管理組合・管理会社・理事会「理事会の輪番制は機能してますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会の輪番制は機能してますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:58:27

先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会の輪番制は機能してますか?

  1. 1261 匿名さん

    >何回も「暇人」さんが纏めて書いて呉れているよ。

    暇人が暇を持て余してまとめたのは「輪番制に対するお前の異常な考え」だろ。

    俺が聞いてるのは
    「書籍に明確に「輪番制は適法」って書かれてたらお前はどう反論するのか?」
    だよ。
    「それでも書籍より俺の方が正しい」か?
    「その書籍を書いたのは俺の弟子だ」か?

  2. 1262 匿名さん

    >財閥系管理会社では、輪番制してないのか。

    その情報自体に何の根拠もソースもない。

  3. 1263 匿名

    長谷工は輪番制か?
    合人社は輪番制か?
    大京は輪番制か?

  4. 1264 匿名さん

    >長谷工は輪番制か?
    >合人社は輪番制か?
    >大京は輪番制か?

    管理会社単位で区別するのはナンセンスじゃないか?
    各社が管理してる管理組合の数は数百とかの規模だろ(もっとか)。

  5. 1265 匿名さん

    >>1232

    >1230

    >マジでそう思ってんの?
    >「順番来たから役員引き受けます」
    >のどこに強迫があるの?

    >むしろその前に、強迫的だから無効ってどういう根拠で?試しに条文言ってみて?

    への答をまだもらっていないのだが。

  6. 1266 匿名さん

    >1244
    >コンメンタール読んだ。当たり前ではあるが暇人の勝ちだ。暇人が引用しようとしているであろう記載を見つけた。あえてここでは書かない。
    >気になるのは暇人が>1138の時点でコンメンタールを引用していることだ。
    >当然暇人はその時点でコンメンタールを確認しているから、最初から自分が正しいと確信していたんだろう。
    >それなのにその後も輪番は違法だ君を泳がせていたとしたら、とんでもなく人が悪く、そして名前通り暇な奴だ。
    >輪番は違法だ君のコメントは一貫してとんでもなく幼稚。
    >違法の理由として区分所有法6条を書くとは思わなかった。大恥。戒めのために晒しておくべきだ。暇人はそれも見越して奴のコメントを整理することにしたんだろう。ちょっとコワい。

    が気になる。手元にコンメンタールがないから誰か教えてくれ。

  7. 1267 匿名さん

    >「順番来たから役員引き受けます」 のどこに強迫があるの?
    >むしろその前に、強迫的だから無効ってどういう根拠で?試しに条文言ってみて?

    >第25条  区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、又は解任することができる。

    この条文の正しい読み方。
    区分所有者は総会の普通決議で管理者(資格、人数に制限無く、区分所有者でなくとも良く、複数でも可。法人組合でない場合は法人でも可)を選任、解任が出来る。但し、総会の特別決議が必要な規約で選任することも出来る。
    規約で選任する場合の具体例としてはマンション太郎1号、2号やマンション太郎株式会社と規定するか標準管理規約38条の様に「理事長は区分所有法に定める管理者とする。」がある。
    以上の様に総会で選任される事が原則であって、輪番制の様に事前に既成事実を押し付けることは出来ない。

  8. 1268 匿名

    ↑フロントさん、それ本当?
    オーナーでないのに、管理組合員になれるの?

  9. 1269 匿名さん

    >以上の様に総会で選任される事が原則であって

    「原則」?
    だから「例外」があるんだろ。お前も認めてるじゃないか。

    >第25条  区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、又は解任することができる。

    法律を読める奴なら「集会の決議」が原則で例外が「規約の定め」であることは理解できる。

    お前は「集会の決議が原則だ!」と言ってるだけ。「例外を認めない」の根拠が皆無(条文で例外を認めている以上根拠があるわけがない)。
    他の皆は「例外として規約で選任方法を決めることができる」と考えている(というか条文にそう書いてある。)。当然文献にもそう書いてある。

    あと
    >強迫的だから無効ってどういう根拠で?試しに条文言ってみて?
    の答えが無いな。
    「強迫を以て締結された契約が無効である」という根拠条文を早く示してくれよ。

  10. 1270 匿名さん

    >オーナーでないのに、管理組合員になれるの?

    「管理者」だろ。
    区分所有者以外の者を管理者にすることは区分所有法25条で可能。

  11. 1271 匿名さん

    >「強迫を以て締結された契約が無効である」という根拠条文を早く示してくれよ。

    気の毒だからせめてヒントをやれよ。
    「区分所有法には無い」

    さーて新たな恥ずかし語録が増えそうだ。

  12. 1272 匿名

    フロントさん、25条をどう解釈したらオーナーでないのに管理組合員になれ管理者になれるの?

  13. 1273 匿名さん

    >フロントさん、25条をどう解釈したらオーナーでないのに管理組合員になれ管理者になれるの?

    逆に「管理者は区分所有者に限る」ことの根拠条文を示してくれ。

  14. 1274 匿名さん

    >1272からも誤解の原因が分かるな。

    契約や団体自治は基本的に自由なんだよ。
    例外的に制限がある場合に「制限する」という規定が置かれる。
    「あれはいいです」「これもいいです」なんて全部規定してたらキリがないだろ?
    例外的にダメなものだけ「これはダメ」と規定する。

    この法律の大原則を理解していないで「輪番制は違法無効」と騒いでいるんだろうな。
    もし法が「規約で選任方法を定めること」を禁止しているなら25条のような文言になるわけない。
    「管理者は総会の決議によって定める。」という規定になる。

    法があえてその他の方法を許容しているから25条にも「規約の定め」が規定されている。
    そして「規約の定め」に制限があるなら「但し○○はできない。」と規定されるはず。
    この但書がないから「規約の定め」は自由に決められる。

    ・・・というシンプルな話なんだけどな。
    まあこう書いても輪番違法バカは「強迫的だから無効」とでも言うんだろう。だったらその根拠条文を示せっての。
    ヒントももらったろ
    「区分所有法には無い」ぞ。

  15. 1275 匿名

    フロントさん、どこの管理会社?フロントさんの管理会社の25条を教えてよ
    それには、オーナーじゃなくても管理組合員になれて管理者になれると買いてあるんでしょ

  16. 1276 匿名

    規約は法律を打ち消すことはできない
    日本国憲法>規約
    区所有法>規約

  17. 1277 匿名さん

    >>1275
    規約に別段の定めをすれば、区分所有者じゃなくても理事になれるよ。
    そんな単純なことも分からないの?
    理事の範囲を拡大して、例えば配偶者が理事になれば、当然管理者にもなれるのは当たり前のこと。
    それにフロントじゃないよ。

  18. 1278 匿名さん

    >フロントさん、25条をどう解釈したらオーナーでないのに管理組合員になれ管理者になれるの?
    フロントではないが回答しましょう。区分所有法第4節に管理者の規定がありその仕事は共用部分の保存、総会決議の実行、規約に規定の行為などと規定されているのですが、管理者の資格規定も人数規定もないので誰でもなれるのです。昔は管理会社が居座ったものです。
    >逆に「管理者は区分所有者に限る」ことの根拠条文を示してくれ。
    上述の通りで、該当条文はありません。

  19. 1279 匿名

    フロントさんが、使ってる、区分所有法は日本のもの?
    フロントさんの管理会社では、フロントととは呼ばないの?

  20. 1280 匿名さん

    法人でも管理者になれるぞ。
    どうしても条文を読むのが難しいというなら、ほれ

    「管理者は、区分所有者である必要はない。また自然人であると法人であるとを問わない。区分所有建物の管理の受託を業とする法人企業(管理会社)であってもよい。」
    コンメンタール マンション区分所有法第2版 日本評論社140頁

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2