千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
思案中です [更新日時] 2010-10-04 00:12:59
【沿線スレ】総武線と京葉線沿線・常磐線とTX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線京葉線などの湾岸側と、常磐線つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください

[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00

[PR] 周辺の物件
ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか

  1. 81 匿名さん

    というか、TX周辺部は順調に開発進むの? 駅前だけというのでなく。

  2. 82 匿名さん

    そりゃあ需要が見込めれば開発は続くだろ。
    需要がなければ千葉ニュータウンと同じ道を歩むだけさ。

  3. 83 匿名さん

    駅前だけじゃなくて、駅遠くまで開発されることが、駅近の本当の発展の必須。

  4. 84 ご近所さん

    >>75

    >>去年一年で京葉線が台風(または雨風でもいいけど)で何回止まったか知っていますか?

    この様な事をご質問頂いた時点で苦笑してしまいました。
    私は京浜東北からボロ103系が転属、それも6両固定編成のみでその中間に非冷房車が
    現存していた頃からの利用者です。また、葛西臨海公園駅の追い抜き軌道も無かった
    頃もありました。
    それ以前の西船橋〜千葉みなとしか京葉線が無かった時代では利用した事はありませんが…。

  5. 85 ご近所さん

    TXはともあれ、京葉と総武のバトルは話題にならないんですか?

    総武線の場合、以下の2箇所の急曲線を線形改良(緩和)をされれば言う事無しかも知れないけど。
    現実には不可能かも知れないが…。

    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&ll=35.702683,139.838555&spn=0.014829,0.026093&z=16

    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.733328,139.8875&spn=0.014823,0.026093&t=k&z=16

  6. 86 匿名さん

    >>81
    現在の柏市の財政では、期待できない。

    千葉県内だと
    浦安(京葉線)>>>>>>>松戸>>柏

  7. 87 匿名さん

    >>84
    つまり、最近は京葉線も昔と比べて相当発展してきたということですね。
    まあJRの中でも新しいとは言え、TXと比べれば歴史がありますからね。
    最近では風で止まったなんて、年に数度あるかないかですし。
    TXなんて乗ったことがない人がほとんどですし、みんな興味も無いというのが正直なところでしょう。

  8. 88 匿名さん

    >TXはともあれ、京葉と総武のバトルは話題にならないんですか?
    それは既にバトル板で決着が付いています。
    まだやりたいのであれば、そちらでどうぞ。
    ちなみにそのときの結果では、
     総武線京葉線>・・(中略)・・>つくばExpress>東武野田線
    でしたよ。

  9. 89 ご近所さん

    >>88

    バトル板を再確認したけど、私も書き込んでいた。
    但し、総武と京葉のバトルは決着がついてなかった様ですが…。

    総武の問題は、85に有る通り亀戸付近と小岩付近の曲線がネックになっていると思います。
    それ以外は、千葉まで踏み切り無しのほぼ直線ですけど。

  10. 90 マンション住民さん

    >つまり、最近は京葉線も昔と比べて相当発展してきたということですね。
    多分そうだと思う。
    2年前くらいからの未熟な幕張の京葉族ですが、一昨年の秋の台風以外では通勤で困ったことはないですね。
    あ、先月の舞浜の人身事故はちょっと困りましたが、幕張や船橋近辺は総武線や京成が平行で走っているから代替線が多くて便利ですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)
  12. 91 ご近所さん

    >>87

    元はとは言えば、新線としては古くは湖西線から続く全線に渡って踏切無し、在来線としては
    曲線半径が大きめの高規格新線の範疇に入ると思うのです。
    別板でも書いていますが、それでも特急も含め営業最高運転速度110km/hと遅いのは、海風の
    問題から来ていると言われています。
    1977年荒川橋梁で地下鉄東西線が春嵐で列車の最後部が転覆する事故もありましたし、山陰本線
    の余部鉄橋でも列車の転落事故が起きています。

  13. 92 匿名さん

    >>87,>>90
    京葉線って良くなりましたよね。
    昔から使っている口ですが、前は確かに風で止まったりもしたけど今はほとんどないし。

    便利さでは総武線には敵わないと思うけど、沿線に遊べる場所も多くていい路線。
    あと景色もいいね。これは街中のごちゃごちゃしたところを通る総武線に勝てる要素でしょ。
    朝日に光る海を見ながら通勤できる路線はいいですね。

  14. 93 匿名さん

    このスレってスレ主さんが登場しないのでアドバイスしにくいですよね。
    通勤って結構重要だと思うけど、どこに通勤するかによっても沿線が変わると思うな。

  15. 94 87

    >>91さん
    それ、私へのレスですか?アンカーを間違えています?
    (そもそもスレを間違えた誤爆っぽいですが・・・)

  16. 95 ご近所さん

    >>94

    >>87でコメントを頂いている事からアンカーは間違いではありません。

    京葉線は良くなったとありますが、昔は内房特急と外房特急は京葉線を走っていませんでした。
    特急が走るようになったのは、1990年3月の新木場〜東京駅が開通した時からです。
    風の問題に対する対策が加速したのは羽越本線で特急が転落事故が起きてからだそうで。
    それまでは細々と風に対する対策をしていたようですが。

    http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061102.pdf

    それでも120km/hの営業運転が出来ないのは、風対策に絶対の自信が無い事からだと
    個人的に思います。

  17. 96 匿名さん

    会話になってないですね。

  18. 97 匿名さん

    >>93
    論争目的のスレかと。だから真面目に答えるのもどうかとは思うのですが・・・
    新宿・渋谷、または山手線左下近辺に通う場合、千葉自体を選択する人は
    少ない気がしますね。それ以外の23区地域と思うと、乗り換え1回まで、
    1時間程度内なら、どの線でも範疇になる気がするのですが。

  19. 98 匿名さん

    元旦早々、こんな板をたてる所にこの掲示板のウラを感じる。

  20. 99 匿名さん

    竣工して間もない新築マンションから中古が大量に出はじめてる。デベに乗せられ夢のような開発に希望を抱き買ったマンションを売りに出し始めてる。まだ4月の転勤辞令の時期でもないのに。
    昨年秋からの世界的金融恐慌・経済不況の影響、開発の大幅な遅れ。。本当に夢砕かれたのでしょう。高値のうちに売ってしまえと。これはつくばエクスプレス(TX)の現実ですが、新線の不安要素がもろに出てしまったからなのでしょうか?それとも10年は回復しないと言われている世界的な不況の影響なのでしょうか?やはり電車ごときのポテンシャルなんてまったく関係ないように思われます。そうすると価格が下がり始めた都内や、安定している総武線快速停車駅が無難ではないでしょうか。

  21. 100 匿名さん

    TXは鉄道の利便性で発展させるというよりは
    筑波・柏の葉・秋葉原という知の集積が年月を重ねてどう変化していくかの方が重要かもね。

  22. 101 匿名さん

    >>95
    去年一年で京葉線が台風(または雨風でもいいけど)で何回止まったか知っていますか?

    あと、首都圏在住の人でTXに乗ったことがある人がどの程度いるか知っていますか?

  23. 102 匿名さん

    ここは新築マンション掲示版です。

  24. 103 ご近所さん

    >>102

    業者さんですか?
    TXの東京駅延伸関連は少しでも掴めると貴重な情報です。

  25. 104 匿名さん

    東京延伸は無理でしょうね。

  26. 105 周辺住民さん

    このスレッドですが、千葉県内と言う事で地下鉄東西線、京成線、東武線、東葉高速鉄道
    の方も話題に乗って良いのでは? と思いますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼III
  28. 106 買いたいけど買えない人

    ↑スレ違いになるのでNGでしょ。105さんが新規スレッド立ち上げればOKでしょ。

  29. 107 匿名さん

    勤務先通学先によるので、アクセスの良し悪しは別にして、
    混雑や遅れについては、

    京葉線快速・各駅>新宿線>総武線各駅>京成線>東西線総武線快速

    といった感じじゃないでしょうか?

  30. 108 匿名さん

    昔は常磐線に乗ってたけど今はTX!
    TXは最高に快適だよ!
    止まることは滅多に無いし!
    住宅選ぶなら断トツにTX沿線でしょ!

  31. 109 匿名さん

    駅周辺が荒地で不況で発展の見込みがない、TXはア・リ・エ・ナ・イ

  32. 110 匿名さん

    >>95さんにはそろそろ答えて貰いたい。他のスレには頻繁に書いているみたいだけど。

    去年一年で京葉線が台風(または雨風でもいいけど)で何回止まったか知っていますか?

    あと、首都圏在住の人でTXに乗ったことがある人がどの程度いるか知っていますか?

  33. 111 匿名さん

    >>107
    東西線も遅れは相当多いですよ。津田沼始発取りやめは日常茶飯事。

  34. 112 to 110

    どうやら京葉線利用者の成り済ましと疑ってるようですね。甘いですよ。

    昨年一年間は週末休日が一般的じゃないので合わない日もあるが、
    防風柵の設置の進行と台風上陸回数が少ない時もあって午前中は不通になった日があった。

    TXは一般的に好き者か、筑波山観光に行く人しか利用しない。

    では、そんなに疑るのでしたらこっちから質問です。

    ・新木場駅に開通当初にエスカレーターはあったか?
    ・房総特急が走り始めた年月は?
    京葉線が10両編成になった日は?
    ・103系に分散クーラーが設置されていたが、メーカーはどこで改造していたか?(車端の天井壁の銘板でわかる。)
    京葉線のレールの重さは50nそれとも60nのどちらを採用か?
    ・205系の新車が投入された時の先頭部がFRP仕様となったのはJR東日本でどの線が初めてか?
    ・現在の快速は当初休日になると名前を変えていた。その名前は?
    ・休日の快速は当初は葛西臨海公園駅に止まっていたか?通過か?
    ・新木場までしか開通して無かった時に新浦安駅の島式ホームのうち退避側は普段使われていたか?
    ・コンクリートスラブ軌道は新木場より東側の蘇我方面はどの駅付近から採用されているか?
    ・首都高速ではないR357の一般道の荒川河口橋の海側の橋桁は、京葉線開通よりずっと後に設置された。
     どうやって設置されたか?

  35. 114 匿名さん

    TX沿線野開発は
    不況時はスローになるのだろうが、更地なんだからマイナス成長はない。
    鉄道事業で借金膨らむようならまずいけど、償却後黒字なら借金返済込みで収支とんとんなわけだし沿線開発も変に焦る必要はないから景気が上向くのを待てば良いだけだよ。

    問題なのは無計画乱開発地帯の不人気既存市街地でしょ?
    こういったところはマイナス成長が確定的だから、新規住民が寄り付かないだけでなく
    老化していくのだから大変だよ。
    今現在それなりの便利な生活が遅れてもどんどん不便になっていく夢も希望もない地域
    こんな限界ベッドタウンと共に人生歩むのはごめんだ。
    不況時の限界ベッドタウンは負のオーラ放ちまくりで、不人気街道まっしぐら
    とことんまで人は寄り付かなくなる
    そしてそしてその不人気ぶりが浸透し、景気回復以降にはどこにも見向きもされず
    たんたんと廃墟化が加速する
    このスパイラルに陥って抜け出せると思いますか?
    首都圏には再開発の価値が無い限界市街地だらけ。
    再開発よりただの”開発”のほうが圧倒的にやりやすいというのをお忘れなく。

  36. 115 匿名さん

    >更地なんだからマイナス成長はない。

    おおたかの森とか柏の葉とかつくばとかの住人が聞いたらさぞ嘆くと思うぞ…。
    足立区区間だって工場地域なんだから更地ってことはないし。

    そもそも新線開通ご祝儀で沿線地価が信じられないくらい高騰しているんだから、
    更地だろうが何だろうが地価下落の影響は避けられない。

  37. 116 匿名さん

    でも駅近は結局土地が限られるのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼II
  39. 117 ご近所さん

    TX沿線は、市街地開発が新しいだけに広々としている感じもします。
    千葉県ではないですが、特につくば地下駅から地上に出ると広々とした感がありますね。
    柏の葉駅周辺も、綺麗に土地区画整理されれば言う事無しでしょうか。

  40. 118 匿名さん

    江副博正は人口減少による新線不動産開発の限界に言及していますね。
    既存市街地には需要があり新規市街地には人がいない。
    今後はインフラが整備され大規模私有地が眠る湾岸エリアの工業地帯が
    大規模住宅開発されて内陸から人を吸うそうです。

  41. 119 ご近所さん

    >>今後はインフラが整備され大規模私有地が眠る湾岸エリアの工業地帯が
    >>大規模住宅開発されて内陸から人を吸うそうです。

    これを加速させる材料があるとしてら京葉線の複々線化かな。
    ただ、東西線も第二東西線の計画が合ったようなウロ覚えがあります。
    東西線の南行徳手前から北側に江戸川付近まで延々と広い敷地が続いているので
    すが、あれは旧成田新幹線の用地の遺構だったらしく、それを第二東西線の計画
    に転用しようとしたものかも知れませんが。

  42. 120 匿名さん

    国土交通省が分譲マンションの所有権の弊害を悟って利用権を研究している時に
    駅前に分譲マンションを建てるだけの開発をTXはしています。
    将来の土地活用で融通のきくUR賃貸も作りませんでしたね。
    京葉線の街は借地や賃貸、官舎や社宅を引っ張って住民構成のバランスをとっていますが
    TXはただひたすら分譲なので将来が不安です。
    ユーカリの様に私企業が社運をかけて計画開発しているわけでもないですし。

  43. 121 匿名さん

    急速な開発によるマンションだらけの街。
    平均30〜40歳程で購入。

    そして30年後。。。。老人だけが溢れる街、老朽化した建物、年代に合わせた店舗。

    冷静に考え、そして想像してみてください。
    ある程度というより、昭和から成熟されている街のほうが未来も安泰の確立が高い事を。常に住民の循環のある(特に賃貸の若い世代)街の方が活気がある事を。

    やはり新旧がうまく調和している街が、その未来を見据えて再開発している街が実は最高であると思います。

    数年後で言うなら、津田沼南口の総武線沿線最後とも言える最大級の再開発(地所?野村?etc)
    再び出た海浜幕張の大規模プロジェクト(三井?etc)

    未来のリスクを背負って生きたり、発展するか否かのギャンブルをするのはゴメンです。
    こと、住宅選び(立地選択)に関しては。

  44. 122 匿名さん

    >>112さん
    >防風柵の設置の進行と台風上陸回数が少ない時もあって午前中は不通になった日があった。
    そうなんですね。
    風に弱いと言っても、そんな程度なんですね。
    しつこく風に弱く不便と書くからどんなもんかと思ってのですが・・・・。

    >では、そんなに疑るのでしたらこっちから質問です。
    あなたの質問は、現在この沿線のマンションを検討するのには無関係ですね。
    何を検討するための確認事項でしょうか?
    まずそれを教えて下さい。

  45. 123 匿名さん

    京葉線の公務員宿舎稲毛海岸住宅は970戸の建替えが決まっています。
    津田沼は460戸の建替えのようです。

    高齢化が決定している分譲のみで
    住民の流動性と世代の継続性を担保できない開発に未来はあるのでしょうか?

  46. 124 不動産購入勉強中さん

    スレ主です。書き込みした後で旅行に行き、帰ってから仕事で忙しくしていました。久しぶりにこの掲示板を覗いたら100以上もスレッドが伸びていてびっくり!みなさん真剣に意見をしてくださってありがとうございました
    都内の実家が立ち退く計画が持ち上がり、引越しを機会に親と同居しようかという話になりました。親戚が千葉県に住んでいるため同じ千葉県にしようか、ということで千葉県内を探すことになったわけです。立ち退きはまだ先ですが、戸建ての同居にするか、同じマンション内での近居にするかなどを含め総武線京葉線沿線を検討し始めたところ、知人から常磐線沿線の方が安いとか、都内の私立中学に通うなら常磐線の方も中学受験率は高い、などの助言を受け、常磐線、TX沿線も検討してみようかと考え始めたところです。神奈川のいくつかの市に7年程住んだ経験から行政によって住民の利益が全然違うことを痛感してますので、基本的にはどの市に住むかが重要とは思っていますが、沿線の雰囲気の四方山話が聞ければ、と深く考えずにスレッドを立ててしまいました。引越しはまだまだ先ですので「この地域のこんなところがいい」とか「この路線はこういう雰囲気」などの話が聞ければひとまずは充分なんですが。しっかりした考えも無くスレッドを立てて申し訳ありません。後は皆さんの話をロム出来ればありがたいです

  47. 125 匿名さん

    都内の私立への通学も県内私立の質も総武線京葉線の方が優れていますよ。

  48. 126 ご近所さん

    マルチポストをすみません。

    以下の新答申である運輸政策審議会答申第18号にはTXの東京駅延伸が、

    『今後整備について検討すべき路線(B)』
    http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/...

    から

    『目標年次までに整備着手することが適当である路線(A2)』
    http://www.ktt.mlit.go.jp/kikaku_sinkou/1.3besshi_2.pdf

    に格上げされているようです。
    しかし…財源はどうするのでしょう。
    本着工待ちである北海道新幹線札幌延伸、北陸新幹線金沢以西とかもありますので。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ルネ柏ディアパーク
  50. 127 元鉄崩れ

    >>122

    >>風に弱いと言っても、そんな程度なんですね。

    但し、最近の地球温暖化に伴うマイクロバーストかダウンバーストによる鉄道の脱線・
    転覆事故はこれからの未知の分野である事をお忘れなく。
    某総研で車両に対する風の影響を研究しているようですよ。

    >>何を検討するための確認事項でしょうか?
    >>まずそれを教えて下さい。

    そちらが、利用者のなりすましと勘違いされていましたので、そうではない
    証拠を述べたままです。不要なら読み飛ばして良いです。

  51. 128 匿名さん

    >125
    総武線はまだしも、山手線とのアクセスが悪い京葉線からどこの都内私立に通うのですか?
    学費が安くてレベルが高い質実剛健の男子校は山手線北側(西日暮里〜新大久保)に多いですから、常磐線快速で日暮里乗り換え(もしくは千代田線直通常磐線各駅停車で西日暮里乗り換え)ができる常磐線総武線京葉線より通学時間が短いです。

    総武線沿線は良い公立校がたくさんあるから、わざわざ都内に通う人が常磐線に比べて少ないと思います。

  52. 129 匿名

    京成は検討外なんですか?

  53. 130 匿名さん

    そうそう、トップ校はさておき、中堅から上位高校の層は総武線は厚いけど、
    東葛地区は薄いよね。なんでかな?あと、浦安とかも。
    公立中高校希望なら総武・京葉線のほうが無難かもね。

  54. 131 匿名さん

    総武線と併走している京成電鉄は日暮里直通ですよ。

  55. 132 匿名さん

    >>128
    京葉線から男女とも都内の御三家に結構通ってますよ。
    常磐線よりも便利だとは思いますが。

  56. 133 購入経験者さん

    スレ主さん。
    ご両親と同居なら二世帯住宅にしなさい。
    マンションは将来的に不利です。土地という後世に残せる財産が作れます。
    ついでに千葉県と茨城県はやめて、神奈川県埼玉県が良いんじゃないでしょうか。
    最近のニュースでもわかるように、前者は治安が不安定です。住民税も高めだし、財政に苦しんでいる自治体が多い。
    総武線津田沼始発のある東京メトロの妙典駅は、構想から実現までに十数年以上を要しています。
    マニアが無知識を見せてますが、戯言と思って良いと思いますよ。

  57. 134 匿名さん

    >>127
    貴方には聞いていない。
    成りすましですか?

  58. 135 匿名さん

    日本人が都市づくりの失敗に気づかない(気づきたくない?)のは
    現段階で国内に成功パターンが少ないから。
    TX沿線が普通に街づくりを進めれば
    乱開発地帯の失敗タウンの失敗要素が際立ってくると思います。
    防災面やバリアフリーを意識した新基準の街は再開発が必要な時代になっても
    街の骨格に付加価値がありますので再開発しやすいし再生させるだけの価値があるということになります。
    一方、失敗タウンの場合、街の基礎である骨格がなってませんから
    莫大な費用をかけて広範囲を一気に実施するなら別ですが、
    ところどころの再開発の場合、そもそもやる意味があるのか?という動機面での壁があります。
    そして再開発をしたところで都市構造の根本を変えることはできませんし、なかなか手を出す業者もいないでしょう。
    要するにTXの新基準の街と昭和の失敗タウンは再開発の場面においても差があるということ。
    それに日本は地震大国です、耐震基準をみたいしてない古い建物が密集しているところに安全安心はあるのでしょうか?免震だ制震だといって食いつくのは良いけど、その建物自体はよくても
    周りの倒壊した建物からはアスベストがまいあがり、さらに火災旋風などが起きてごらんなさい、ひとたまりもありませんよ。
    日本人は古くからの都市にたいし非常に肯定的ですが、それは安心安全を置き去りにしてまで
    未来に伝承していかなければならないものなのでしょうか?
    高度経済成長期に発生したおかしな都市構造が一般化している日本ですから、
    街というものに対して歪んだ価値観になってしまっているのは仕方ないとは思いますが、
    この価値観を未来を生きる子供たちに押し付けるのは今の時代を生きる者のエゴでしかないと思います。
    昭和タウン肯定論者もその矛盾性は薄々感じているはずです。
    歴史といってもたかだか昭和ですよ?
    結果論的にこの形になっただけであって
    先人達の”残したい””未来へ伝えたい”といった強い意志によって現存しているものではないということぐらい分かるはず。
    ニュータウンというと歴史のない薄っぺらなイメージを持つ人もいるようですが、
    昭和の失敗タウンも日本の長い歴史からみれば薄っぺらいものなんですよ?

  59. 136 入居済み住民さん

    TX、常磐線周辺で2世帯住宅(土地60坪)を建てるとしたら
    野田線の新柏か江戸川台がおすすめです。(快速停止駅のとなり)
    実際、駅でおりて歩いてみれば良さが判ると思います。

    総武線沿線の徒歩圏でこの住環境を求めると価格が2倍になります。
    バスでの総武線へのアクセスは14号と京成が並行しているため
    混雑するところが多いようです。
    また駅の北側と南側はだいぶ雰囲気が違うのでこれも
    歩いてみないとわからないかもしれません。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    リビオ浦安北栄ブライト
  61. 137 匿名さん

    価格が二分の一なら価値は二分の一ということです。

  62. 138 匿名さん

    TX開発は金がないんだよ。どこに開発する金があるんだ。

  63. 139 匿名さん

    >>124
    親戚がいるから千葉県、なら沿線はだいたい決まるのでは?
    総武線方向と常磐線方向は、県が違うくらい互いのアクセスはよくないのご存知ではない
    のでしょうか。県内といいつつ東京に出るほうがずっと早い。
    親戚はどこに住んでいるのですか? あと千葉で同居なら上の方が言うように
    戸建てがいいと思いますね。

  64. 140 匿名さん

    金がないというよりは、時期が悪かったのかも。
    大不況で、本格的な人口減少局面に突入してしまった。

  65. 141 匿名さん

    TXは開発規模も小さいですよ
    新基準?どころか道路や歩道などのインフラも京葉線やCNTと比べて良くないですね。
    分譲マンションばかりというのも明らかなマイナス。
    ニュータウン問題を学んでいるとは思えない旧態依然とした過去系の開発なうえ
    人口減少期、不況というネガティブファクトだらけです。

  66. 142 匿名さん

    >>141
    ソウソウ、それに少子化人口減でも東京に人口が集中するから住宅は不足し郊外へ流れるとか
    言ってるけど住宅買える層は確実に減るのだから遠隔地は時間の多少はあれど衰退するのは必至。
    それに特に都市部の若者は車離れの上に免許離れも顕在化していることを考えると
    車がある前提の郊外へ移り住む考えが消滅していることも考えたほうがいいです。

  67. 143 匿名さん

    ここの人たちは
    首都圏の既存の市街地が未来永劫
    規模をそのままにキープし続けると本気で信じてるのでしょうか?


    私にはまったく理解できません。
    新規開発は再開発より金かかりませんよ?

    昭和の失敗ベッドタウンはスプロール化によって発展しているように見えてただけですから

     街が老朽化→不人気→限界ベッドタウン→廃墟

    こうなったらそこは開発されていない土地と同じです。
    そしてそこに住んでいた層は全員都心に住みつくのでしょうか?

    自分は生き残るのは都心+ちゃんとした郊外。
    この2つだと思いますね。

    日本全体の人口が減少しようが住宅購買層が減ろうが、
    首都圏内での人口大移動はこの先、盛り上がりをみせること間違いなしです。

    それは高度経済成長期に形成された市街地が腐敗する時期に来ているからです。

  68. 144 匿名さん

    柏が寂れて流山や柏の葉が発展するということですね。
    どちらも自治体にお金がないので保留地処分が長引くようだと東松戸化しそうです。
    千葉県企業庁は解散が近いのでCNTの様に入札が入るまで首を長くして
    粘ることができない現実が迫っています。
    東松戸はマブチさんが破綻寸前の組合に私財を入れて区画整理が進捗しましたが
    TXはどうなるでしょうね。
    脆弱なインフラを整備する資本がどこにもないのでかなり苦戦すると思います。

  69. 145 匿名さん

    こんなデータありました。
    全国住みよさランキング2007
    第3位 成田
    第27位 浦安
    項目別での浦安の富裕度1位は圧巻ですが成田の16位にも驚きです。
    http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/cba36e09...

    全国住みよさランキング2008
    第2位 成田
    浦安は上位50位圏外
    http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a5...

  70. 146 匿名さん

    ↑記事追記

    東洋経済が1992年から毎年算出し、『都市データパック』で公表している「全都市・住みよさランキング」。今年5月時点の全国784市(全783市と東京特別区)を対象とした直近08年ランキングのトップ3は、守谷、成田、真岡となった。

     1位の守谷は茨城県の南部、「つくばエクスプレス」で東京都心(秋葉原)まで30分余のニュータウンのまち。東京通勤比率は2割で、人口増加率・新設住宅着工とも全国トップクラス。所得水準も北関東で最高だ。2位の成田(千葉県)は、1978年の成田空港開港以来、日本の空の玄関口として関連サービス・流通産業の集積と人口増が進む国際空港都市。3位の真岡は、栃木県の南東部、東京100圏に位置する農・工・商のバランスがとれたまちで、人口が着実に増加。自動車など機械・金属工業を基幹産業とし、隣接する宇都宮の10%通勤圏でもある。

  71. 147 入居済み住民さん

    スレ違いですが橋桁の設置方法が気になってしかたがありません。

  72. 148 匿名さん

    守谷の様な人口急増ニュータウンの所得が高いのは最初の30年です。
    その後一気に高齢化し財政難に陥ります。

  73. 149 匿名さん

    …ということは新浦安にも当てはまるということですな。

  74. 150 匿名さん

    >>112さん
    >では、そんなに疑るのでしたらこっちから質問です。
    あなたの質問は、現在この沿線のマンションを検討するのには無関係ですね。
    何を検討するための確認事項でしょうか?
    まずそれを教えて下さい。

    答えられないのですか?
    ただの自己顕示欲だけでしたか?

  75. 151 ご近所さん

    >>150

    では、利用されている京葉線の今後の事はどうでも良い事なんですね。
    歴史を知って学ぶって事は自己顕示欲ですか?

  76. 152 匿名さん

    >>151さん
    歴史を知って学ぶことは自己顕示欲ではありません。それくらいは分かるでしょう。

    繰り返し聞きます。
    例えば、
    >・103系に分散クーラーが設置されていたが、メーカーはどこで改造していたか?(車端の天井壁の銘板でわかる。)
    というのは、なにを検討するための確認事項なのでしょうか?

  77. 153 匿名さん

    スレ主さん、本気で探しているなら出てきたら?

  78. 154 ご近所さん

    >>152

    私が利用者のなりすましでない決定的な理由の一つを書いたのもあります。
    貴方の考えでは、京葉線が非冷房であっても良いし、便利にならなくても良
    いと言う一般的な考えが見えます。

    台風や大雨で止まった事をちゃんと書きましたし。
    はつきり言って今後のマイクロバーストかダウンバーストでどのような被害が
    出るか未知数だと思います。
    1977年の東西線の荒川橋梁での転覆を知っていますか?

  79. 155 ご近所さん

    まあ、鉄道会社の労使との関係はともあれ以下のリンクで労働者側の意見を見て下さい。(これは沿線住民の安全
    輸送に係わる事です。)
    京葉線の事も出ています。

    http://www.labornetjp.org/news/2006/1136985866436doro-chiba

    私は労働側、使用者側ともどっちつかずですが。

  80. 156 匿名さん

    私は京葉線はよく知らないが、総武快速はいつも利用している。
    その上で思うのだが、軽量ボルスタレス車導入以降、JR電車の揺れが明らかに大きくなった。乗り心地最悪。
    運良く座れて、さあ仕事の続きでもやろうかとノートを出しても、揺れすぎて字が書けない。
    以前のボルスタつき鋼鉄車両だったころは、字が書けないということはなかった。
    JRにお願いしたい。揺れない電車を走らせて欲しい。仕事が出来ないんだよ。
    難しいことはない。以前のボルスタつき車両に戻せばいいだけ。
    参考資料
    http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/jiko/index3.html

  81. 157 匿名さん

    >>154さん
    分かりました。
    ということは貴方は以前に書かれていた考えを覆して、
    TXよりも京葉線の方が通勤電車として利便性が高いということですね。
    ありがとうございました。

    また、一度も成りすましなどとは思っていませんよ。
    成りすます意味もないと思いますし。その点は誤解なきよう。
    (しかし127の元鉄崩れという人は明らかに成りすましでしたね。ちょっと気味が悪い。)

  82. 158 近所をよく知る人

    総じてTXは海岸線沿線では無く内陸部を走るので、地震以外の台風、最悪はマイクロバースト
    とかダウンバーストなどの横なぐりの突風等には(海に近い平坦な所以外、竜巻も含めて日本
    ではまず考えられないと思うけど。)隧道とか堀割構造が到る所にあって、シーサイドを走る
    京葉線よりは風による影響が少ないと素人・個人的に思います。(それでも利根川橋梁などの
    長大橋梁はこの地球温暖化に伴う気象条件では未知数らしい。)
    大雨による雨量増大にも、ほぼ全線に渡ってコンクリートの路盤に直接枕木をモルタルで固定
    しているのでそれも影響が少ないと思われます。
    京葉線は荒川橋梁が大きなリスクポイントだと思われ、風速計以上にドップラー・レーダー
    の設置が望ましいかも知れません。危険な風が発生すれば、運転士のモニター画面に航空機
    同様にレーダー画像を表示して、すぐに減速運転するとかです(荒川橋梁は転落防止の強靱な
    ガードレールがありますけど、陸側に対向する線路側に車両が横転、対向してきた車両との
    正面衝突は危険だと思います。)。

  83. 159 沿線周辺住民さん

    その構造や設備の能書きではなく、実績として京葉線は雨風の影響で止まることは少ないことがここまでのスレの内容ですよね。

    TXを♂♂にしたい気持ちは分かりますが、鉄道に詳しい方のコメントにも、
    「止まったことがある」程度しか利便性に影響が無いとありますので、
    風の影響を比較ポイントにするのはもうやめましょう。
    必要以上に高性能でも、実質の利便性にはほとんど意味はありません。

  84. 160 匿名さん

    149さん
    新浦安はUR賃貸と社宅があるので流動性が担保されています。
    守谷やTXの開発とは違いますよ。

  85. 161 匿名さん

    というか、>>155さんの資料によれば、京葉線が昔に比べて止まらなくなったのは
    JR側が「風連規制緩和」を行っていたずらに止めないようにしただけと読めるが。
    そして、その風速規制緩和は安全性に問題があるというのが動労側主張。
    動労側主張が正しい可能性は捨てきれないと思う。

  86. 162 匿名さん

    風よりTXの負債1兆の方がよっぽど問題。
    上下分離で決算を綺麗にみせても出資自治体の財政負担は免れない

  87. 163 匿名さん

    >>162
    沿線自治体だけが負担してる思ったら大間違い。
    TXのは 国、都県の負担がほとんど。
    強靭な財政力を持つ首都圏一都三県を巻き込んだ国内最強の3セク鉄道です。

  88. 164 匿名さん

    その国、県ですら危機的財政状況。
    ある意味、最弱だよ。

  89. 165 匿名さん

    確かに。
    いまだに三セクを最強とは。
    先が思いやられる。

  90. 166 匿名さん

    TX茨城区間の組合事業は保留地処分ができずに赤字転落で税金補填を始めたらしいね。
    南流山も入札が入らなかったらしいし千葉区間も先行きは暗いと思う。

  91. 167 匿名さん

    一方京葉線の幕張は三井、三菱、丸紅、野村が入札したね。
    この差は歴然だ。

  92. 168 匿名さん

    南流山で落札されなかったのは、駅から遠く、今までなら中小デベが落札していたような土地だよ。
    ただ駅前・駅近も落札されなくなったら、ホントにヤバイかもね!

  93. 169 匿名さん

    30年後。みんなが定年を迎え、子供も自立して出て行き高齢者しかいない分譲だらけの開発地。そう考えると先行き不安ですね。

  94. 170 近所をよく知る人

    >>159

    止まる事が少ないのではなく、1988年12月の開通と比較すると減っているだけです。
    防風柵を設置した対策を良い事に、>>161さんも仰っていますが、風速規制緩和を
    している様ではどうか…と思います。
    九州でも重い鋼製車体の特急列車が転覆していますし、これまでには考えられな
    かった突風が地球温暖化で現れていると思います。

    TXも京葉線も違う方向でどちらも一長一短を持っている感じですね。

  95. 171 匿名

    市川市東京メトロ東西線沿線なんてどうですか?
    妙典駅周辺はお洒落ですよ

  96. 172 匿名さん

    東横インとサティ
    お洒落ですね

  97. 173 匿名さん

    >>170さん
    >止まる事が少ないのではなく、1988年12月の開通と比較すると減っているだけです。
    ??
    ここまで出てきたコメントだとそんなに何度も止まっているという話は一度も無かったですが。
    昨年一年間で何回止まったのですか?(何か同じ質問を繰り返すのはイヤなのでですが・・・)
    通勤に影響するくらい止まることなんてほとんど無かったような記憶があります。
    むしろ高架化されていない他の路線で人身事故で止まるリスクのほうが多いと思いますよ。
    (天候で止まるのは予測可能なので尚更影響が少ないのかもしれませんね)

    防風柵、風速規制緩和、地球温暖化など単語を並べていますが、
    実際にはそんな理論ではなく、実績として現在の利便性がどう思われているのか、
    ということを挙げたほうが、検討している方に対して有益だと思いますよ。
    鉄ヲタが語る細かい情報をマンション検討の材料にする人は少ないです。

  98. 174 170 by

    >>173

    まず、貴方の京葉線の利用年数をお答え下さい。
    話はそれからです。

  99. 175 匿名さん

    去年の12月に通勤時間帯に止まったよ。

  100. 176 匿名さん

    TX茨城区間 3年目
    http://uproda.2ch-library.com/src/lib090223.jpg

  101. 177 匿名さん

    >>175さん
    そうですね。確か、舞浜の人身事故ですよね。舞浜で起こるのって凄く珍しく感じました。
    そんな印象を感じるのは場所柄ですかね?(笑)

    >>174さん
    利用年数は関係ないのでは?
    別に鉄道経験や鉄道知識を競っているわけでは無いですよね?
    今現在の総武線京葉線常磐線・TXの利便性の確認をしているだけですよ。

  102. 178 匿名さん

    >174
    利用年数が何に関係あるのでしょうか?
    昨年の実績という最新の情報だけを求めているのに。

    聞かれたことにキッチリ答えなさいよ。
    ここは鉄道オタク度を争う場所ではありませんよ。

  103. 179 匿名さん

    >>176さん
    TX茨城区間の駅前を初めて見ました。
    写真だけではどんな建物か分かりませんが、千葉区間よりはるかに建物が林立してますね。
    おおたかの森も柏の葉も駅前はまだまだ更地が多く、具体的な計画が確定していない所が
    多いですからね。

  104. 180 ご近所さん

    >>173

    まず、貴方は利用年数を答えが出ていない事から、近年の尺度では無く新木場開業時点からの
    運転停止の回数の尺度を把握していないと言う事です。

    人身事故と言うと中央線の方が有名ですから。

    >>通勤に影響するくらい止まることなんてほとんど無かったような記憶があります。

    はあ?
    昨年5月台風で午前中に止まった事を知っていますね。
    それだけではないです。東京駅の変電所事故で停止、さらに以前となると中規模程度の地震で
    京葉線が停止。舞浜駅でTDRのゲスト客が動かぬ電車に疲弊したとかもう散々ですよ。
    風に弱すぎる京葉線は定説ですがね。

    >>むしろ高架化されていない他の路線で人身事故で止まるリスクのほうが多いと思いますよ。
    >>(天候で止まるのは予測可能なので尚更影響が少ないのかもしれませんね)

    完全に無知ですね。飛び込みを意図的に防ぐ高架のあるホームドアにも気づいていませんですね。
    気象状況は完璧な水準で予測する事は不可能。
    ドップラーレーダーの必要性があり、何で羽越本線で設置されたかわかっていますか?
    風は目で見えないですから。

    話がかみ合わないのでこちらにしつこく質問するのは止めたら?

    利便性? 東京駅までの乗車時間はかなり近いものの、東京駅は実質有楽町駅であり、
    乗り換えに手間がかからないのは、八丁堀駅と新木場駅ぐらいですかね。
    そのため新宿延伸を期待します。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
イニシア浦安ステーションサイト
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4700万円台(内モデルルーム使用住戸:予定価格帯4100万円台~4300万円台)(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)

千葉県市原市八幡字八幡下1049-1ほか

2958万円~3878万円(うちモデルルーム価格3198万円)

2LDK~4LDK

60.41m2~78.59m2

総戸数 219戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~6900万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3900万円台~5800万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.65m2~72.47m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.94m2

総戸数 389戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²~63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸