今まで、何度かこの掲示板で半地下について書き込みした者の一人です。
プロジェクト当初から何度もモデルルームに通い、半地下が大きな要因となり購入を止めたにもかかわらず、購入できない人、モデルルームに行けない事情がある人、暇人等の書き込みをされました。これらの書き込みが、購入者の方であれば自業自得だとしか言いようがありませんが、デベ関係者であれば非常に問題だと思います。
それにしても、マリナ、武蔵小金井と、野村物件は完成間際に問題が発生する様です。あちらは高額物件にもかかわらず、青田買いでは分からない箇所(共用部分等)をケチって問題が発生しています。比較的購入者の年齢が高いので、うまく乗り切れると思ったのではないかとも推測されています。
>>256
ここは、都内住宅地の掘った地下とは異なるけど、12m制限をクリアするため盛土で基準面を上げた訳で、マリナ単独で見れば半地下マンションということですよ。
>>263
釣りだとは思うが・・・、未だに半地下じゃないなんて言っている人がいるとは。半地下だからこそ、基準面より更に低くなるか否かで、購入者間で問題になっているのでは。
>>266
半地下のデメリットについては、契約段階で購入者自身が判断すること(自己責任)。今、問題となっているのは、野村の販売姿勢(情報操作や隠ぺい等の有無)であり、友人の地所物件は無関係。
数十センチ庭面を盛土しただけで、何を大騒ぎしているのやら。
半地下とかではなく、ここは普通のマンションですよ。
物件自体については、さほど大きな問題ではなさそうだけれど、
大手クラスの売主の姿勢としては問題だとおもう。
>>270
その通り。パチパチ。
でも、ど素人の一次購入者は、図面見ても具体的にイメージできなかったのでしょう。
基本的に盛土を30センチ上げようが、上げまいが関係なく、
もともと限りなく半地下に近かったのに。
野村はへましましたね。最初っから設計どうり説明しているば、
文句は出なかったのに。素人には解りませんでしたよ。
でも図面から、こうなることを理解している人が、
これは問題、止めたほうがいいとあれだけ忠告していたのに、
荒らし扱いにして、購入したあげく、クレーレーマーになってしまった。
ほんとに自己責任ですよ。
余談。
振り込め詐欺になっている人に、あれだけ止めたのに、
振り込ましてくれ、と銀行員の制止をふりっきって、
振り込んでしまった挙句、
何でちゃんと説明してくれなかったのと、
銀行員に文句言っているよな状況に見えます。
本題をそらす意図でたびたび書き込まれる「半地下か否か」という議論に振り回されている方もいるようですが、
もともと半地下なのだということについては議論の余地もなく>>245で結論が出ています。
また、半地下とわかった上で契約した購入者は、
その点においては自己責任であることも否定のしようがないでしょう。
ただ、半地下マンションを選んだことについての自己責任論と、今回の問題とは少し違うと私は思っています。
「70cmぐらいの半地下だというから契約したのに、
引渡しが迫った今頃になって突然100cmぐらいの間違いでした、というのはおかしい」
ということが契約者の間で今は問題になっているのだと理解しています。
「自己責任で契約した以上、あとはすべて売主の言うがまま」で良いわけではないでしょう。
まだ購入に至っておらず物件比較検討中の私は、
この件に関する野村不動産の説明責任の果たし方について強い関心を持っています。
具体的には、
「建築基準法の高さ規制をクリアするために綿密に算定された庭面の高さを、
事業主である野村不動産がこの時期まで間違えていたというのはあまりに不自然。
また、このような初歩的かつ致命的なミスを竹中工務店が犯すとも到底考えられない。
つまり、実は『販売段階では半地下の掘り下げ深さを実際よりも小さく見せよう』という、
野村不動産による意図的な行為すなわち確信犯だったのではないか。」
という疑念を持っており、この疑念が解消されるか否か注目しています。
すでに契約済の方は自らの知恵と力で今回の困難を打開するしかありませんが、
我々検討者は「信用できない売主からは買わない」という最も効果的な自己防衛策をまだ選択できる立場にあります。
「この物件の売主である野村不動産は、買主の立場から見て信用できる会社か否か」
を、我々検討者は今後の彼らの対応から慎重に見極めていきましょう。
何か理論的におかしなことを言っているのではないか?
専用庭に盛土したものを半地下というなら、そこらじゅうのマンションは
多少の違いはあるにしても、みな半地下ということになるのじゃね。
だから〜。意図的に本題を外そうとする276みたいな書き込みはスルーだってば。
どんどんスレが流れていってしまうので、妨害者の思うツボですよ。
ほんとだ(笑)。では次頁に要約します。
本題をそらす意図でたびたび書き込まれる「半地下か否か」という議論に振り回されている方もいるようですが、
もともと半地下なのだということについては議論の余地もなく>>245で結論が出ています。
ただ、半地下マンションを選んだことについての自己責任論と、今回の問題とは少し違うと私は思っています。
「70cmぐらいの半地下だというから契約したのに、
引渡しが迫った今頃になって突然100cmぐらいの間違いでした、というのはおかしい」
ということが契約者の間で今は問題になっているのだと理解しています。
昨年一階を契約寸前までいきました。
テラスから数段上がり庭になる事を義理の両親に話しをしたら猛烈に反対されました(一切援助無いですが)
「冷酒と親の意見は後から効いてくる」とはよく言ったものです。
危ない危ない…
マリナテラスの一階は本当に地下に掘り下げているのか?
まずそれを明らかにするべきです。
もし庭に盛土しただけなら、半地下なんて言えないだろ。
ここでぐだぐだ言っている人たちは、単なるアラシか?
野村さん、何か言ってやったら?
はじめまして。
私は法律関係の仕事をしています。
そしてモデルルームには行きましたが、検討はしていない者です。
久しぶりにマリナテラスの掲示板を見させていただき、盛り上がっているなと驚きました。
半地下か否かという議論がなされているようですが、まず結論から申し上げると、「否」です。
地盤よりも1階のフロアレベルが高い以上、半地下ではないことは明白です。
よって匿名の掲示板だからと言って、事実と相違した事を書き込むのはやめてください。
もし野村さんが訴えたら、あなたがたが負けてしまいます。
一階が気になるなら、検討しなければよいだけのこと。
私は野村さんの肩を持つわけでは全くございませんので悪しからず。
だけど盛り土したならそこから造れば良かったのにね。それで三階建てにすれば良かったのにね。
確かもらった図面には段差などの高さ表記は記載されてなく、はっきり分かりませんでしたよね。
はじめまして。
私も法律関係の仕事をしています。
>地盤よりも1階のフロアレベルが高い以上、半地下ではないことは明白です。
もし貴方の言う「地盤」が「盛り土をしていない部分」のことだとすれば、半地下とはいえなくなりますね。
ただし、その場合は、この建物は「建築基準法違反」になります。
なぜなら「盛り土をしていない部分」から計測した本件建物の高さは12mを超えることになるからです。
それを避けるために、この物件ではわざわざ盛り土をした専用庭面を「建築基準法上の地盤面」とみなしているのです。
結論を申し上げると、この物件において「法律上の地盤」である盛り土より低いところを「半地下」と呼ぶことには何ら法的問題はありません。
>匿名の掲示板だからと言って、事実と相違した事を書き込むのはやめてください。
>もし野村さんが訴えたら、あなたがたが負けてしまいます。
この書き込みだけでは脅迫罪に問うことは難しいですが、これは正当な書き込みの封じ込めを企図した「悪質な脅し」です。
盛り土しただけで高さ制限から逃れられるわけないだろ
建築確認申請書や建築変更申請書を確認してみてはいかがでしょうか。
申請日や許可日のチェックも忘れずに。
また釣られて無駄にスレが流れてしまいましたね・・・。
それにしても、信用に値するデベか否か、会社の姿勢が試されている局面だというのに、相変わらず姑息な掲示板対策に終始していますね。
それも事実を捻じ曲げようとするだけではなく、とうとう脅しの書き込みにまでエスカレートしましたか。
(↓お粗末なことに、販売側の人間であることが明白な書きぶりですね。)
>事実と相違した事を書き込むのはやめてください
>もし野村さんが訴えたら、あなたがたが負けてしまいます
>一階が気になるなら、検討しなければよいだけのこと
この検討板に来ている私たち消費者は、これが野村不動産の回答、すなわち企業姿勢と受け止めました。
先程コメントさせていただいた者です。
287さんの意見は理解しました。
私の言っている地盤とは、敷地外のことです。
今回のマリナテラスは、高さが12メートルの制限があり、建築基準法で4階建ての高さを取るために敷地内の庭を上げています。
ですので、敷地外から比べると一階のフロアレベルは地盤面より高いということになります。
敷地内のレベルから比べるのはどう考えても比較対象が違いますよね。
ちなみに私の先程の野村さんに訴えられたら負けますよ、という発言について、恐喝という捉えかたをされることについては、間違いなく法律関係の仕事をされている方ではないと確信しました。
内覧会直前に高さが違うと言う報告があるのは、如何なものか?と言うのが、根本的な話であって、半地下かどうかの問題は、ここでは関係ない。
一体、どのような回答するのか?
> 高さが12メートルの制限があり、建築基準法で4階建ての高さを取るために敷地内の庭を上げています。
ほんとにこんなことで脱法できるの?
高洲のプラウドでは横断幕まで出ているんですね。
結局、こういうのが野村の販売体質だということです。
>>293氏の言うように、半地下の定義云々が問題なのではなく
「この時期に庭面の高さが30cmも変更される理由を野村がどう説明するのか」
が問題です。
論点をずらそうとしても無駄ですよ。
↑どうやら出来るらしいね。こんな大手がやってるんだから(笑)
今回の変更を野村がどう説明つけるのか?大変興味深いです。
私も>>282氏と同じ疑問を持っていますが、「半地下荒らし」ばかりで誰も本題に反論できないんですね?
やはり「野村確信犯」説は図星ということですかね。
建築確認申請書
建築変更確認申請書
を見せてもらいましょう。
デベから30cmの理由はしっかり説明してもらいましょう。
①何故この時期か
②30cmの根拠、70cmの根拠
③盛土面の高さTP、建物高さTP、容積率、建ぺい率、用途地域との関係
営業でなく、先ず、マンションギャラリーの所長に問い合わせてみたらどうですか?
これ、もし瑕疵ということで契約を撤回した場合、
どうなるのかね?
Nの村の誤った説明が原因で、白紙撤回が認められる可能性ある?
頓珍漢なことを言っているかも知れんが・・
この業界ではこういった事例は許されるのかね?
他の業界ならば絶対に通らないよな〜。
購入者全員に説明すべきでは?
どう考えても資産価値下がるし。
同じことの繰り返し。
人の話利いていないのかな。
ここは半地下ではありません。
もう一度
隣接地のGLより床面が高いので、
Officialには半地下ではない。
しかし、盛土した庭より低いため、
湿気、臭気、風通等の、半地下をデメリットはすべてに受けます。
305は全く話を聞いてない。
半地下の問題ではないんですよ。
どうして内覧会直前になって、専用庭の高さが変更になったのを
知らせるのかってこと。
>>306
そうかな。
70cmが100cmになっても、大して変わらないと思うけれど。
(五十歩百歩)
今クレームをつけてる連中は、本当は、契約当時は図面等から、完成姿はイメージ出来ず、
マリナが出来上がり始めてしまった、と思っていたんじゃないの。
そこに都合よく、○村が、引渡し直前に庭の高さを100cmに変更した。
これをチャンスにクレームつけてるんでしょ。
もともと庭より70cm低い床がイメージできなかったのは、
自己責任では。
わかっている人は散々言ってたよね。ここは限りなく半地下に近いから、
色々問題があるよって。
その問題は70cmでも100cmで同じでしょ。
クレームつけてる人は、実は渡りに船なんでは?
○村もドジ踏んだよんね。
初めから100cmって言っても、今買っている人は、買ってたんだから。
図面からは真の姿はイメージできないんですよ。素人には。
内覧会前までには説明しないと思ったと思いますよ。だって、内覧会で高さが違うことが発覚することの方が大トラブルのもとです。
まぁ70センチも100センチもかわらんな
『半地下かどうかはどうでもいい、なぜ今言い出すのか?』ってか?
半地下に変わりはないから別にいいんでない?
あれだけ外野にとやかく言われてもここが欲しくて欲しくて70センチに納得して契約したんじゃないの?
100センチだったら契約していなかったの?
309へ
実際に見てみろよ。
30センチの違いをな。
購入できない奴がつべこべ言うな。
70cmを見たことある人はいないんでしょ?
内覧会では100センチをみてるわけですよね?
70センチならどのくらいか、すぐわかりますね。
明らかに違うのであれば問題です。
ひさびさに覗くと鉄筋抜いた市川の某高層と同じ展開。
あのときも懐柔やら脅しの書き込みがスレに相次いだ。
市川も高洲もそうだったけど販売初期からスレにサクラがやたら
多くて検討者を煽っていた。確か市川もNだったと思う。
あそこはネット対策班とかでもあるのかね?
他のデベの物件スレもたいして変わらんよ
野村の出してる1階のイメージ図は最初から手摺96cmで作られてる?
バルコニー2mに対して、明らかに手摺部が70cmじゃないのは分かる。ほぼ、バルコニーの半分位の高さは有るように見えるし。
購入者も手摺1mくらいのイメージは出来てるよ。
嫌なら解約してもいいんじゃないですか。
新浦安で完成前完売出来ないデベ。。。。2連敗濃厚。。。
完売できない物件は、このご時世ゴロゴロしてるでしょ。
でもね、高洲物件はともかく、日の出のマリナは完売して欲しかったな
値引きで売られたら、今後の中古にも影響でるぜ
結局、正価で買う価値のないマンションだったな。
共有部分の話なのに一階購入者以外には説明がないのはなぜ?
それが○村の不思議なとこさ
なんか超三流デベロッパーなみの騙し方?ですね。
間違えたってか(笑
埋め立ての平坦な地面をかさ上げして、半地下にするあたり
ノムらしいですね。
検討板より
なにを寝ぼけたこといってるんだ。日航社宅とMテラスの2階ベランダの高さを比べてみてな。
Mテラスの1階の沈み込みと日当り状況をよく見てみな。掲示板の発言があろうがなかろうが、この完成した姿そのものが、もう価値下げをとめることができない状況だ。誰がみたって「なんだこれは」となる。
これが本当なら、もう一階は売れませんね。相当な値引きをしないと。
論点を逸らしてスレを進めること以外、まともな反論がないところをみると、確信犯だったてことかな?そもそも、都内住宅地のように堂々と半地下にすればいいのに、半地下風(盛り土)にするところが非常に胡散臭いね。
平面図を見たとき、半地下であれば誰でもデメリットをイメージできるが、半地下風(盛り土)であれば半地下マンションを見たことがない人や、モデルルーム見学の回数が少ない人はなかなかイメージするのが難しい。住む人にとってはどっちも同じなのに、うまく考えられている。
それと、建物ができてしまっても、半地下を掘り増しすることはできないけど、半地下風を盛り増しすることは容易だし。計画当初から想定していたかのよう。
そういえば、営業はやけに1階をすすめてたな。
マンションデベロッパーなんて、利益極大化のためには何でもするものです。
それにまんまと引っ掛かってしまったのは、厳しい言い方をすれば自己責任です。
どこまでが購入者の自己責任か、という議論はともかくとして。
今あらためて元祖スレを読み返してみると、8月下旬には「70センチ」という具体的な記述がいくつかありますね。
・当時70センチと説明していたものが、なぜ突然100センチになったのか?
・それは、何がきっかけで判明したのか?
・なぜ、今このタイミングなのか?
等々、どういう説明がなされるのかとても興味深いですね。
>327
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46645/res/570-576
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46645/res/586-587
「シロウトは何を言ってるんだか」という専門家然とした自信満々の説得口調。書いてる人の素性が知れますな。
マンションが出来上がる前から、売買が行われるんだから、
説明やパンフレットのイラストや、モデルルームは非常に慎重に
作成されてしかるべき。(重要な判断の要素)
イメージできなかった購入者が悪いとは私は思いません。
今回のかさ上げは、日照、換気その他、本質的な住宅の機能という点で
非常なデメリットがあります。
買ったのも間違いだったと言ったらN村は何と言うんでしょうね?
>328
「だったら部屋の前に壁を立てれば。」といいたくなるような・・
解約!解約!!さっさと解約!!はいっはいっはいっ!!
329さん
あなたの考える本質的な住宅の機能と、マリナテラスのそのデメリットを教えてください。
、日照、換気その他
最近書き込まれてる皆様、既に論点ずれ過ぎてて笑える…。
議論をすることが目的なんでしょうね。よくやりますねぇ。
ストレス溜めこむ人、過去の怒りを根に持つ人…人間って面白い。
あとは契約済の方とデベの話し合いなんだから、どーでもいい気がするが。
自分の人生を無駄にしているのを気づかないまま、他人の人生を嫉妬する、野次馬が多いんですよ。無益な情報は、スルーに限ります。反応こそ、彼らの喜びなんです。
結局、真実は何なの?
元からこんなもの
こんなものって、○村が?
そうです。こういうデベなんてす。
イラストなんて関係ないよ。
営業が70センチだと確かに言ってたんだから。
>>63での問いかけは、荒らし扱いされていたネガティブ情報が実は正確で、不誠実な業者への抑止効果が認められるという結論になった。
匿名掲示板があることで、青田では気付きにくい問題点を的確に知ることができたり、「団信落ちの貴重な住戸」などと騙され、煽られることなく冷静に購入判断もできるようになる。
また重要事実の説明不足や物件の瑕疵などがあった時、業者がよく使う「こういう仕様はよくありますよ」「そのようなご不満をおっしゃる方は他にいらっしゃいませんが」という「いなし」もこうした掲示板があるとで使えなくなる。
ま、シロウト喰って生きてきたような業者にはやりづらい世の中になったね。
イラストじゃ、何もわからないでしょ。
でも内覧会前の報告は何故なのか???
ありえない、ありえない。
じゃ、営業に聞けよ。
都内の半地下マンションとかは、地下住居の容積率緩和を受けるためで
実際、掘り下げを行って、一回の床面自体が
グランドレベルより低くなっているから空気の通りも悪いけど、
ここの場合、建物の高さ12mで4回を立てるための盛り土で
そもそものグランドレベルより随分高い所に立っている。
ちょっと意味合いは違うよね。
どうせ、反論する人いるんでしょうけどね。
正しくないんでしょ。
それで買うこと決めたんなら問題ないじゃん
350さんに同感。
半地下の話題は、どうでもいい。
初めから、100とわかっていながら70で販売していたかも?
しれないという○村の姿勢が問題なんです。
購入者にどんな説明があったのか知りたいですね。
購入者は聞かない限り説明されてないよ。
内覧会云行ったけどガーデンめっちゃ良かった。
買わない人にとやかく言われようが、よかった。
ここを読んでいる人で本物の購入者がいたら、自分の購入階の如何にかかわらず騒動の真相を野村に聞くのが自然でしょうね。
1階購入者の動向次第では物件全体の資産価値が左右されかねない事象ですから、自分自身は1階でなくても動向は当然要注意です。
一方、まだ購入者でない単なる検討者にとっては「この物件自体の良し悪し」の判断は各自の価値観でつけるべきものであり、
ここでの議論は(特にこのタイミングに至ると)あまり意味がありませんが、
それとは別に今回の変更騒動は
「売主の販売体質」
を見極める貴重な機会のひとつになりましたね。
野村は、他社に妬まれているようで、他社による誹謗中傷が激しいようです。
本当の住人なら、実際に不満があれば会社に直接クレームするし
自分のマンションの資産価値(売却するときにも値下がりする)を落とすような発言をわざわざネットでしたりしないでしょう。
>>355
350です。
あなたの言うことは正しい。思い違いではありません。色々な論点があるべきだと思う。
ただしこのタイミングで、このスレの流れの中で、何ヶ月も前にすでに決着
した(少なくとも私はそう理解している)「半地下ではない」ことを
あえて主張することに何かの意図を私は感じた。
もちろんあなたのように、そのように感じない人も多数おられるでしょう。
私はその必要はないと思うが、過去スレを読めばわかる「半地下」問題をあらためて
議論したい人は、議論すればいいと思うだけです。
>野村は、他社に妬まれているようで、他社による誹謗中傷が激しい
工事ミスに気付いた後もそれを隠して販売する会社への批判は「誹謗中傷」とは言いません。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47335/res/333-337
強大な組織を持つ売主にとっては、個人個人と交渉した方が好都合。情報を分断して個別撃破できるから。市川の事例もそうでしたがネットは消費者の味方です。
354さん
ちょっと被害妄想が強すぎですよ。
心中はお察ししますが…。
本日、あらためてここを見学しましたが、一階は盛土になっていますが、
一階の床は道路面より高く、公式には半地下ではないようです。
しかし、リビングの窓は盛土により半分隠れていて、
半地下のデメリット、湿気、日照等の問題はもろに受けそうです。
それにしても、12mの高さ制限の中で4階建てを作るために、
盛土をしたという意見が大半でしたが、
屋根の高さは(標高)、日航の社宅より低いように見えました。
不思議です。皆さんが言っていることが正しければ、
日航の社宅は高さが12m超えており、違法建築だということになってしまいますが。
なぜなら、日航の社宅は盛土していませんので。
私も360さんと全く同じ感想を持ちました。
つまり、一階庭の盛土の意図は、当掲示板でこれまで言われてきた高さ12mを超えないための対策とは違うのではないか?
プライバシーを守るため?だとしても盛土は、いらないね。
360さんの言うように半地下でないにせよ、デメリットは多い。
70センチでも高いのに100センチにするとは・・・
昔から第一種低層住居専用地域に指定されてたわけじゃないでしょ。割りと最近だと思うよ。
用途区分なんて行政の思惑や住民エゴで簡単に変わる。
>3階建てにすると10m強ですが、1Fを低くする、半地下にする、3Fを屋根天井にするなど工夫すれば10m規制でも入ります。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1052493.html
いろいろ規制逃れの手段はあるが、盛り土というのは奇手ですな。
あそこは確か12mじゃなくて10m規制の場所だったと思うが、あの建物は12mくらい。
そうだとすると盛り土1mじゃ足りないから、もう一手なにか秘策あるのかも知れないね。
まさか虚偽申告なんかではないと思うが。
高さ規制逃れの盛り土を禁止してるところもあるんだけどね
浦安は規制してないのか
連投ですまん。
それにしても「プライバシー守るため」とはお目出たい。
常に利潤極大化を追求するデベが何で4階の低層を作らざるを得ないのか思いを巡らせないと。
老婆心ながら言うが、俺が契約者ならモデルルームに設計図書を即刻見に行くぞ。
そこで「盛り土」が何mなのか確かめるためにね。
>>360
>>361
デベ自身が「12m規制のため」という趣旨の説明をしているのですから間違いありません。(住民板より)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47112/res/19
>よくよく聞いてみると「建築基準法第55条2項の「〜同項の規定にかかわらず、12メートルとする。」の
>12mを測定する上での基準面が専用庭面となるため、専用庭面の高さを変更できないことを意味する
>と口頭でご説明いただきました。
・当時70センチと説明していたものが、なぜ突然100センチになったのか?
・それは、何がきっかけで判明したのか?
・なぜ、今このタイミングなのか?
購入者に対しては、野村も上記のように問いただされれば何らかの回答を出さざるを得ないでしょう。
我々部外者がどこまで今回の真相を知ることができるかはわかりませんが、同じ消費者の立場として、購入者にとってより納得のいく回答が野村から出ることを願っています。