>>76
さすがにもうリゾート会員権など売りつけられることはないでしょうが、会社の中身はそう簡単に変わるものではないですよ。デベが倒産してもそれまでの対応に大きな問題がなければ、それほど管理戸数を減らすこともないのですが、丸美の場合、リゾート会員権などを管理組合に売りつけて倒産したものですから、破綻後に管理戸数が大幅に激減しています。社員の大量退職などとも相まって、社内の混乱(ひいてはマンション管理の混乱に繋がります)が収束するにはまだ全然日数が足りていません。
価格重視である程度大手でということなら、あとはコミュニティワン(旧・ダイア管理)とか日本管財辺りですかね…。先の日本ハウズイングや合人社も含め、飽くまでも月々の管理コストの額面が安いことを善しとするならば、という前提での話です。管理サービスの質的なことを考慮しての話ではありません。
>>84
84さんは恐らく福岡の理事長の方とは別の方ですよね?福岡の理事長の方には価格重視と思われたので月々の管理費用が安い会社を挙げたのですが、ある程度管理の質にもこだわるならば、必ずしも上記の会社がお勧めとは限りません。
関東や関西などの大都市圏でしたらもっと選択肢は広がりますが、どちらの方面なのでしょう?
>ある程度管理の質にもこだわるならば
本来ならば質が一番ですが、顧客満足度一位とか過大評価で住民を騙しているような会社ならば安い会社に変えたほうがいいのかなと思っただけです。
ちなみに福岡の理事長さんとは別で、関東です。
よくいえばみんないい加減で、悪く言えばはっきりと嘘つきです。特に管理会社がなくても住民でなんとかやっていけないのかと思案中です。こんな不景気な世の中で無駄な金は使いたくありませんので。
長谷工の人間ならなりすまし発言もしていることでしょう、ここのように。
福岡の東福互光は委託業務費が安い上に管理内容・サービス度は上々ですよ。
一度検討されてはいかがですか。
大規模修繕についてもバックリベートにこだわった商売はされていませんので。
中々良心的な会社ではないでしょうか。
私はマンションの住民で東福互光さんに管理を依頼しています。
補足ですがマン管士の資格をもっています。勿論営業はしてません。単なる資格保持者です。
うちも東福互光が管理会社だけど、委託費は確かに安くフロントのサービスもいいけど
大規模修繕のバックマージンはとってるみたいだよ。
>>86さん
月々の管理費用が安いことも大事ですが、あえて管理費用を安くしておいて必要以上に修繕(箇所・頻度・割高な価格)を提案してくる管理会社があることにも注意しなくてはなりません。修繕で元請にならず、かつ部分管理に理解のある比較的小規模で良質な管理会社に委託する方が良いと思います。86さんの希望を聞いていると、私が知り得る限りでは下記の会社なんかは候補として良いのかもしれません。
株式会社サニーライフ
http://www.sunny-life.co.jp/index.html
アポロビルサービス株式会社
http://www.abs30.co.jp/
株式会社コンパックス
http://www.compax.co.jp/
サービスワン株式会社
http://www.service-1.jp/
委託管理費 安い高いの目処がわかりません。
東福互光株式会社の事務管理費 戸当たり いくらでしょうか
ちなみにうちのマンションの戸当たり事務管理費1,000円です。
管理員費用は21万円で 管理形態は月~金及び隔週土 9時ー17時です。
>>90さん
私のところは170戸のマンションです。
管理費は5,800円。それで委託業務費その他の管理費を全て賄っています。
管理員は月~土 7.5時間。清掃員は平日のみで一人4時間。月1回の大型清掃あり。
設備点検費は管理費で全て賄う。
点検は平均的に行っている。
月1回の理事会にはフロントと管理員が立ち会う。残業代は管理費から。
大規模修繕委員会にも管理員とフロントが参加。
エレベーター3基 監視カメラ8台
理事の報酬あり(理事長年間12万、理事年間2万 20名)
管理費の内容は大体以上です。勿論その他の経費はいろいろあります。それを管理費で全て賄っています。
修繕積立金は7,000円と駐車場収入約200台、7,000円(月1台)駐車場経費の残は修繕積立金へ回します。
86です。
89さん、挙げていただいた会社を参考にさせていただきます。
>ちなみにうちのマンションの戸当たり事務管理費1,000円です。
安いですね、というか本来それが妥当かもしれません。
この不景気でマンションだって最後は叩き売りしてたくせに管理費だけ当時のままとは余計に損した気分。
(余計とはちゃんと仕事してくれていればまだしもということ)
いずれにしても現在の金額は妥当ではなく個人的には管理会社を早く変更して長谷工と名のつく会社とは一切の関わりを絶ちたい思いでいっぱいです。
>それ以上にいい管理会社は少ないですよ。
それ以下の管理会社はないと思うからです。
大きいマンションはどこの管理会社でもいい担当者をもってくるが、戸数少ないとこは儲からないからレベル低い担当者になることも…
>ライバル会社かな。
なんと思われようが私は住民です。
>ハセコの管理人最悪だよ。
私と全く同じ考えです。
>大きいマンションはどこの管理会社でもいい担当者をもってくるが
長谷工には一人もいないから、戸数少ないレベル低い担当者と同じだといってます。
何かで顧客満足度1位ってあったけど、顧客不満足の間違いでは。
フロントや管理員については当たり外れがあるのは仕方ないことです。
平均的にどうなのかの判断で評価されたのではないですか。
何故顧客満足度1位になったんでしょうね。
それで下位だった管理会社はもっと酷い管理がされてるのでしょう。
NO.98さんのところのフロントや管理員はばばを掴まされたようですので、会社に交渉してはどうなんですか。
ババを掴んだら早く次の人にババを引いてもらいましょう。ババは巡り巡ってやがては旨みの少ない物件の担当者になるでしょう。
うちも、口ばかり達者で動きや動作はノロノロの管理人ですよ。
本社の人間にも対応を頼んだのですがとても顧客満足度1位の対応ではなかったです。
社風なのでしょうが、俗に言う全社的にほとんどの社員はババなのだと思います。
どうしてこれで商売がなりたっているか不思議です。
正直倒産して欲しいです。
管理会社を変えることはそう簡単ではなさそうなので倒産でもしてくれたら関わりを持たなくてすむので。
新聞社や大手出版社、ネット運営会社に金でも払ったとかじゃなくて?
では評価の悪かった会社はどう判断するんですか?
>>111
そもそもあなたはあんな評価なんかアテにしてるんですか?その発想自体全然ダメダメですよ。あんなのが管理会社を選ぶに当たってろくろく参考になりやしないことなど、マンション管理業界の人達の常識です。
長谷工コミュニティの業務内容に問題があると理事会で判断し、他社へ管理会社変更しました。反対者の説得や管理会社選定に2年かけて変更しました。長谷工コミュニティのフロント担当者に比べて親切で誠実そうな方が新しい管理会社のフロント担当者で来ました。人柄がよく評判はいいのですが、何かあるたびに管理会社としてはイマイチかなあと思ってしまいます。ウチは30戸程度の小規模マンションだったせいか長谷工のフロント担当者はあまり熱心ではないのは明らかでした。近所の長谷工コミュニティ管理の大規模マンションに住む友人に聞くとしっかりやってくれるフロント担当者とのことです。すぐ近所なのに別の担当者がやっていると聞いて不思議に思いましたが、おいしい物件とそうでない物件を分けていると考えれば納得できました。ウチはおいしい物件ではなかったので変更して良かったと思っています。先日些細なことですがトラブルが発生したとき反対派だった方に「長谷工のときは問題が起こってもしっかりやってくれたので良かったのに…」といったことを言われました。管理会社を変更した直後はほっとしましたが、今では変更の責任をずっと背負うのはつらいと感じています。
>「長谷工のときは問題が起こってもしっかりやってくれたので良かったのに…」
これは心配ないです、しっかりやってくれてないのは分かりますので。
ちなみに私のとこは200世帯超です、結局世帯数とか関係ないのでは?
116です。
変更先管理会社は長谷工ほどではありませんがそこそこの規模の系列会社です。担当者および管理人(長谷工ではライフマネージャーというらしいです)に問題を感じました。
フロント担当者がマンション管理のプロとしてはあまりにも知識が乏しく、知らないことを知らないままいい加減な対応をしていました。特に設備面での知識不足に不安を感じました。理事会で過去の工事履歴等を検証してみましたところ一部改修工事で少々不自然なものがあり担当者への不信感につながりました。その当時の役員をされていた方への責任追及をしなけらばならない可能性もあったため、済んでしまったことは水に流して将来に目を向けることにしました。
管理人については役員になってから業務内容、時間配分等を観察してみますと最低限の清掃作業を行うのみでした。
担当者変更も含めた業務改善を要請しましたが反応が良くなかったため業務委託費が割高だったこともあり他社への変更に踏み切りました。
>>120
管理員の仕事の契約はされてるんでしょう。
その中に清掃業務はないでしょう。
もう少し管理委託契約を勉強されるといいのでは。
多分契約の範囲ではしっかり仕事されてると思いますよ。
契約以外のことをプラスアルファーでやってくれる管理会社がいい会社ではありませんよ。
今は良くてもフロントや管理員が変ればサービスの内容も変ってきます。
基本は契約の中味であり、それをしっかり仕事してくれるかではないですか。
長谷工コミュニティは、日本有数の管理会社であるが、同社の管理するマンションの一部に下記のような規約を原始規約に盛り込んでいる。
この規約に関する管理組合と組合員、占有者もしくは使用料を納付すべき者その他との間の訴訟については、次のとおりとする。
一 対象物件所在地を管轄する地方(簡易)裁判所をもって、第一審管轄裁判所とすること
二 訴訟費用および弁護士費用その他実費全額は、敗訴者の負担とすること
三 理事長は、区分所有法第26条第4項の定めにより、その職務に関し組合員のために原告または被告となった場合は、その旨を遅滞なく組合員に通知すること
一号について: 区分所有法の丸写しである。
二号について: 巷では賛否両論ある。この規定に反対でも物件が気に入っていれば購入するだろう。敢えて管理規約に盛り込むべき条項か判断しかねる。購入した者は、弁護士費用の敗訴者負担条項に同意したと見做される。
三号について: そもそも区分所有法26条4項の定めにより、理事長が原告または被告になった場合は、当然に総会が開催されるので、敢えて通知しなくても裁判のことは組合員に知れ渡る。問題は、民事訴訟法37条により理事長が原告または被告になった場合、理事長は組合員に対し、その旨を通知する義務を負わないと解され、秘密裏に裁判が追行される恐れも無きにしも非ずである。区分所有法の本旨を理解できない者が作成した瑕疵のある規定である。
弁護士報酬敗訴者負担に賛同される方には朗報として、それに賛同されない方には、同社の原始規約はしっかり熟読するよう、老婆心ながら注意を喚起したしだいです。私ように物件を購入した後にその趣旨に気づいて「合意できません」などと主張しても、法的に認められませんので・・・・
↑
どうでもええやん
>>126
何やらかした? 管理費滞納して訴えられそうなのか?
当マンションは、管理費滞納者に対しては、1年以上溜めようと内容証明郵便を事務的に送るだけで特段の対策は取りません。例え私が一年以上に渡って管理費を滞納しようと問題にならないでしょう。内容証明郵便だけは、定期的に貰う羽目にはなると思いますが・・・。
問題なのは、組合員から管理組合が訴えられた裁判で、管理組合が勝訴したにも拘わらず、敗訴した組合員から回収できない弁護士報酬が、敗訴した原告の組合員が出した債務不存在確認請求の応訴費用も含め、140万円以上になっていることです。長谷工コミュニティの伝家の宝刀「訴訟費用および弁護士費用その他実費全額は、敗訴者の負担とすること」を信じ、3名の弁護士を雇って応訴して勝訴を勝ち得たのに、予定した弁護士報酬の回収ができないのは、この原始規約を作った長谷工コミュニティが悪いのか?この規約を額面通り受け取った我々組合員が悪いのか?債務不存在請求事件は第3審まで続くようだし、滞納管理費より高額になった弁護士費用は、まだまだ膨れ上がるものと思われます。
規約の運用面の問題だから管理組合で処理しようよ。運用できない規約なら変えたらいいし、回収する手段とかあとさき考えずに莫大な費用かけちゃって残念。
滞納金の訴訟裁判で3名の弁護士までつけて闘うのはいきすぎだと裁判官が警告してるのでしょう。
いくら弁護士費用の敗訴者負担が規約に謳ってあってもいき過ぎたのではないですか。
これから裁判を続ければ益々弁護士費用が膨れ上がり、結局儲かったのは弁護士だけということになりかねません。
弁護士費用の敗訴者負担についてはまだ結論が出ていません。
早く結審すべきです。
弁護士はいつまでも続けたいでしょうがね。商売ですから。