大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。
大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php
[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00
大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。
大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php
[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00
一企業だけの問題ではないでしょう。
ただいま。
管理委託契約の件は質問できなかったよ…。
その他の議案で何度も質問したから、これ以上は無理、目立ちすぎちゃう。
誰か何か言ってよ!~って思ったが、誰も何も質問せずだった。
結局、管理委託契約更新の議案は賛成多数で可決。反対はわずか数票。
それより、誰か教えて。
2月にある工事をやり、活動報告では「○○工事を実施」って報告しておいて、
決算報告には支払い計上されてないなんて、あり?
(それで、その分は来期の予算案に計上してあるんだけど。)
管理組合の会計は発生主義の原則だよね?
2月に工事したんだから、支払いがまだだとしても、未払金で今期の決算に
入れるべきじゃないの?
理事会の回答は、「工事は全て終わっていないから」だって。
専有部分内の器具の交換工事で、数軒やっていない家があるらしい。
でも数百軒は2月に実施済みなんだから、3月決算に入れるべきじゃないの?
ダメだ…
うちの組合にはエース級を担当に付けてほしいわ。
627さんへ。総会の参加ご苦労様です。発生主義とか、未払金・未収金とか、予算案の本質を知らないだと感じます。これは、忙しいから間違っているレベルではないかも知れないです。簿記の基本です。未払金で処理すべき項目を予算案に計上するのは、あまり聞かないです。その表記・税法上おかしくないですか。一度、司法書士等の無料相談があるので、調べて、厳密には税法違反なら、管理会社に頼らず、組合で総会議事録の修正する必要があります。マンション管理組合の名前に傷が付くかも避けたいでしすね。抵触してなければ安心ですね。また、総会は大勢いますから、他の方の目を気にするのは分かります。理事会・委員会等を傍聴し、控えめに発言を求めたらいかがですか!
>>630さん、ありがとうございます。
やはり、おかしいですよね。
もう修正できないものと思い、今後気を付けてください…で終わらせちゃいました。
プロである管理会社を責めたかったのですが、議長は管理会社をかばっているのか、
全て自分で答えようとしました。
大成から何のアドバイスもなかった…とか本当の事を言えばいいのに、逃げずに
一人で対応されたのです。
私は今回も、3回は発言しました。
いつも同じ人ばかり、何度も質問をするので、早く帰りたい人には「またかよ」と
思われないか、ちょっと気になるのです。小心者なのです。
632さんへ。大言壮語、怒り散らす方ほど、自分を隠す小心者と言われます。[弱い犬ほどよく吠える]と言います。[私は小心者]の態度のほうがいいです。静かな人ほど少ない言葉の中に本質が見えますから!総会ではなく、理事会等で個人的に自分の考えを伝えることをお勧めします。裏で行う善行は議事録に明記されなくて誰かに伝わりますよ。
632さんへ。議長は、総会案を認め、総会を開催しているので、行き掛かり上、議長自身で抑えるしかないのだと思います。管理会社は議事進行役ですから、何の権限もありません。ボランティアですが、議長にはそれだけの責任があります。総会は管理会社ではなく、管理組合の責任で開催しています。議長がミスに気が付き、議案を保留にする例はいくらでもあります。
議案が法的・社会的に間違っているものだとしたら、多数決は関係ないし、保留にしたほうがですね。
管理組合と区分所有者が敵対関係にならないようにしたい。それには、理事会等に傍聴出席し、人間関係を作り、率直な意見を言いたいですね。一括委任と言われるが、管理会社には何の権限もありません。権限がないから、当然、管理会社は余計なことはできないし、それが逃げ道でもあるんでしょう。余計なこと、提案は工事ぐらいです。せめて、事務仕事ぐらいは、間違わないように監視しましょう。
管理会社に、管理組合の理事を言いくるめる権限もないし、担当者にその能力も知識もないような気がします。
ここは、リプレイスされるとボーナスとか減らされるのか?
みなさん、レスありがとうございます。
適当なところでこちらが折れましたが、保留にさせる手もあったのですね。
ただ、もし保留になり、決算が通らなかった場合はどうすればいいのでしょう?
新年度会計は普通に始めた上で、早急に臨時総会を開いて前年決算を承認…?
その臨時総会は新理事長が招集するのかな?
理事長・役員改選の議案が決議されて、保留議案が継続審議事項になっていれば、新理事長の召集になります。その方法は、マンション法に規定があります。管理会社が教えてくれます。
ありがとうございます。
そんなことにならないとよいのですが、今後のために覚えておきます。
>639
> 管理組合の理事を言いくるめる権限もないし、担当者にその能力も知識もないような気がします。
言いくるめる権限なぞあるわけない。当然です。
能力も知識もないのも同意。
しかし、理事会が素人であることをよいことに、てきとーな事を言って、
それを理事会が鵜呑みにする。結果的に言いくるめられているのが実態。
だから、
少し理事が情報を集めて知識をつければ、すぐ見破れます。
普通は、その場しのぎで適当なことを言わずに、宿題として会社に持ち帰ります。その場しのぎで言えますか?あとで間違っていたら、本人が困るでしょう。更に、管理解約になります。適当なことが、どのレベルか知らないけど、あり得ないと考えいます。
> あとで間違っていたら、本人が困るでしょう。
その場で指摘してあげたら困ってました。
> 適当なことが、どのレベルか知らないけど、あり得ないと考えいます。
あり得ないことが、あり得るのが大成サービスさんです。
>あとで間違っていたら、本人が困るでしょう。更に、管理解約になります。
ところが、理事会が解約する気がない…って組合がほとんどなんじゃない?
うちもあれだけいろんなミスをしでかしたり、理事会や総会で間違ったことを
言ってしまっても、「他社に変更する理由がない」と理事会は判断したよ。
数年前に勇気のある理事長がいて、数社見積もりをとったりしたんだけど、
総会まで半年も無いような時期にやりだしたものだから、つい、「急がないで」
と反対しちゃったんだよね。
今思えば、あの時、理事長を応援するべきだった。
みなさんの組合では、総会で採決するとき、どうしていますか?
うちの組合は設立当初は「挙手」だったため、夫婦で出席して2人とも手を挙げる
ようなことも見受けられました。
大成さんも気付かなかったようで、組合員が指摘し「議決票の紙を受付で組合員に
のみ配るようにしてはどうか」と提案、そのやり方が採用され、問題解決しました。
しかし、票のカウントや委任状等の数との調整にはいまだに時間がかかっています。
今回の総会でも数が合わず、何度も紙を上げ直しさせられました。
役員は1年の輪番で、初めての体験なので上手くできないのは仕方ありません。
しかし、管理会社は毎年あちこちの組合の総会を手伝っていて、採決・集計作業を
熟知しているはずなのですから、しっかりとフォローをしてやってほしいです。
>648
> ところが、理事会が解約する気がない…って組合がほとんどなんじゃない?
> 数年前に勇気のある理事長がいて、数社見積もりをとったりしたんだけど、
> 総会まで半年も無いような時期にやりだしたものだから、つい、「急がないで」
> と反対しちゃったんだよね。
これまでは、分譲時の管理会社を契約更新せずに、他の管理会社へ変更する
といった発想そのものが住民になかったわけです。
これからはリプレイスがある意味で普通のこととなるでしょうから、状況が
変わると思います。
1年で役員全交代の輪番制が、結果的に現管理会社の契約更新に一役買っている
ことは確かですね。
>票のカウントや委任状等の数との調整にはいまだに時間がかかっています。
フロントと管理人が委任状、出席者数の集計に手間取り、かつ、間違った数字を議長(理事長)に伝え、
議長がその間違いを訂正して、大会が成立していることを宣言しなければならず。
いまいちなんですよねー。
総会会場入室前、区分所有者に議案数分の白票(メモ紙でOK)1セットを渡し、議案賛成時に回収すれば、間違いないし、手早く処理できると思います。
白票が事実として残りますから、微妙な数の時は助かります。
前年度、理事会にいろいろ指摘をしてきました。
22条細則を作れとか、修繕積立金運用細則に定めた組合員への報告が未実施だとか、
剰余金処分額がおかしいとか、発生主義の原則を守っていないとか、予備費の支出
に関する考え方がおかしいとか…まぁ、いろいろ指摘してきました。
どれも役員さんたちには「?」とわからないことが多かったでしょう。
22条細則?発生主義って…? と。
私は理事会に適切なアドバイスをしない管理会社を責めるつもりで指摘をしたのに
役員さんたちは伝わらなかったみたいです。
自分たちが責められている、総会でも恥をかかされた…と思っているのかも。
今まで笑顔で挨拶してくれていた役員さんが、無表情で挨拶するようになって
数か月経つんだけど、会うたびに悲しくなります。
書き込みを見て思うのですが、まず、担当者の能力と言うより知識不足のような感じを受けます。最低限の知識を得る前に、客先に出ているようです。ですから、質問の内容が明確に理解できないし、アドバイスどころではないかも!
>議案数分の白票(メモ紙でOK)1セットを渡し、議案賛成時に回収
そういうやり方もあるのですね。ありがとうございます。
担当者に何を言っても、無表情・無反応で聞くだけで、誠意ある反応がない時は、知識外及び能力外(会社の対処・適応能力も含めて)と考えたほうがいいと思います。担当者が無表情というのがポイントで、理解・不理解が判断できませんが、殆どが動揺して返答できない[意味]し、会社も対応できないと捉えたほうがいいと思います。対応できる質問はその場で答えます。
>担当者が無表情というのがポイントで
ああ、なんとなく分かります。
そうだったのか!
現在、ネットが進化しているし、大概のことは調べられます。また、掲示板を利用することは、いつになるか分からない管理会社の返答を待つより早いと思います。マンション関係者及び組合役員等が見ていますから、掲示板に書き込みをして下さい。一般的・専門的事項を問わず、皆さん、気持ちよく教えてくれますから。皆さん、お仕事を持ち、忙しくされているのだから利用しましょう。
どんどん質問して下さい。ある程度のことにはお役に立てます。勿論、ボランティアです。
>その努力を、管理サービス向上に向けてもらいたい。
私もそう思います。
高い管理委託費を払っているのですから、それに見合う仕事をしてほしいです。
せめて、質問された時はメモをとり、真剣さと熱意を示したらどうですか。
そうそう、ICレコーダーに頼っているのか、メモをとらないですよね。
ICレコ―ダ―を常にONにするとバッテリー切れになります。人は翌日には、ほとんど忘れるといいます。どうしているのか?
私のICレコーダーは単4乾電池1本で、かなり使えますよ。
フロントマンは理事会や総会でICレコーダーを見せません。
常にポケットにでも入っているのかな?
グループのトップレベルの考え方として、[お客様の前でメモらない]とする伝統が化石のように残っているのでしょうか?もしそうなら、新卒には教えない方がいいような感じがします。エリートで頭脳明晰であることを見せて、相手を信用させるという手法があります。会議・打合せ後、別室・トイレ・喫茶店・飲み屋等に集合して、内容の確認をしてたりして?記憶力には限界があります。カッコつけないで、熱意・誠意を見せて、メモした方が楽だと思います。
それより、勝手に、ICレコ―ダ―で録音するのは法的にどうなんですか?(素人で分からないんです)道義的には変な感じです。録音前に正直に机の上に置き、[録音します]と伝えれば問題ないと思います。法的に問題なければいいんです。隠す必要はありません。[言った言わない]も無くなるし!
肖像権・著作権等はあるが、聴音権は無いのかな!録音した内容にも個人情報は含まれてませんか?そしたら、発言者本人の了解なしでは、録音・デ―タ―持ち帰り・再生もできません。法的に問題ないんでしょうか?
これを、組織でよくある職員管理手法だとしたら恐ろしいです。担当者の客先での状況及び報告を受けた幹部が話を信用せず、ICレコ―ダ―での再生を義務づける。そんなことはないと思いますが、一部にあるなら止めた方がいいです。組織は人垣→石垣ですから!石垣が崩れますよ!
[能ある鷹は爪を隠す]。知識・能力等があったとしても、知らないふりして、お客様を持ち上げて、せっせとメモを録りましょう。社内通達にしてもいいですね。基本的なことだけど!
出尽くしているから、この掲示板は止めたらどうです。基本的に、このグループの本質は悪い組織ではないんです。子会社の位置付けが問題だと考えています。そのような状態を長年放置している親会社の歴代社長を含めたサラリーマン幹部がおかしいと思います。まあ、幹部といえどもサラリーマンだから金銭的・人的等にも責任とらないでしょう?政治家も、国・地方の約900兆円の借金の直接的責任を誰もとらないと同じです。自己破産を覚悟し、経営責任をとり、頑張っている創業者・個人経営者は偉い。志しがあれば、大倉さんの子孫に子会社を任せたらどうかな?大倉さんも、株式公開してないから支配できません。職に留まるために、子会社の職員は[沈黙は金なり]になります。この掲示板に反応はないでしょう。可哀想です。