- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新浦安大規模マンション嫌と推測される例の某氏の書き込まれていた事。
>これだと、新築が高いのか・・・中古が安いのか?
>私は前者だと思います。 つまり「新築は高い!」。
>だから、マンション購入で失敗したくなければ、中古を選ぶべきです。
>中古だと、姉歯の物件をつかまされることもなかったし
>六会のコンクリートマンションを知らずに契約した・・・
>なんてことも、ほぼ防げます。
何ですか? コレ?
新築マンションの値引き戦略がコンセプトなのに中古を選べと??
だったら氏が姉葉の設計した物件とは知らずにそ該当マンションに対して値引き戦略を
購入検討者に対して全く伝授していないという事を証明してから述べるべきでは? と。
従って、新浦安駅周辺の物件で難癖つけても何もわかっていない証拠か…と。
スレ主ですが、情報を一切提供せず投稿者の書き込みの癖を見つけては突っ込んでいる人が居る。
これは情報の質において相互フォローとは反するので遠慮願いたい。
そして、以下のeマンションの主旨を読むように。
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
境川に橋桁が架設されたのでこの橋の開通がより近づいた様な感もします。
ところで総合公園側の遊歩道を良く見ると、自転車道と人の歩道とアスファルトが塗り分けられていました。
第二湾岸構想の道路付近からずっとこの広い遊歩道が続くとなると楽しみかもと。
値引き某プログであれほど『買うな!』と言っていたそうな大規模物件がほぼ確実に完売した様です。
次は高洲8丁目の大規模物件が最後となりますが、値引き某プログの情報など惑わされずに
地元の情報に精通した側から情報を得る方が無難だと思います。
プラウド新浦安はたしかに完売しました。しかし消費者もプラウド新浦安の販売動向から得たものがあるのも事実です。
このあたりのマンションを早急に購入すると値下がりして大変なことになると。
プラウド新浦安3は売り出して即買わないほうが無難じゃないでしょうか。
駅から遠いし。新浦安在住ですでにマンションを持っているかたが、このマンションに住み替えるなら、理由を聞いてはみたいけど。
駐車場の出入り通路に車を止められて
車を出せずにえらい目にあったよ。
敷地内に駐車場借りている病院の患者の車かと思い
病院に聞きに言ったらそんなの知らないし関係ないと言われ、
仕方かがないから管理人に言いに行ったら見に来てくれて
なんとその病院の従業員の車で常習犯だとのこと。
今度は病院に文句を言いに行ったら誤りもせずに裏口から出て行き
車を移動してるし。
あげくの果てには車出せませんでしたかね?だって・・・
ルールもモラルも無い医者ってどんなんだよ。
患者の前に従業員を治せよ!
新浦安の新築を買えるのは、プラウドⅢが最後ですよね。。
どうしようかな・・。
>>55
もしかすると、南船橋の住民になるかたの書き込みかしら。
> スレ名の、新浦安周辺の物件は「中古」しか無い。
> 新浦安の「中古」は、他地域の「新築」に値すると思いこんでるんだよな。
そんなこと思っているやつは皆無だよ。
地元の人じゃないね。新築はエクセレントスクエア新浦安があるよ。
もうすぐ、高洲の新しいプラウドもできるし。
>>54
新浦安駅周辺の住民の方々のマナー論となる様ですが、住民の方で買い物カートを駅前のバス停まで引っ張って
きて、バスに乗り出すとカートをその場で平然と放置した現場を見ました。
その子連れの主婦のシーンは信じられない行為です。
それ以前に放置自転車問題もありますけどね。
だから、そんなのどの町だって、よくあることじゃん。
値引きブログの某氏、また妙な事を書いていたようです。
深川の某町…それはS40年代、旧木場の趣の残る筏の係留が目立ち、木の香りがしていた町です。
製材工場が次々に新木場へ移動して撤退していった跡地を住宅用地に開発していった町でもあります。
それに汽車会社と言う鉄道車両製造工場もありました。現在はその跡地は公社の住宅となっています。
ここの元工場は初代新幹線車両を出荷していった工場だったらしく…。
それとあの辺りが自然のクーラーで涼しい? フザケンナ!ですね。
新木場辺りに行かないと海近でないため海風があまりなく自然のクーラーは期待できない土地柄ですが…。
これはその土地の中傷・徘徊を目的ではなく実際に住んだ事からの経験ですが…だからそこがマイナスなの
ではなくそれぞれの土地の特徴がありますし。
↑ それって、誰のこと? S氏のブログにはない文章ですが
榊さんはそもそも新浦安のことを良く分かってないんじゃないかと思います。
前にもブログで、まだまだ空き地があるから、これからマンションが建つみたいなこと書いてるレベルですから。
榊さんの価値観は旧態依然としたものと思われるので、世田谷区(成熟エリア)、例えば桜新町とか用賀から徒歩10分以内の100戸以下の低層マンションの価値が№1になると思います。
以前、世田谷に住んでいて、田園都市線の混雑、R246、環7、世田谷通りの渋滞に嫌になって新浦安に越してきましたが、心底よかったと思ってます。
価値観の違いでしょうね。
新浦安は、駅から遠い、大規模マンション、野村不動産と榊さんの嫌いな要素が多いので叩かれやすいのでしょう。
駅から遠い大規模マンションは私も嫌です。
それが価値観の違いというものですね。
大規模マンションやタワーが嫌いな人がいれば、好きな人もいる。
駅遠だけど、違う価値観(広い部屋に住める、海眺望、子育て環境等人それぞれ)で住む人もいる。
駅近が絶対いい人もいる。
それだけ。
たかが株屋の、たかがコープの野村が、プラウドに名称を変え、大量のテレビCMをうち、のし上がってきて高く売りさばく。
それが気に食わない。
榊氏流だとこんな感じじゃないですか。
ブランドとか広告宣伝とか大嫌いそうですから。
確かにプラウドは高いですが、今のところ消費者はそこに価値を見出してますし、それがブランド力というものなんですが。
そんな予想です。
それは、野村が自己中、利益第一主義で、無茶苦茶な値段をつけるからでは。
プラウドIが良い例。
相場とかけ離れた入札で土地を購入し、それを上乗せして、バブル価格で販売。
結局大量に売れ残ると今度は、一戸当たり
1000万以上のディスカウントをして、売り切ろうとしている。
最初に定価で買った人のことなど全く考えていない。
値段下げたら、定価購入者にも還元するデベもいるのに。
CRSの全くない、今時珍しい利益しか考えていないからでしょう。
だから叩きやすいのでしょう。
無知な消費者になり変わって成敗するという志を持たれているわけですか。
>>63
東陽町でも河川での筏の係留をしていたり、製材工場があった事をご存じないようですか…。
例の大工場があったのは南砂町です。
しかし、デメリットと言うと縦横に幹線道路が走っており交通量が多く雰囲気的に落ち着いて
住める気分ではないですね。逆説的にはそれこそ職住近接の大都会の街のメリットだと思います。
パームテラスは、ブログの筆者の予想は信用できないですね。
予想が外れると長文でグタグタ書くだけに終始しますし。
>>65
浦安では駅遠マンションは今に始まった事ではなく、新浦安駅が開駅するよりもずっと昔から
東西線浦安駅からバスで通う公団の大規模マンションが存在していましたが(現在は駅近とな
りましたけど)、そうした駅遠に慣れないのでしたら住まわれる事はお勧めできないかも
知れません。
値引きブログのTV TOKYOの動画を見てみましたが、小規模マンションばかり…。
と言う事は、新浦安は旧住宅都市整備公団の大規模マンションが林立する地帯であり、
そうした旧住宅都市整備公団のやり方に異論を唱える専門家の様に見えてきます。
国土の交通インフラを開発するのは国策的なものであり、これが無いと駅も出来ず
街も発展しないはずです。それを忘れているのではな無いか?と。
小規模マンションの良さばかり目に行ってしまい、通勤事情の価値観は無視なんで
しょうか?
筆者は主婦の見方なのか、住宅ローンの借金返済の為に主に都心へ通勤して働いてい
る世帯主の見方なのか? どっちなんですかね?
巨大デベだけではなく、それ以前にこの新浦安駅周辺の大規模物件を散々叩いてきたそうな値引き
ブログの筆者。
世田谷だって!?
あの辺りは歴史が古いただ住まいであるのがメリットであるけども道路は狭い、空を見上げても
広がっていない、歩道と道路が混在している場所と交差点が散在している事から窮屈な感じがす
る、あの窮屈さはかつて西東京に生まれ住んだ経験からしてもう一度戻りたいとは思わない土地柄
だと思っています。
不動産は値段ばかりが資産価値だとは思いませんが。
新浦安駅周辺情報に関して、かつて京葉線の新浦安駅と舞浜駅の中間に駅を設置する構想があったらしい未確認
情報でだけど、これは幻となったのでしょうか…。
用地は確保されていても(延々と続く駐車場になっている)実現はしないと思われる複々線化で、実際に
複々線化されたら中間に駅が設置されたとしても駅間距離が短すぎて現実的ではないと推測されます。
散々、新浦安駅周辺物件をコケにしてきたS氏…。
今度は吉祥寺や自由が丘、代官山が出てきました。
正直言って笑わせるな!ですね。
この三地区は、道路交通事情が悪く殆どが2車線の道路で交通渋滞が発生しやすい地域です。
しかも空が広がっている様に思えない。
特に吉祥寺は狭すぎる。
札幌みたいに碁盤目状に整然とした街ではなく、歩道も狭い道を歩くにも絶えず車両通行に
気を使わなければならない。
あの都市計画伝々の論方で行くと、街の成長にまず交通インフラの整備が先である事が
常に欠けている。
多摩NTも成田NTもまず交通インフラと土地の開発のしやすさから進んでいくはずなのに、
そこに住むついた人が『猿』とは表現が酷すぎる。
一体どこの街に住めば一番理想的なのかも全く結論が出てこない。
無人島に住め!ってことですかね。
榊氏の批判ですか
榊氏は
「人間というのは、エラそうにしていても所詮は猿です。
猿とは、まとまりのないもの。
それぞれの勝手で好きにしたいものです。」
と言っております。
> 多摩NTも成田NTもまず交通インフラと土地の開発のしやすさから進んでいくはずなのに、
> そこに住むついた人が『猿』とは表現が酷すぎる。
と「猿」扱いしているのは、>>80です。
そもそもブログで成田NTの話なんかしてませんけど。
猿とは数時間の勉強で宅建受かったとか
全てのリスクを購入者が負担するコーポラティブマンションを
企画してマージンを中抜きする人のこと?
そりゃぁ安く作れるよ。リスクを住民=組合が全部被るわけだからww
S氏に対する突っ込みどころはキリが無い様に感じます。
横須賀線の新駅?
これは顧客の声無視の殿様商売をしている新宿本社の会社主導の商売ですね。
本日、信号トラブルで湘南新宿ラインまで混乱を招いたりと脆弱性が浮き彫りにされました。
湘南新宿ラインの走る区間と言うと横須賀線も相互に走っている区間です。
三井不動産? また笑わせるなですね。
ここ新浦安駅周辺では、旧住宅公団以外は京成電鉄と三井不動産主体に開発されてきました。
民間主導? 千葉県企業庁が埋め立てた土地を上記2社のコラボによって巨大遊園地構想が
始まり今に至っていますし。
S氏の新浦安嫌いは、どこかヘソ曲がりに感じます。
全然新浦安駅周辺の話じゃないなあ。
今後、新浦安駅周辺の新築・中古物件を検討される方には、S氏のサイトは信用に値しない情報と思います。
http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/blog-entry-232.html
まず、浦安市内の自治体の情勢・歴史、行政の健全度情報が欠落しています。
この手の情報は巨大デベや地域外の不動産屋が言えるものではなく地域に根ざした住民でこそ良く
知っているものと思います。
榊のクソ情報に踊らされたせいでプラウドⅠの買い時逃しました。
そんな私は正真正銘の猿です。
このエリアは壮大な社会実験場になるだろう。
高度成長期の夢の公団生活は賃貸主流だがここは分譲。
中古流入民と高齢新築分譲民とのローン残高の問題など
建替え時の懸念は他地域より山積している。
買って住むなら駅近の北側中古だろうね。
住民の余力、流動性、余剰容積率を考えると他は厳しい。
賃貸比率高いでしょ、新浦安。
UR大量にあるから。
ファミリー中心にある程度人の流動性高いと思う。
新町海側は分譲中心だから、数十年後に高齢化の問題は出るでしょう。
市の資料見てると、その認識あるようですし。
それを見越して、学校なんか他に転用しやすいような作りになってますね。
開発終われば、市の財政は更に潤うでしょうから、対策の選択幅は広いのではないでしょうか。
>>89
>>買って住むなら駅近の北側中古だろうね。
>>住民の余力、流動性、余剰容積率を考えると他は厳しい。
何故、そう断定できるのでしょうか?
駅南側の中古の民間不動産分譲のタウンハウス風も含めて無視ですか?
地元の目で良く見ていない感じがします。
後、S氏にあった「不動産調査」で十数万円もかけ調査して顧客が選択する件。
何か重大な事が抜けていないのでは?
土木工学的に地質調査ってものですが、不動産の専門家と言えどもそこまで
は素人の様に思えます。
東京湾岸の埋め立て地のマンションを検討するなら、こんな不動産調査の
専門家はあてにならないですね。
素人的に埋め立て地に不安があるならば、素直に諦めた方が良いと思います。
>> 91
> 素人的に埋め立て地に不安があるならば、素直に諦めた方が良いと思います。
では、埋立地が大丈夫という玄人的な意見をお聞かせください。
>>92
>>では、埋立地が大丈夫という玄人的な意見をお聞かせください。
大丈夫とは申しておりません。
関東平野は沖積層であり厳密には埋め立て地であるとした事をこのeマンションで聞きました。
それよりも長周期地震に関しては、まだまだ未知の分野があると思います。
しかし、そこまで心配していたら羽田も関空も愛知空港も港湾技術を信用できず利用できなく
なると思います。
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/
さて、例のサイトでは豊洲のタワーを難癖つけていましたね。
『子供が遊ばなくなる』
何だって!?
この新浦安駅周辺の旧公団を筆頭とする大規模マンションを毛嫌いしていたくせに、この広大
な子供が遊べる公園が沢山ある環境をどう仰るのでしょうかね?
京都人は絶対首都圏人は理解できないと思います。
かの氏はここをROMっている様ですね。
科学技術には無頓着で文系指向の無知振りが露呈されているように思います。
エレベーター地震制御ですか?
近年騒がれ始めた長周期地震の『長周期』すら出てこない。
高い所と言うならば、飛行機は乗らないで貰いたい。
そして極端な話になると、カーボンナノチューブ技術の進展による夢物語と言われていた
スペースエレベーター構想、いわゆる宇宙エレベーターさえ知らんのでしょうか?
最近、タワーマンションが建てられるようになったのは、コストの掛かるSRC造から、
土木技術の進展で構造解析が進みRC造が盛んになったこともあるか…と思います。
特に橋梁でコストや防錆にメンテナンスかかる鋼桁から、PC橋などコンクリート桁を
多用するようになった事もあるか、と思いますが。
私ですら素人ですが、あまりのど素人ぶりに辟易。
素人でも浦安は地盤沈下してて、市は黙って直してるって事もしっている。
浦安は東京から千葉にかけての湾岸地域で、地盤が一番悪いと聞いたことがあります。
>>95
>>素人でも浦安は地盤沈下してて、市は黙って直してるって事もしっている。
どんな風に直しているって事でしょうか?
シンボルロードや駅前のタイルの沈下は当然ながら直しているようですが。
埋め立て地の沈下の問題は時間と共に地中の水分が抜けて当然沈下して行くと思いますが、
それよりも問題なのは『不同沈下』では?
>>浦安は東京から千葉にかけての湾岸地域で、地盤が一番悪いと聞いたことがあります。
その根拠をご提示下さい。
最も埋め立て地であるかどうかにも係わらず、関東平野は沖積層、、つまり埋め立て地
と同じ性質の筈ですが。
関東平野だから地盤が同一と考えるのは滅茶苦茶ですよ。
同じ埋め立て地でも大分違いがある事に触れている公的文献があります。
ここまでは教えますから後は、自分で調べてみてください。
ああ、答えられないってことね。
>>98
>>同じ埋め立て地でも大分違いがある事に触れている公的文献があります。
その事例を出して下さい。
出来ないまま以下の様な事を書くべきではないと思いますよ。
>>ここまでは教えますから後は、自分で調べてみてください。
いつもの言いっぱなしです、無視しましょう。
新浦安に住んでいますが、ここで新浦安のことをイチャモンつけている人っていうのは、
新浦安住民じゃないですよねー。単なる”ね・た・み”じゃないの?
それよりも、ここのお題に沿ったお話をしましょうよー。
浦安市の第一期・第二期埋め立て地に住まわれている方で歴史として知っても良いと思われる
企画展が以下のURLであるようです。
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001002150001
是非、ご覧になられては如何と思います。
TDL近くていいな。リゾートですよね。
新浦安の物件は高級
高給の方が沢山お住まいでしょうから教育にお金をかける方が多いのでしょうね。
ここで、あ〜だこ〜だと言っても大半が買えないんだから
なもんで身分相応の所に住まなきゃね
子供の教育のレベルの事を色々書かれていますが、浦安市は街が新しければ新しいほど市外周辺からの
移民が増える様です。
ただ、その土地に馴染まない事を身分相応伝々言っても『自分勝手』と思われるだけなので、程々
にした方が良いです。
極端な話になると『TDRは新浦安にある。』って勘違いしてしまう恐れも。
非市民から見ると『TDRは浦安にある。』ってことが通説ですから。
高洲の大規模マンションですが、残念ながら価格は安くはなく大した違いは無い様でした。
管理費が異様に高くなっています。
住み替えを狙っている人は、売却時に高めに売らないと住み替えの機会を見逃してしまいそうです。
この辺りは一般庶民には手が届きませんね。買える方羨ましいです。
車に乗っていてバスの存在に気付かない・・・
高洲住民で、「朝に」酒酔い運転で事故起こして、タイホされた人?
残念
あなたの生活レベルで俺の事言わないでね
自分で運転なんかしないもんね
頑張れバス通勤
>>私事ではありますが、中町、元町と言われているところのスーパーへ行くと、ヤンママじゃないけど、口の悪い
>>ママが多いような気がします。みんながそうだとは言いませんけど。
自分の姿に気がつかないのだろうか?
最後の大規模マンションが販売開始されましたが、南西向きの場合は眺望重視だと階層に要注意です。
低層の工場よりも千鳥の倉庫群が低く見えても意外にも高さが高くて一見4F建てに見えますが、実際は
マンションの10F近くの高さがあります。
それに舞浜ユー○シアの高さはマンションの13~14Fの高さがあり、富士の眺望を無視できないのであれば、
部屋と方角の関係に注意して下さい。
今売ってる所って新浦安駅「周辺」じゃないね。
新浦駅前は、エヤレジ以外老朽マンションしかないのが問題。
あれじゃ住みたくないな。
再開発なんていうけれど、
分譲マンションで建替えが成功した例は、ほとんどない。
またも例の氏はブログで変な事を書いていた。
我々、新浦安駅周辺に住む住民にとって以下の様な事を書かれるのは迷惑。
あちらはまだしも新浦安という街にリゾートっぽさが漂っ…
こちらは3kmほど先に海がある…
…、用途地域は「工業地域」。お隣も工場。
※途中省略部分有り
海まで3kmもあるか?
それに『三番瀬』が抜けている。TDRはどうした?
『工業地域』? ア○か?
市の都市計画は海面埋め立て段階から工業団地と商業住地域、そしてアーバンリゾートに
明確に分離されている。
また、スパリゾート・ハワイアンズの成功は元々鉱山だった事から豊富な温泉が湧き、
鉱山を閉鎖手前でそこをリゾートとして立ち上げたもの。
はっきり言って、京都のヨソ者はな~んにもわかっていない様です。
何なら同じ時期にオープンしていた船橋ヘルスセンターのジャンボプールと競合してい
たのを知っているのか!? と。
この船橋ヘルスセンターは閉鎖して現在のららぽーとなったが、船橋ヘルスセンターが
巨大遊園地構想としてTDRへ引き継がれた。
また、三井不動産と京成電鉄のコラボはOLCであるが、成電鉄の谷津遊園も閉鎖した。
さかき氏のブログを読んでみたけど、新浦安の悪口なんて書いてないみたいですよ。
3kmほど先に海があるというだけ、用途地域は工業地域・隣も工場と言っているのは
「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ」のことですよ。
良く読んで見てください
以下 一応引用した部分を載せておきますね↓
_______________________________________________________
マンション名は「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ」。
これは「買ってはいけない大規模マンション・神奈川編」でも取り上げました。
まあ、みなさん、このマンションのホームページを覗いてみてください。
HPだけ見ていると、福島県のハワイアンズの
マンション版みたいなので、結構笑えると思いますよ。
そもそも、ハワイというのは、「常夏の島」なのがウリです。
「フラガール」で有名な「常磐ハワイアンセンター」が成功したのは
ばかでっかい建物の内側だけでも「常夏」にしたのが大きな理由だと思います。
それを、表面だけ掠め取って「Seven Days Resort」などと叫び、
エンドユーザーを惑わそうというやり方は、まさに前世紀の手法(笑)。
例えば、厳冬期の1月31日から2月6日までのSeven Daysも
ここはResortなのでしょうか?
ハワイアンズみたいに、全館「常夏」気分を味わえる暖房を、
売主企業の負担で実現してくれるのですか?
野村不動産の「プラウド新浦安パームコート」も、
同様に「リゾート」をウリにしていますが、
あちらはまだしも新浦安という街にリゾートっぽさが漂っています。
こちらは3kmほど先に海がある、というだけです。
おまけに、用途地域は「工業地域」。お隣も工場。
そういう浮ついた一つのテーマだけで
エンドユーザーに大きな買い物をさせようという発想が、なんとも幼稚です。
それでも、価格がよほど安ければ売れたのでしょうが・・・
まあ、ご近所の住友さんよりかは、かなり安いけれど、
そもそもアチラがKY過ぎるくらい高いわけですから(笑)。
>>126
良く読んでみると勘違いをしていた為、投稿後削除依頼をしましたが残されています。
しかし言える事は、氏は浦安市中町・新町の旧住宅公団を初めとする大規模住宅が
ひしめくのが大嫌いだと推測され、新浦安駅周辺の物件はことごとく叩かれています。
京都人が東京の隣の千葉県の真の姿がわかる訳がありません。
今回のブログは例の物件を引き合いに出していましたが、所詮氏が嫌いな地域であるのは
明白ですね。
「常磐ハワイアンセンター」を出すなら、競合レジャー施設となる(った)船橋
ヘルスセンターと富士急ハイランド、サマーランドの存在を知らないのが、知ったかぶり
の実例ですね。
TDRが開業後、首都圏の遊園地が次々に閉鎖されていきましたが、最近では『多摩テック』
がそうでしょう。横浜ドリームランドももう既にありませんし…よみうりランドも頑張って
貰わないと風前の灯かも知れません。
しかし、スパ・リゾート・ハワイアンズが廃れるどころか接客サービスが衰えないのは、
鉱山跡からわき出る豊富な温泉を武器としている為と思います。
夢海の街って立地は悪くないけど、旧公団仕様の変な間取りとか設備とかが気になる。
特にエレベータはまだ築15年程度なのに高度成長期のような仕様。
内覧した部屋は宅内インターホンも故障してた。
夢海の街はバブル景気後期の'90年代初頭に建てられました。
その昔、明海大学のグラウンドの奥に荒野が広がっており、雪が降って晴れた翌日には
雪原が広がっていました。
また、旧公団として超高層住宅を施工する際、基礎の構造が先進性があったように
思います。ただ、内装だけは少し古い感じがしますね。
境川に掛かる最後の橋梁の名前が決定されたようですね。(以下の浦安市のHP)
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item20392.html#itemid20392
上流から、西境橋、新橋、境川小橋、境橋、江川橋、境川東水門の橋名不明、R357に掛か
る境川橋、若潮歩道橋、入船橋、高洲橋、明海橋、そして最後の『日の出橋』
となったようですね。(途中の橋もいくつかありますが不明なので失敬します。)
ところが橋梁に隣接する街名が『明海』ではあり、日の出とは離れているので違和感が
ありますが、市側は太陽の昇る日の出を採用したと思われます。
パークウェイも近々整備されさらに良い街並となることでしょうか。
国交相の国土地理院で電子国土事務局のHPには、埋め立て当時の空中写真が見られる所があるようです。
以下のリンクは1975年当時のですが、TDLはまだ未施工、鉄鋼団地が先に整備され中町は埋め立て完了で
現在の今井橋が写っており、高洲は埋め立て途上、ME21はこれから埋め立て施工中の様です。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=KT756Y&...
近隣物件の検討版だと検討者では無いのでここに書きますが、境川に懸かる最後の橋の
完工は遅れています。
ただ、入船橋の東側のアンダーパスの完工も実際には完成しておりながら、
信号機の増設の問題で開通が遅れに遅れていた事例もありますので、市の
政策が遅い事もあると思います。
以下の記事が気になります。
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201006300004.html
高額と言う事は市内在住の方が住み替える成功率は低いと言う所でしょうか?
そうすると都内の高額所得者が流れ込む事になると思います。
ここで『おらが街が一番』と主張する方が現れるとなると旧公団の落札土地で
あった明海 vs 日の出に対して偏見と格差を主張される方が現れそうでやりき
れないです。
あくまでその土地に住み始めたら浦安市民である意識が根付くのを希望したいです。
高額所得者というだけの理由でそのような先入観を抱いて発言する行為自体が無用な対立意識を生み出すのではありませんか?
貴方のそうした先入観も「偏見」のひとつであることに気づきませんか?
私もマリナイースト地区の住民ですが、たとえば高額所得者であろう碧浜の住民が明海や日の出に対して「偏見と格差を主張」しているというような話は聞いたことがないのですが。
>>136
日本語の意味がわかりません。
>新町住民がその地帯に偏見を持っていたら問題です
逆にそういう偏見を、もし元町住民が新町地帯に対して持っていたとしても、同じように問題です。
まだ気づきませんか?「元町 vs 新町」 というような乱暴なカテゴライズそのものが無用な対立を生みだすことに。
>>138
相変わらず日本語の意味が理解できません。
>浦安市全体の市立小学校でその様な傾向の教育ではなく市の郷土史を学ばされますよ
「その様な傾向」とはどんな「傾向」ですか。
>知らないのは理解しようとしない大人の側
どんな大人が、何を知らないのか、何を理解しようとしないのか、
事実を挙げて主張していただけませんか。
あらかじめ言っておきますが、たとえば「新町の大人は知らない」「新町の大人は理解しようとしない」
というような乱暴な主張であれば、それこそまさに偏見です。
>いずれにせよ、行政の中駆機関は元町に集中してます
このことをたびたび持ち出しているようですが、それによって何を言いたいのですか。
明海大学には不動産学部という国内で唯一の専門学科があると聞きますが、ここまで大規模開発を行う計画があれば大学も力を入れてくるのではとつくづく考えます。来年販売予定ということはすでに工事の準備整っているのでしょうか?億単位はさすがに金銭感覚が狂ってくるとしか言い様がありませんが・・・
スターツという会社も色々リスクを背負うことになって今後大変になりそうですわね(>_<)
>>131
ありがとうございます。
たかだか35年前はそんな状態だったのですね。
当方水が嫌いなので背筋寒くなりました。
高洲やME21は埋め立てが完全に完了して何年くらいなのでしょう
今度できたコメダ珈琲店はどうですか?
アイスココアがオススメですョ