- 掲示板
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
82さん恐ろしいマンションですね。
管理組合が怖い。
転居予定先で管理費2万円です。
管理人の常駐時間が8時間だと思っていたら午前に限られているので不満を抱いています。
コンセルジュも週4日で半日勤務。
ぼったくられてるのでしょうか?
82さんのおっしゃるような管理組合だとぼったくられまくり?
お金のこととなると無関心ではいられなくなるといいのですが…今から不安です。
>管理会社、理事長の使い込み、流用などが多発している。
これ、TVでみました。通帳を管理する体制に問題があるようでした。
意識が低すぎるのでは無いでしょうか?
そのような事態が発生する前に、その組織が自身に対してどのような位置づけであるかを十分に考えて(これはそう忌む環境で生きていく上で必要)、自ら行動・表明していく事が最低限の行動ではありませんか?
自身の努力なくして、何も変わりません。そう言う特性が強いのがMSの特性の一面化も知れませんが、、。それでは悲しすぎます。生きていく力が足らなすぎる。、、、正直な感想。
↑いや、皆で管理をやらなければ怖くない、お金が掛からなくて助かるてな分けですよ。
うちのマンションも無関心な者だらけ。輪番で仕方なく役員をやる人が多数。
一部の役員を除き、月1の理事会に出席し座っていることだけが仕事…であり、
面倒なことは言い出さないし、組合員が進言してもやろうとしない。
そのくせ「理事」って肩書きを偉い…と勘違いして、管理会社や組合員に対し、
完全な上から目線。
熱心な組合員が提案や意見を出しても、うっとおしいと思われ、陰口を叩かれる
始末…。そのため、熱心だった人たちも段々おとなしくなってしまう。
その熱心な組合員が理事やれよ…と言われそうだが、熱心な人のほとんどはもう
役員を経験済みだったりする。しかも規約で長年留任できないようになっている。
あと数年で大規模修繕を迎えるわけだが、いまだ委員会も設立されず、輪番理事
ちゃんたちで大丈夫なのか…と心配。
管理会社もイマイチ信用できないし、うちみたいな組合がカモにされるのだろうか?
口だけ出して、手を使わない集団ですから、お互い様ですね。貴方もそのお一人ですね。
で87はなにができるの?
輪番制は悪いことばかりなのでしょうか?
例えば、立候補する人が有能なのでしょうか?無能であり、有害な人間が立候補して理事にのさばることもありますよ。
うちのマンションは輪番制でなく、理事の大部分が立候補者でしかも、2期目、3期目の人が半数をしめています。
任期期限も規約では定められておらず、現行規約では、10年、20年と理事に居座ることが可能です。
理事に居座っている人が改善努力をしているかというとそういうことはなく、むしろ現状維持派であり、
管理会社となあなあの癒着関係です。
輪番制で、頼りない人が理事になることもありますが、逆に、フレッシュなやる気のある人が理事になる可能性もあります。
うちみたいな牢名主がのさばっている理事会より輪番制の方がましな気がします。
立候補だけの理事会だと、ビールや寿司の飲み食いを公費でOKしてしまいます。
じゃあなんで90は立候補しないの?
私ですか?
熱心な組合員だった(過去形)から、もう役員は引退したし、陰口叩かれるので、
理事会さんとは距離をとって関わらないようにしてます。
89さん、何ができますかね?
有能でやる気のある組合員が役員抽選に当たることを祈ってはいますが(笑)。
大規模修繕の前年は建築関係の知識のある人に当たってほしい。
過去に募った時も、そういう人は仕事が忙しい…と立候補しないんですよ。
500戸もあると人材豊富そうに思われるが、実際のところどうなのかは不明。
建築士だか、勝手にただ働きを期待するなよw
↑こういう人ばっかりだよね。
でも修繕がらみ以外で、他に管理組合の役に立つ機会あるの?建築士さん。
知的サービスは当然お金がかかる物なのに価値を認めない人って多いよね。
わたしは弁護士だが法律に詳しいからと理事に押し法的解決を求めてくる人がいたのは正直驚いた。
90です。
No.92 by 匿名さん 2009/04/05(日) 18:08
じゃあなんで90は立候補しないの?
このレスには驚きました。
あなたは私の書いた文章の意味を理解していますか?
輪番制も悪いことばかりではない、立候補も時には有害であるということですよ。
とくに何年も立候補する役員は管理会社と癒着しますし、大規模修繕時は、業者と癒着した理事が立候補する
危険があります。
輪番制であれば、業者の癒着は断ち切れます。
私は輪番制は悪くないと思っていますし、理事会に弁護士さんのような高度な専門知識はいらないと思います。
建築士さんも、大規模修繕のような話であれば、外部の方を雇えばいい。むしろ管理組合がプロを雇ったほうが
いい結果がでます。住民のどこの業者に癒着しているかもしれない建築士に頼むのは危険です。
うえの弁護士ですが、輪番制は法的には補欠規定ですから立候補を排除できませんよ。特別にただで教えてあげる
>知的サービスは当然お金がかかる物なのに価値を認めない人って多いよね。
一般に利用すればそれなりにお金がかかるのはわかる。
普段、高額の報酬を稼いでいるような方ならなおさらでしょうね。
でも、自分の所属する管理組合で、一組合員として協力しようという気持ちはないの?
仕事と同じ頻度でこき使われて無報酬じゃ、やっていられないだろうけど、輪番で回って
きた役員としての1年間、それも何かあった時に数回頼られるくらいだったら、協力して
あげようと思わないのかな。
一から百までやれとは言わないよ。
これ以上やったらお金かかるぞ…っていうラインを明確にしておいて、問題解決に向けて
アドバイスする程度でも嫌ですか?
まぁ、あなたの組合の組合員の要求が私の想像を超えるものだったとも考えられますけど。
やっぱり「世の中、金ズラ」なの?
弁護士や建築士資格が無く、かなりの労働をさせられている理事長って可哀想。
それ農家にただで米を出せ、と言ってるのと同じだから
>>98
弁護士とは思えない人格の悪いあなたに教えてもらうことはひとつもありません。
あなたは暴力団系の会社の顧問がお似合いです。
理事会の輪番制は、規約で制定すれば管理組合独自にルールが設定できます。
立候補による理事の定員数を制限し、残りの大部分の理事を輪番制にするというやり方をとっているマンションが
あります。
弁護士といっても、専門以外の知識は皆無に等しいほど大したことないね。あなたは。
これからもわかるように、建築家といってもマンションは素人という専門家もいるし、
管理組合の実務も無知というような弁護士がいるわけです
そうでしょうか?
法人の代表の予選(理事をあらかじめ決めておくこと)は、
おおむね1か月先にまでとされていることは
みんな大学で習ってると思います。
ですから輪番制に拘束力はないと思いま
管理組合法人化していない組合はどうなるんですか?
>管理組合法人化していない組合はどうなるんですか?
区分法に従えば、無制限、誰でも良いし、どんな形でも良いです。
何年も、何周も輪番になっていることってあるのですか?
一通り回ったら、立候補(推薦)制になるって訳ではないんですか?
法律で攻められると、みんなたじたじだね
ここで輪番制を推奨しているのは何のことはない、管理会社の人ですよ。
彼らは公平性という美名のもとに、一年交代で役員が変わっていくのが一番組合を御しやすいからです。
前年度からの引き継ぎなどろくになく、問題点が雲散霧消されてしまうことを望んでいるのです。
>ここで輪番制を推奨しているのは何のことはない、管理会社の人ですよ。彼らは公平性という美名のもとに、一年交代で役員が変わっていくのが一番組合を御しやすいからです。
ご自分のマンションの恥をさらすとは。
>何年も、何周も輪番になっていることってあるのですか?
規約次第です。
>一通り回ったら、立候補(推薦)制になるって訳ではないんですか?
貴方の考えは、一通り回れば自他ともに適任者、不適任者が分かるので、ある方法に落ち着く筈だでしょうが、
今度はやる気の問題がからむので、輪番が機会均等の手段となるようです。
でも、どのような形の候補者決定方法でも、総会で選任の形にして、組合員の賛否手段を取り上げることは組合の自殺行為です。
輪番制に法的拘束力はありません
普通は、まず立候補を募って、居なかったら輪番制で任命されるんじゃないの??
それなら何の問題もないでしょ?
強制的に輪番制にしている(立候補を認めない)ところってあるの?
立候補+その後輪番制の場合は、立候補さえすれば問題ある人間でも何年も連続で理事を出来て
しまう欠点はあるが、それが嫌だったら自分で立候補して投票で勝つなりするしかない。
でもそれは民主主義の基本原則で仕方ないでしょう。
自分はやりたくない、でも気に入らない奴が何期も務めるのもムカつく、というのは
わがままです。
>普通は、まず立候補を募って、居なかったら輪番制で任命されるんじゃないの??それなら何の問題もないでしょ?
規約規定を無視した希望的な私見に過ぎない。
>強制的に輪番制にしている(立候補を認めない)ところってあるの?
管理組合の役員選出規定に強制的規定はあり得ないことの無知なコメントです。
>立候補+その後輪番制の場合は、立候補さえすれば問題ある人間でも何年も連続で理事を出来てしまう欠点はあるが、
選出しなければ良い。一人で思いこんでる現象ですね。
>それが嫌だったら自分で立候補して投票で勝つなりするしかない。
自分以外の組合員は問題人物を選ぶに違いないとの思い込みに過ぎない。その上、俺が立候補すれば必ず選ばれると思い込んでいるとはお目出度いことです。
>でもそれは民主主義の基本原則で仕方ないでしょう。
貴方の思い込みは民主主義とは全く無関係で、民主主義が可愛そうだ。
>自分はやりたくない、でも気に入らない奴が何期も務めるのもムカつく、というのはわがままです。
我が儘ではありません。自然で真っ当な気持ちで、誰しもが持っている気持ちです。貴方は偽善者に過ぎません。
↑大学に行きなさいよ。
115の↑は113に対するものです
うちのマンションは20年、ずっと輪番制です。
1年目にやったので、すでに、3回、回ってきました。
理事会の交代ってだいたい4月ですか?
輪番制のところはスムーズに引き継ぎできましたか?
>理事会の交代ってだいたい4月ですか?
我が国の株主総会と関知替えしてますね。ウソは書かないことですね。
うちの組合は6月から新体制がスタートです。5月の理事会で時期理事候補の顔ぶれがきまりました。輪番制です。
20名の理事のうち、継続性を持たせる為に5名が毎年留任します。但し、2年が限度です。
>ウソは書かないことですね。
ウソは書いてないです。質問してるんですが?
ニホンゴムズカシイデスカ?
ムズカシイんでないの?
関知替え=勘違い の間違いですよね?
質問します。
輪番制をとっているマンションですが、来期、外国人の方に役員が回ります。
仕事の関係で本人が日本にあまり居ない、共有者の家族は日本語が話せない。。。
こういう人なので役員を免除するという方向で話を進めています。
ただ、簡単に免除を認めてしまうと、今後ごねる住民が出てきそうで心配です。
皆様のマンションでは外国人の方に役員が回ってきたときどのように対処していますか?
>皆様のマンションでは外国人の方に役員が回ってきたときどのように対処していますか?
昔は英版の管理規約がありましたが、今は見かけないので、対処は難しいです。
二人いますが、社会にとけ込もうとしているので、本人のやる気次第で差別はしてません。
一般区分者の輪番は強制は出来ず、本人同意を原則としております。
>>123
理事の順番が回ってきても理事会に出て来ない人だって沢山いますよ。
あえて輪番外すよりも、最初から来ないものとして考えておいたら良いのでは?
そうすれば、今後ごねて拒否する人が出てくるのを防止出来るのではありませんか?
>>123
高齢や病気、又は遠隔地居住の賃貸オーナーなどの場合は、年次総会でも話合ったうえで、理事の輪番から外れてもらったほうが良いかと思います。
特に小規模マンションの理事会の場合は、1人幽霊理事がいると運営に支障をきたすケースも考えられますので。
確かに・・・
ごね得というのはあるかもしれませんが、結局出てこないのでは、理事会の開催定数を満たさない
ので、困るんですよ。
出てこない人に対する罰則ってないですよね。罰則はそぐわないような気もしますし・・・。
外国人、超高齢者、わがままな人・・・。うちは全部オーケーにしてます。
出てくる理事の負荷をさげるため、短時間理事会(2時間以内)をこころがけ、2ヶ月に1回の
開催に変更しました。ただし、理事長の負荷はかなり増えています。
>理事長の負荷はかなり増えています。
当然でしょう。マンションで仕事しているのは管理員と管理者が当たり前です。
みなさん、ありがとうございます。
今まで10年近く免除者がでなかったので、今回の件は慎重に考えないと
いけないと思っております。
みなさんの書き込みを拝見し、外国人の問題だけでなく、今後は高齢者
の問題等も出てくることと気になりました。
役員は総会で承認されるとしても、次期役員を(輪番ですが)選出し、
総会に推すのは理事会の仕事です。
今後のことを考えると、免除を認める理由を明確にしておく必要がある
のかなと思います。
現状は明確にされていません。
輪番の1年交代だからこそ、判断基準を統一しないと後々問題になりそう
な気がします。
>今後のことを考えると、免除を認める理由を明確にしておく必要があるのかなと思います。
免除とは義務に対するもので、役員就任は義務ではありませんし、そのように規制することは出来ません。
130
129さんは輪番制というルールについての免除を想定されてるのです。
そのルールの中で理事候補に推さない、と結論するにあたっての根拠(さらなるルール)が必要ということですね。
>輪番制というルールについての免除を想定されてるのです。
どんなルールであろうと義務は生じません。
>免除とは義務に対するもので、役員就任は義務ではありませんし、そのように規制することは出来ません。
議論としては成立っても、現実をどうするのか(理事の輪番制機能の継続)考える時期ですね。
132
131です。ルールの免除と書いてるんですが。
ルールの適用除外とでも書けば理解できるのですか?
議論が苦手なら反論なさらないことです(笑)
133さん
そうですね。無責任な机上の空論は勘弁願いたいものです。
ただ、実際に輪番が機能している管理組合では、全体で輪番制を敷くのでなく、グループ制にして高齢化や単身赴任などの相互調整をするなど、臨機応変の応用をしたりも可能です。
わがままな人も、より見知ったグループの中では気を遣うようです。
>グループ制にして高齢化や単身赴任などの相互調整をするなど、臨機応変の応用をしたりも可能です。
無責任体制のさえたるもの。
136
実際の私のマンションで、理事の選任・就任がうまくいくようにという問題意識から、総会において合意をとって行っているのですが。それがなぜ「無責任体制の最たるもの」なんですか?
聞き捨てならないので、一言で済まさず説明してくださいませんか。
>聞き捨てならないので、一言で済まさず説明してくださいませんか。
その様な決め方では、役員の債務不履行や不法行為に基づく損害賠償などは全く無関係の状況です。
そのうち貴方始め組合員に金銭的被害が及ぶことを心配すべきです。
138
>その様な決め方では、役員の債務不履行や不法行為に基づく損害賠償などは全く無関係
そのような可能性のある人間を排除できる仕組みがいるとおっしゃりたいのでしょうが、そのような人物が万一判っておればそれが反映できるような仕組みにアレンジすればよいだけです。なにも輪番制をうまく回らせる工夫を全否定するようなことではありません。
前もおられましたね。輪番でなく理事長周辺が人物を洗うのがよい、とのたまう方が。
そのほうが理事固定、管理への一般住民の無関心助長ということでトラブル発生の一因にもなるのですがね。
>貴方始め組合員に金銭的被害が及ぶことを心配すべきです
余計なお世話です。うちはうまく回っており、コミュニケーションや管理への理解も年を経る毎に徐々に高まっており、そのメリットが高齢化に向け貴重です。
ご自分のマンションの心配をすることです。
135さん
大変参考になりました。
当MSでも立候補者がいない場合(何時もいませんが)理事無経験者及び、一定年数空白理事経験者から、抽選で理事・監事を選出する方法を取っておりますが、組合員の高齢化等々に伴う諸事情により選出方法の改善が必要と成っています。
検討内容としては、同居する一等親であれば組合員と同等とみなす。とか、それでも断れる内容を規約で明確化しては、とか、断った人のプライバシー保護の方法、等々問題山積ですが、少なくとも理事会運営の現状維持を図る必要がありますので有志?で時折話し合っています。
>そのような可能性のある人間を排除できる仕組みがいるとおっしゃりたいのでしょうが、そのような人物が万一判っておればそれが反映できるような仕組みにアレンジすればよいだけです。
理解できていないようですね。仲良し会の持ち回りでは何にも出来ないでしょうよ。
>余計なお世話です。うちはうまく回っており、
当然です。問題があったとしても、仲良し会だからお互い様ねで終わりですものね。
141
相変わらず理解力がないようですね。
総会で全戸を対象にフロア、ブロック毎にグルーピングしているのを「仲良し会」とは呆れます。
無理に反論しなくても結構ですよ。
143
理解できずに荒らすだけの例のお方にいえば?
>煽るだけの投稿にどんな意味が??? 止めたら?
反論出来ない空しさ、良く分かります。
>>141は理想を言ってるだけ
ほとんどの住民は理事会に関しては無関心か無頓着か未経験
そんなこと書くと「お宅のマンションは終わってる…云々」と言われると思いますが、それが実情だと思います。
だからいい、ってわけではありませんが…
>だからいい、ってわけではありませんが…
その通りですね。仲良し会を装うのは禍根を残すかも知れない。
誰もやりたがらないんだから、責任なんか二の次よ、では困りますしね。
>仲良し会を装うのは禍根を残すかも知れない。
>誰もやりたがらないんだから、責任なんか二の次よ、では困りますしね。
>>139さんのでケリがついてるのに、まだしつこく仲良し会とか責任とか意味不明なことを言ってるんですか?
146さん
>ほとんどの住民は理事会に関しては無関心か無頓着か未経験
それはたしかにそうでしょう。でも、そのままではマンションのスラム化が進んでいくからこそ、例えば輪番制、それも機械的にでなく個々の事情や助け合いを付加した工夫をした運用が必要、ということではないのですか。
無関心が現実であっても、そこからなんらかの工夫をすることを「理想を言ってるだけ」で済ますようでは、それこそ「終わって」ると思いますが。
私のマンションも輪番制で、ここで示されているのと同じ、各フロアでひとり、順番に選出する方法です。その「順番」もフロアごとにいろいろな方法で決めています。ただ、大規模マンションではまた別の方法があるのかもしれません。十把一絡げの議論はすべきではないと思います。
それを十把一絡げに「仲良し会」とおっしゃってる方は、それに代わる工夫案を示したらいかがでしょうか。
輪番を否定し、理事選出委員を設けて、身辺を調査して大丈夫そうな人を指名するしかないとでもいうのでしょうか。指名されないために、管理に非協力的、やる気なし、な世帯が増える可能性もありますし、不慣れな人も含めて理事を経験する人が増えることでだんだん民度がアップすることまで否定するのでしょうか。生活者の論理とはとても思えません。
財産の保全はもちろん大前提ですが、トラブルは法令規約に従い粛々と解決するしかないのですから。
私のところの組合も築13年となり、輪番制も2周目が終わろうとしています。だいたい2回理事の経験があるわけですが、高齢化や賃貸化も当初より増えています。
輪番制は継続していきますが、その中で介護をかかえておられる方や高齢の方は輪番制から外すことが提案されました。そして、理事長に関しては、基本的には、60才~70才で仕事をされてない方にお願いしたらということで検討していくということになっています。それと欠員対策としては、推薦方式もとっていくとのことです。
特に理事長については、基本的にはいつでも対応できる方がいいと思います。適任者がおられるかどうかはわかりませんが。
確かに理事長は仕事ばりばりやっている者が片手間では難しいかもしれませんね。
下手な一句を詠んでみます。聴いてください。
『輪番制
代わる役員 幼園児
代わらぬ建物 ご老体』 う~~ん。集団生活って、とても難しいものですね~・・・。
では、もう、一句
『一戸建て~。
後悔してます
このマンション』 役員をくそ真面目に励んだ私の反省文です。
立派に建物管理できるなら(自負ですが)、
戸建の方が性に合っていたのかなぁ~と気づきました。
無関心なマンション居住者を批判し悩み抜きましたが、
スラム化になっても平気な人が、マンション適格者であり、
私のように、くそ真面目に建物管理する方が場違いであり、
マンションに住みたいのであれば、
長いものに巻かれ”スラム族の一員”となるか
”出過ぎる杭は打たれぬ”のごとく、
我が道をいき、フリーライダーの面倒を快く引き受けるか・・・2択かな?
と、数十年間のマンション生活での結論です。。。。。
>財産の保全はもちろん大前提ですが、トラブルは法令規約に従い粛々と解決するしかないのですから。
仲良し会が、財産の保全が大前提とどう結びつくのでしょうか?
財産の保全はそんな生易しいものではなく、誰でも良いから順番にやりましょうねと言うことは責任は無視していることに他なりません。
うちのマンションは輪番制です。
いまのところそれで問題なし。
ところが子供の学校の、ある会で、会計担当者が預金を遣い込みするという騒ぎが発生しました。
保護者が会計を担当していたのですが、身近でこんな事が起こるなんて驚きました・・・。
いままで、やれる人なら誰でもいいからお願いします・・・みたいな風潮がありましたが、
誰でもいいっていうのは本当はまずいのかも。
マンション管理組合だって、輪番で誰がやってもいい・・・というものではないのかもしれませんね。
3月29日某新聞より
マンション住民の積立口座から現金を着服したとして、**署は26日、無職、***容疑者(47)を業務上横領容疑で逮捕した。計数千万円を着服していたとみられ、同署が詳しく調べている。
逮捕事実は、昨年9月26日、自分が住むマンションの管理組合の会計理事していた際、管理していたマンション修繕費などの積立金の口座から現金200万円を引き出し、着服したとされる。26日午前、***容疑者が同署に自首し発覚した。
同署によると、着服した金は借金の返済にあてていたとみられる。***容疑者は容疑を認めており、「使い込んだ金額がとても返せる額ではなくなった」と供述している
↑ 怖いですね・・・。
この会計さんは通帳も印鑑も預かっていたのでしょうかね?
>誰でもよい、などと誰が書いていますか。そうやって自分の都合のよいように曲解するから鼻つまみ者と言われるのです。
事実を見つめましょうよ。下のコピペは正直な人の例です。
>私のマンションも輪番制で、ここで示されているのと同じ、各フロアでひとり、順番に選出する方法です。その「順番」もフロアごとにいろいろな方法で決めています。
158さん
なぜそれがいけないんでしょうか。157さんもいうようになにかいい案があるなら教えてください。
輪番制ではその年度に能力のムラが出てくるので、せめて理事長だけは推薦制をとるのもありじゃないかな。
159です。
>せめて理事長だけは推薦制をとるのもありじゃないかな。
それは賛成です。
>>せめて理事長だけは推薦制をとるのもありじゃないかな。
>それは賛成です。
実態は、順番理事の互選じゃないの。
だから、改正していくのです。
理事長にふさわしい人物を見いだすために、まずは輪番でひととおりやらせてみる。
それは当然のことです。ふた周り目以降のことです。
「紹介されたマンション管理士」のスレでも輪番の話について、無責任な「仲良し会」だと感覚的な批判に終始してますが、ここの>>153さんも、「じゃあ責任のとれる対案は?」についてはダンマリなようです。
・恣意的な立候補や現行理事長による理事案作成が、暴走や情報隠蔽独占、癒着などのリスクに繋がる可能性がある。無関心層には理事を回避できるので願ってもない方法であり、回避のためには行事参加もほどほどに管理組合と一線を画す雰囲気が蔓延するおそれがある。万一、不適切な運営に傾いたときに、参加経験がないためチェック能力、自浄力がない。
・輪番制も、機械的に順番に行えば、いわゆる「はずれ年」のリスクがある。しかし立候補や理事長作成案にくらべ、複数年継続するリスクが少なく、半数入替などでさらに透明度が改善される。特に小~中規模マンションだと居住中に1~2度はあたるので、断る理由も見つけにくく、自己・共有の財産管理の意識が培われる。
・機械的に順番に行うのでなく、個々の事情を考慮して順番を入れ替えたり、介護事情等を考慮し免除(その代わり地域の会合や清掃に代わりに参加するなど)するなど責任をより全うできる形で運用すると効果がある。
・フロアや階段単位の顔が見える単位で選出すれば、個々の事情への配慮(なあなあでなく)もでき、無関心に断れない雰囲気も醸成されてくるでしょう。
・また特に重要な理事長案については、総会以降に理事間で互選、というのでなく、事前にだれがなる予定なのか、総会時点で候補案が示されるようにすべき。
個人的にはこのような感じか、と今回思いました。
仲良し順番会を擁護する屁理屈の羅列とに過ぎない上に、人間の差別化も挿入しようとする恐ろしい仲良し会が垣間見える。
しかし、残念ながら、無責任な姿は払拭されていません。
167
感情的な言葉の羅列のみで反論にもなってません。
貴方の責任のある対案はどうなったのですか。
ずっと同じ人間が理事長になるとかの弊害が排除できていれば、輪番制よりも立候補だけで
数が足りるほうがずっといいのは明らかだと思いますが。 管理に興味と熱意のある人数は
極めて限られるのが実情ですから、輪番で、まわしていればそのうち全員が熱心にってのは
期待しても難しい気がします。 大規模とかだと下手すれば20年は回ってこないわけなので、
一回りして全員がやったところで、その経験値を生かしてなんてやっていたら、その間は、
管理費も修繕積立も、管理会社の草刈り場になってしまうわけですし。
うちのマンションは第一期が輪番で選ばれれて、なかなかひどいことになりました。
うちは、もう20年を超えるマンションですが、20人弱理事いるうち、半数弱の委員は、
建築士資格ありとか、会計士とかで、役割としては固定化して常設です。
一方残り半数強の委員は、立候補優先、それで充足できない場合には、くじ引きで決めて
理事長などの権力の集まる職はそちらの入れ替わりのあるほうから選んでいます。
>貴方の責任のある対案はどうなったのですか。
対案はありません。とにかく、仲良し順番会を止めることです。
すると空席になって組合員は困ることになるので、そこから責任ある役員を選ぶ方法が決まることになります。
>空席になって組合員は困ることになるので、そこから責任ある役員を選ぶ方法が決まることになります。
空席になって組合員が困ってくれるほどの意識があれば、そもそも理事選出に悩む必要なんかないんですが。
貴方のところはそれで実際に回ってるのですか。
具体的にどのような「責任ある役員を選ぶ方法」が決まったのか、教えてください。
対案もなしに全否定する以上はそういう実績なり目算があるんでしょう。
是非書いてください。期待していますので。
>具体的にどのような「責任ある役員を選ぶ方法」が決まったのか、教えてください。
当方は、役員については標準管理規約とほぼ同じ。
運用は、細則で規定。その骨子は立候補制と組合員の推薦制の併用、任期は2年、改選は毎年半数を行う。
候補者募集、勧誘は理事会が行い、その結果は理事会の決議で総会に議案提出する。
組合自治の話なので、賛成でも反対でもないです。
特定の人のローテーションになるのですか?
意識の低い人を推薦したら、まずいですからね。
自薦他薦が望ましいのは、理事というよりは理事長、または専門委員会のほうでしょう。
理事は本来、自分の財産を管理する能力があればだれでもできるし、限られた一部の人間がローテを組んで突出するよりは、多くの人間が等しく底上げされて、資産への愛着を増すほうがいいと思う。
大規模のマンションではあまり意味を持たないですけど。
173
>その骨子は立候補制と組合員の推薦制の併用
171さんと同じ方かわかりませんが、立候補も推薦もない"沈滞"マンションの場合はどうなりますか。
推薦にしても、それが妥当かどうか、とにかく推薦があればOKなのですか。
たまたま173さんのところでは妥当な方がなってるのかもですが、「なりたがり」の一派が、占めてしまうようなことがあればどうするのですか。
「仲良し会」よりはマシ、といった言い方でなく、正味のお話をおきかせください。
171さんには責任のとれる選び方をご伝授頂きたいものです。
>自薦他薦が望ましいのは、理事というよりは理事長、または専門委員会のほうでしょう。理事は本来、自分の財産を管理する能力があればだれでもできるし、限られた一部の人間がローテを組んで突出するよりは、多くの人間が等しく底上げされて、資産への愛着を増すほうがいいと思う。
任期を2年にして半数を入替システムにすることで、役職の適任者の選択がし易くなりますし、底上げと言うか、不慣れな人も参加しやすくなります。
立候補や推薦も輪番制と並行してやるのがいいでしょう。但し、ヘッドがしっかりしていれば、理事は輪番制で
十分です。
問題は管理者である、理事長をいかに有能な者を選ぶことができるかです。
輪番制だけではその年度によってムラがあり、不作の理事長が誕生する可能性がありますので。
結局、輪番を否定しているの?
輪番制で選ばれた理事のなかから、理事長ってのはうちのマンションだったらいやだな。
理事長は、自分でやりたいといって立候補してきた人から選ばれていますけど、同じ人が
2度やったことはないですけど、これって珍しいのだろうか。
すべては規約によります。
さすがに理事の決定方法まで詳細を書いてある原始規約をもっている
マンションも少数派だと思うけどねぇ