- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>94
>>87でコメントを頂いている事からアンカーは間違いではありません。
京葉線は良くなったとありますが、昔は内房特急と外房特急は京葉線を走っていませんでした。
特急が走るようになったのは、1990年3月の新木場〜東京駅が開通した時からです。
風の問題に対する対策が加速したのは羽越本線で特急が転落事故が起きてからだそうで。
それまでは細々と風に対する対策をしていたようですが。
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061102.pdf
それでも120km/hの営業運転が出来ないのは、風対策に絶対の自信が無い事からだと
個人的に思います。