管理組合・管理会社・理事会「理事会の輪番制は機能してますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会の輪番制は機能してますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:58:27

先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会の輪番制は機能してますか?

  1. 444 元理事

    >>442,443
    参考になる情報提供ありがとうございました。
    引用元かURLが明示されると嬉しいのですが・・(いつ時点かわからないし)

    全国的な傾向としては正しいと思うのですが、この掲示板をご覧になる組合や投稿者の環境は、また異なるものが多いでしょうね?

  2. 445 匿名さん

    _平成20年度マンション総合調査結果(平成21年4月10日公表)__ 平成20年度マンション総合調査(表紙・目次)__ 平成20年度マンション総合調査結果からみたマンション居住と管理の現状__ 平成20年度マンション総合調査結果〔概要編〕__ 平成20年度マンション総合調査結果〔データ編〕_ 1.調査項目一覧_ 2.管理組合向け調査の結果(1)_ 2.管理組合向け調査の結果(2)_ 2.管理組合向け調査の結果(3)_ 2.管理組合向け調査の結果(4)_ 3.区分所有者向け調査の結果_
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/manseidata.htm

  3. 446 匿名さん

    441
    >輪番、立候補併用時には、輪番になって行くことが、ルール破りではなく、怠慢です。
    つまり、「知識があり責任感もある」立候補理事や推薦理事がいても、怠慢はなくならないということですね。よくわかりました。

    >私に言わせれば、輪番制の指定席があるので、次の人選を怠った現象です。
    私のマンションでは基本は輪番で、+αで立候補などと書いたでしょう。いいがかりをしないで頂きたい。

    >輪番を何らかの強制力をともなって実施させている姿に過ぎません。
    きちんと機能していると書いただけなのですが、貴方にかかれば白も黒ですね。空いた口が塞がりません。

    >輪番制にはこれがなく、強制指名ですので、義務・責任が伴いません。
    相変わらずお経みたいなもんですな(笑)
    論破されつくしても何とかのひとつ覚えのごとく繰り返すのは、最早、宗教の域です。

    そして、貴方の真骨頂です。
    (立候補や推薦制と輪番制との)>両立はしません。結局は安易な輪番制になって行きます。
    この根拠をきいたところ、
    >中央の調査結果でも、6割以上が輪番制を取っていること
    が根拠であるといい、なぜそう言えるのかきいたところ、
    >総会への出席率の低さ、管理組合への無関心、ましてや役員立候補者の稀少などは、マンション管理組合の運営の問題点なことは常識です。従って、6割以上が輪番制になっている

    見事な循環論法ですね(笑)
    議論のできない貴方には何を指摘されてるかも理解できますまい。
    貴方の根拠のない思い込み、勝手な推測だけで語っても、誰をも納得させることはできません。
    この掲示板で、貴方のいうことを信用する人間は減る一方でしょう。

  4. 447 匿名さん

    >>私に言わせれば、輪番制の指定席があるので、次の人選を怠った現象です。
    >私のマンションでは基本は輪番で、+αで立候補などと書いたでしょう。いいがかりをしないで頂きたい。
    本音が出ましたね。輪番制で、立候補などの意志のある人は除外できないので、立候補者がいなければ単なるお仕着せ輪番制と言うことですね。
    >>輪番を何らかの強制力をともなって実施させている姿に過ぎません。
    >きちんと機能していると書いただけなのですが、貴方にかかれば白も黒ですね。空いた口が塞がりません。
    輪番の順番がきてもお断りしたらどうなると、総会決議で成っているのですか?総会決議は25パーセントの賛成で成立ですよね。それを全組合員に強制的に押しつける方法はどうするのですか?
    >>輪番制にはこれがなく、強制指名ですので、義務・責任が伴いません。
    >相変わらずお経みたいなもんですな(笑)論破されつくしても何とかのひとつ覚えのごとく繰り返すのは、最早、宗教の域です。
    民法643条をお勉強下さい。25パーセントの賛成事項を、全組合員が承諾済みと解釈するとは、それで論破され尽くしたとはね。

  5. 448 匿名さん

    >本音が出ましたね。輪番制で、立候補などの意志のある人は除外できないので、立候補者がいなければ単なるお仕着せ輪番制と言うことですね。
    立候補者、推薦と言った筈ですが。日本語を理解できないようですね。笑止です。

    >輪番の順番がきてもお断りしたらどうなると、総会決議で成っているのですか?総会決議は25パーセントの賛成で成立ですよね。それを全組合員に強制的に押しつける方法はどうするのですか?
    総会決議=押し付け、ですか。空いた口が塞がりませんな。しかも、断ったらどうなるかなど、輪番制を採用する管理組合の運用方法で色々でしょう。うまく行っている、と書いてるのが読めないのですかね。お節介な。

    >民法643条をお勉強下さい。
    常識でしょう。その我田引水的、幼児的解釈を笑ってるだけですよ。論破されてることにも無自覚だとは思ってましたがね。

    で、最後の肝心の指摘には矢張りだんまり、逃げですか(失笑)
    貴方はその程度なのですから、偉そうな口をきかないことです。

  6. 449 匿名さん

    >総会決議=押し付け、ですか。空いた口が塞がりませんな。しかも、断ったらどうなるかなど、輪番制を採用する管理組合の運用方法で色々でしょう。うまく行っている、と書いてるのが読めないのですかね。お節介な。
    うまく行っている=上手くいっているとしか言えない。

    >>民法643条をお勉強下さい。
    >常識でしょう。その我田引水的、幼児的解釈を笑ってるだけですよ。論破されてることにも無自覚だとは思ってましたがね
    論破されてるとしか言えない。

    最後には、「矢張りだんまり、逃げですか(失笑)」ですか、もっと具体性を持たせなさいよ。抽象、中傷しか言えなくなって来ているのですね。逃げも隠れもしませんから、何時でも何でもどうぞー。

  7. 450 匿名さん

    449さん
    >もっと具体性を持たせなさいよ。抽象、中傷しか言えなくなって来ているのですね。逃げも隠れもしませんから、何時でも何でもどうぞー。

    448さんは >>440,>>446で具体的に指摘されてますよ。
    逃げも隠れもしないんだったらきちんと>>440の最後の質問に真正面から答えたら?
    ちゃんとした返事ができないで逃げ回ってるのはあなたのほうでしょう。

  8. 451 住まいに詳しい人

    >>449はXYZさんでしょうが、もういい加減にされたらいかがですか。
    この何ヶ月か、同じ議論の繰り返し、いくら多くの方が実例を交えあなたの主張に正面から反論しようが、あなたは一から同じことを繰り返すのみで、あなたが書くだけで場が不必要に荒れます。
    相手の論旨を踏まえて反論するならば歓迎ですが、あなたは形式上は相手の文章を引用しながら、しかし自分の主張をそのまま繰り返すのみで、議論にならないのです。質問にちゃんと答えないこともままあります。
    相手が再度同じ論旨を繰り返す必要もなく返答を求めると、これまた判で押したように「抽象でなく具体性を持たせろ、中傷しかいえないのか」です。これが荒らしでなくて何でしょう。
    確信犯とも思えませんので、謙虚に自分の書いてきたこと、他人の書いてきたことを読むことをお勧めします。それができないなら、自分の主張を掲示板に書き込むことは控えていただきたい。失礼ながら、あなたには文章で他人と議論する能力がいささか欠けておられると言わざるを得ません。

  9. 452 匿名さん

    >逃げも隠れもしないんだったらきちんと>>440の最後の質問に真正面から答えたら?ちゃんとした返事ができないで逃げ回ってるのはあなたのほうでしょう。

    ご自分の意に副わないコメントには逃げてると、これまた抽象、中傷そのもですね。
    管理組合運営にバラ色の形を夢見るのは自由ですが、現実はそうではなく、みんなで渡れば怖くないと無責任に、安易に考えるから、そこには責任は生ぜず、結果は浪費や窃盗にまで会う結果を生じていることは確かです。

  10. 453 匿名さん

    あちこちで叩かれて…涙目でレスしてるけど句点が多い同じ様な内容。
    ブート?

    座右の銘は「無知、無責任」

  11. 454 匿名さん

    >あちこちで叩かれて…涙目でレスしてるけど句点が多い同じ様な内容。ブート? 座右の銘は「無知、無責任」

    それだけですか。輪番制は現在の管理組合の関心がない、総会の出席率が悪い、管理会社に上手くやられている、管理会社従業員に管理費等の使い込み、流用されるなどの問題を生じている原因に無関係ではない。思い当たることがあるでしょう。

  12. 455 匿名さん

    >句点が多い

    句点をほとんど入れず、だらだら打つ人より見やすくていいけどね。

  13. 456 匿名さん

    454さん
    皆さんから総スカンを受けてますね。なぜだかわかりますか?
    管理組合の役員の当事者としての感覚が、あなたの発言には感じられないからです。
    たしかに無関心の向上や、役員のなり手、年輩世帯の扱いなど、すぐには解決できない問題は皆さん、程度の差はあれ、共通することだと思います。
    でもそれが、選出方法のせいだとか、輪番制のせいだとか、無責任で無知で安易だとか、そういう抽象的な発想にはならないのです。現実の役員の発想だと。
    多少なりとも汗を流し、おつきあいだからという理由であっても、出来る範囲で役員をこなす皆さんの姿を見ている感覚からは、無知だの安易だの責任が生じないだのといった愛情のない表現など、なかなか出て来ないです。全国調査で~~だから輪番は無責任だとか、実感を伴わない考え方をする必要もないのです。うちのこういう雰囲気をどうしたらいいだろうかなあ、そういう具体のイメージでまず発想するのです。
    あなたはよくいわれているようですが、やはり地についた考えができない、机の上で理屈をこねくりまわす人だろうと私も思います。とても理事経験で汗を流したことのある人には思えません。管理資格者の講習会テキストをバイブルに投稿されてるイメージです。自らの体験や実例に基づいた、共感を得られる書き込みを期待します。
    あなたの主張は、たとえば大学の1年生のゼミで発表したら「根拠は?」ときかれて終わり、というレベルのものです。なにより管理組合の現場で「使えない」「拘る意味のない」理屈です。まともな理事長経験者なら「あ、そう」で終わりです。
    しかし気軽な情報交換の場なのですから、まずは実感あふれる内容で共感を持たせてほしいと思います。

  14. 457 匿名さん

    >皆さんから総スカンを受けてますね。なぜだかわかりますか?
    現実の痛いところを指摘されているのですから総スカンは当然です。
    >管理組合の役員の当事者としての感覚が、あなたの発言には感じられないからです。たしかに無関心の向上や、役員のなり手、年輩世帯の扱いなど、すぐには解決できない問題は皆さん、程度の差はあれ、共通することだと思います。でもそれが、選出方法のせいだとか、輪番制のせいだとか、無責任で無知で安易だとか、そういう抽象的な発想にはならないのです。
    全く抽象的ではなく現実の姿です。輪番は適正、能力、意欲、知識を無視した押しつけ制度で、健康ならできる清掃事業などの類の仕事とは違う、金融資産を含む共有財産の管理を輪番で行うとは、行わせる側も行う側も無知、無謀そのものです。
    >現実の役員の発想だと。多少なりとも汗を流し、おつきあいだからという理由であっても、出来る範囲で役員をこなす皆さんの姿を見ている感覚からは、無知だの安易だの責任が生じないだのといった愛情のない表現など、なかなか出て来ないです。
    そうでしょう。輪番制は「多少なりとも汗を流し、おつきあいだからという理由であっても、出来る範囲で役員をこなす皆さん」に他なりません。現実は「仕方なく、順番で押しつけだから、出来る範囲でやれば」よいとなり、大切な共有財産の管理に無意欲、無責任、無知識で参加の姿には変わりありません。
    >全国調査で~~だから輪番は無責任だとか、実感を伴わない考え方をする必要もないのです。うちのこういう雰囲気をどうしたらいいだろうかなあ、そういう具体のイメージでまず発想するのです。あなたはよくいわれているようですが、やはり地についた考えができない、机の上で理屈をこねくりまわす人だろうと私も思います。とても理事経験で汗を流したことのある人には思えません。管理資格者の講習会テキストをバイブルに投稿されてるイメージです。自らの体験や実例に基づいた、共感を得られる書き込みを期待します。
    徒弟制度ではあるまいし経験がものを言う事柄ではありませんし、更に輪番制信奉者さんらしくないですね。経験が大切なら輪番制なんかを信奉できない筈です。
    >あなたの主張は、たとえば大学の1年生のゼミで発表したら「根拠は?」ときかれて終わり、というレベルのものです。なにより管理組合の現場で「使えない」「拘る意味のない」理屈です。まともな理事長経験者なら「あ、そう」で終わりです。しかし気軽な情報交換の場なのですから、まずは実感あふれる内容で共感を持たせてほしいと思います。
    輪番制の世界に生きている貴方には、「使えない」「拘る意味のない」理屈が立候補、推薦制でしょう。しかし、この掲示板でも輪番、立候補などの折衷のコメントも散見できますが、これは輪番信奉者さんより、現実を理想に結びつけようとする意欲を感じられますが、これとて押しつけ無気力、無責任派と意欲的積極派の並立が長続きするはずのものではなく、安易な輪番制に押し流されることになります。

  15. 458 購入検討中さん

    理事長経験者としていわせてもえあえば立候補・推薦だけで全数埋められるはずもないと思うんですが。
    私自身、理事になったのも輪番で、さらに理事長になったのはじゃんけんに負けてですが、引きうけた以上は
    ちゃんと勉強しました。 
    退職後で暇もありましたし、知るべきことの参考になろうかと、マン管・業務主任もダブルでとりました。

    輪番であたった人が、例外なく無責任な対応をとるかのごとき書き込みは不愉快ですね。
    そんなことを書き込んでいる人(約一名だと思いますが)は、実際に理事会活動の経験があるのだろうかと
    疑いたくなります。 理事・理事長をやるのに大事な資格は、知識ではなくて、ちゃんと調整係が勤められる
    ことです。 ネット掲示板で他人と喧嘩ばかりしている人は、なによりもその点で適性に欠けると思えます。

  16. 459 入居済み住民さん

    輪番制が気に入らないんだったらそれでもいいけど、
    ほかのスレッドにまで出張して、これも輪番制のせいとか書き散らすのだけは
    勘弁願いたいですね。 マルチポストと変わるところがありません。

  17. 460 匿名さん

    >輪番であたった人が、例外なく無責任な対応をとるかのごとき書き込みは不愉快ですね。そんなことを書き込んでいる人(約一名だと思いますが)は、実際に理事会活動の経験があるのだろうか疑いたくなります。 理事・理事長をやるのに大事な資格は、知識ではなくて、ちゃんと調整係が勤められることです。

    輪番制を強制することが無責任極まりないとは思えない様では貴方の知識は今一ですね。共有財産の管理は、知識無くしてその役員は務まりませんし、調整能力も発揮できません。
    自分が出来たから他の人も出来るとの感覚が輪番制を助長することになり、管理組合の現在の問題点の温床を作り出しているのです。

  18. 461 匿名さん

    輪番理事長:次は貴方が理事長

    輪番否定者:自分は、無知無責任無教養なので、できません。能力のある人がやるべきです。

    他の人:しーーーーん

    結論:じゃぁ輪番制

    輪番否定者:共有財産の‥問題点が‥ぶつぶつ…

  19. 462 匿名さん

    ある組合連合の「マンション管理評価基準」
    評価項目      (非常に良い) (良 い) (普 通)  (悪 い)  (非常に悪い)
                4       3     2       1      0                                                                   
    1.役員の2年任期、 2年任期、    2年任期、 1年任期   1年任期、   1年任期、
    半数交替制の実施  半数交替選任制  一斉交替  一部再任残留 適任者選任制  輪番制(註)選任制とは、輪番制でなく、適任者を選任する方式をいう。

  20. 463 匿名さん

    >輪番制を強制することが無責任極まりないとは思えない様では貴方の知識は今一ですね。
    >共有財産の管理は、知識無くしてその役員は務まりませんし、調整能力も発揮できません。
    >自分が出来たから他の人も出来るとの感覚が輪番制を助長することになり、管理組合の現在の問題点の温床を作り
    >出しているのです。


    XYZ君!上記の意味がわからんので解説してください。


    「貴方の知識は今一ですね。共有財産の管理は、XYZ君のありがたいアドバイス無くしては務まりませんし、XYZ君の調整能力も発揮できません。
    XYZ君をたてまつるという感覚が、管理組合のバラ色の未来を作り出していくのです。」

    こういう意味ですか? XYZ君!
    XYZバンザイ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸