管理組合・管理会社・理事会「管理組合 理事の横領が心配」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合 理事の横領が心配
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-11 14:24:24
【一般スレ】マンション管理組合| 全画像 関連スレ まとめ RSS

分譲マンションを購入しましたが大規模物件の積立て金は大金になりますが、理事の横領とかは無いですか?
とても心配です。

[スレ作成日時]2006-10-24 23:23:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合 理事の横領が心配

  1. 2 匿名さん

    自分が理事、特に監事になって、監理するか納得できるチェックシステムをお作りになるのが、一番安心できますよ。

  2. 3 moai

    リスクはありますので、出来る限りリスクを低くすることは出来ます。
    印鑑と通帳の管理は別々にする事は最低限度必要です。
    また、月次の収支報告を毎月確認するなど。
     あとは、国土交通省が検討している信託方式にすれば修繕積立金以外には
    勝手に出金出来なくなるようですが詳細は不明です。

  3. 4 匿名さん

    03さんに補足ですが、通帳の確認(コピー)や残高証明書で確認するのも
    方法のひとつかと思います。
    残高証明書は費用がかかるので決算期に限られるかもしれませんが・・・。

  4. 5 匿名さん

    >スレ主
    自主管理ならありそうですが、まともな管理会社に管理委託していればまずないでしょう
    通帳は、管理会社に、印鑑は理事長と別れていますから安心です。
    管理会社の担当者と理事長が結託すれば出来るでしょうが、見つかれば担当者も共同正犯です。
    業者からのリベートとかの問題は、あるかもしれませんが管理費の使い込みは出来ないでしょう。

    自主管理の時代に、事務員の使途不明金があったのでうちは厳しくやっています。

  5. 6 入居済み住民さん

    横領は人間だから当たり前と思え、、金に目がくらむ!!

    無知、無関心は危険、人と事と思うな。

    横領はしていると、ぼろが出る。

    絶対隠せない、何か、おかしいなと思ったら住民と相談する。

    マンション管理の法律を必ず知る。


    私達は4億6千万円横領されまたした。

  6. 7 XYZ

    現金は扱わない。勿論、キャッシュカード作成は禁止する。
    銀行通帳と印鑑を同一人物、同一思考の者に保管させない。
    印鑑は理事長の保管と引き継ぎ物件とする。
    通帳は管理会社保管とし、理事長は勿論、他の役員にも保管させない。
    銀行決済は、銀行伝票に記載した内容を確認した上で、理事長自ら捺印する。
    総会で承認された予算項目、金額以外の出金は認めない。

  7. 8 3年目理事

    っとは言うものの・・・
    大抵の会社は、ファームバンキング利用してますよね?
    あれって、カードも印鑑も通帳も不要で制限額まで自由自在に振替えできちゃうんですよね...

    管理費徴収も自動引落が多いでしょ?
    あれも、悪意があれば引落し額が自由自在だから...

    事故を防止するために日常の事務処理が煩雑になるのも面倒ですし、疑い始めるとキリがない。
    いや、もちろん大切な管理費が横領などで無くなるのは困るし防ぎたいのですが・・・

    私なりの結論:お隣の中国に比べれば安全(安心)かなぁ...

  8. 9 おい!佐藤!

    住友不動産建物サービスで
    支店長による
    1,300万円の横領事件発生!!

  9. 10 匿名さん

    間接的に役員の役得思考は、日常茶飯事ですよ。

  10. 11 匿名さん

    横領はやろうと思えば出来てしまうものと考え管理するしかないですよね?

    今までの横領手口を参考に管理するしかないのでは?

    今までの横領事件の手口の一部に

    監事も毎年替わるので、残高証明書が本物と見分けるのも大変
    偽造しようと思えば出来てしまう。

    通帳と印鑑別々に管理していても、特殊なインクのボールペンで書かれた
    支払伝票に理事長が捺印して、管理担当者が書き換えてしまえば
    幾らでも引き出されてしまう。

  11. 13 12

    ↑可能性があるのを書いただけで、他意はありません。

  12. 14 匿名さん

    監事や管理がどんなにしっかりしてたしても、
    横領や不正などを後から発覚できるだけで、完全に防ぐことは無理ですよ~~~!

    悪意をもった個人(担当)の不正を事前に防止する方法はないんです。<世の中の犯罪・事件全て同じ。

  13. 15 匿名さん

    管理組合って団体扱いだから、ネットバンキングの開始って手続きけっこう面倒臭いと思うよ。
    銀行からみても管理組合って結構大切なお客様だしさ。

  14. 16 匿名さん

    >>15
    大規模なら法人化してるので問題ありません。
    小規模ならどちらにしても個人名義の口座なので手続き変わりません。

    中規模なら....知りません。

  15. 17 匿名さん

    実務経験無しですか?

    管理組合は、個人扱いじゃなくて、その他団体(?)扱いですよ。

  16. 18 匿名さん

    歴然とした横領など、気が狂った理事だとか、管理会社社員がやる話だから、そんなものは少数だろう。気にしてもしかたない。

    そんなことよりもっと巧妙に、管理組合の金を吸い尽くすのが管理会社じゃないの?
    外注業者からの、キックバックを要求するなどというのは組織ぐるみの横領だよ。
    管理会社の個人じゃなく、会社のふところにはいる金だから管理会社は黙っているが、
    キックバックの原資はまぎれもなく管理費なのだから、管理組合の金が吸われているのには変らない。

  17. 19 役員8年目

    >大規模なら法人化してるので問題ありません。
     規模に関係なく、法人化している管理組合は非常に少ないですよ。
     また、法人化していても、リスクは変わりません。

    >管理組合は、個人扱いじゃなくて、その他団体(?)扱いですよ。
     金融機関の扱いは理事長「個人」です。(権利なき社団と解っていますが)
     ペイオフの対象となれば、理事長個人の預金先と管理組合理事長の預金先が同一行であれば合算されます。
     万一の場合、どちらが損害額を負うかで、もめますね。気をつけましょう。

    横領等不正支出のリスクを最小にする方策。
     ①原則方式とする
     ②払い出し票の押印を複数(理事長と例えば会計担当理事)とする。(銀行との事前合意が必要)
     それでも不安なら理事会の席上で②の作業を行う。

  18. 20 匿名さん

    >金融機関の扱いは理事長「個人」です。(権利なき社団と解っていますが)
    あたまいたい

  19. 21 匿名さん

    >大規模なら法人化してるので問題ありません。
    古い考えで、今は30人以下でも法人化は可能で、しかも、法人組合が問題ないとは理屈もない間違い。

    >小規模ならどちらにしても個人名義の口座なので手続き変わりません。
    太鼓簿でも同じ法人化されていなければ同じ。

    何の理屈にもなっていない書き込みはやめましょう。

  20. 22 匿名さん

    便乗質問させてください。

    年1回の総会の際に会計報告が当然のごとくあります。
    この時に全ての通帳の預金残高がコピーされた書面が総会資料として配付されます。

    役割は理事長(印鑑保管管理・チェック)、監事(チェック)、管理会社フロント担当(通帳保管管理・チェック)となります。
    管理会社のフロントはずっと同じですが、今のところ、理事長と監事は毎年変っています。
    この3者がグルにならなければ、何かあっても年1回のチェック時に引っかかると思っていますが抜け道ってあるんでしょうか?

  21. 23 匿名さん

    >何かあっても年1回のチェック時に引っかかると思っていますが抜け道ってあるんでしょうか?

    簡単にチェックと言い切りますが、年一回で正当な資金の流れが分かる人がどれ程いるか、人数が多ければ多いほど誰かが正確にチェックしただろうと見ないで判を押すことになる。就任から毎月、四半期毎にチェックするなら別ですが、自分の任期の終わりにチェックして矛盾を探し出そうとする意志はなく、管理会社もそのチェック時間を最短に仕組むので簡単なものではない。

  22. 24 匿名さん

    >>22
    抜け道などはいくらでもあるでしょうね。<書面などは偽造できるし。

    別レスでも書いたのですが、「チェック」の段階で発覚しても事故は起きた後なのです。
    もちろん「チェック」が予防というか抑止力になる場合もありますけど。

    管理会社の社員が事故起こしたときは、その所属企業が責任持ちますけど
    理事又は組合員が事故起こしたときは、債務の保証はないので、なるべく管理会社を使うのも「手」だと思います。

  23. 25 匿名さん

    >理事又は組合員が事故起こしたときは、債務の保証はないので、なるべく管理会社を使うのも「手」だと思います。

    管理会社が倒産したら、多数の組合からの使い込みが明らかになり、適正化施行規則が来年5月から改正されるもをご存じないのか。

  24. 26 素人

    25さん。難しくてよくわからないのですが、どういうことか教えてもらえませんか。

  25. 27 匿名さん

    たまには新聞くらい読みなさいよ。

  26. 28 素人

    25さん
    あなたの日本語がおかしくて意味不明なんですよ。新聞読んでるならもう少しまともな文章書きなさい。

  27. 29 匿名さん

    口座の通帳や印鑑を分散させても、使い込みは防ぎきれませんよ。>>25

    法律ができれば万全だと思ってるのかしら。
    運用するのは人間。
    そして信頼関係を築いていくのも人間の社会ってもんですよね。

  28. 30 匿名さん

    口座を分散させてるでしょうが、数ヵ月毎にそれぞれ別の口座に移動するってのはどうですかね?
    (2口座ならさらに2口座作って3ヶ月ごとに移動。面倒だけど…)

  29. 31 匿名さん

    どんなにチェックしても理事長の不正を防ぐのは難しいですよ。
    通帳名義の本人ですから、印鑑・通帳両方なくても本人確認の書類さえあれば、印鑑・通帳紛失で変更できますからね。届出印の変更と通帳の再発行さえしてしまえば、いくらでも引き出せますよ。
    なので、保管口座の印鑑と通帳の分別管理なんてものは、通帳名義人からすれば、まったく意味がないですからね。

  30. 32

    このての議論は国防の議論と似てるね。ミサイルを打たれないように外交努力だけして防衛費をかけないって言う能天気派と、ミサイルを打たれた時(最悪の事態)を想定して防衛費をかける保守派に別れる。
    最悪の事態を想定するなら、ある程度の規模の管理会社と契約し、通帳を管理会社に預けて理事が通帳を触れないようにするしなかい。それでも完全ではないが。

  31. 33 匿名さん

    結論からすれば

    横領を防ぐ手立ては無いとの考えの下にチェックする
    これしかないですね

    これで横領が防げてチェック機能が働いていると考えている組合が
    横領の被害を受けるのでしょう。

  32. 34 匿名さん

    子供じみた記述だね。

  33. 35 匿名さん

    >>33さん
    >横領を防ぐ手立ては無いとの考えの下にチェックする
    これはそのとおりだと思います。(誤解というかつっこむ人いるだろうけど)
    防止するための何重にもチェックや予防策を施していれば、おのずと事故の確立(可能性)は下がります。
    ただ、入出納は日常的なものでもあるので、合理的&効率的な方法を各物件で模索する必要はありますね。

    信頼関係はとても大切ですが、まかせっきりとか放置してれば、事故は起こりやすくなるでしょう。

    0か100かでなく、可能な限り0に近づける努力や工夫が大切なんだと思います。

  34. 36 匿名さん

    賛成!

    金を前にすると人間弱いからね。 用心!用心!

  35. 37 匿名さん

    犯罪があるから法律が出来ました。
    日本人は甘いから、海外から悪人が流入していますね。
    エサを前にすると動物は弱いからね。用心!用心!

  36. 38 某社元フロント

    某管理会社の収納代行会社を使った口座振替には大きな落とし穴があります。管理組合が直発注した工事業者に工事代金を支払う場合、①管理会社は理事長に支払いの承認を得る、②管理会社は収納代行会社に管理組合の口座から代金を引き去り工事業者の口座に支払うよう指示する、③管理組合の口座から代金が引き去られる、④6~7営業日後に工事業者に振り込まれる、⑤振込依頼書や領収書の代わりに支払証明書が発行される、⑥理事会と監事は決算時になって初めて支払証明書を見る、ことになります。本当にその工事業者に工事代金全額を支払ったのか(全部又は一部を管理会社や他の業者に支払われていないか?)は収納代行会社が発行する支払いデータを見なければ決してわかりません。支払証明書が偽装され工事代金の一部(フロントが工事業者に交渉してコンサル契約を締結する)が管理組合の許可なく管理会社に支払われるという新手の横領が頻発しています。しかし管理組合は知る余地もありません。金額の大小に関わらず管理組合が工事を直発注した時は要注意です。依頼した工事業者に核心をついた話をすれば口を割るかもしれません。判明した場合は直ちに警察に届けてください。いずれ業務停止以上の処分が下されると思います。

  37. 39 匿名さん

    役員が全員グルでない限り横領は未然に防げます。
    ただマンション住民が役員や総会に無関心なら防げません。

  38. 40 某社元フロント

    会社ぐるみの横領は普通のやり方では防ぎようがありません。発覚することすらないのですから。油断は禁物です。38をよくお読みください。理事役員様は月次決算書・支払証明書・収納代行会社の出納データを毎月つけあわせすることを直ちに開始してください。

  39. 41 匿名

    銀行通帳を毎月チェックするのです。

  40. 42 匿名

    最低限の仕事

  41. 43 匿名

    フロントが共犯だと、ごまかされるだろ

  42. 44 匿名さん

    ここは管理会社ではなく役員の横領のスレだよ!いやいや役員に一人でも悪に染まらない正義感の持ち主がいれば大丈夫v!

  43. 45 匿名

    物件特性によるんだろうが、理事やる人は正義感強い人のほうが多いよ。

  44. 46 匿名

    正義感なんかないけど役員やるぞ。懐に!理由はそれだけ

  45. 47 匿名さん

    「闘う楽しむマンション管理」って本に書いてあったことだが。
    理事長と副理事長の2つの印鑑が無いと引き下ろしできないようにして欲しい、というサービスを銀行に頼んでも全く駄目(無い、の一点張り)だったが、
    野村證券に行ったら、どういう方法だか忘れたが、それに準じる安全性の高いサービスを担当者が考案してくれた、というのがあった。

  46. 48 匿名さん

    理事が郵便物泥棒で、理事長が隣人に迷惑行為で通報される。
    そんな理事会だから、なんの対策もしない。管理会社も何もできない。
    どうしようもないですね。

  47. 49 念のためうぷ

    グーグル検索

    念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要

    ヤフー検索

    テレビやネットで説明

  48. 50 匿名

    全てリセットしましょ

  49. 51 匿名

    理事長や理事の横領は増え続けているようです。

  50. 52 匿名さん

    業界トップで東証上場企業の東急コミニティでも、横領があったようですが、横領事件を発生させないにはどうしたらいいのでしょうか。 管理会社を絶対に信じてはいけないということでしょうか。

    http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
    お客様へのご報告とお詫び 東急コミュニティー 取締役社長 中村 元宣

    この度、誠に遺憾ながら、弊社が管理受託させていただいております13の分譲マンション管理組合様におきまして、弊社社員が、管理組合様の小口現金収入等の金銭を着服、管理組合会計報告書の改ざんをしていたという不祥事件が社内業務監査により発覚いたしました。
    お客様ならびに関係者各位の信頼を損なう結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。
    弊社は、事件発覚後速やかに、該当する管理組合様を訪問し、ご報告とお詫び、損害の補填をさせていただくとともに、所管監督官庁に報告いたしました。
    現在、出納会計業務を受託している全ての管理組合様の金銭処理について調査を実施中でございます。
    3 月中には調査を終了し、結果を全管理組合様にご報告してまいります。
    また、所管監督官庁に当該結果を報告のうえ、指導を仰いでまいります。
    今回の不祥事件の責任を明確にするために、当該対象の社員はもとより、関係役職員につきましても厳正に処分を行います。
    弊社は、今回の事態を重く受け止め、より一層の内部管理体制やコンプライアンスの強化を図るとともに再発防止に向けた対策を講じ、お客様の信頼回復に向け、全社一丸となりまして取組んでまいります。

    1 月下旬より 2 月中旬にかけ、社内業務監査におきまして管理事務所で収受した現金が入金処理さ
    れていないことが、首都圏管轄の複数のマンションで明らかとなり、担当者 3 名による着服・私的流
    用が発覚いたしました。被害対象の管理組合様は 13 管理組合、被害総額は約 360 万円でございます。
    全件とも管理事務所での金銭管理は適正に行われておりましたものの、管理組合様の口座への入金処
    理の段階で、社員が着服しておりました。また着服を隠すために管理組合様への会計報告書を改ざん
    し、報告していたものが 1 件ございました。全件とも社内確認が不徹底であったと認識しております。

  51. 53 匿名

    東急コミュニティはどこのマンションの理事だというのだろうか

  52. 54 匿名さん

    >>52
    うちのマンションには知られていないですよ。
    受託先には知らせたほうがいいと思う。
    理事長だけは知ってるとかあり?

  53. 55 匿名さん

    >業界トップで東証上場企業の東急コミニティでも、横領があったようですが、横領事件を発生させないにはどうしたらいいのでしょうか。 管理会社を絶対に信じてはいけないということでしょうか。

    管理組合は全ての業務は契約に基づいているのが殆どです。
    従って、理事長始め理事、監事は先ず以ってこれらの契約の実効を忠実に行える人を選ぶべきで、輪番制で誰でもできるものでは無い事を自覚する事です。
    特に、輪番制の理事は無知、無責任ですから管理会社に頼る事になりますので、管理会社従業員の中には目の前に現金を積まれると同じ状況を作られると手を出す不心得者が出るものです。
    従って、役員の選任に当たっては責任と自覚を伴う人選ができる立候補、推薦制を採用し、組合員全員が選任にも関心と責任を持つ事が必要です。

  54. 56 匿名さん

    >役員の選任に当たっては責任と自覚を伴う

    なるほど。お前以外の誰かを選べということか。

  55. 57 匿名

    >>55さん
    同意です

    輪番制の順番についてはスレ違いですが

  56. 58 匿名さん

    >>役員の選任に当たっては責任と自覚を伴う

    >なるほど。お前以外の誰かを選べということか。

    ヤジではなく反論を御願いします。

  57. 59 匿名さん

    横領に関しては立候補の方が心配

  58. 60 匿名

    即座に最寄りの警察署に刑事告訴して下さい。
    後は刑事が本人を呼び出して取り調べしてくれますよ!

  59. 61 匿名さん

    輪番制の理事は横領はしずらいよ。
    やるとしたら、長期の理事だよ。

  60. 62 退任済み理事長な名無しさん

    輪番だと簡単に無気力理事会になってしまうので、そこらへんの
    バランスが難しい所。

    ・連続任期の制限(どこかで必ず理事長・副理事長・監事が交代するようにする)
    ・半数など一定人数は必ず輪番で回して新しい人を入れる

    あたりをルール決めしておいた方がたぶんいいかな。

    理事長も痛くもない腹を探られるのは嫌だろうし、上に賛成しなかったら
    逆におかしい、と疑えるのでルールがなければ提案してみるとよさそう。

  61. 63 評判気になるさん

    昨年からなぜか理事は立候補制に。
    案の定、キックバック狙いだった。

  62. 64 職人さん

    理事の横領を心配するより、管理会社の横領背任に注意した方がいい。

  63. 65 マンション検討中さん

    >>45 匿名さん
    そうではなく、
    実社会では偉くない人が
    理事や理事長になって、
    気分転換する話をききますよ。

  64. 66 匿名さん

    東京建物が売主っていっても、東京建物が建設しているわけではない。ほとんどが長谷工施工だ。東京建物は発注するだけ。長谷工というのは大阪万博の頃から、公団住宅に似せた間取りでマンションを供給し始めた。
    東京建物は発注しているにもかかわらず、あまりにも長谷工施工物件の内容を知らない。つまり東京建物は丸投げしているだけで、手数料を稼いでいるだけだ。そして、それは東京建物アメニティサポートという管理会社も同じだ。受注しても丸投げするだけ。東京建物アメニティサポート名で見積りが出てくるが、担当者は内容を説明できない。よくもこんなアホを担当していると呆れるばかりだ。
    つまり、東京建物は、全部が全部丸投げしかしていない組織だということだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸