某理事
[更新日時] 2022-08-27 09:57:30
マンション管理センターを必要と感じておられる理事はいますか?
又は、そんな団体は不要だと思っている理事さんはいませんか?
何がしたい団体なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-25 12:23:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション管理センターは必要か
-
528
匿名さん
>マンションに足場を掛けて何してんの?
労働者の安全を確保するとともに、居住区を通らなくても外壁の塗装は勿論、網戸の交換迄出来ますし、理事会役員を含む検査人が外側から完工検査もできますよ。一度登ってみたら如何ですか? 素人は当然に傷害保険を付けましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>526
足場を組んでやる仕事
外壁塗装
外壁タイルの浮き等で傷んだところの交換
ベランダのシーリング
ベランダ部分の塗装とシーリング
ベランダの天井部分の修復
網戸の張替え
窓のシーリング
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>具体的にお願い。
ペイント缶や刷毛を持って、作業着で作業員が貴方の居住室を通らないためよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
>>529
>足場を組んでやる仕事
> 外壁塗装
> 外壁タイルの浮き等で傷んだところの交換
> ベランダのシーリング
> ベランダ部分の塗装とシーリング
> ベランダの天井部分の修復
> 網戸の張替え
> 窓のシーリング
これが10年ないし15年に一回必要なの?
マンションに限らずホテルや病院、オフィスビルや学校もですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
>マンションに限らずホテルや病院、オフィスビルや学校もですか?
営業、官庁など必要の度合いが違う事ぐらい子供でも分かるでしょうよ。
横並びを判断基準にするしか頭が働かないの?
金のない人は、放置しても良いくらいことの知識も無い人はここに参加しない方が良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>>532
>営業、官庁など必要の度合いが違う事ぐらい子供でも分かるでしょうよ。
必要の度合いってなに?
マンションは必要だから529の工事のために足場組んでいるのでは?
それと同じ必要性はホテルや病院や学校に必要ないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>>533
マンションは資産価値を維持しなければならないでしょう。当然快適性も。その違いだよ。
病院や学校でも外壁が剥がれ落ちれば危険だから当然修復するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>535
532じゃないけど、必要の度合いとは資産価値や快適性を学校や病院は求めていないだろう。
どこまで無知なの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
538
匿名さん
同じ建物でも
学校や病院やホテルなどは10年に一度の足場組みの修復工事が必要ではない
なのに
マンションだけは10年に一度か15年に一度は足場を組んで修復工事する必要があるの?
だれかが資産価値とか言っているけど
10年や15年に一度も大規模な工事と出費がかさむ建物は資産価値あると言えるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
↑
自分の住んでるマンションを20年ほど改修工事せず放置してみたらよく判るよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>マンションだけは10年に一度か15年に一度は足場を組んで修復工事する必要があるの?
工事中に居住者がいなくなりその居住区に資材、道具を持って自由に出入りできれば、足場は少なくなるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>>538
大規模修繕が終わった直後はきれいで資産価値も高いでしょう。
その時売った者は高く売れるでしょう。
資産価値が上がったということです。
あなたは兎に角大規模修繕はしたくないんでしょう。
雨漏りがしても構わない人なんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>538
今丁度私のところのマンションが13年目の大規模修繕の真っ最中です。
工事内容をおしらせします。
外壁塗装、外壁補修 ベランダシーリング 窓シーリング ベランダの天井・床の補修
屋上防水工事
共用通路の床シートの張替え
駐車場の壁の塗装
駐車場のアスファルト塗装及び区画線引き
網戸張替え
駐車場鉄骨階段撤去新設2ヶ所
自転車置場の屋根撤去と新設
扉鍵取替え(非常口)
ディンプルキーへのグレードアップ
花壇跡の塗装及び区画線引き
アルミ製扉撤去後新設2ヶ所
自転車置場及びインターロッキング塗装
犬走りコンクリート斜めカット撤去
植栽
エレベーター内装の張替え5基
非常口建具改修
駐輪場舗装
通路床シート改修
屋上フェンス撤去
プール跡地改修
駐車場外壁改修
玄関庇屋根塗装
ベランダの物干し金具の取替え
大体こういったことをやるそうです。これ以外にも電気等もやる予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
余程手抜き工事のマンションだったのですね。半分は不要不急ですね。
つまりやってもやらなくても良いものと言う事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>>543
わかってないですね、きれいにするためにやるんですよ。
自分の部屋でも、カーテンを替えたり、壁紙を張り替えたり、家具を投入したりすれば
雰囲気も価値観もあがるでしょう。
せっかく修繕積立金があるんですから使わなくては意味ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
>せっかく修繕積立金があるんですから使わなくては意味ないでしょう。
鶏と卵どっちが親か分からない様ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
マンションの大規模修繕工事ってキレイにするために行うんですか?
キレイにする間、足場とベールで覆うの?
キレイにする目的だけならオフィスビルや
学校や病院やホテルでは予算の無駄と判断して(足場を組んでまでは)行わないんでしょうね。
マンションも修繕費からキレイになる工事代を支出するのはどうかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
>>546
工事はきれいにするだけでなく、危険防止や雨漏り対策、施設の改善、衛生面の向上等のためにやるの。
やけに足場にこだわっているけど、何かあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>学校や病院やホテルでは予算の無駄と判断して(足場を組んでまでは)行わないんでしょうね。
事実誤認かひがみ根性以外の何ものでもないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
大規模修繕の時、施行業者選定の方法知りたい方いませんか。
見積りを取ってどこにするか決める時の総合評価方式です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
553
匿名さん
このスレは『マンション管理センターは必要か?』です。
後日参考にしたいので、脱線しないで頂きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>>547
>工事はきれいにするだけでなく、危険防止や雨漏り対策、施設の改善、衛生面の向上等のためにやるの。
工事は危険防止・・・衛生面向上のために行う。
キレイにするだけじゃないんですね。
マンションは10年~15年周期(マン管の推奨?)で足場を組んで工事が行われるのに
学校や病院やホテルなどのビルも10~15年周期で行っていますか?足場を組んで。
>やけに足場にこだわっているけど、何かあるの?
学校や病院やホテルが10年~15年周期で足場を組んで工事しているの聞いたことも見たこともないし
マンションだけ足場とベールを2~3か月も掛けられると生活上困りませんか?
学校や病院やホテルみたいに足場が無くても工事ができるなら足場はいらないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
>>555
だからいってるでしょう。
高い経費を掛ければ足場を組まずにゴンドラでの工事が出来るって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
555
いい加減、ネットで「大規模修繕」「外壁改修」とか検索してから書き込むこと。
足場のせいで生活がどうのこうのは二次的な問題。コンクリートの建物は躯体が命。点検と劣化防止の工事をしないと、地震のとき貴方は死ぬということからまず考えることです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
557は
555の答えになっていない
>コンクリートの建物は躯体が命。点検と劣化防止の工事をしないと、地震のとき貴方は死ぬということからまず考えることです。<
コンクリートの建物=マンションだけではない。
何故マンションだけ足場を組んで10年ないし15年周期で修繕の必要があるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
558
一言。もし真面目に答えを求めてるのなら、他人に質問する礼儀をわきまえることです。「あるの?」などと書いてまともに返事する気になれますか。
それと557で書いてるように少しは自分の頭で考えなさい。
ネットでちょっと検索すれば学校の外壁改修も通常15年で行うようになってるのがわかるはず。
例) http://www.city.nerima.tokyo.jp/chogi/17nendo/18_01_18/02.pdf
実際には財政難で、検査の上で20年~25年のように延期しているだけです。
貴方が気がついてないだけで、整形の建築ならマンション以外にも足場をかけて改修しています。
以上、スレの趣旨から脱線してるので、もうこれ以上この件を引っ張らないでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>何故マンションだけ足場を組んで10年ないし15年周期で修繕の必要があるの?
そこにお金があるからさ。そうでない人はやりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
557を擁護される559に一言
>コンクリートの建物は躯体が命
一度固まったコンクリートを補修する事を言ってるの?
なんか、強度を増す様な触れ込みで外壁工事とか言って、表面を塗る程度で
命と言われるコンクリートの強度が増すでしょうか?
命と言われるコンクリートの強度を増すために改修すると言って
実は表面の塗り替えだけだったら詐欺ですよね。
詐欺はしないでしょうから、最初からコンクリートの補強工事は歌わないよ。
よって557とそれを擁護される559は回答になっていないな
559でスレ違いと言っているけど
マン管ができるまでは30年周期で行われていた大規模工事が15年周期に変わろうとしています。
マン管は設立自体に法的根拠が無いと言うか不明ですね
と言う事は、マン管はマンションの所有者や住民に対して何も責任を負っていないことになります。
責任も負っていない団体が適当な規約やルールを振りまいて良いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
>>561
私どものマンションは現在13年目の大規模修繕の真っ最中。
私の部屋は最上階、14階東南の角部屋でルーバル付き。
足場が組まれ、南側の工事が始まりました。私のところのベランダの工事が今日で4日目です。
雨漏り防止のシーリングや窓枠のシーリング、ひび割れ補修等が行われ、きれいに塗り替えもされています。
今日も何かベランダで仕事してるようです。網戸の張替えかな?
1日中黙々と仕事しています。大手ゼネコンは手抜きがなくて安心します。
やはりきれいになっていくということはいいことですね。
30年も補修をやらなかったらスラム化してしまいますよ。
12~13年周期がベターでしょう。15年では長すぎますよ。
余裕があるマンションは来るだけ早い方がいいでしょうがね。積立金にもよりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
563
匿名さん
562さん
13年目で大規模修繕ですか
今回の工事費はおいくらですか?それから工期も教えてください。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
>>563さん
今回の工事費は1戸当り100万の範囲内でやれるとこまでやるということで計画しました。
161戸のマンションですが、工事費は1億5,000万程度です。
工期は9月から始めまして、来年の2月までの約半年です。設計・監理費は800万です。
施行会社は大手建設会社です。
第1回目の大規模修繕工事の場合、1戸当り70万が相場とのことですが、網戸の張替えやプールを
廃止して、外来者や送迎バスの駐車場を作ったり、鍵をより安全のものに取り替えたり、駐輪場や駐車場
の手直し、植栽の増設等をやる為に1戸当り93万程度の予測になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
564さん
レスありがとうございます。
>161戸のマンションですが、工事費は1億5,000万程度です。
ちなみに足場の費用はおいくらですか?
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
足場の費用はわかりません。
ただ、足場を組まなければできません。
15階以上になると足場は組めず、ゴンドラでの作業となります。
しかし、ゴンドラでやると工事費がかなり高くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
>一度固まったコンクリートを補修する事を言ってるの?
>なんか、強度を増す様な触れ込みで外壁工事とか言って、表面を塗る程度で
>命と言われるコンクリートの強度が増すでしょうか?
>命と言われるコンクリートの強度を増すために改修すると言って
>実は表面の塗り替えだけだったら詐欺ですよね。
外壁改修=コンクリート強度を増す、などと誰かがどこかで書かれているのですか?
そもそも、外壁改修について調べられましたか?「回答になってない」などとおっしゃる以上はきちんと物事を理解してからお願いします。
マン管センターができたのはS60年ですが、その頃の建築学会の報告集など見ても、例えばRC建築物の外壁(コンクリート+モルタル)の大規模修繕の平均実績は19年程度、などと既にあります。
http://nels.nii.ac.jp/els/110004183739.pdf?id=ART0006420409&type=p...
当時から比べて外壁タイルにしても薄付工法が主流になったり、吹付材料も多様化しており、施工技術や雨仕舞、外装材の保証期限など色々な要因で個々のマンションで望ましい点検周期は変わってきます。
ですから、公共・民間の修繕実績の蓄積を踏まえ、学会や関係機関が標準の保全周期を示しているのであって、点検をしてもタイル、モルタル、吹付材の固着がしっかりしており、躯体のクラックや中性化が進んでいなければ延期すればよいのです。
規約についても標準管理規約に過ぎず、法的拘束力がないのは当然のことです。
で、「マン管センターができるまでは30年だった」というのは私の不勉強ですが、どこに書かれてあるのか教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
566
足場の費用はわからいんですか?しかし、ゴンドラでやると工事費がかなり高くなることは
何故わかったんですか?その情報源を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
567
>外壁改修=コンクリート強度を増す、などと誰かがどこかで書かれているのですか?
>外壁改修について調べられましたか?
と言う事は
外壁改修=コンクリートの強度を増す工事では無いと言う事が一致した意見としてよいですか?
ちなみに
557 558 559 561 567 はつながっていて、地震とか命とか出ましたので
コンクリートの強度を増す工事を行うのかを確認したまでです。
マン管センタ自体が昭和60年から存在したことは置いといて
マン管センタがWEB上で積極的に情報発信を始めたのは
ここ数年前頃からなので、それまでのマンションは30年周期で大規模工事の計画です。
これは、実際にそれ以前のマンションを購入していてデベからその様な説明(規約一式)を受けています。
しかし
マンション管理センタは昭和60年から平成13年?ころまで何やってたんだろうね
そのころの活動内容をWEBでアップしてほしいな~(あったらごめんなさい)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
>>568
私は理事でも修繕委員会のメンバーでもないので細かいことは資料をもってないので分かりません。
ゴンドラでやると高くなることぐらいわからないんですか。
もう少し勉強してから質問してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
>外壁改修=コンクリートの強度を増す工事では無いと言う事が一致した意見としてよいですか?
意見とか主観とかの問題ではありません。外壁改修で強度増強や躯体の延命はできないのです。
構造躯体や仕上げ材の劣化の進行を抑える、美観を保つ、機能(気密性、防水性、耐水性など)を維持する、というのが外壁改修の目的です。生命といったのは、躯体が劣化すれば当然安全性が赤信号となるからです。
>それまでのマンションは30年周期で大規模工事の計画です。
>これは、実際にそれ以前のマンションを購入していてデベからその様な説明(規約一式)を受けています。
つまり、貴方の以前のマンションがそうだった、というのが根拠とのことですが、マンションの外壁改修実績が30年周期で標準だった、などとは聞いたことがありません。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/manshon/manshoncyousa/kanrik...
上記(H15マンション総合調査)の94ページを見てください。
当時で築15~20年のマンション(昭和59~平成元年建設のマンション)の外壁改修実績が既に89%あります。
貴方の以前のマンションがどのような構造・外壁仕様だったわかりませんので何とも言えませんが、原始管理規約と一緒に配付された長期修繕計画書に30年と書かれてあったにしろ、管理組合の権限と責任において、実際の劣化状況などを見ながら、適切な内容に修正していくことを前提で考えるべきでしょう。
以前のマンションでは、販売時の長期修繕計画が総じてお粗末で、販売促進の思惑もあり、月々の修繕積立金額を抑える傾向があったのは事実です。それと30年との説明を受けたこととの関係は不明ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
>マンション管理センタは昭和60年から平成13年?ころまで何やってたんだろうね
>そのころの活動内容をWEBでアップしてほしいな~(あったらごめんなさい)
直接センターに聞かれたらいかがですか。
要するに、標準管理規約にしろ保全周期にしろ、センターバッシングできるネタはないかと探してられるだけと見受けますんで、自分で本拠に当ってみられることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
573
匿名さん
571 のリンクは、国土交通省関係ですか?
天下り事業のために15年周期で工事を煽っているんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
>>573
大規模修繕の周期は15年という指導ではないでしょう。
12~13年が標準ということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
573
これは国交省がした調査です。誘導的な記載はなく、どこが実施しても同じ記入内容になる設問だと思います。
「煽っている」のかどうか、不正だという根拠があるなら直接国交省に糾して、その結果をここで書くべきでしょう。書けるわけないでしょうが。
貴方の管理組合は、アンケート結果に煽られて、数千万円~数億円の支出決議をするのですか。いい加減なものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
>>566 の足場の費用がわからないってのは一番ウケタ。
工事全体の見積もりが出てて足場の経費がわからないまま工事を発注した?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
>>576
私は回覧板でみる程度で詳細まで覚えているはずはないでしょう。理事でもないのでね。
工事全体の金額ぐらいは関心があるでしょう。
あなたのスレはただ煽っているだけのような気がしますので、今後はスルーします。
ちょっとしつっこいようですので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
572
やはり設立昭和60年?から平成13年ころ?までの
マンション管理センターの活動実績は不明ですか困ったもんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
578
いよいよバッシング厨は反論できず、そんなことしか言えなくなりましたね。
精々頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
以前活動実績は不明の「マンション管理センター」
今話題性のある単なる天下り団体だ。役員名簿を見ればわかりますよ。
期待したらいけない。
肝心のマンション管理組合の代表者が皆無ですね。
役員でマンション居住者はいるのかな。
今居住してなければ、当然即に役員辞退しなければいけないよ。
一体誰のための団体なのかな。
まあ、この団体はマンション業界の代弁者、使いぱしり、手先かも知れないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
追加
「マンション管理センター」
常勤役員3名 非常勤役員13名 職員は多分30名位かな
給与がいくらか解らない収支計算書や補助金等明細書
多分常勤役員1500万×3名 他*****を職員非常勤で分けているのかな。
訳の解らないように支出を3つに分けてある。
常勤役員の退職金は多分、月の給与×在職月数 2年勤務で3000万円か呆れたね。
こりゃあ、こりゃ、何のための団体かね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
>以前活動実績は不明の「マンション管理センター」
不明って相変わらず何も調べもせずに言ってるのか。
直接センターに訊く度胸もなし。
一人じゃなにもできない、根拠のあることは何ひとつ言えない、反論すらできない。こんな掲示板で遠吠えするだけ。
お疲れさん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
583
匿名さん
設立当初の活動内容不明のマンション管理センターの擁護をされている方がいますが
現在のマンション管理センターの活動の一つにマンコミュ書き込みと言うのがあるのかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
>>577 は 562 564 と同一人物ですよね
足場の費用は公表できないと言う事ですね。
感想
今回の工事に掛かる、足場の見積書とか総会で説明無かったんですか?
変わった総会ですね~理事長さんが足場屋さんとか
そうでなければ足場の費用を公表すると足場の経費がバカっ高いことがバレる
暇な時にでも総会の議事録を再読して教えてください。
>>571
>外壁改修で強度増強や躯体の延命はできないのです。<
外壁工事で強度は増さない。
感想
何年で外壁工事を行うかは各建物により異なりますから
15年周期とか決めるのは可笑しな話
学校や病院など公共の建物でも予算の関係で10年先送り可能な工事
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
>>584
外壁工事の周期は一概に決まってはいません。
ただきれいにするために、余裕があれば最低12~13年周期でできればいいですね。
足場の費用を公開できないというのではなく、回覧板では見たけど金額までは覚えていないということ。
そんなに高い金額ではなかったと思うよ。
総会の議事録までみてあなたに答える問題ではないよ。
ただ大規模修繕工事が進んでいるけど、きれいになっていってるのは事実。
ベランダの修復にしても、実に細かいことまでやってるよ。やはりお金をかけるだけのことはあるよ。
お金のあるマンションは定期的に工事をやりきれいにすればいいだけのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
585
>お金のあるマンションは定期的に工事をやりきれいにすればいいだけのこと。
そうですね。15年とか12年とか13年とか根拠がありませんし
各マンション管理組合で決めるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
お金のあるところは結局マンションの資産価値も高いということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
お金があるところには、お金の臭いを嗅ぎつけて群がる吠がたかってきます。
マンションは管理組合の自治で管理するものです。部外者に操られず
大切な資産を放出しないことが資産価値を高めることですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
だと思います。
その為には理事もしっかり勉強しなければなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
マン管センターにも天下りいるんだろうな。
理事達は戦々恐々としているだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
マン管センターにも天下りいるんだろうな。
だろうな出なく天下りそのものです。
仕訳で、団体自体をつぶさなければいけないだ。
No.581 です。
「天下り含む理事一覧」
<マンション管理センター、センター概要、業務・財務等、役員名簿>で名簿が見れます。
ほとんどが天下りですよ。じっくりとごらんください。
この連中になにが出来、解るのかな?
このカスのために一体いくらの税金を遣うんだ!
マンション管理組合の代表は全くいない!
一体コリャア何の団体かな?業界団体の代弁者を税金で集めているだけだな。
財団法人マンション管理センター
役 員 名 簿
平成21年 7月 8日現在
役 職氏 名常勤・非常勤所 属・役 職備 考
理事長 亀本 和彦非常勤(前国土交通省土地鑑定委員会常勤委員)
専務理事 内藤 勇常 勤(元建設省建設大学校建設政策研究センター所長)
常務理事 高橋 俊雄常 勤(元建設省東北地方建設局用地部長)
理事 今倉 章好非常勤(社)建築業協会常務理事
理事 加藤 憲一郎非常勤 住宅問題評論家
理事 黒住 昌昭非常勤(社)高層住宅管理業協会理事長
理事 小西 幸雄常 勤(財)マンション管理センター試験研修部長
理事 宍戸 信哉非常勤(株)住宅債権管理回収機構代表取締役社長
理事 篠原 正積非常勤(財)ハウジングアンドコミュニティ財団専務理事(元国土交通省大臣官房付)
理事 篠原 みち子非常勤 弁護士
理事 七搦 晃非常勤(社)不動産協会事務局長
理事 三宅 章郎非常勤 元(株)損害保険ジャパン常務執行役員
理事 山野目 章夫 非常勤 早稲田大学大学院法務研究科教授
理事 吉田 倬郎非常勤 工学院大学常務理事
監事 鹿島 尚武非常勤(財)地域開発研究所顧問(元建設省都市局長)
監事 升田 純非常勤 中央大学法科大学院教授・弁護士
以上 理事 14名
監事 2名
任期 平成20年6月17日~平成22年6月16日(2年間)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
設立昭和60年で
その頃の活動内容は不明ですが
役員16名の大所帯になったもんですね
やっぱり税金から16名の報酬を支払っているんですかね
これらの方々の成果を報告して頂きたいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
大規模修繕工事について教えてください。
建築基準法の建築確認が必要な大規模修繕工事とはどの様な工事ですか
また、消防法上の許可も必要になるのですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
No.593 さんの問い
マンション管理センターに聞きましょう。
的確に答えてくなければ、やはり不要な天下り団体ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
マン管試験に建築基準法も含まれているんだって!
593>> はマン管士に聞こうよ!
マン管センタはマン管士いないから答えられないんじゃないかなぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
マンション管理士は社会に不必要な存在ですが、マン管センターは中高層管理業協会に吸収合併にほぼ決まりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
よかったよかった、めでたしめでたしじゃな。
しかしマン管はマンションの住民には必要じゃよ。
理事をやる者にマンション管理がうまくできないようじゃ困るからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>>597
マン管の資格を役にたたないとか名称だけの資格とかいって
批判する者がいるけど、資格はとってから批判してね。
勿論自分で資格取ったら批判することはなくなるだろうけどね。
かわいそうだけどやっかみとしかとれないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
昨日マン管士試験の問題回答を見てたけど、けっこう知識いりますね。
ここでマン管士批判してる人が受かるようなレベルとは思えませんでした。
センター批判がしたいなら、直接もの申せばいいのではないでしょうか。そんな勇気もないでしょうが。
根拠もなく思ったことを匿名で憂さ晴らししてるだけなら2ちゃんにでも行けばいかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
合格率7~8%の資格だから難しいに決まっているじゃない。
それも受験者の40%近くが管業資格保有者というじゃない。
1年では中々合格しないよ。
しかし、マン管の試験は総合力が必要なので、勉強すると中々役にたつことがあるよ。
知らなかったことがいろいろ学べるしね。
資格は合格してからの自己研鑽が絶対必要で、それをやらない者は単なる資格マニア
になってしまう。
まず資格は取ることが先決。合格するのとぎりぎり不合格の者とは天と地程の差がある。
僕も去年32点で2年目にギリギリ合格。一応マンション管理士である。勿論自己啓発組みだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
599 600 601 さん
マン管士は
>>593 に答えてくれないけど
本当に適切な知識が有り適切な業務をこなせるの?
疑問だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
>>602
あんたのは釣りだろう。
いい加減ふざけるのはやめなよ。
マン管士のスレでも同じことやってるじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
専門家を活用しているマンションは4割を超えており、活用した専門家は、建築士が22.7%と最 も多く、次いで弁護士が18.6%、マンション管理士が13.1%となっている。ーH20 総合調査より
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
>>602
教師に「教育とはどうあるべきか」とか弁護士に「民法の精神とは」とか掲示板で訊いてるようなもんだろ。
反応するわけなかろうが。おまえのおつむの程度が知れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
>>593の
>大規模修繕工事について教えてください。
>建築基準法の建築確認が必要な大規模修繕工事とはどの様な工事ですか
>また、消防法上の許可も必要になるのですか
この質問が何故こうなるの?
>教師に「教育とはどうあるべきか」とか弁護士に「民法の精神とは」とか掲示板で訊いてるようなもんだろ。
>反応するわけなかろうが。おまえのおつむの程度が知れる。
掲示板なんで、606さんが反応したくなければスルーしたらよいだけでしょう。
逆に過剰に反応しているとか?ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
>>602 >>607 は釣りだから答えるわけないだろうが。
同じことを何回もあちこちのスレで聞いてくるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
何を根拠に釣りと仰るか解りませんが単に
>>593の質問の専門家意見を聞いているのですが
釣りの根拠と質問を妨害される意図を教えていただけないでしょうか?
ちなみに 608 = 606 = 603 ですよね
質問の回答を悪戯に妨害しないで頂きたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
>>609
あんたは同じ質問をマンション管理士のスレでもしてるじゃないか。
そこでもう結論は出てるでしょうが。
それ以上同じ質問をしてどうすんの。
606は僕じゃないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
マン管士のスレでは一級建築士の方がわざわざ答えてくれましたね
マンションの大規模修繕工事には建築確認が必要だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
>>611のは皆さんスルーしましょう。しつっこいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
>>612 さんは、いつもそうなんですか?
ある質問が出ると、そういった書き込みをするんですか?
マン管センタは当スレでも不要だと言う意見等様々な意見がありますが
一般的に知られている範囲ではマンションの専門情報を取りまとめているんですよね
マン管センタのスレで >>593の 質問をすることが何故いけないんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
>一般的に知られている範囲ではマンションの専門情報を取りまとめているんですよね
そのとおりです。ですから直接電話で質問されればよいかと思います。みらいネット加入有無に関係なく、管理組合として(つまり責任のある理事長もしくは理事として)の質問には答えてもらえます。
ここはマンション管理について知見のない人間が、天下り批判という視点でのみ、何やかや言い掛かりをつけてマン管センターをバッシングするスレです。
こんなとこで>>593のような質問をするのがスレ違いということが分からないのでしょうか。
大規模修繕についてききたいなら、センターに訊くか、ここなら関連スレできくことです。ないなら作ればよいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
611=613かどうか知りませんが、
>>613
>マンションの大規模修繕工事には建築確認が必要だそうです。
マン管士スレでは建築士の方が「大概の場合は建築確認『不要』」と返事されてるんですが、何をどう理解してるんですか。大体、ちょっとネットで検索しても、屋根の下地、外壁のコンクリート自体をいじらない改修は確認不要、という行政の運用文がすぐ見つかるはず。
真面目に調べているのでないのが見え見えだから相手にされないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
>>615
ですから、マンションの大規模修繕工事には建築確認が必要なんでしょ?
場合によって必要ないかもしれませんが、その辺りをマン管センタに公表して頂きたいですね。
ここはマン管センタをバッシングするスレですか?>>614 スレタイをそう読めますか?
スレタイをそう読む読解力の方に質問を答えて頂きたくはありませんが
スレタイがバッシングだと言うのなら、マン管センタに対し、上記の公表ぐらい
してくれよ税金で補助金もらっているんでしょとでも書きくわえればよいのかな >>614
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
616
>ですから、マンションの大規模修繕工事には建築確認が必要なんでしょ?
「不要」と書いてるのがどう読めば「必要なんでしょ?」になるんですかね。
建築確認が必要か不要かは建築主事がケースバイケースで判断することです。多くの場合は不要ですが、建築主事は自ら定めた運用を述べるだけです。いずれにしろ、マン管センターが答えたり「公表」とかするものではありません。
どうしても「公表して頂きたい」なら、それをマン管センターに要望すればいかがですか。ここでその返事を報告してください。あなたにそんな勇気があればですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
もう建築確認のレスはいいんじゃないですか。
専門性の高い問題は建築士のスレでやってください。
609さんもういいでしょう。大体理解できたでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
>いずれにしろ、マン管センターが答えたり「公表」とかするものではありません。
えぇ、あなたはマン管センタのスポークスマンなの!
マン管センタがマンションに関わる疑問質問に対して回答しないかは
天下りされたマン管センタ職員が決めるんですか?
なぜ
マンションの大規模修繕工事の時に建築確認が必要で
消防署長の同意が必要かわかりますか?
人命の避難経路の問題があるからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
619
釣ってるつもりのようですが、実際にも理解力の非常に乏しい貴方のためにマジレスしてさしあげましょう。
>マン管センタがマンションに関わる疑問質問に対して回答しないかは
>天下りされたマン管センタ職員が決めるんですか?
マンションの大規模改修が建築確認が必要かどうかは個々の工事内容で変わりますので、法的に責任のある回答は建築主事以外はできません。建築士等の専門家(マン管センターの相談員も含む)は、法令と建築主事が通則的に示している運用(公表されない場合も多い)に基づいて、職務の範囲内で返答しますが、「公表」等、専ら責任ある立場で回答する立場にはない、という意味です。マン管センターのHPで懇切丁寧なQ&Aがあがっていますが、あれは職務上許される範囲の回答です。電話で質問しても、私が書いてるのと同じような一般論か、個々のマンション工事の概要から判断できる範囲で答えてもらえるでしょうが、それをあえて「建築確認は不要」などとHPで書いたりしません。その程度の事項だからです。確認の要不要をめぐってあちこちで混乱するような事態が出れば、そのときは対応を考えられるかもしれませんが、そんな程度の低い管理組合が多いとは思えません。
>マンションの大規模修繕工事の時に建築確認が必要で
なお、巷の大規模修繕には<多くの場合>建築確認は不要です。無知は仕方ありませんが、それを自覚し、理解できてないことを書くのはいい加減にするように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
マンションの大規模修繕工事について
1.建築基準法上の定義
・「大規模の修繕(模様替)」・・・「建築物の主要構造部」の一種以上について行う過半の修繕(模様替)
2.国交省が示している「長期修繕計画作成ガイドライン」での定義
・「大規模修繕工事」・・・建物の全体又は複数の部位について行う大規模な計画修繕工事
3.従って、「大規模修繕工事」が、建築基準法上の「大規模の修繕(模様替)」に該当する場合は、
建築基準法の定めに従いますが、該当しなければ建築確認は不要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
大規模修繕の工事着手前に建築確認は必要で
消防署長の同意が必要なのは、その工事期間の
避難経路がどうなっているかが重要です。
この点は、どうお考えかな>620 >621
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
>大規模修繕の工事着手前に建築確認は必要で
>消防署長の同意が必要なのは、その工事期間の
>避難経路がどうなっているかが重要です。
専門家に限らず、マンション管理組合で大規模修繕の経験のある方なら噴飯ものですね(笑)
自分では何か意味あることを書いてると思ってるんでしょうが、何も理解してないのに、どんな頓珍漢なことを書いてるか想像できないんですね。かわいそう。
釣りにもなってない稚拙さですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
>>622は釣りだよ。
この男は別スレでも執拗に同じ質問を繰り返してみんなに嫌われていた男だよ。
もう建築確認のスレには答えないようにしましょう。
友達もいなくて寂しい男で、粘着性の強い男ですから気をつけて接しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
マン管センターはあってもいいけど、天下りがあるんならいらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
避難経路に関するレスは出ませんね
質問に難癖つけるわりには
人命軽視の天下り重視かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>>626のは釣り、この男に対応する必要は全然ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)