管理組合・管理会社・理事会「記名式アンケートを本人の同意を得ずに第三者に開示する理事会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 記名式アンケートを本人の同意を得ずに第三者に開示する理事会
  • 掲示板
あっちゃん [更新日時] 2022-02-21 12:04:17

私のマンションでは、理事会が住民の意識調査と題する記名式のアンケート調査を利用目的を明らかにせずに行われました。
理事会に確認したところ、アンケート集計発表後に、住民からの要求で記名式アンケートを開示することに決定したということ。
名前が記入されたアンケートそのものが、開示を要求した住民の目にふれるというのです。
アンケート調査開始時点において、その事を住民に説明せず、アンケート調査終了後に、本人に無断で第三者の要求で開示することは、住民のプライバシー上、問題があると思うのですが、理事会にそのような権限はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-01 12:41:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

記名式アンケートを本人の同意を得ずに第三者に開示する理事会

  1. 2 匿名さん

    現理事長をしています。
    権限の有無に関しては良くわかりませんが、個人情報なので了解を得ずに開示はよくないと思います。
    本文の所だけコピーして、マンション住人の開示用におくようにした方が良いと思います。
    何も言わなければ了解済みと解釈されてしまうので、理事会又は管理会社に名前が入ったままの開示はしないように、意見としてあげればよいかと思います。

  2. 3 匿名さん

    プライバシー又は個人情報に関する認識がうすいだけのように感じます。
    しかしながら、場合によっては「知らなかった」ではすまされないので
    あっちゃんさんから「そのままの開示は適切ではない」旨を知らせ
    02さんのように本文の所だけコピーして開示又は理事会でまとめたものを
    開示することが良いように思います。
    筆跡とかで特定することの心配やまとめたものの信憑性を問われたりすると
    ややこしいかもしれませんが・・・。

  3. 4 匿名さん

    記名式アンケートを本人の了承無しに開示した場合、
    プライバシー侵害として民事訴訟を起こせば間違いなく勝てます。
    それを念頭に、理事会に次の内容の文書を送ってみてはいかがでしょうか?

    1 記名した内容を開示されることは不本意であり、止めてもらいたい。
    2 アンケート実施時に内容を開示する旨を了解していない。
    3 この意見を無視して開示した場合、法的措置も考慮する。

     当然3番ははったり半分ですが、理事が管理会社に相談した場合、
    間違いなく「開示はやめた方がいい」と助言されますよ。
    そもそも記名式は「アンケート」ではなく「調査」と呼ぶべきなんですけどね。

  4. 5 匿名さん

    うちのMS(理事会)では、そのような行為はしないですし、何かしなければいけない理由があるのではないでしょうか?
    とんでもない意見が多いとか・・・
    理事全員の本意?とは思えません。

    「権限」とかの問題にせず、疑問や反対意見があれば理事会に伝えるべきだと思います。
    (権限だけで考えれば、理事会にはその権限はある!と思います。もちろん今回のケース、そのままやっては多いに問題あると思いますけどね?)

  5. 6 匿名さん

    厳密に言えば「コピー」だと筆跡で分かる人は分かるのでは?

  6. 7 匿名さん

    うちのマンションのアンケートでは、結果を理事会でワープロ打でまとめることが
    ありますが、理事としてアンケートの内容を見ている者からすると
    まとめる人の悪意でなくても少数意見を割愛したり、
    意図的に書かなかったりすることがあります。
    アンケート結果は、氏名や部屋番号を削除してコピーして閲覧できる方が
    生の意見がわかって望ましいでしょうね。
    他人の意見を見て同調できれば、それは多数の意見になると思います。

    筆跡なんて、職場の同僚じゃあるまいしわかる人はほとんどいないでしょう?

  7. 8 匿名さん

    >>05
    「権限」ですが、理事会に記名アンケートを本人の許可なく開示する権限はないでしょう。
    というか、日本中どこを探したってそんな強大な権限を持つ組織はありませんよ。

    >>07
    私はワープロでまとめる際、どんな少数意見でもとりあえず入力します。
    「まとめる」ために一部修文することはあっても、割愛は調査の趣旨に反するので。
    また、記述内容の意図が理解できない場合があるので、
    その確認のためにご本人様に問い合わせる場合はあります。

    そもそも開示要求が他の住民からあった理由を考えてみると、
    理事会としてアンケートをまとめる際に、恣意的な操作が行われているとの
    疑念を抱かれているのではないでしょうか?
    ウチの場合は、回収部数を理事長、副理事長、管理員の3者で確認し、
    また、まとめた内容と原紙の照合は監事が確認するという体制で
    実施しましたよ。

  8. 9 匿名さん

    >>08さん
    また、すぐにそうやって大口たたきますけど、組合の中で実施したアンケートを組合の中で開示するのを妨げる「倫理・感情的な問題」以外にあるなら、ちゃんと根拠を示してくださいね?
    注)個人保護に関する関連法を持ち出すときは充分に読んでからを勧めます。

  9. 10 匿名さん

    感情的に不愉快というだけで、充分民事訴訟に訴える理由になるぞ。
    そもそも>>09さんは、そんなにまでして個人名含みで開示したいの?

  10. 11 参考事例

    http://www25.big.or.jp/~yabuki/2003/came-32.pdf
    例えば横浜市の例では、アンケート結果開示を求める市民団体と、
    「個人が特定される」等の理由で開示を拒否した市長側との争いだったが、
    個人情報保護審査会は開示が適当と判断した。
    が、大切なのは、その理由。
    「開示しても回答者が特定される恐れはない」とある。
    逆に言えば、「回答者が特定される開示」は有り得ないという事。

    別の例(京都工芸大学)は・・・・
    めんどくさいので個人情報保護審査会の結果の一部を貼ります。
    (引用)
    諮問庁は,懲戒審査委員会が実施したセクシュアル・ハラスメントに
    関するアンケート調査は,全体に被害の内容,回答者個人の意見その
    他の友人等個人的なかかわりがある場合には個人を特定できる情報及
    び個人を識別できないがなお個人の権利利益を害する情報が含まれて
    いるので開示できないと説明するが,いかなる個人識別情報により,
    どのような利益が害されるのか明らかではない。
    仮に個人識別情報が含まれているとしても,氏名部分等必要な箇所の
    みを不開示とすれば充分であり,調査報告書全体を不開示とすること
    は,例外規定であり厳格に解すべき法5条1号の解釈を誤ったもので
    ある。
    (引用終わり)

    あと何が必要?

  11. 12 あっちゃん

    多数のご意見、有難うございました。
    皆さんのご意見を読ませていただき、自分自身、まだまだ勉強不足ということがわかりました。
    皆さんのご意見を勝手にまとめさせていただきますと、やはりアンケート記入者本人の同意を得ずに記入者が誰であるのかが、わかる形での開示には、問題があるということがわかりました。

    後日談ですが、皆さんのご意見を参考に、理事会に対して第三者への開示反対を申し入れしました。
    しかし、理事会はアンケート集計に恣意性がないことを立証するために、どうしても開示するとのこと。
    結局、私が提出したアンケートは返却されてしまいました。
    ただ、良かったことは、事後的ではありますが、本人の同意なく第三者への開示に反対の住民には提出済アンケートを返却しますとのアナウンスが理事会からあったこと。

    それが影響してか、アンケートの回収率は50%にも満たず、アンケートの役割は果たさなかったようです。

  12. 13 匿名さん

    意味のないアンケートになりましたね、個人情報も大切ですが
    公共の利益を優先させるのが組合だと思うのですが。
    記名部分を消してコピーしたものを、配布するわけでもなく期間限定で
    備え付けて、希望者に開示して何が悪いのかと思います。

    次回からは、アンケートを無記名にて開示する可能性があるとでも
    注意書きに書いておけばいいのでしょう。
    そして、開示を希望しないというチェック項目も加えれば円満な解決ですか?

  13. 14 あっちゃん

    アンケート集計に恣意性がないことを立証する方法として、回収部数を理事長、副理事長、管理員の3者で確認し、また、まとめた内容と原紙の照合を監事が確認するという体制で行うというご意見はすごく参考になりました。

  14. 15 匿名さん

    >>13さん
    > 記名部分を消してコピーしたものを、配布するわけでもなく期間限定で
    > 備え付けて、希望者に開示して何が悪いのかと思います。

    あっちゃんさんは「記名部分を消して」なんて書いてないですよね?
    そもそもアンケートの設問も分からないのに、開示すべきと言うのは
    無責任だと思いますけど。

  15. 16 匿名さん

    >>09氏はその後どうした?

  16. 17 匿名さん

    >>15さん
    だれもスレ主さんのケースで「開示すべき」とは言っていないのでは?

    法律論や権限の話題の場合、その正しい根拠を示して頂くのは当方にとっても参考になります。
    できるだけ、正しい情報を得たいですしね?(^−^)にっこり

  17. 18 あっちゃん

    今回のアンケートについて、もうちょっとお話しさせてください。
    本題とかけ離れてしまいますが、我慢してくださいね。
    実は今回のアンケートには、根本的な問題があり、それが原因となり、新たな問題を発生させることになりました。
    アンケートの質問事項は、大きくわけて3つの質問からなっていました。
    ①管理会社の変更 ②自転車置場不足 ③犬猫ペット飼育について総会で正式に否決されたにもかかわらず、総会決議に従わずに飼育を続けている住民1世帯への対応
    どのマンションでもかかえているような問題です。
    根本的な問題と言ったのは、理事会が何を目的としてアンケートを実施するのか(アンケート集計結果を何に利用するのか)、住民に一切説明せずに行われたことです。
    アンケート回収率が50%に満たなかった理由の一つは、こんなところにもあったようです。
    新たな問題といったのは、この50%にも満たなかったアンケート結果に基づき、理事会が常識では考えられないような決定を発表したことです。
    昨日から、マンション住民の話題は、このことでもちきりです。
    やや、込み入った話しなので、この続きは、また、明日にでも。

  18. 19 匿名さん

    アンケートや投書などで組合にとって有益な意見が寄せられた場合、それを
    もとに理事会がある決定を下すっていうのは、よくある話でしょうね。

    「常識では考えられない」っていうところが気になりますね。
    少数意見を尊重してしまった・・・ってことなのでしょうか。
    3つの質問についてはすべて、理事会の独断で決定はできないと思うのですが。

  19. 20 匿名さん

    あっちゃんさん、アンケートの回収率なんて、その程度と割り切ったほうがいいですよ。
    最終決定は総会決議なのですから、アンケートはあくまでもその参考ですよね。
    回収率が5割もあれば、傾向くらいは把握できるのでは?

    そもそも、アンケートを何のために実施するのか、
    実施結果の扱い、実施後の作業線表などについて、
    理事会自体も事前にきちんと意思統一していましたか?

  20. 21 あっちゃん

    >>20さん
    ご意見、有難うございます。
    アンケートは、あくまでも傾向を把握するという位置づけで行うのが良いのかもしれませんね。
    理事会の意思統一の点については、正直わかりません。
    アンケートの実施目的を明らかにしないで実施したのは、ひょっとして意思統一ができていなかったのかもしれません。(あくまでも推測です)

    今回のアンケート問題については、様々な事を考えさせられました。
    質問者に意図はなくとも質問の仕方で、回答者の意見をある方向に誘導してしまうということを認識させられました。

    今回のアンケートのテーマの一つに、管理会社の変更というものがありました。
    管理費コスト削減から出てきたもので、理事会はこれまでに管理会社のコストを知るという名目で他の管理会社の説明会を開催するなどの対応をしてきており、今回のアンケートとなりました。
    アンケートの最初の質問が、以下のとおりです。

    Q1 管理会社を○○○○株式会社から、他の管理会社に変更したいと思いますか?
     ①○○○○株式会社で問題ない。
     ②もっとサービス・料金が良くなるのであれば、管理会社を変更してもかまわない。
     ③わからない。

    アンケート結果は、どうだったと思いますか?
    ①に回答した人は1名のみで、ほとんどは、②に回答しました。
    よって、組合員の多くは管理組合からの変更を望んでいるという結論に達しました。

    これが、もし、
    ①もっとサービス・料金が良くなるのであれば、○○○○株式会社で問題ない。
    ②他の管理会社を変更してもかまわない。

    あるいは、
    ①○○○○株式会社で問題ない。
    ②他の管理会社を変更してもかまわない。

    といった質問であった場合、どのような回答をするでしょうか?
    興味のあるところです。

  21. 22 あっちゃん

    タイプミスありましたので、訂正します。

    よって、組合員の多くは管理組合からの変更を望んでいるという結論に達しました。

    → よって、組合員の多くは管理会社の変更を望んでいるという結論に達しました。

  22. 23 匿名さん

    >21,22
     別のスレをたてれば?
     主旨が変わっています。

  23. 24 匿名さん

    21&22さんがスレ主さんであることを前提でコメントしますが、

    アンケートの結果に拘束力はない、議決ではないと思いますが、アンケート形式の
    投票だった、なんてことはないですよね。

    アンケートの結果で、理事会が管理会社の変更を総会で提案し決議にかけると言う
    のはありそうですが、総会で決議もしないで管理会社を変更されようとしているの
    ですか?


  24. 25 匿名さん

    もっとサービスが良くなってコストが下がる・・っていう前提ならば
    それに票をいれるのが常識的な考えですよね。
    ただあくまで、理想論なのでは?

    具体的に、「これこれこういう管理会社があって、ここはこういうコストで
    こういうサービスをします。だからこっちに替えませんか?」
    っていうのなら納得なんですけどね。

  25. 26 理事さん

    話を戻してよいですか?

    個人情報とは「個人の氏名、住所、生年月日、電話番号ほか本人を識別できるもの」
    保護法では5000件以上を取り扱う企業(拡大解釈で団体)が対象。
    よって、利用目的を記載しなくても集計結果程度の開示は想定の範囲ではないでしょうか?
    (というか「アンケートとったなら集計結果位だせよ」と普通は思う。)

    個々のアンケートを希望者に開示するのは微妙ですが、「プライバシー保護」とかそういう類
    ではないでしょうか?名前や部屋番号を記載しないで、集計に、意見を記載するのはあり
    だと思います。

    どちらにしろ「個宅のアンケート原紙を開示する」のは、どうも管理組合に配慮たりないような
    気がします。

  26. 27 匿名さん

    それで「常識では考えられない決定」って、なんだったんですか?

  27. 28 匿名さん

    名前を明記して提出するアンケートには、回答内容に責任が伴うのが当然です。
    事前に「公開しませんよ」とか言っていない限りは、目的に沿った公開(=ここでは組合内での公開)にあたると思います。<マナー的な問題は当然あるけど。
    まぁ、個人情報の保護法とは関係無い話しだと思いますけどね?
    刑事と民事では内容が異なるとは思いますけど、民事の場合なにを根拠に訴えられるのか?今後のこともあるので、ぜひご教授頂きたいと思ってます。
    プライバシー侵害による損害賠償??(プライバシーとは私事のことですよね?)
    精神的慰謝料??<開示されて傷ついたっという設定ならありうるかも)

    注)開示に賛成するわけではありませんが、このケースで組合(理事会)側が訴訟の対象になるのか?を知っておきたいのです。

  28. 29 匿名さん

    個人情報保護法は、以下のサイトが参考になるんじゃない?
    あっちゃんさんの理事会は、理事会できちんと議論してやっているのですか?
    普通では考えられないやり方してるね。(たしかに、マナーが欠如している)

    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20050315A/

  29. 30 匿名さん

    個人情報保護法は、以下のサイトが参考になるんじゃない?
    理事会できちんと議論してやっているのですか?
    普通では考えられないやり方してるね。(たしかに、マナーが欠如している)

    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20050315A/

  30. 31 匿名さん

    この問題は、理事会の立場で考えるのではなく、住民の立場になって考えればいいと思う。
    自分の名前が入ったアンケート用紙が開示されることを喜ぶ人は少ないと思う。
    だったら、そんなこと、やめるべきですよ。

    インターネット検索すると、アンケートは第三者には開示しませんと宣言している会社が多い。
    管理組合は法的制約を受けないと思うけど、そのような会社を真似てみたらどうかな。

  31. 32 匿名さん

    開示の可否については、>>11で結論が出てると思うけど。

  32. 33 匿名さん

    >>11

    >個人情報保護審査会は開示が適当と判断した。
    >が、大切なのは、その理由。
    >「開示しても回答者が特定される恐れはない」とある。

    マンションの記名式アンケートの場合、回答者が特定されるので、この場合、開示は不適当と
    いうことか。なるほど、至極当然。もっともだ。

  33. 34 匿名さん

    あのぉ、一般(=部外者)への開示と当事者(=01さんのケースでは理事会と組合員)への開示では全然別の判断となりますけど??

  34. 35 匿名さん

    俺の考えは開示の可否については、>>11で結論が出てると思うけど、キミは、全然別の判断になると言う。詳しく聞かせてほしいな。

  35. 36 匿名さん

    >>34

    >全然別の判断となりますけど??

    私も34の方の主張がよくわかりません。
    全然別の判断って、何ですか?

  36. 37 匿名さん

    別の見方になるのかもしれませんが、
    アンケートが記名式である点を注意していないのも問題のように感じます。
    なぜ、記名である必要があるのか確認しないまま、記名し回答してしまったというのも
    まずかったですね。
    アンケートの目的を理解し、アンケートの内容に不適切なものがあれば回答しないって
    ことも大切。
    アンケートを記載する際にも注意が必要だと思いますよ。

    スレ主さんの
    >アンケート調査を利用目的を明らかにせずに
    という内容に対して、アンケートを開示するしない以前に、
    利用目的を明らかにしないアンケートを行うことも問題だし、
    利用目的も分からないアンケートに記名&回答するのも問題
    だと思いますけど。

    スレ主さんの主張(調査を利用目的を明らかにせず)を信じれば、アンケート
    結果そのものの信憑性がない。

    開示する/しない以前の話として
    私なら、今回のアンケートを無効(目的が回答者に理解されていない)にし、
    目的を明確にした上で、再度、アンケートを行う。目的によっては、結果を
    住民に開示する。
    理事会に、これを提案します。

    書き込みタイミングが悪いようなので、念のために、34さんではありませんので。

  37. 38 不良債権

    私のマンションでも、敷地内の解散した大手企業の美術館購入の記名式アンケートが、法務部会長のゴリ押しで実施されました。
    法務部会長が不動産屋らしいので、そもそも胡散臭のですが。
    さらに名簿も作成していそうで恐い。

  38. 39 ビギナーさん

    新米理事です。
    参考にしたいのでお伺いです。

    将来的な取扱いについて
    回収したアンケート用紙はどうするのがよいでしょう。
    ・目的を達成したら廃棄する
      案件用の参考資料ということで、理事会・総会で結論がでたら廃棄(していい)
    ・その後も保存する(引継ぐ)
      恣意的な利用がなかったかなど、あとあとの検証材料として保存
       →役員交代したら、新しい役員も閲覧できる
    アンケート用紙に記載しておいたほうがいいでしょうか。

  39. 40 マンション住民

    職業柄、マーケティングリサーチを実施することがあるので、調査業界には詳しいです。アドバイスできるかと思います。

    最近の個人情報の扱いはとてもナーバスです。正直言って、素人の理事会の皆さんに個人情報の厳密な管理をまかせるのは無理だと思います。
    餅屋は餅屋ですので、プライバシーマークを取得した専門の調査会社さんにアンケート集計を依頼するべきです。費用はかかりますが、集計だけなら管理費からの経費でカバーできる金額です。
    OAは一字残らずテキスト打ちしてエクセルにキレイにまとめてもらいますし、棟別とか、階数別とか、居住年別とか様々な角度での分析も簡単にやってもらえます。(クロス集計といいます)

    住民からの要求で、アンケートを開示とありますが、ビジネスの世界でも調査費用を出している依頼主企業の要求があっても、調査票原本を開示することはまれです。また原本を要求する依頼企業は、
    実質上いません。理由は意味がないからです。アンケートというものは、たとえ10サンプルでも、しきちんと集計しないとまるで結果は読み取れません。原アンケート票を一枚一枚を人間の目でみたところで、ぼんやりとしか結果はわかりませんし、内容が正しく集計できたかを人間が手作業で確認したら、人間業を超えてします。アンケート数量が多ければコンピューターなしで集計するのは不可能です。それと依頼企業も、個人プライバシー情報漏えいの恐ろしさを身にしみて認識しているので、
    そんなオソロシイものを自分の手元におきません。プラバシーマークを取得した調査会社に一元管理してもらいます。
    調査会社の方では、アンケート原票は、厳重に保管されますが、通常は3年以上経てば現票は処分されると思います。集計した結果が、データとして残るので、それを保存すればいいだけですから。

    繰り返しますが、アンケート原票の閲覧を要求した住民は非常にナンセンスなことを要求しています。アンケート結果内容が改竄されていることを危惧するなら、プライバシーマークを取得した調査会社に、アンケート分析を依頼したということで、分析内容は信頼できるものだと言えばすむのではないでしょうか?専門調査会社は、職業倫理規定上、自分達の分析結果に責任を持ちます。内容の改竄などは、彼らにとって命とりなのでないです。
    素人が数え間違いすることがあっても、調査会社ならくだらないミスは防げるし、個人情報保護も完璧です。ご参考になりましたでしょうか?
    調査会社は日本マーケティングリサーチ協会という団体を検索すれば、適当な会社が見つかると思いますし、管理会社さんがふだん使っている会社を紹介してもらうといいでしょう。

  40. 41 匿名さん

    >>39
    それは面白いテーマだと思います。
    うちの場合は、アンケートも総会議決書と同等に今のところ無期限保管です。
    地下フロアに結構な置場があるからです。<各種設備室

    マンション内レベルのアンケートだと、
     ・アンケート素案の作成と文書化
     ・コピー代
     ・配布/回収の手間(未回収の督促が必要なとき)
     ・データ入力と単純集計
     ・結果の配布
     ・原紙の保管
    などなど、結構な負担なのですよね。
    解決の1案としては、電子投票(WEBアンケート)が効果的だと思います。
    うちのマンションにはその機能があります。
    でも使っていません(笑
    理由は、まだまだ全戸がインターネットを得意としないという意見からです。
    個人的には、全館ネット化されてるマンションなので、WEBアンケート進めたいのですが・・
    (館内サービス用に2台のタッチパネル型PCも設置されてますし)

    >>40
    外部の会社使っては、とてもコストが見合いません。

  41. 42 40

    >>41

    マンションの規模によるかもしれませんね。

     ・アンケート素案の作成と文書化
     ・コピー代
     ・配布/回収の手間(未回収の督促が必要なとき)
    までを理事会でやり、
    ・データ入力とクロス集計・原票管理を調査会社、
    結果のコメントや報告書は、理事会で書くとすれば、大幅にコストは下げられます。

    これだけなら、15万円くらいでやってくれます。
    100世帯以上なら管理費でまかなえるでしょう?ひとり1500円ですから。

    うちの会社でも、予算がない自主調査などで良くやるので、コスト勘はあるのですが、
    要は部分的に外部の会社を使えばいいです。
    全部丸がかえすると大変ですよ。特にデータ入力と集計は専門家に任せたほうがいいですね。

    ネット調査は、高齢者が多いマンション内の調査では嫌われるのでまず無理です。
    こういう爺さん婆さんを敵に回すと全てがダメになりますよ。

  42. 43 40

    40です。普段付き合いのある調査会社に問い合わせたところ、20問程度までの質問(そのうち自由回答3問程度)クロス集計+自由回答のエクセル入力だけなら、200世帯程度なら10万円でできますよという話でした。

    自分は、今度アンケートするときは、集計は調査会社さんにまかせようかなと思います。
    手間が大幅に減るし、個人情報管理上は安心です。

  43. 44 40

    >>41


    アンケートの原票を地下の倉庫に置きっぱなしにするのはナンセンスです。やめたほうがいい。
    紛失しても誰もわからないし、個人情報が流出する。

    アンケートというものは、集計して結果を分析して意味をもつものであり、原票ひとつ、ひとつがあっても意味がない。個人情報流出のリスクのみが残る。
    集計分析がしっかりできているなら、原票をいつまでも残す意味はない。
    通常は3年も保管したら十分なはあずである。(集計・分析に不備がある場合、原票にもどることが万が一あっても、3年前の調査に立ち戻るもとは通常ありえない。そんな古いデータは価値を失う。調査をしたときに、確実に集計し、統計をだせばよい。)

  44. 46 名無しさん

    教えてください。

    125世帯程のマンションです。
    理事会議事録で等マンションにレンタル電動自転車と電動キックボードを設置する。 置き場所はマンションエントランスとの事です。

    自転車置き場はあり1台毎月\500円を管理組合に払っています。

    マンションエントランスを自転車置き場にする事は外観上も見苦しく そもそもレンタル自転車や まして電動キックボードの必要性に疑問がありましたので居住者にアンケートを取って欲しい旨を伝え 無記名方式でとお願いしました(お年寄りが多くて遠慮をして発言をしない方がいる為)

    そうしましたら無記名ではアンケートとして成り立たないと言われましたが本当にそうなのでしょうか?

    宜しくお願い致します。

  45. 47 匿名さん

    自分のところも、アンケート調査をやる必要があって行いました。
    無記名の方が、自由な意見が書きやすいだろうと思い、無記名にしたところ、沢山集まりましたが、その後、一部の方から無記名は役員が勝手に書いたのだろう、と言われ大変困りました。

    それ以降、アンケートは記名でやっています。記名でやっても、書いてくる人は、沢山書いてきますね。ありがたいことです。

  46. 48 匿名さん

    >>46 名無しさん
    アンケートとしては無記名でも当然有効です。が、今回の件は最終的に総会で特別決議を諮ることになりますので、賛否の時には誰が反対したのか分かるようになります。
    無記名が成り立たないぐらい理事会は居住者を信用していないのでしょうか…

    それにしても自転車1台500円は高いなぁ

  47. 49 匿名さん

    組合員からは責任をもって理事会に意見具申してもらった方がいい筈で、そのためには記名の方がやっぱりいいと思いましたね。

    アンケートは記名としても、あくまで理事会審議の参考用なので、総会への議案上程にアンケート提出者の氏名は入れません。アンケートの結果概要のみです。アンケートの結果を閲覧希望者が出た場合も、氏名の欄はなんらかの形で見えないようにします。

  48. 50 匿名さん

    >>49 匿名さん

    そもそもアンケートの目的はより多くの有益な意見を集めることであってそれは記名とは関係ありません。
    責任を持つべきは実行に移す理事会です。

    マンションはたまたま同じマンションを買った他人と生活をともにするので、意見の衝突や軋轢を最も心配するので記名アンケートだと意見自体が萎縮して集まりにくくなり、本来の目的を達成しにくくなります。

    企業や組織ですらアンケート取るときはたいてい無記名です。そもそもアンケートを書く人間にはなんら権限がないので責任もないのは当たり前です。無責任な放言は取り上げなければいい話で、それ以上に記名にして意見が集まりにくくなル方がマイナスでしょう。

  49. 51 匿名さん

    記名式アンケートを公表する場合は個人名は必要ないでしょう。
    どうしてもその意見を出したいなら無記名で出せばいいですしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸