテリア相談会に行ってきました。
    照明とカーテンに絞って購入しようと考えていたのですが、
    あまりに高いので、どうしようかと思っております。
    (1)照明
    円盤型の通常タイプの照明は金属のリング付きで割引後でも3万円。
    2軒ほどホームセンター観てきましたが、高くても2万円。
    (2)カーテン(セミオーダの感じです)
    割引後のトータルで40万円強になりそうです(全て2枚ひだ、レース付き)。
    カワシマセルコンっていうメーカーらしいのですが、
    他のインテリアショップ等でも買えないか?
    他のメーカーで対応できないか?
    既製品では対応できないか?
    と考えています。

    皆さんはどう考えておられますか?

  55. 151 匿名さん 2007/01/15 01:38:00

    この前、久しぶりにモデルルームに行ってきました。
    残り9戸だったのが、残り6戸になっていました。
    Fタイプは全部売れたようですね。
    さて、私の担当は別のモデルルームに異動になったので、
    今回新しいご担当の方のご挨拶があるかと思ったら全く無し。
    失礼ですよね、本当に。
    野村アーバンネットさんの社員教育には首をかしげるばかりです。

  56. 152 匿名さん 2007/01/15 14:25:00

    穴吹の新しいマンションが、いよいよ販売開始!
    あと6戸?完売のぞむが・・・。

  57. 153 匿名さん 2007/01/19 07:17:00

    143です。
    しばらく覗いてなかったので、呼びかけられてるのに気付いてませんでした。
    145さんすみません。
    値引きどうなんでしょうね〜
    表立ってはなくても、今後はオプションとかで優遇してくれる可能性はあるんでしょうが・・・

    でそのオプションですが、インテリア相談会あったんですね!
    しまった逃した・・
    1回目行ったとこには案内がなかったのか、ほかのDMにまぎれて捨ててしまったのか(ーー;
    また開催するという話なので(どうせまだ悩んでるし)次回の開催で再度検討したいと思います。

    カーテンについては、自力でやるなら日暮里のTOMATOを使うという手もあります。
    ここは布の卸問屋で、日暮里の繊維街でも1、2を争う人気店ですが、カーテンも取り扱ってます。
    ここに書いちゃっていいのか悩みますが(汗)、サンゲツ商品をメーカーの20%オフ、カワシマ、キロニー、スミノエ、リリカラ、ローレル、アスワン商品をメーカー50%でやってくれるっぽい
    (注:検討するひとは、自力で要確認をお願いします)


    HP(ttp://www.nippori-tomato.com/tomato/)上にもオンラインショップがありますが全部のってないので、検討するなら店舗に足を運ぶ事をおすすめします。
    安く抑えたいなら、メーカーショールームで気に入った商品の型番を控え、双方の見積もりを比べるとよいかと。
    ちなみに普通の布だったらメーター100円とかザクザクあるので、洋裁好きの方は店舗にいくと楽しいと思います(^^)

  58. 154 匿名さん 2007/01/20 15:33:00

    このマンションの土地に巡ってかなり悪どい取得の仕方をしているので、近隣の評判はとにかく悪いです。
    本町通りは線路も高架になり、夜中の救急車と酔っ払いの声が反響して夜は思いのほかうるさいですよ。

  59. 155 匿名さん 2007/01/22 04:06:00

    154さん、クレアの前にイトーコートというビルが建っていたと思います。そんなに古くもないのに、解体されてしまったとのことですが、それと何か関係があるのでしょうか。

    http://vivit.livedoor.biz/archives/50015585.html

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ルネ柏ディアパーク
  61. 156 匿名さん 2007/01/22 07:31:00

    先日のインテリア相談会に行ってきました。
    壁に吹き付ける空気触媒のコーティング(?)に興味を持ったのですが、効果のほどがよくわかりません。
    実際に施工したことがあるorそういう家に住んでいる知人がいる、など情報をお持ちの方がいらっしゃったらその辺り教えていただけるとうれしいです。
    他の業者で見積もりとった方などもいましたら、業者を教えていただけると助かります。
    Webで調べてみたのですが、全然見当たらなくて、価格が妥当なものか判断できずにいます。
    質問ばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  62. 157 匿名さん 2007/01/23 03:21:00

    入居前転勤に怯えているものです(笑)。
    私もあれこれオプションを考えました。
    総額200万を超えたのですが、転勤の可能性もあり、殆ど見合わせています。
    ただ、オプションは本当に高いですよね。ホームプロというサイトがあり、5社程度から見積もりをとりましたが、どこも決め手にかけました。それほど安くなりませんでしたし。
    ただ、ワカタケは総体的に高いですね。
    ネットではありませんが、ミサワホームイングという会社は親身に対応していただきました。
    それほど高くはなかったです。ただ、上記の事情から注文できず申し訳ないと思っています。
    ちなみに、今回の相談会で私も空気触媒のことを聞きました。利用者は全般的に20%程度ということらしいです。
    食器棚の外側や内側も全てやるとのことですが、壁ならともかく、拭き掃除したら取れてしまうのではないかと今でも疑問です。
    でも、転勤せずに住むことが確定したら、ミサワさんにお願いするつもりです。
    私も、実際の利用者のご意見を聞きたいです。

  63. 158 匿名さん 2007/01/23 05:06:00

    先週インテリアオプション会行ってきました。
    結局あれだ、これだで150万ほどに・・・
    注文したのはカーテン・照明・フロアコーティング・エアコンです。

    何軒か見積とったのですが、どれも決め手が無くて思い切って注文にしちゃいました。
    まあ〜引越前に全部セッティングしてもらえるという事と、売り主紹介業者ですので、アフターなども大丈夫だろうと判断して。
    以前、私の友人もマンションを購入して別のオプション業者に頼んだら売り逃げみたいな感じで、アフター悪いと最悪だよ〜との事ですので。
    でも高いですね・・・資金繰りたいへんです(笑)

  64. 159 匿名さん 2007/01/23 05:17:00

    私もオプション会参加しました。
    結構混み合ってなかなか盛況でしたよ。

    営業さんに聞きましたが、駅近のタワーマンションも苦戦ぎみみたいですので、こちらは早く完売するといいですね。

  65. 160 匿名さん 2007/01/23 13:52:00

    >>159
    駅前のタワー?は、たぶん価格値上なので逆。余裕の販売・・・。
    湊のマンションの方が苦戦でしょう。
    穴吹は不透明。

  66. 161 匿名さん 2007/01/23 14:50:00

    >157さん、私も転勤族なので人事発令にびびってます。
    お互い転勤、ないといいですね〜。
    私はインテリア相談会ではネームプレートと
    玄関のミラーのみを注文しました。
    みなさんの書き込みをみて、沢山注文されてる方が多くて
    びっくりしてます。

  67. 162 匿名さん 2007/01/24 07:48:00

    クレアの営業はどうしようもないな。

  68. 163 匿名さん 2007/01/24 08:30:00

    オプションをどうするか悩んでいたので、カーテン情報とか他社情報とかうれしいです。
    ありがとうございます

  69. 164 匿名さん 2007/01/24 08:38:00

    カーテンオーダー「いいな」っていうものは 結構値段がします。
    だから私は趣味の裁縫をいかして
    既製品カーテンを自分で手直しして 使うつもりです。
    同じタイプの布地 オーダーで注文したらレースぬきで3倍しました。
    手間はかかりますが レースカーテン入れてベランダ側だけで2万以下でできます。
    ミシンに自信がある方はお勧めです。
    以外に簡単ですよ。

  70. 165 匿名さん 2007/01/25 03:02:00

    助けてください!
    情けない話なのですが、妻の強い要望により、このマンションを買いました。
    私なりに納得はしていたはずなのですが、ここにきて後悔していてきます。
    不満は、中・高層階しか残っていなかったので、低層階にしてしまったこと、駅からやや遠いことなどです。また、通勤も面倒になります。l
    ただ、違約金を払う度胸も余裕もなく、住むことにはなると思います。
    そこで、皆さんにお願いなのですが、このマンションのここが気に入ったというところを教えていただけませんでしょうか。
    改めてこのマンションの魅力を噛み締めたいと思っています。
    不快なレスで本当に申し訳ありません。不愉快になられた方については、平に謝らせていただきます。
    非常に自分勝手なレスで本当にすみません。

  71. 166 匿名さん 2007/01/25 03:17:00

    大変ですね・・
    でも 私だったら 解約します。。。
    この気持ちがずーーと続くでしょ?
    いくら 良い話を聞いても 結局もとにもどるような気がします。
    以前ちょっと住んで 売られた方がいらっしゃいましたので。。
    でも人それぞれなんでしょうね・・
    住めば都というでしょう
    人に言われるより 自分で住んで体感していかれては?
    あと 奥さんからの「遠いところ 私の無理を聞いてくれてありがとう」という
    感謝の気持ちが毎日 シャワーのように降り注ぐと思うなら
    夫婦円満 家族安泰
    違う価値観でみてみては?

  72. 167 匿名さん 2007/01/25 03:25:00

    まぁ、がんばれよ。

  73. 168 匿名さん 2007/01/25 03:36:00

    >>165
    >不満は、中・高層階しか残っていなかったので、低層階にしてしまったこと

    意味が良くわかりません?

  74. 169 匿名さん 2007/01/25 04:01:00

    165です。
    早速のレス有難うございます。
    視界が抜ける中・高層階がよいと思っていましたが、このマンションの存在を知るのが遅く、
    既に低層階しか残っていませんでした。
    そして、先日工事中のマンションに忍び込み(途中で色んな人に会いましたが、何も言われませんでした・・・)、自分の買った部屋のバルコニー立ってみました。
    なんと目の前の民家の近いこと・・・

  75. 170 匿名さん 2007/01/25 06:02:00

    165さん
    貴方は悪いけどキャンセルして下さい。
    工事中の建設現場に、注意されないからと忍び込んでいる人間と一緒に、
    住民になるのはこちらからお断りしたい。
    いくら購入者だって鍵の引渡しが終わっていないので、不法侵入者ではないか。

  76. 171 匿名さん 2007/01/25 08:44:00

    >165
    各階を想定した高さからの展望の写真集はごらんにならなかった?

    確かに、・・・図面上で見るよりは他の住居との距離が近いですよね。
    それはそう思います。
    (忍び込んではいませんが、外観から)

    このマンションの気に入ったところは、
    駅近とはいえないがまあまあの立地、南口エリアであること
    それ以外の物件で立地が許容できて価格的になんとか狙える物件が無いこと
    でしょうかね。千葉に住んで長いので、船橋のよさもそれなりにわかってる
    つもりですし。

  77. 172 匿名さん 2007/01/25 09:01:00

    165です。
    すみません、入り口が全開だったもんですから、自分の部屋を見てみたい誘惑に駆られてしまいました。猛省しております。
    お言葉ではございますが、妻を悲しませることはできないので、キャンセルできません。
    だからなんとかして、自分を納得させたいのです。
    勝手な奴と言われることは十分に承知しております。本当に申し訳ありません。
    どうかお見限りにならずに、皆さんのお選びいただいた理由をなんとかお聞かせ願えないものでしょうか。

  78. 173 匿名さん 2007/01/25 09:31:00

    解約した方が良いと思います。
    海老川の歴史を知れば解約を決意すると思います。
    ネットでよく調べてみてください。

  79. 174 匿名さん 2007/01/25 10:24:00

    165です。
    海老川を調べてみました。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%80%81%E5%B7%9D
    「現在では治水工事や河川整備によって川の幅は狭く、川の経路も直線的に整備され、水量もすくないが、かつては洪水などの災害をたびたび起こしていた。近年、海老川水系の垂直護岸などの整備を改め、かつてような自然があふれる水環境の空間を想像していこうという動きが市民の間で活発に行われている」
    とあります。173さんがおっしゃってるのは、今後も洪水が起きる可能性があること、夏は臭う(かも?)ということでしょうか。
    そんなに、「危険な川」なのでしょうか。
    ちなみに、173さんは船橋在住の方ですか。

  80. 175 匿名さん 2007/01/25 10:30:00

    あ、レス有難うございました、171さん。165です。
    すいません。ちょうどパソコン操作の狭間で気づきませんでした。
    やはり、元々千葉に住んでおられるという方が多いのでしょうか。

  81. 176 匿名さん 2007/01/25 11:58:00

    入居される方にはつまらないレスで申し訳ありません。
    久しぶりに入ってみたんですけど、165さんのレス、実に不愉快です。
    前述されていた方もいらっしゃいましたが、あなたが同じマンションの住人だと迷惑です。
    レスの内容も、もっと自分自身で調査されるべきなのでないですか?自分から魅力を感じる努力をすべきではないのですか?人に言われた魅力にあなたが納得されるとも思えません!
    せめて夫婦で話し合い、自分が感じた魅力(少なくとも奥様が感じている魅力)を出して、それに対する意見を求めるべきなのではないですか?
    不法侵入との言葉もありましたが、あなたの身もしくは現場になりかあり、工事に影響が出たらとは考えられなかったのですか?
    あまりにも身勝手な行動とレスに憤慨しています。

  82. 177 匿名さん 2007/01/25 12:48:00

    >>165さんみたいな意思が弱い人の考えも多少なりともわかります。
    考え方は十人十色。身勝手な行動?考え次第では歩行者の信号無視と一緒!

  83. 178 匿名さん 2007/01/25 13:07:00

    安易に「あなたがマンション住民だと迷惑です」と述べる方は
    マンション生活に向かないと思いますよ。
    相手の方にはあなたが迷惑かもしれません。
    165さんの行動が事実なら現場管理のいい加減さが想像できます。
    そういえばパークタワーやサザンなどは警備員が夜間常駐していますが
    クレアにはいませんよね。

  84. 179 匿名さん 2007/01/25 13:48:00

    確かに。
    夜間警備員、ちゃんとつけてもらいたいな。
    なんとかしてくれませんかね。

  85. 180 匿名さん 2007/01/25 17:37:00

    他の土地ですが、知人も入居前にマンションを解約していました。
    夫婦でかなりもめたのですが、永く住むものですし、二人でじっくり話し合い、他の物件を探して今はそちらに住んでいます。
    違約金はかかりましたが、今は二人とも納得して喜んで現在のところに住んでいます。

    二人で納得して住まないと、喧嘩の種になりますよ。
    自分が納得してないと、何かあった時にふんばれないものです。
    進路にせよ就職にせよ結婚にせよ、そういう岐路はありませんでしたか。
    今大事なのは、ここでいい話を聞こうということではなく、奥様とちゃんと話し合うことだと思います。
    奥様に、部屋からみたら隣家が近かったこと、やはり駅近がいいことを話し、解約も考えたいと告げてみては如何でしょうか。
    そしてクレアホームズのいいところは、奥様から聞くべきです。
    改めて話し合い、奥様の熱意にほだされたなら、改めて覚悟もできるかもしれません。

    もし私が奥様の立場だったら、後で「お前が住みたいと言ったから」と言われたりするのは悲しいです。
    どうしてその時言ってくれなかったの、と言います。
    後々こじれそうなのが見えているので、書き込みさせて頂きました。

    違約金も高いですが、物件自体もっと高いです。
    一生で一番高い買い物かもしれません。
    どうか自分で誇れる物件を見いだしてください。

  86. 181 匿名さん 2007/01/26 00:48:00

    でもキャンセルできない意思の弱い方が、工事現場に勝手に入れるかね?

  87. 182 匿名さん 2007/01/26 03:51:00

    165です。
    沢山の方を不愉快にして大変申し訳ありません。
    改めてクレアの魅力を考えてみました。
    JRはやや遠いが、京成船橋は徒歩7分、大神宮下であれば6分でいける。
    ・子供が遊べる場所ではないかも知れないが、大神宮は緑がいっぱい。
    ・図書館がすぐそばに。
    ・低層階だから、階段使ってすぐに外に出られる。
    ・海老川はくさいかも知れないが、春には川沿いで桜が咲く
    ・少し南に足を伸ばせば海が

    主に環境面からのメリットをあげましたが、設備面では皆さんどうでしょうか。
    私は、バルコニーのスロップシンクが気に入りました。

  88. 183 匿名さん 2007/01/26 05:33:00

    私は、クレアから三分以内のところに実家があり、立地条件などとても気に入ってこちらの購入を決めた者です。
    このような事態になっており、とてもびっくりしました!同じマンション住民になるもの同士、少しでも魅力を感じていただければ‥‥と思い、書き込みさせていただきました。
    まず、立地ですが、船橋駅から遠いと感じられているようですが、私は、十分な近さだと思っております。南口で5分圏内は、居酒屋、パチンコ屋、が多くてうるさいので、環境も少し閑静になりますよ。かといって、本町通りは夜中でも明るいので、女性の方も、案外安心して歩けます。
    海老川は、二十数年前、溢れてびっくりしたことがありますが、最近は整備をしたようで溢れたことはありません。夏場も臭うほどではないと思います。海老川沿いを船橋港方面に親水公園など散歩やジョギングなど、晴れた日はとても気持ちいいですよ。釣りなどをされる方もいます。
    人気のららぽーとも徒歩圏内です。(15分位ですが)私は散歩がてら歩いて行きます。土日は駐車場がとても混むので、歩いて行けるのはうれしいです。
    また、大神宮が近いので、お正月はお参りに行けますし、夏場はお祭りを目の前で見れます。
    学校は少し遠いかもしれませんが、選択の余地がありますし、病院も徒歩圏内にたくさんあります。
    船橋に住む友人も、立地がよくていいね。と羨ましがられます。
    設備面はあまりくわしいことはわかりませんが、私は、ディスポーザーが気に入りました。
    もし、マンションを売ることになっても、築30年以上のマンションでも8〜10万位の家賃になりますので、資産価値的にも悪くはないのではないかと思います。
    あまり、専門的なことはわかりませんが、納得して、気持ちよく住みたいですよね。

  89. 184 匿名さん 2007/01/26 07:51:00

    >>182さん
    JRは遠いが京成船橋まで7分と思っているなら、
    京成船橋とJRであれば、慣れれば距離感殆んど感じないよ。
    京成の手前から船橋駅が見えるから。

    それから逆に大神宮に行って普通待ちしているより、船橋方面に足を進めた方が早いし。

  90. 185 165です 2007/01/26 08:32:00

    183さん、184さん、コメント有難うございました。
    とても参考になりました。
    まず、「このような事態」を引き起こし、大変申し訳ありませんでした。
    ららぽーとは15分でいけちゃうんですね!
    また、そんな散歩コースを楽しめちゃうんですね。
    なんか、楽しくなってきました。
    環境も駅前よりは落ち着いていていいですよね。
    少しづつ、気持ちが傾いてきました。

    182さん、1点教えてください。
    大神宮で、シート引いてお弁当食べたり、子供を遊ばせたりということを、ぼーっと考えたりしているのですが、「神宮」ですから、そんなスペースないですよね?そんな罰当たりなことを考えてはいけないですよね?
    ちなみに、下見に行ったとき、大神宮によってみました。夏の暑い日だったせいか、人っ子一人いませんでした。すこし寂しい感じがしました。

  91. 186 165です 2007/01/26 08:36:00

    すみません。182は私でした・・・。
    183さん、もしご存知でしたら、お手数ですがお教え願えませんでしょうか。
    宜しくお願いいたします。

  92. 187 匿名さん 2007/01/26 09:31:00

    183です。
    大神宮で、お弁当を食べている人はあまりいないとは思いますが‥‥。散歩をしたり、休んだりしている人はいると思います。私は、子供の時、大神宮が通学路でしたので、鬼ごっこをしたり、木登りをしたり、相撲をしたりして遊んでいました。怒られたことはありませんが、やってよかったかどうかはわかりません‥‥。常識の範囲で子供が遊ぶ分にはよろしいのではないでしょうか?
    ピクニックということでしたら、やはり親水公園の方がおすすめですね。設備がきれいですし、海が見えて気持ちいいです。また、海老川を上流方面に行っても、少々歩きますが、桜の名所があります。
    子供を遊ばせる公園でしたら、川沿いを14号方面に少し行ったところ、徒歩三分位の所に、あります。そこでしたら、交通量も激しくないので、安心できるかもしれません。
    後は、車や電車、バスで行ける施設もたくさんあると思いますので、探してみるのも楽しいかもしれませんよ。

  93. 188 匿名さん 2007/01/26 12:08:00

    >>165さん
    通勤が大変に成るって有りますが、今は何処から何処まで通勤しているのですか?
    わかる範囲で出来るだけ楽なコースを教えますよ。(時間では混雑等を配慮した)

  94. 189 匿名さん 2007/01/26 14:12:00

    165さんへ
    175の質問の件ですが、私が契約前に聞いた話なので実際に契約された方がどうかは分かりませんが、『モデルルームに来た方の中には、私たちのマンションの近くの賃貸に住んでいらっしゃる方や元々近所に家がある方が結構いらっしゃるんですよ』と営業の方が言っていました。なんらかの形で船橋に繋がりがある方が多いみたいでしたよ。まぁ、私も近所に住むその中の一人だったので営業トークなのかもしれませんが…。

  95. 190 165です 2007/01/26 21:37:00

    183さん、ご回答有難うございました。
    子供を遊ばせることができるのはうれしいです。
    親水公園もいい感じですね。
    188さん、ご親切に有難うございます。
    通勤ルートは念入りに調べてみました。
    大丈夫です。恐縮です。
    189さん、レス有難うございました。
    千葉在住の方、もしくは千葉に住んでおられた方が多いような気がします。

  96. 191 匿名さん 2007/01/27 10:38:00

    購入者では無いですが、近所の者なので覗かせてもらっています。
    165さんへ
    スレ読むと皆さん顔も知らない仲だけど親切な方が多いので、ご心配なく引っ越して来て下さい。
    船橋にもこれだけ親切な方が多く、見直して読ませて頂きました。
    嬉しい気持ちになりました。
    今後は、新規住民と現住民との交流を楽しみにしています。
    お邪魔しました。

  97. 192 165です 2007/01/29 03:40:00

    191さん、有難うございました。
    皆さんには色々と不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
    船橋に住むのも悪くないと本当に思っています。
    クレアの工事も順調に進んでいますね。
    皆さん、楽しみですね。

  98. 193 匿名さん 2007/01/30 12:11:00

    北口のクレアは一階部分にテナントが入るのでしょうか?

  99. 194 匿名さん 2007/01/30 14:49:00

    北口のクレアってどこに建つのですか?
    教えてください。
    場所の確認出来ればと思いますが。
    土地勘がないので、見に行く際に分かるような目印も
    合わせて教えてください。

  100. 195 匿名さん 2007/01/30 15:41:00

    北口を出て大通りを北へ直進、十字路のガソリンスタンド向い。

  101. 196 匿名さん 2007/01/30 17:03:00

    購入者Aです。ご入居なさる皆様!これから色々とお世話になりますがよろしくお願いいたします。
    私は船橋、習志野、幕張周辺、たまに外房等で、始めたばかりですが魚釣りを楽しんでいます。ソルトルアーなんですが、どなたか趣味を共有できる方がいらっしゃいましたらレスくださいネ。

  102. 197 匿名さん 2007/01/31 04:59:00

    北口のクレア、そんな情報があるんですか?
    セントラル総合開発のHPを見ても分からなかったなぁ。
    詳しい情報を知っている方がおられたらお教えください。

  103. 198 匿名さん 2007/01/31 05:34:00

    北口はもうそろそろ竣工です。徒歩5分位?

  104. 199 匿名さん 2007/01/31 05:44:00

    >>197さん
    あれは確か賃貸だと思いました。
    間違っていたらごめんなさい。

  105. 200 匿名さん 2007/01/31 07:12:00

    私もアレは賃貸だと思います。
    近所に住んでますが、分譲情報や竣工した建物の垂れ幕すら見たこと無いので。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレアホームズ船橋本町ハイライズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    クレアホームズ船橋本町ハイライズ
    クレアホームズ船橋本町ハイライズ
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:千葉県船橋市本町3-1815-2(地番)
    交通:総武線/船橋 徒歩9分
    間取:3LDK
    専有面積:70.72m2
    販売戸数/総戸数: 未定/ 114戸(他に集会室・管理事務室各1戸)
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス松戸
    ジェイグラン船堀
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シュロスガーデン千葉
    スポンサードリンク
    ユニハイム小岩

    [PR] 周辺の物件

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    [PR] 千葉県の物件

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸