- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
千葉人
[更新日時] 2022-12-06 22:46:32
成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
-
351
サラリーマンさん
まぁ、運賃たって会社負担だし別にねぇ・・・。
音でどうしても煽りたい人がいるみたいだけど、開通したら恥ずかしい煽りだったと解かるだろうし。
それとも実際には住んでないから解からずに煽り続けるのか・・・。
音よりそちらの方が深刻な問題だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名
なぜ西白井から白井南口はあんなに線路ギリギリまで宅地開発したんだろう?
都内並の開発手法だ。七次台や池の上、大松、南山、の高級住宅地は線路から離して開発されている成田新幹線も取りざたされていたのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
成田新幹線の可能性はない、そう賢い選択した人がいるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
白井市以西だけの問題じゃないぞ。
今日配布された「議会だより」にも書いているが
印西市の市議会でも騒音問題が取り上げられている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
暗騒音低い地域だから走行音目立つね。
蛙の合唱が始まるまでの辛抱です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
皆さん騒ぎましょう!
騒音を減らすか運賃を下げるかを京成グループに突き付けましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>>358
京成グループに突き付けましょう!
ただ騒ぐだけだったら、子供にもできます。きっと良い対案が
あるんでしょうね。それを示してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
購入検討中さん
現在京成線沿線、線路脇数十mに住んでいます。
スカイライナー?通過音など全く気になりません。
きれいな街に憧れて千葉ニュータウンに住み替え計画中です。
スカイアクセスが勤務先のある上野へ直通するのも魅力です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
361
ご近所さん
騒音が今のスカイライナーより大きくなるなら絶対反対ですね
もしそうなら新型スカイライナーの速度を、現在と同じにする
よう京成に要求しましょう。
成田新幹線を中止に追い込んだ経験が生きるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
周辺住民さん
↑はいはい、ご苦労様です。毎度スレ上げでスカイアクセスの宣伝ありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
周辺住民さん
>>345
なるほど、そうですか…。
高速性能を生かすと減速比が変わってくる為、高加速・高減速力が犠牲になる。
そうすると、TXの現行型(交直流用TX-2000)も加減速性能が高い為、将来の160km/h
運転は出来ない事になる。で、TXも新スカイライナー同様(実質的には狭軌なので北越
急行直通用の681/683系を基本とするのでは?)に特急が必要になるか…と。
あと騒音の問題ですが、バラスト軌道よりコンクリートスラブにPC枕木をモルタルで
固定するのは、コンクリートは表面が平滑な為に音が反響しやすい。山陽新幹線以降
で採用されたコンクリート・スラブ軌道は、軌道狂い保守のメンテナンスフリーにな
ったが、所詮、高コストで騒音も大きいと言うネガティブな条件を持ってしまった。
(こうした贅沢な施工費が旧国鉄の破綻の一つの原因になったとも聞かれている。)
さらに、高速でのトンネル突入時の微気圧波がスラブ軌道は表面が滑らかな為に
トンネル・ドンの騒音も問題になった。
結果的に京葉線の稲毛海岸駅前後もスラブ軌道であるけども、わざわざその上にバラスト
を巻いて騒音低減しているらしい。
とにかくスラブ軌道は軌道の保守(軌道狂いと枕木の沈下の保守)は、メンテナンス
フリーとなったが、騒音が大きい、施工費が高いと言う事に。
他にフォロー出来る方いらっしゃれば、捕捉をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
周辺住民さん
>>361
>>成田新幹線を中止に追い込んだ経験が生きるはずです。
主要な反対運動は、名古屋新幹線訴訟から派生した騒音・振動公害の問題からで
S氏が言う地権者の反対と書いていたが大きな間違い。
現在、新幹線の低騒音化は時代と共に進んでいるが、主要な騒音源は車輪の転動音
は防音壁で低減できても、車体から発生する空力音とパンタグラフから発生する
擦動音と空力音はあまり低減できていないらしいです。
※東海道新幹線は騒音・振動公害は全く考えられていなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
周辺住民さん
>>352
これには、旧成田新幹線の計画と関係しているらしいです。
延々と堀割区間が続くのは、旧成田新幹線の為の準備工事だったらしいですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
周辺住民さん
昨日は天気がよく松虫寺周辺を散歩したのですが、試運転の音が意外と聞こえてきた印象です。
寺から線路方面に300メートル程度歩いてみたのですが結構聞こえました。
あくまで散策が目的で騒音を確かめに行ったわけではないので、当然意識して音を確認したわけでは
なかったのですが、、。
ここ数年で入居してきた人たちは、電車の音は織込んだ(あるいは最初から今に至るまで気にしてない)
方が大半と思いますが、以前から住まわれている方がこの音をどのように聞くか、
少し気に懸かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
そのときはそのとき
確定でないことあれこれ言ってもしかたない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
だから、蛙が鳴けば気にならないってば。
データ取っても、蛙の方がまじ喧しい。
騒音対策職員の仕事は、夏は蛙の音、冬は北風の風切り音拾って来ること。
騒音増えていない証拠になるからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
入居済み住民さん
>>360
今のスカイライナーの最高速度は110km/h
新型は160km/hですな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
最高時速160kmで車両を走らせることができる、成田高速鉄道アクセス線/10.7kmと
成田空港高速鉄道線/8.4kmの区間はうるさくなることは否めないでしょうね。
実際には成田方面へ向かうスカイライナーは印旛日本医大駅通過でいったんスピードが落ち、その先
再度加速をつけながら、やや強い左アールのアールが緩くなる辺りから160km運転になります。
その辺り(印旛沼手前)になると掘割は終わり、以降は景観配慮で高さを押さえた高架なので
成田ニュータウンの北側の玉造とかは、もしかすると実害があるかもしれませんね。
まぁそこも線路からは少し離れてますがね。
それより、通勤時その成田ニュータウン北側の人たちがどのくらい乗ってくるかが気になるところです。
下手するといには野より乗客が多く、結局全く座れないなんてこともありそうな・・・。
でも定期代が高くなるから変更できるサラリーマンは少ないか? はたして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
周辺住民さん
>>370
この先、新スカイライナーの騒音問題がにわかに注目を浴びてくる事になると、
京成側も車両の騒音対策、施工したJRTTは軌道の騒音対策(九州新幹線が完成後、
薩摩田上トンネルの出口から漏れてくる騒音が問題視され、締結装置とレールの
直下にある部分に対策品のパッドを入れ換えて若干騒音低減したらしい)を進める
事になるかも知れませんですね。
>>363に述べたJR西の681系がウィキで調べると設計速度が200km/hになっていたの
に改めてビックリしました。これは北陸新幹線の土木構造物が先行完成していた石動~
高岡間を狭軌のスーパー特急方式で高速で走らせる為の名残だと思われます。
それにしても新スカイライナーのパンタグラフの数が多すぎません?
編成中に2基でも充分だと思われますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
ご近所さん
結局、騒音問題は成田市の問題だったというオチなのね。
それならそれで構わないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
東松戸、都営墓地と学校が遠いこと。道の渋滞。
それにこれから出来る市民病院と北千葉道路。
これらさえ気にならなければ良いところだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>>370
成田湯川は成田ニュータウン北の外れにあるのでさほど使う人いないと思います
日医大と違って、成田湯川は京成やJRの成田駅も使えるので分散されます
騒音的に一番気になるのは、日医大駅前マンションとその先の分譲中戸建くらいでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
関係者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
南側を今までなかった音がとおりすぎるのに慣れるまでだよな
まあ、窓しめてればいいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>>376さん
騒音よりホームドアも無く駅員も少ないので安全面の方が少し心配かも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
駅員が多いのと少ないのでは、安全面や事故率で大きな違いがあるのでしょうか?
単なるイメージ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
白井市は「成田新高速早期実現」の看板、いつ撤去するのかな?
中央駅は開業を願って植えたバラも花の丘公園に移植した。
7月17日を過ぎてもあのままだったら、変な感じになると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
>380
7月以降は成田新高速鉄道
アクセス列車、白井市内駅停車早期実施に変わるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名
>381
同じことを思っていた。
白井市民の復習○ロが怖くて書けなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
白井2駅停車は必要ないっしょ
停車駅追加となれば、緩急接続絡みで牧の原と矢切だろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
物件比較中さん
延伸のポイントは通勤時間帯に千葉ニュータウン中央から座れるようになるか否かでしょうね。
千葉ニュータウン中央より成田方面は空港を除くと以下の3駅。
・成田湯川 … スカイアクセスのみ。成田ニュータウン北側の住民がどのくらい利用してくるか?
・印旛日本医大 … スカイアクセス停車駅。恐らく座れる。
北総線始発も残る。問題は牧の原・中央にも言えることだがスカイアクセスの
影響を受け、北総線の無料特急の本数が減ることがないか否か。
利用者は上野方面はスカイアクセス、日本橋方面へは北総線という使い分になる?
・印西牧の原 … スカイアクセス通過駅。
北総線始発は残る。ここも従来の北総線無料特急の本数減が気がかり。
で、千葉ニュータウン中央。
成田湯川の利用者次第だけどスカイアクセスの方は並べば座れそうな気がする。
でもそうなると、それに気づいた牧の原からの乗り換え利用者も増える可能性も。
北総線の方は今後ドアシティや戸建てもあってこれからますます増えるだろうから、牧の原で満席は間違い
ないだろうね。むしろ数年後は牧の原始発でも座るのに苦労するようなことになりそう。
とりあえず7月17日の開通後の状況を見てどこに住むかを決めようと考えている。
なんで成田湯川駅って名称なんだろう?成田NT北駅の方がいいと思うと思うんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
>>384さん
某掲示板の情報では、スカイアクセス特急は朝ラッシュ時は浅草線方面行きだとか。。
また通勤時の現行の北総線特急は減便せず残るそうですよ。(おそらく小室〜西白井のラッシュ対策)
どちらにせよ、まもなく出るであろうダイヤ改正の概要を待つしかないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
386
匿名さん
となると日医大住民は浅草線方面へ単純にスカイアクセスの分だけ増便ってことだな。
上野方面へは今までどおり高砂乗換えで。
今でも日医大を出た段階では割と席の余裕があるらしいから、それが更に分散され牧の原スルーって
ことになると、中央からでもかなり座れそうな予感。
今まで、日医大から来た電車に座っていた牧の原の人と同じような条件になるって事だな。
成田NTから北総経由にする人もそんなに多くないだろうし。
成田NTはバス代+京成定期代と、徒歩orチャリ+北総定期代との比較と発着本数になるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
成田湯川の駅前には新昭和がウイザースホームの街を展開していて
良い感じにできあがってきているから、そこからスカイアクセスにどれだけ
通勤客が流れてくるかだね。
やはり通勤時間帯の本数に左右されると思う。
通勤時間帯に都合良くあれば、始発のようなもので座ってこれるからいいかもしれない。
意外と時間が短縮できるから。
あそこから成田駅まではかなり距離がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名はん
>>384
千葉ニュータウン中央と紛らわしくなるからでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
牧の原優位は変わらないとおもう。
始発普通、北総線特急は今までどおりでCNT中央
乗換えのスカイアクセス線特急のチョイスが増える。
CNT中央住人が駅に行ったら、ホームで牧の原住人
の列を見ることになるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>389
>始発普通、北総線特急は今までどおりでCNT中央乗換えのスカイアクセス線特急のチョイスが増える。
わざわざ乗換えないでしょう。
行き先方面が違う特急に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
周辺住民さん
389に同意だが、行き先方面が上野方面か都営方面かの公式発表がない今
(さも都営直通もありそうな絵だけはリリースに書いてありますが)
なんともいえませんなあ。
ダイヤの発表が待たれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
上野発着はほどんどないみたいですよ
高砂の線形配置で朝の過密運行時間帯にわざわざ上野方面へ直通させるメリットない
成田方面からの快特一部を上野方面へシフトし、空いたとこへ北総方面からの新特急を入れる感じでは?
青砥〜押上にこれ以上走らせるのは無理な気します
青砥〜上野は金町発が無くなる分空きがあるので余裕あります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
言ってること矛盾してるのに気がつかないとは…
通勤時の金町線直通がなくなりゃ、高砂で北総⇔上野方を通すのは容易な話。
むしろ、そのための金町線の高架化。
他の掲示板の情報とやらも2002年の資料あたりがソースだったり、事実と矛盾する情報も多い。
はっきりしていることは、
1:京成はSA特急用の3050形を今後3年は6編成から増やす計画がない。6編成では1時間に2本が限度。
2.京成のドアシティが3LDKで1900万台~で広告を打つ叩き売り状態。スカイアクセス開通をウリにしていない。
3.成田空港駅のスカイアクセス用ホームには、上野・日暮里が大きく書かれて都営線方面の字は小さい
さて、これらと矛盾しないように考えましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
396
周辺住民さん
395氏の
「1」について矛盾のないようにするというのは、SA特急は都営方面は
ないという意味?それとも都営方面に走らせても毎時2本は可能?
鉄道の知識がないので分からない、誰か見解を下さい。
「2」は京成としてはSA特急とシナジーのないドアシティを早目に
売り逃げたかったんだろうけど、日綜の関係で販売時期をずらしたり
値下げをしたりせざるを得なかった中での苦渋の判断と想像。
「3」は空港からの帰り客、あるいは外国からの観光客にとっては上野方面の方が
人数が多いからという配慮に過ぎないのではと予想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
1.現行のスカイライナー(7編成)とSA特急(6編成)は、所要時間がほぼ同じ。
3050形に8両編成の3000形(試運転目撃されている)を加えれば、7編成と一致。
つまり、現在のスカイライナーの運転パターンが頻度の限界。
さらに「偶然の一致」を挙げるなら、
京成が2008年に申請したSA特急の運転本数は46本/日。
現行ライナーも上野⇔成田空港が46本/日。
朝7時台に下りが3本あるので、ピークに3本/時の公表もクリア。
仮に都営・京急に乗り入れするなら、
印旛日本医大~空港間で都営か京成の車両の訓練運転が必要だか目撃例なし。
京成の車両だけで都営線に乗り入れするとなると、
さらに編成数を増やすか運転間隔を広げるしかない。
2.日綜の件があっても、京成ほど体力のある会社が年度始めにドアシティを売り急ぐのは不自然。
景気も回復傾向。空港線も開業。夏休みも家族でマンション探しをする時期ですが、
それまで待てない理由は何なんでしょうね。
3.上野・日暮里に向かう空港発の客が多いなら、列車も上野に向かうでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
どんな理由だと思いますか?
それにしても
ダイヤの発表遅い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
新着物件